飲まない水

161枚の部屋写真から49枚をセレクト
Haさんの実例写真
iittalaが今月末から値上がり…とのことで、ずっと買い足したいと思っていたカルティオのタンブラーを2つ購入しました🛒 左からシーブルー、パイングリーン、リネン リネンのタンブラーは息子専用なのですが、ご飯の度にこのグラスで飲む水がすごく美味しそうで…✨程よく手に馴染む大きさで軽く、とても使いやすいです😊 色は長いこと迷っていましたが、新色・パイングリーンと、scopeさんのサイトでオススメの組み合わせになっていたシーブルーの2色に決定🎶 カルティオタンブラーの色でお悩みの方の参考になれば幸いです🥃 ………………………………………… pic②③④旅の記録📸 1月に行った湯布院のカフェにて🍮☕ 私&夫はプリンアラモード、息子はプリンパルフェを注文🎶アンティークな雰囲気がとっても素敵なお店でした✨
iittalaが今月末から値上がり…とのことで、ずっと買い足したいと思っていたカルティオのタンブラーを2つ購入しました🛒 左からシーブルー、パイングリーン、リネン リネンのタンブラーは息子専用なのですが、ご飯の度にこのグラスで飲む水がすごく美味しそうで…✨程よく手に馴染む大きさで軽く、とても使いやすいです😊 色は長いこと迷っていましたが、新色・パイングリーンと、scopeさんのサイトでオススメの組み合わせになっていたシーブルーの2色に決定🎶 カルティオタンブラーの色でお悩みの方の参考になれば幸いです🥃 ………………………………………… pic②③④旅の記録📸 1月に行った湯布院のカフェにて🍮☕ 私&夫はプリンアラモード、息子はプリンパルフェを注文🎶アンティークな雰囲気がとっても素敵なお店でした✨
Ha
Ha
heidiさんの実例写真
ガラス雑貨を使ったインテリア ボトルのデザインに惹かれて買った一本。 青いハートのガラス栓を合わせたら、毎日飲むお水もカフェ気分に!
ガラス雑貨を使ったインテリア ボトルのデザインに惹かれて買った一本。 青いハートのガラス栓を合わせたら、毎日飲むお水もカフェ気分に!
heidi
heidi
keiさんの実例写真
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
kei
kei
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
モニター投稿② 蛇口直結型浄水器 NaTio Bolla生活始まりました😊 朝1でする事は愛犬もも🐶の飲み水の入れ替えです。 浄水モードになっている事を確認して最初は30秒以上流します🚰 (浄水カードリッジを通らない原水モードもあります) 白い水🚰  マイクロバブル…通常の泡のおよそ10分の1の大きさ🫧 時間がたつと透明になります。 直径1~100マイクロメートル程度の細かな気泡は 手にも優しい🫶 浄水モード 35℃未満の水温 原水モード 60℃未満の水温でご使用ください。 と取扱説明書に記載していました。 ワンコの水は今までポット型浄水器の水を使っていました😅 すごく便利ですが冷蔵庫の中で保管し、私の飲料水兼用だったので冷え冷え🥶 ワンコのお腹が心配でした😟 常温が理想ですね☺️ ついでに私は朝の薬💊を口に放り込みました😆 🚰すぐに飲めるって楽ちーん✨
モニター投稿② 蛇口直結型浄水器 NaTio Bolla生活始まりました😊 朝1でする事は愛犬もも🐶の飲み水の入れ替えです。 浄水モードになっている事を確認して最初は30秒以上流します🚰 (浄水カードリッジを通らない原水モードもあります) 白い水🚰  マイクロバブル…通常の泡のおよそ10分の1の大きさ🫧 時間がたつと透明になります。 直径1~100マイクロメートル程度の細かな気泡は 手にも優しい🫶 浄水モード 35℃未満の水温 原水モード 60℃未満の水温でご使用ください。 と取扱説明書に記載していました。 ワンコの水は今までポット型浄水器の水を使っていました😅 すごく便利ですが冷蔵庫の中で保管し、私の飲料水兼用だったので冷え冷え🥶 ワンコのお腹が心配でした😟 常温が理想ですね☺️ ついでに私は朝の薬💊を口に放り込みました😆 🚰すぐに飲めるって楽ちーん✨
natsumi
natsumi
家族
romimushiさんの実例写真
セルフウォーターコーナーをキッチン背面に移動させました。 我が家は麦茶を飲まない(飲めない)ので、水の消費が激しく朝1番にこの5.8リットル入るドリンクサーバー満タンに水を入れるのが日課です。
セルフウォーターコーナーをキッチン背面に移動させました。 我が家は麦茶を飲まない(飲めない)ので、水の消費が激しく朝1番にこの5.8リットル入るドリンクサーバー満タンに水を入れるのが日課です。
romimushi
romimushi
家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です🚰 寝起きと寝る前に飲むお水が美味しい〰︎ 生水を飲むのは抵抗があるけど、白湯を作ったりするのはめんどうで 浄水機能が高くて本当に美味しい モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です🚰 寝起きと寝る前に飲むお水が美味しい〰︎ 生水を飲むのは抵抗があるけど、白湯を作ったりするのはめんどうで 浄水機能が高くて本当に美味しい モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
yukarimamaさんの実例写真
ニトリでウルの器を買いました🐶 シンプルで肉球のデザインもかわいい💕 水飲みの器には量の目盛りも付いてるので飲んだ水の量も解ります🤞 シニア犬なので高さを出す為、ダイソーの収納ボックスを台にしていました! 買った器も高さがあるので食べにくいかなぁ?と思いましたがデカプーのウルには丁度いいようです😊
ニトリでウルの器を買いました🐶 シンプルで肉球のデザインもかわいい💕 水飲みの器には量の目盛りも付いてるので飲んだ水の量も解ります🤞 シニア犬なので高さを出す為、ダイソーの収納ボックスを台にしていました! 買った器も高さがあるので食べにくいかなぁ?と思いましたがデカプーのウルには丁度いいようです😊
yukarimama
yukarimama
家族
channiyaさんの実例写真
暖かい飲み物を沢山飲む季節は、水をたっぷり入れられる1リットルのペットボトルを使用した方がいいですね!
暖かい飲み物を沢山飲む季節は、水をたっぷり入れられる1リットルのペットボトルを使用した方がいいですね!
channiya
channiya
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
もう少し寄りバージョン🧽 (猫少なめバージョン) スポンジの層はこんな感じになってます✨
もう少し寄りバージョン🧽 (猫少なめバージョン) スポンジの層はこんな感じになってます✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
loooove_BASEさんの実例写真
単なる飲み水ですけど、、、笑 スイングトップだったから、そのまま使ってます♪
単なる飲み水ですけど、、、笑 スイングトップだったから、そのまま使ってます♪
loooove_BASE
loooove_BASE
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
3ayuさんの実例写真
キュキュットポンプ♡モニター パパのプロテインのシェイカーを毎日何個洗ってるのかなー_( :⁍ 」 )_ これがまた蓋の溝が洗いにくくて嫌いっ!笑 プロテインを飲んだ後、水に浸けてほしいけど何回お願いしても浸してくれず|д꒪ͧ)… いつもカピカピになってプロテインが固まって汚れが落としにくい₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) あと、ココナッツオイルを青汁に混ぜて毎朝飲んでるから、シェイカーも蓋もオイルでギトギト₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) 早速そんなシェイカーをキュキュットで洗ってみました! カピカピギトギトシェイカーもスポンジで軽く擦るだけで一瞬でピッカピカになりました〜୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ さすがキュキュット♡ 洗い上がりもキュキュッとしてとっても気持ちがいいです(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
キュキュットポンプ♡モニター パパのプロテインのシェイカーを毎日何個洗ってるのかなー_( :⁍ 」 )_ これがまた蓋の溝が洗いにくくて嫌いっ!笑 プロテインを飲んだ後、水に浸けてほしいけど何回お願いしても浸してくれず|д꒪ͧ)… いつもカピカピになってプロテインが固まって汚れが落としにくい₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) あと、ココナッツオイルを青汁に混ぜて毎朝飲んでるから、シェイカーも蓋もオイルでギトギト₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) 早速そんなシェイカーをキュキュットで洗ってみました! カピカピギトギトシェイカーもスポンジで軽く擦るだけで一瞬でピッカピカになりました〜୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ さすがキュキュット♡ 洗い上がりもキュキュッとしてとっても気持ちがいいです(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
pique.さんの実例写真
猫様給水器二代目 一代目は陶器で湧水タイプだったのですが 蛇口タイプに変えてみました🐈 スタイリッシュでオシャレなうえ 音が一代目より静か 猫様達はまだ慣れないようで 様子を見ながら水を飲んでます🤣
猫様給水器二代目 一代目は陶器で湧水タイプだったのですが 蛇口タイプに変えてみました🐈 スタイリッシュでオシャレなうえ 音が一代目より静か 猫様達はまだ慣れないようで 様子を見ながら水を飲んでます🤣
pique.
pique.
senbei.sakuramochiさんの実例写真
モニター報告 その⑧ 濃いお茶が出来ました🍵 お風呂あがりに飲んでみたのですが普段飲んでる水出しのとそんな変わらない味で美味しかったです😋 香料が入っているのでどうかな?って思ったけど緑茶は大丈夫でした☺️ (ザリットルのモニター報告ばかりでスミマセン!)
モニター報告 その⑧ 濃いお茶が出来ました🍵 お風呂あがりに飲んでみたのですが普段飲んでる水出しのとそんな変わらない味で美味しかったです😋 香料が入っているのでどうかな?って思ったけど緑茶は大丈夫でした☺️ (ザリットルのモニター報告ばかりでスミマセン!)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kakoさんの実例写真
だいぶ昔温泉から上がるとテーブルに置いてあるピッチャーの冷たい水が美味しかっだのが忘れられません ステンレスなのでホット&アイス使用できます 子供の頃から食事のとき水がないと食べれません 味噌汁、スープも飲みますがコップ1杯の水を置きます お出かけすると水置いてあるでしょ お家でも同じです(麦茶・緑茶になる時もある) 夫は真冬でも氷を入れて麦茶を飲みます (冷蔵庫に常備) 夜中におトイレで起きる事はありませんが、喉が渇きます(真夏のみ) ベッドサイドに置いてます
だいぶ昔温泉から上がるとテーブルに置いてあるピッチャーの冷たい水が美味しかっだのが忘れられません ステンレスなのでホット&アイス使用できます 子供の頃から食事のとき水がないと食べれません 味噌汁、スープも飲みますがコップ1杯の水を置きます お出かけすると水置いてあるでしょ お家でも同じです(麦茶・緑茶になる時もある) 夫は真冬でも氷を入れて麦茶を飲みます (冷蔵庫に常備) 夜中におトイレで起きる事はありませんが、喉が渇きます(真夏のみ) ベッドサイドに置いてます
kako
kako
家族
Blackcatさんの実例写真
自分ケアのイベント2枚目🎶 最近は暑くなってきて喉も渇くので 飲み水にもちょっとこだわってみようかなと思って 気になってたピュアストーンを買って水に入れてみました🤗
自分ケアのイベント2枚目🎶 最近は暑くなってきて喉も渇くので 飲み水にもちょっとこだわってみようかなと思って 気になってたピュアストーンを買って水に入れてみました🤗
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
seiko5kidsさんの実例写真
おはようございます(^^) そちらは夏なので、少し涼しげな写真を‼︎ 最近、真ん中のレモン柄を見つけました。cerveというブランドでイタリア製。うちでは飲み水を入れて、冷蔵庫に冷やしてます(^_−)−☆
おはようございます(^^) そちらは夏なので、少し涼しげな写真を‼︎ 最近、真ん中のレモン柄を見つけました。cerveというブランドでイタリア製。うちでは飲み水を入れて、冷蔵庫に冷やしてます(^_−)−☆
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
masukoroさんの実例写真
梅シロップ作り
梅シロップ作り
masukoro
masukoro
家族
hananokaoriさんの実例写真
少し前に買った 120mlのミニ水筒。 ドンキで2個でせんえん!( ゚д゚) このちっちゃいのが流行り出した頃。 こんなの飲んだ気がしないやん💧とバカにしてたけど。 ちょこっと出かける時に嵩張らず持ち歩けるし、この時期空気が乾燥していて口の中が乾くのでちょっと飲むだけでイガイガがおさまっていいですね👍 リビングのプリーツスクリーン。 遮光生地にした時の色合いが気に入ってます☝️ 麻のようなザックリした風合いが私好みです😊
少し前に買った 120mlのミニ水筒。 ドンキで2個でせんえん!( ゚д゚) このちっちゃいのが流行り出した頃。 こんなの飲んだ気がしないやん💧とバカにしてたけど。 ちょこっと出かける時に嵩張らず持ち歩けるし、この時期空気が乾燥していて口の中が乾くのでちょっと飲むだけでイガイガがおさまっていいですね👍 リビングのプリーツスクリーン。 遮光生地にした時の色合いが気に入ってます☝️ 麻のようなザックリした風合いが私好みです😊
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
おでんには日本酒😄
おでんには日本酒😄
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
最近ごぼう茶にハマっていて 毎日小まめに飲んでいて やかんを持ってなかったので購入しました。 シンプルなアルミで笛付きが欲しくて ベストコさんのやかんを購入✨ やかんで煮出してハリオのポットに入れて飲んでます✨ やかん便利♪買ってよかった😊✨
最近ごぼう茶にハマっていて 毎日小まめに飲んでいて やかんを持ってなかったので購入しました。 シンプルなアルミで笛付きが欲しくて ベストコさんのやかんを購入✨ やかんで煮出してハリオのポットに入れて飲んでます✨ やかん便利♪買ってよかった😊✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
yumikimさんの実例写真
お風呂上りのお水
お風呂上りのお水
yumikim
yumikim
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
幸せなストック(笑) 旦那はビール飲むので 常に500mlのビールストックしてます。 さらに最近はハイボールとか レモンサワーも家で飲むので 炭酸水の減りが早い早い。 この景色をみると テンションが上がると申してます。 ここ数年 ビールや炭酸水、水なんかは ネットスーパーに頼んでます( ´ ▽ ` )ノ 重いもの楽チンで助かります。
幸せなストック(笑) 旦那はビール飲むので 常に500mlのビールストックしてます。 さらに最近はハイボールとか レモンサワーも家で飲むので 炭酸水の減りが早い早い。 この景色をみると テンションが上がると申してます。 ここ数年 ビールや炭酸水、水なんかは ネットスーパーに頼んでます( ´ ▽ ` )ノ 重いもの楽チンで助かります。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
浄水器 カートリッジ交換
浄水器 カートリッジ交換
chii
chii
家族
rikkyさんの実例写真
【キッチンのお気に入り3種】 ケトルであふれるキッチン棚 コーヒー用はKOGU 飲み水用はロゴス ホームステッドはツールスタンドとして使用中 棚DIY ゴールドのカップはCan☆Do
【キッチンのお気に入り3種】 ケトルであふれるキッチン棚 コーヒー用はKOGU 飲み水用はロゴス ホームステッドはツールスタンドとして使用中 棚DIY ゴールドのカップはCan☆Do
rikky
rikky
yumiさんの実例写真
★カフェコーナー★ 先日RoomClip magで紹介された セット収納で効率よくプチストレスを解消!一緒にしておくと便利なもの https://roomclip.jp/mag/archives/74564 パソコンラックを使ってカフェコーナーを作っていた時のものを載せてもらってたのですが その後その場所には冷凍庫を置く事になり パソコンラックが置けなくなりました😭 そして、今のカフェコーナーは別の場所に移動。 でもウォーターサーバーのすぐ近くなので以前と同じようにサーバー活用しながらカフェタイムを楽しんでいます♪ でも前回の場所も捨て難く、棚を作ろうか?どうしようか?と考え中。 コーヒーマシンも以前はネスプレッソでしたが、バリスタに変えたら高さがあってドドーン!目立っててる😅 カップも横に置いてるので流れ作業としてはラクなんですけどね。 色がバラバラでとりあえずまとまりがないな。。。
★カフェコーナー★ 先日RoomClip magで紹介された セット収納で効率よくプチストレスを解消!一緒にしておくと便利なもの https://roomclip.jp/mag/archives/74564 パソコンラックを使ってカフェコーナーを作っていた時のものを載せてもらってたのですが その後その場所には冷凍庫を置く事になり パソコンラックが置けなくなりました😭 そして、今のカフェコーナーは別の場所に移動。 でもウォーターサーバーのすぐ近くなので以前と同じようにサーバー活用しながらカフェタイムを楽しんでいます♪ でも前回の場所も捨て難く、棚を作ろうか?どうしようか?と考え中。 コーヒーマシンも以前はネスプレッソでしたが、バリスタに変えたら高さがあってドドーン!目立っててる😅 カップも横に置いてるので流れ作業としてはラクなんですけどね。 色がバラバラでとりあえずまとまりがないな。。。
yumi
yumi
4LDK | 家族
もっと見る

飲まない水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

飲まない水

161枚の部屋写真から49枚をセレクト
Haさんの実例写真
iittalaが今月末から値上がり…とのことで、ずっと買い足したいと思っていたカルティオのタンブラーを2つ購入しました🛒 左からシーブルー、パイングリーン、リネン リネンのタンブラーは息子専用なのですが、ご飯の度にこのグラスで飲む水がすごく美味しそうで…✨程よく手に馴染む大きさで軽く、とても使いやすいです😊 色は長いこと迷っていましたが、新色・パイングリーンと、scopeさんのサイトでオススメの組み合わせになっていたシーブルーの2色に決定🎶 カルティオタンブラーの色でお悩みの方の参考になれば幸いです🥃 ………………………………………… pic②③④旅の記録📸 1月に行った湯布院のカフェにて🍮☕ 私&夫はプリンアラモード、息子はプリンパルフェを注文🎶アンティークな雰囲気がとっても素敵なお店でした✨
iittalaが今月末から値上がり…とのことで、ずっと買い足したいと思っていたカルティオのタンブラーを2つ購入しました🛒 左からシーブルー、パイングリーン、リネン リネンのタンブラーは息子専用なのですが、ご飯の度にこのグラスで飲む水がすごく美味しそうで…✨程よく手に馴染む大きさで軽く、とても使いやすいです😊 色は長いこと迷っていましたが、新色・パイングリーンと、scopeさんのサイトでオススメの組み合わせになっていたシーブルーの2色に決定🎶 カルティオタンブラーの色でお悩みの方の参考になれば幸いです🥃 ………………………………………… pic②③④旅の記録📸 1月に行った湯布院のカフェにて🍮☕ 私&夫はプリンアラモード、息子はプリンパルフェを注文🎶アンティークな雰囲気がとっても素敵なお店でした✨
Ha
Ha
heidiさんの実例写真
ガラス雑貨を使ったインテリア ボトルのデザインに惹かれて買った一本。 青いハートのガラス栓を合わせたら、毎日飲むお水もカフェ気分に!
ガラス雑貨を使ったインテリア ボトルのデザインに惹かれて買った一本。 青いハートのガラス栓を合わせたら、毎日飲むお水もカフェ気分に!
heidi
heidi
keiさんの実例写真
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
kei
kei
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
モニター投稿② 蛇口直結型浄水器 NaTio Bolla生活始まりました😊 朝1でする事は愛犬もも🐶の飲み水の入れ替えです。 浄水モードになっている事を確認して最初は30秒以上流します🚰 (浄水カードリッジを通らない原水モードもあります) 白い水🚰  マイクロバブル…通常の泡のおよそ10分の1の大きさ🫧 時間がたつと透明になります。 直径1~100マイクロメートル程度の細かな気泡は 手にも優しい🫶 浄水モード 35℃未満の水温 原水モード 60℃未満の水温でご使用ください。 と取扱説明書に記載していました。 ワンコの水は今までポット型浄水器の水を使っていました😅 すごく便利ですが冷蔵庫の中で保管し、私の飲料水兼用だったので冷え冷え🥶 ワンコのお腹が心配でした😟 常温が理想ですね☺️ ついでに私は朝の薬💊を口に放り込みました😆 🚰すぐに飲めるって楽ちーん✨
モニター投稿② 蛇口直結型浄水器 NaTio Bolla生活始まりました😊 朝1でする事は愛犬もも🐶の飲み水の入れ替えです。 浄水モードになっている事を確認して最初は30秒以上流します🚰 (浄水カードリッジを通らない原水モードもあります) 白い水🚰  マイクロバブル…通常の泡のおよそ10分の1の大きさ🫧 時間がたつと透明になります。 直径1~100マイクロメートル程度の細かな気泡は 手にも優しい🫶 浄水モード 35℃未満の水温 原水モード 60℃未満の水温でご使用ください。 と取扱説明書に記載していました。 ワンコの水は今までポット型浄水器の水を使っていました😅 すごく便利ですが冷蔵庫の中で保管し、私の飲料水兼用だったので冷え冷え🥶 ワンコのお腹が心配でした😟 常温が理想ですね☺️ ついでに私は朝の薬💊を口に放り込みました😆 🚰すぐに飲めるって楽ちーん✨
natsumi
natsumi
家族
romimushiさんの実例写真
セルフウォーターコーナーをキッチン背面に移動させました。 我が家は麦茶を飲まない(飲めない)ので、水の消費が激しく朝1番にこの5.8リットル入るドリンクサーバー満タンに水を入れるのが日課です。
セルフウォーターコーナーをキッチン背面に移動させました。 我が家は麦茶を飲まない(飲めない)ので、水の消費が激しく朝1番にこの5.8リットル入るドリンクサーバー満タンに水を入れるのが日課です。
romimushi
romimushi
家族
nao.roomさんの実例写真
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です🚰 寝起きと寝る前に飲むお水が美味しい〰︎ 生水を飲むのは抵抗があるけど、白湯を作ったりするのはめんどうで 浄水機能が高くて本当に美味しい モニター投稿続きます〰︎🕊
コスモライフさんの浄水型ウォーターサーバー『 ハミングウォーター』をレンタルモニター中です🚰 寝起きと寝る前に飲むお水が美味しい〰︎ 生水を飲むのは抵抗があるけど、白湯を作ったりするのはめんどうで 浄水機能が高くて本当に美味しい モニター投稿続きます〰︎🕊
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
yukarimamaさんの実例写真
ニトリでウルの器を買いました🐶 シンプルで肉球のデザインもかわいい💕 水飲みの器には量の目盛りも付いてるので飲んだ水の量も解ります🤞 シニア犬なので高さを出す為、ダイソーの収納ボックスを台にしていました! 買った器も高さがあるので食べにくいかなぁ?と思いましたがデカプーのウルには丁度いいようです😊
ニトリでウルの器を買いました🐶 シンプルで肉球のデザインもかわいい💕 水飲みの器には量の目盛りも付いてるので飲んだ水の量も解ります🤞 シニア犬なので高さを出す為、ダイソーの収納ボックスを台にしていました! 買った器も高さがあるので食べにくいかなぁ?と思いましたがデカプーのウルには丁度いいようです😊
yukarimama
yukarimama
家族
channiyaさんの実例写真
暖かい飲み物を沢山飲む季節は、水をたっぷり入れられる1リットルのペットボトルを使用した方がいいですね!
暖かい飲み物を沢山飲む季節は、水をたっぷり入れられる1リットルのペットボトルを使用した方がいいですね!
channiya
channiya
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
もう少し寄りバージョン🧽 (猫少なめバージョン) スポンジの層はこんな感じになってます✨
もう少し寄りバージョン🧽 (猫少なめバージョン) スポンジの層はこんな感じになってます✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
loooove_BASEさんの実例写真
単なる飲み水ですけど、、、笑 スイングトップだったから、そのまま使ってます♪
単なる飲み水ですけど、、、笑 スイングトップだったから、そのまま使ってます♪
loooove_BASE
loooove_BASE
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
3ayuさんの実例写真
キュキュットポンプ♡モニター パパのプロテインのシェイカーを毎日何個洗ってるのかなー_( :⁍ 」 )_ これがまた蓋の溝が洗いにくくて嫌いっ!笑 プロテインを飲んだ後、水に浸けてほしいけど何回お願いしても浸してくれず|д꒪ͧ)… いつもカピカピになってプロテインが固まって汚れが落としにくい₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) あと、ココナッツオイルを青汁に混ぜて毎朝飲んでるから、シェイカーも蓋もオイルでギトギト₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) 早速そんなシェイカーをキュキュットで洗ってみました! カピカピギトギトシェイカーもスポンジで軽く擦るだけで一瞬でピッカピカになりました〜୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ さすがキュキュット♡ 洗い上がりもキュキュッとしてとっても気持ちがいいです(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
キュキュットポンプ♡モニター パパのプロテインのシェイカーを毎日何個洗ってるのかなー_( :⁍ 」 )_ これがまた蓋の溝が洗いにくくて嫌いっ!笑 プロテインを飲んだ後、水に浸けてほしいけど何回お願いしても浸してくれず|д꒪ͧ)… いつもカピカピになってプロテインが固まって汚れが落としにくい₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) あと、ココナッツオイルを青汁に混ぜて毎朝飲んでるから、シェイカーも蓋もオイルでギトギト₍₍ ◟( ‾᷅д̈ ‾᷄ ╬) 早速そんなシェイカーをキュキュットで洗ってみました! カピカピギトギトシェイカーもスポンジで軽く擦るだけで一瞬でピッカピカになりました〜୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ さすがキュキュット♡ 洗い上がりもキュキュッとしてとっても気持ちがいいです(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
pique.さんの実例写真
猫様給水器二代目 一代目は陶器で湧水タイプだったのですが 蛇口タイプに変えてみました🐈 スタイリッシュでオシャレなうえ 音が一代目より静か 猫様達はまだ慣れないようで 様子を見ながら水を飲んでます🤣
猫様給水器二代目 一代目は陶器で湧水タイプだったのですが 蛇口タイプに変えてみました🐈 スタイリッシュでオシャレなうえ 音が一代目より静か 猫様達はまだ慣れないようで 様子を見ながら水を飲んでます🤣
pique.
pique.
senbei.sakuramochiさんの実例写真
モニター報告 その⑧ 濃いお茶が出来ました🍵 お風呂あがりに飲んでみたのですが普段飲んでる水出しのとそんな変わらない味で美味しかったです😋 香料が入っているのでどうかな?って思ったけど緑茶は大丈夫でした☺️ (ザリットルのモニター報告ばかりでスミマセン!)
モニター報告 その⑧ 濃いお茶が出来ました🍵 お風呂あがりに飲んでみたのですが普段飲んでる水出しのとそんな変わらない味で美味しかったです😋 香料が入っているのでどうかな?って思ったけど緑茶は大丈夫でした☺️ (ザリットルのモニター報告ばかりでスミマセン!)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kakoさんの実例写真
だいぶ昔温泉から上がるとテーブルに置いてあるピッチャーの冷たい水が美味しかっだのが忘れられません ステンレスなのでホット&アイス使用できます 子供の頃から食事のとき水がないと食べれません 味噌汁、スープも飲みますがコップ1杯の水を置きます お出かけすると水置いてあるでしょ お家でも同じです(麦茶・緑茶になる時もある) 夫は真冬でも氷を入れて麦茶を飲みます (冷蔵庫に常備) 夜中におトイレで起きる事はありませんが、喉が渇きます(真夏のみ) ベッドサイドに置いてます
だいぶ昔温泉から上がるとテーブルに置いてあるピッチャーの冷たい水が美味しかっだのが忘れられません ステンレスなのでホット&アイス使用できます 子供の頃から食事のとき水がないと食べれません 味噌汁、スープも飲みますがコップ1杯の水を置きます お出かけすると水置いてあるでしょ お家でも同じです(麦茶・緑茶になる時もある) 夫は真冬でも氷を入れて麦茶を飲みます (冷蔵庫に常備) 夜中におトイレで起きる事はありませんが、喉が渇きます(真夏のみ) ベッドサイドに置いてます
kako
kako
家族
Blackcatさんの実例写真
自分ケアのイベント2枚目🎶 最近は暑くなってきて喉も渇くので 飲み水にもちょっとこだわってみようかなと思って 気になってたピュアストーンを買って水に入れてみました🤗
自分ケアのイベント2枚目🎶 最近は暑くなってきて喉も渇くので 飲み水にもちょっとこだわってみようかなと思って 気になってたピュアストーンを買って水に入れてみました🤗
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
seiko5kidsさんの実例写真
おはようございます(^^) そちらは夏なので、少し涼しげな写真を‼︎ 最近、真ん中のレモン柄を見つけました。cerveというブランドでイタリア製。うちでは飲み水を入れて、冷蔵庫に冷やしてます(^_−)−☆
おはようございます(^^) そちらは夏なので、少し涼しげな写真を‼︎ 最近、真ん中のレモン柄を見つけました。cerveというブランドでイタリア製。うちでは飲み水を入れて、冷蔵庫に冷やしてます(^_−)−☆
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
masukoroさんの実例写真
梅シロップ作り
梅シロップ作り
masukoro
masukoro
家族
hananokaoriさんの実例写真
少し前に買った 120mlのミニ水筒。 ドンキで2個でせんえん!( ゚д゚) このちっちゃいのが流行り出した頃。 こんなの飲んだ気がしないやん💧とバカにしてたけど。 ちょこっと出かける時に嵩張らず持ち歩けるし、この時期空気が乾燥していて口の中が乾くのでちょっと飲むだけでイガイガがおさまっていいですね👍 リビングのプリーツスクリーン。 遮光生地にした時の色合いが気に入ってます☝️ 麻のようなザックリした風合いが私好みです😊
少し前に買った 120mlのミニ水筒。 ドンキで2個でせんえん!( ゚д゚) このちっちゃいのが流行り出した頃。 こんなの飲んだ気がしないやん💧とバカにしてたけど。 ちょこっと出かける時に嵩張らず持ち歩けるし、この時期空気が乾燥していて口の中が乾くのでちょっと飲むだけでイガイガがおさまっていいですね👍 リビングのプリーツスクリーン。 遮光生地にした時の色合いが気に入ってます☝️ 麻のようなザックリした風合いが私好みです😊
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
mikasa34さんの実例写真
おでんには日本酒😄
おでんには日本酒😄
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
最近ごぼう茶にハマっていて 毎日小まめに飲んでいて やかんを持ってなかったので購入しました。 シンプルなアルミで笛付きが欲しくて ベストコさんのやかんを購入✨ やかんで煮出してハリオのポットに入れて飲んでます✨ やかん便利♪買ってよかった😊✨
最近ごぼう茶にハマっていて 毎日小まめに飲んでいて やかんを持ってなかったので購入しました。 シンプルなアルミで笛付きが欲しくて ベストコさんのやかんを購入✨ やかんで煮出してハリオのポットに入れて飲んでます✨ やかん便利♪買ってよかった😊✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
yumikimさんの実例写真
お風呂上りのお水
お風呂上りのお水
yumikim
yumikim
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
幸せなストック(笑) 旦那はビール飲むので 常に500mlのビールストックしてます。 さらに最近はハイボールとか レモンサワーも家で飲むので 炭酸水の減りが早い早い。 この景色をみると テンションが上がると申してます。 ここ数年 ビールや炭酸水、水なんかは ネットスーパーに頼んでます( ´ ▽ ` )ノ 重いもの楽チンで助かります。
幸せなストック(笑) 旦那はビール飲むので 常に500mlのビールストックしてます。 さらに最近はハイボールとか レモンサワーも家で飲むので 炭酸水の減りが早い早い。 この景色をみると テンションが上がると申してます。 ここ数年 ビールや炭酸水、水なんかは ネットスーパーに頼んでます( ´ ▽ ` )ノ 重いもの楽チンで助かります。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
浄水器 カートリッジ交換
浄水器 カートリッジ交換
chii
chii
家族
rikkyさんの実例写真
【キッチンのお気に入り3種】 ケトルであふれるキッチン棚 コーヒー用はKOGU 飲み水用はロゴス ホームステッドはツールスタンドとして使用中 棚DIY ゴールドのカップはCan☆Do
【キッチンのお気に入り3種】 ケトルであふれるキッチン棚 コーヒー用はKOGU 飲み水用はロゴス ホームステッドはツールスタンドとして使用中 棚DIY ゴールドのカップはCan☆Do
rikky
rikky
yumiさんの実例写真
★カフェコーナー★ 先日RoomClip magで紹介された セット収納で効率よくプチストレスを解消!一緒にしておくと便利なもの https://roomclip.jp/mag/archives/74564 パソコンラックを使ってカフェコーナーを作っていた時のものを載せてもらってたのですが その後その場所には冷凍庫を置く事になり パソコンラックが置けなくなりました😭 そして、今のカフェコーナーは別の場所に移動。 でもウォーターサーバーのすぐ近くなので以前と同じようにサーバー活用しながらカフェタイムを楽しんでいます♪ でも前回の場所も捨て難く、棚を作ろうか?どうしようか?と考え中。 コーヒーマシンも以前はネスプレッソでしたが、バリスタに変えたら高さがあってドドーン!目立っててる😅 カップも横に置いてるので流れ作業としてはラクなんですけどね。 色がバラバラでとりあえずまとまりがないな。。。
★カフェコーナー★ 先日RoomClip magで紹介された セット収納で効率よくプチストレスを解消!一緒にしておくと便利なもの https://roomclip.jp/mag/archives/74564 パソコンラックを使ってカフェコーナーを作っていた時のものを載せてもらってたのですが その後その場所には冷凍庫を置く事になり パソコンラックが置けなくなりました😭 そして、今のカフェコーナーは別の場所に移動。 でもウォーターサーバーのすぐ近くなので以前と同じようにサーバー活用しながらカフェタイムを楽しんでいます♪ でも前回の場所も捨て難く、棚を作ろうか?どうしようか?と考え中。 コーヒーマシンも以前はネスプレッソでしたが、バリスタに変えたら高さがあってドドーン!目立っててる😅 カップも横に置いてるので流れ作業としてはラクなんですけどね。 色がバラバラでとりあえずまとまりがないな。。。
yumi
yumi
4LDK | 家族
もっと見る

飲まない水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ