明日から始まる小学校生活の準備中(o^^o)
下の子はピカピカの1年生✨
上の子は4年生✨
我が家の子どもの防犯&見守り対策をご紹介♡
王道の防犯ブザーと笛、あと黄色のランドセルカバーとの帽子。
そして、鍵
この写真で、どれが鍵がついてるってわかりますか⁉️
答えはランドセルについているキーホルダーです♡
我が家の玄関ドアはリクシルの電子錠で、edy機能がついてるものなら使えます
そこで思いついたのが、ランドセル用には楽天で売ってるコイン型edyを鍵として使うこと💡
利点は・・・これ☝️
①鍵とわからないので、防犯にもつながる
②edyを万が一無くしてしまった場合、edyを無効化すれば良いだけ。
③緊急用にお金をチャージしておける
その他、AirTagをランドセルの中に忍ばせてあるので、大体どこにいるか確認できるようにしています。
また、家を出る時にアレクサに行ってきます!と言うことで、電気ややテレビやエアコンなど、まとめて消せるので、子どもは楽に家を出ることができるし、そして親のスマホに通知が来ることで、ちゃんと学校に行ったなぁと確認ができます♡
1年間楽しく安全に学校に行けますように🎒
明日から始まる小学校生活の準備中(o^^o)
下の子はピカピカの1年生✨
上の子は4年生✨
我が家の子どもの防犯&見守り対策をご紹介♡
王道の防犯ブザーと笛、あと黄色のランドセルカバーとの帽子。
そして、鍵
この写真で、どれが鍵がついてるってわかりますか⁉️
答えはランドセルについているキーホルダーです♡
我が家の玄関ドアはリクシルの電子錠で、edy機能がついてるものなら使えます
そこで思いついたのが、ランドセル用には楽天で売ってるコイン型edyを鍵として使うこと💡
利点は・・・これ☝️
①鍵とわからないので、防犯にもつながる
②edyを万が一無くしてしまった場合、edyを無効化すれば良いだけ。
③緊急用にお金をチャージしておける
その他、AirTagをランドセルの中に忍ばせてあるので、大体どこにいるか確認できるようにしています。
また、家を出る時にアレクサに行ってきます!と言うことで、電気ややテレビやエアコンなど、まとめて消せるので、子どもは楽に家を出ることができるし、そして親のスマホに通知が来ることで、ちゃんと学校に行ったなぁと確認ができます♡
1年間楽しく安全に学校に行けますように🎒