洗面台です。
石造りのカウンターのみオーダーし、ミラー等は別に選んだものを取り付けました。
ミラーはリヤドロ、引き出し付きのコンソールはインターネットで購入。
カウンター上には最低限よく使う物だけ、アクセサリートレイとスパチュラ、フローリスのハンドソープ&ローション、SABONのスクラブ以外は置いていません。
使うものはその都度引き出しから取り出し、使い終わったらすぐに片付けるスタイルです。
フローリスは英国らしい落ち着いた香りで、使用感も良くお気に入りのブランドの1つ。
一方のSABONは贈答品でよく頂くのですが、使用感は良いものの香りが全体的に強めであまり好みではないので、早く使い切ろうとここに置いてあります笑
コンソールに飾ったのはボヘミア社のチェコガラスの小物入れ。70年代頃のアンティークです。
が、残念ながらこの、どうにもちゃちなコンソールがいまいちなので、なんとかしたいところ。
水栓は、停電の時は困るかなぁと迷いつつも、単純に節水に…と思ってセンサー式自動水栓を採用したのですが、その後新型コロナウィルスが流行し、導入しておいて本当によかったと思ったので、今後リフォームを考えてらっしゃる方には是非お勧めします。
洗面台です。
石造りのカウンターのみオーダーし、ミラー等は別に選んだものを取り付けました。
ミラーはリヤドロ、引き出し付きのコンソールはインターネットで購入。
カウンター上には最低限よく使う物だけ、アクセサリートレイとスパチュラ、フローリスのハンドソープ&ローション、SABONのスクラブ以外は置いていません。
使うものはその都度引き出しから取り出し、使い終わったらすぐに片付けるスタイルです。
フローリスは英国らしい落ち着いた香りで、使用感も良くお気に入りのブランドの1つ。
一方のSABONは贈答品でよく頂くのですが、使用感は良いものの香りが全体的に強めであまり好みではないので、早く使い切ろうとここに置いてあります笑
コンソールに飾ったのはボヘミア社のチェコガラスの小物入れ。70年代頃のアンティークです。
が、残念ながらこの、どうにもちゃちなコンソールがいまいちなので、なんとかしたいところ。
水栓は、停電の時は困るかなぁと迷いつつも、単純に節水に…と思ってセンサー式自動水栓を採用したのですが、その後新型コロナウィルスが流行し、導入しておいて本当によかったと思ったので、今後リフォームを考えてらっしゃる方には是非お勧めします。