ローズヒップができます

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
朝起きて直ぐにすること… 寝室の窓のカーテンを開けること やったぁ、雨上がってる♪ でも、風がすごい… 3日間の大雨で薔薇は散ってしまったのだろうと恐る恐る見に行きました。 なんと!ピンクのノイバラが咲いてました🌹 嬉しい〜♡ でも、風が… 今週はお天気良いみたいなので風が収まるのを待つとするか♪
朝起きて直ぐにすること… 寝室の窓のカーテンを開けること やったぁ、雨上がってる♪ でも、風がすごい… 3日間の大雨で薔薇は散ってしまったのだろうと恐る恐る見に行きました。 なんと!ピンクのノイバラが咲いてました🌹 嬉しい〜♡ でも、風が… 今週はお天気良いみたいなので風が収まるのを待つとするか♪
Bienvenue
Bienvenue
hiromimiさんの実例写真
おはようございます💕 バラのダフネ ダフネは 開花したては ピンクのヒラヒラですが、 だんだんとグリーンに退色していくバラです。 ずっとずっと枯れずにそれこそ、1カ月も咲いているので、 すごく花もちがいいなぁ~ なんて眺めていたら、 花茎が丸まる膨らんでいることに気がつきました! ローズヒップだぁ➰❤️ ローズヒップとは バラの実なんですが、 赤くなるまでこのまま 置いておくと 秋に 収穫できるようです。 わぁ~💕 ロハピでシュッシュしていたので、 口に入っても安心安全なローズヒップティーが作れるかも~💕 ダフネは ひらひら花ビラがピンクからグリーンに変化するし、ローズヒップも楽しめるので、おすすめです💕 園芸店に置いてあることは少ないので、(置いてあるのを見たことがないです。。) 私は長尺苗で いつものネット店で購入しましたよ❤️ 参考としてアイテムにのせます。良かったら御覧くださいね✨
おはようございます💕 バラのダフネ ダフネは 開花したては ピンクのヒラヒラですが、 だんだんとグリーンに退色していくバラです。 ずっとずっと枯れずにそれこそ、1カ月も咲いているので、 すごく花もちがいいなぁ~ なんて眺めていたら、 花茎が丸まる膨らんでいることに気がつきました! ローズヒップだぁ➰❤️ ローズヒップとは バラの実なんですが、 赤くなるまでこのまま 置いておくと 秋に 収穫できるようです。 わぁ~💕 ロハピでシュッシュしていたので、 口に入っても安心安全なローズヒップティーが作れるかも~💕 ダフネは ひらひら花ビラがピンクからグリーンに変化するし、ローズヒップも楽しめるので、おすすめです💕 園芸店に置いてあることは少ないので、(置いてあるのを見たことがないです。。) 私は長尺苗で いつものネット店で購入しましたよ❤️ 参考としてアイテムにのせます。良かったら御覧くださいね✨
hiromimi
hiromimi
家族
sixflagsさんの実例写真
玄関の小道に植えた山ぶどうとローズヒップが収穫できたのでツーショット。
玄関の小道に植えた山ぶどうとローズヒップが収穫できたのでツーショット。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
マジカルミラクル 咲き終わるとローズヒップができます
マジカルミラクル 咲き終わるとローズヒップができます
kako
kako
家族
khj1974さんの実例写真
庭のローズヒップ収穫しました
庭のローズヒップ収穫しました
khj1974
khj1974
家族
hakoniwaさんの実例写真
庭のアーチのバラを剪定、誘因しました。 まだ蕾がたくさんついていたので、 カットして生けました。 春夏の時期より、ピンクが濃くてかわいい♡ ローズヒップもたくさんできる ザジェネラスガーデナーという品種です。 秋に鉄砲虫に入られて焦ったけど、 針金と殺虫剤でなんとか駆除に成功! その後みるみる元気になって、ホッと一安心♪
庭のアーチのバラを剪定、誘因しました。 まだ蕾がたくさんついていたので、 カットして生けました。 春夏の時期より、ピンクが濃くてかわいい♡ ローズヒップもたくさんできる ザジェネラスガーデナーという品種です。 秋に鉄砲虫に入られて焦ったけど、 針金と殺虫剤でなんとか駆除に成功! その後みるみる元気になって、ホッと一安心♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
fawnさんの実例写真
実家のお庭の薔薇の実です。 いわゆる、ローズヒップです。 左はロサ・カニナ(Rosa canina) 和名、犬バラです。 薔薇の原種です。 このロサ・カニナのローズヒップは、乾燥してローズヒップティーに出来ます。 右は、ロサ・ルゴサ(Rosa rugosa) 和名は、ハマナス或いはハマナシ。 こちらはとっても大きなローズヒップが成ります。お庭のは直径4cmくらい。 実を収穫して、半分に切って中の種と細かい毛を取り除いて、このまま生食すると、棗の様な味で美味しいです。 花びらは、素晴らしい香りがしますので、ロサ・ダマスケナの様に香料にしても良いですし、私は蜂蜜漬けにしてローズハニーを作ったりします。 願わくば。。。 この薬用薔薇もベランダ薬草園に加えたいのですが、今は保留です(´・・`)
実家のお庭の薔薇の実です。 いわゆる、ローズヒップです。 左はロサ・カニナ(Rosa canina) 和名、犬バラです。 薔薇の原種です。 このロサ・カニナのローズヒップは、乾燥してローズヒップティーに出来ます。 右は、ロサ・ルゴサ(Rosa rugosa) 和名は、ハマナス或いはハマナシ。 こちらはとっても大きなローズヒップが成ります。お庭のは直径4cmくらい。 実を収穫して、半分に切って中の種と細かい毛を取り除いて、このまま生食すると、棗の様な味で美味しいです。 花びらは、素晴らしい香りがしますので、ロサ・ダマスケナの様に香料にしても良いですし、私は蜂蜜漬けにしてローズハニーを作ったりします。 願わくば。。。 この薬用薔薇もベランダ薬草園に加えたいのですが、今は保留です(´・・`)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
hi-yaさんの実例写真
ミニバラがなん鉢かあるなかでローズヒップができるのはこれだけ。 花がらは摘んだほうがたくさん咲くのはわかってるけど、可愛いローズヒップ見たさにそのままにしてます。 名前は分からないけど花びらの枚数も少ない野バラのような素朴な種類です。 寒くてもほっこりをくれる可愛いローズヒップです。
ミニバラがなん鉢かあるなかでローズヒップができるのはこれだけ。 花がらは摘んだほうがたくさん咲くのはわかってるけど、可愛いローズヒップ見たさにそのままにしてます。 名前は分からないけど花びらの枚数も少ない野バラのような素朴な種類です。 寒くてもほっこりをくれる可愛いローズヒップです。
hi-ya
hi-ya
家族

ローズヒップができますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ローズヒップができます

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
朝起きて直ぐにすること… 寝室の窓のカーテンを開けること やったぁ、雨上がってる♪ でも、風がすごい… 3日間の大雨で薔薇は散ってしまったのだろうと恐る恐る見に行きました。 なんと!ピンクのノイバラが咲いてました🌹 嬉しい〜♡ でも、風が… 今週はお天気良いみたいなので風が収まるのを待つとするか♪
朝起きて直ぐにすること… 寝室の窓のカーテンを開けること やったぁ、雨上がってる♪ でも、風がすごい… 3日間の大雨で薔薇は散ってしまったのだろうと恐る恐る見に行きました。 なんと!ピンクのノイバラが咲いてました🌹 嬉しい〜♡ でも、風が… 今週はお天気良いみたいなので風が収まるのを待つとするか♪
Bienvenue
Bienvenue
hiromimiさんの実例写真
おはようございます💕 バラのダフネ ダフネは 開花したては ピンクのヒラヒラですが、 だんだんとグリーンに退色していくバラです。 ずっとずっと枯れずにそれこそ、1カ月も咲いているので、 すごく花もちがいいなぁ~ なんて眺めていたら、 花茎が丸まる膨らんでいることに気がつきました! ローズヒップだぁ➰❤️ ローズヒップとは バラの実なんですが、 赤くなるまでこのまま 置いておくと 秋に 収穫できるようです。 わぁ~💕 ロハピでシュッシュしていたので、 口に入っても安心安全なローズヒップティーが作れるかも~💕 ダフネは ひらひら花ビラがピンクからグリーンに変化するし、ローズヒップも楽しめるので、おすすめです💕 園芸店に置いてあることは少ないので、(置いてあるのを見たことがないです。。) 私は長尺苗で いつものネット店で購入しましたよ❤️ 参考としてアイテムにのせます。良かったら御覧くださいね✨
おはようございます💕 バラのダフネ ダフネは 開花したては ピンクのヒラヒラですが、 だんだんとグリーンに退色していくバラです。 ずっとずっと枯れずにそれこそ、1カ月も咲いているので、 すごく花もちがいいなぁ~ なんて眺めていたら、 花茎が丸まる膨らんでいることに気がつきました! ローズヒップだぁ➰❤️ ローズヒップとは バラの実なんですが、 赤くなるまでこのまま 置いておくと 秋に 収穫できるようです。 わぁ~💕 ロハピでシュッシュしていたので、 口に入っても安心安全なローズヒップティーが作れるかも~💕 ダフネは ひらひら花ビラがピンクからグリーンに変化するし、ローズヒップも楽しめるので、おすすめです💕 園芸店に置いてあることは少ないので、(置いてあるのを見たことがないです。。) 私は長尺苗で いつものネット店で購入しましたよ❤️ 参考としてアイテムにのせます。良かったら御覧くださいね✨
hiromimi
hiromimi
家族
sixflagsさんの実例写真
玄関の小道に植えた山ぶどうとローズヒップが収穫できたのでツーショット。
玄関の小道に植えた山ぶどうとローズヒップが収穫できたのでツーショット。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
マジカルミラクル 咲き終わるとローズヒップができます
マジカルミラクル 咲き終わるとローズヒップができます
kako
kako
家族
khj1974さんの実例写真
庭のローズヒップ収穫しました
庭のローズヒップ収穫しました
khj1974
khj1974
家族
hakoniwaさんの実例写真
庭のアーチのバラを剪定、誘因しました。 まだ蕾がたくさんついていたので、 カットして生けました。 春夏の時期より、ピンクが濃くてかわいい♡ ローズヒップもたくさんできる ザジェネラスガーデナーという品種です。 秋に鉄砲虫に入られて焦ったけど、 針金と殺虫剤でなんとか駆除に成功! その後みるみる元気になって、ホッと一安心♪
庭のアーチのバラを剪定、誘因しました。 まだ蕾がたくさんついていたので、 カットして生けました。 春夏の時期より、ピンクが濃くてかわいい♡ ローズヒップもたくさんできる ザジェネラスガーデナーという品種です。 秋に鉄砲虫に入られて焦ったけど、 針金と殺虫剤でなんとか駆除に成功! その後みるみる元気になって、ホッと一安心♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
fawnさんの実例写真
実家のお庭の薔薇の実です。 いわゆる、ローズヒップです。 左はロサ・カニナ(Rosa canina) 和名、犬バラです。 薔薇の原種です。 このロサ・カニナのローズヒップは、乾燥してローズヒップティーに出来ます。 右は、ロサ・ルゴサ(Rosa rugosa) 和名は、ハマナス或いはハマナシ。 こちらはとっても大きなローズヒップが成ります。お庭のは直径4cmくらい。 実を収穫して、半分に切って中の種と細かい毛を取り除いて、このまま生食すると、棗の様な味で美味しいです。 花びらは、素晴らしい香りがしますので、ロサ・ダマスケナの様に香料にしても良いですし、私は蜂蜜漬けにしてローズハニーを作ったりします。 願わくば。。。 この薬用薔薇もベランダ薬草園に加えたいのですが、今は保留です(´・・`)
実家のお庭の薔薇の実です。 いわゆる、ローズヒップです。 左はロサ・カニナ(Rosa canina) 和名、犬バラです。 薔薇の原種です。 このロサ・カニナのローズヒップは、乾燥してローズヒップティーに出来ます。 右は、ロサ・ルゴサ(Rosa rugosa) 和名は、ハマナス或いはハマナシ。 こちらはとっても大きなローズヒップが成ります。お庭のは直径4cmくらい。 実を収穫して、半分に切って中の種と細かい毛を取り除いて、このまま生食すると、棗の様な味で美味しいです。 花びらは、素晴らしい香りがしますので、ロサ・ダマスケナの様に香料にしても良いですし、私は蜂蜜漬けにしてローズハニーを作ったりします。 願わくば。。。 この薬用薔薇もベランダ薬草園に加えたいのですが、今は保留です(´・・`)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
hi-yaさんの実例写真
ミニバラがなん鉢かあるなかでローズヒップができるのはこれだけ。 花がらは摘んだほうがたくさん咲くのはわかってるけど、可愛いローズヒップ見たさにそのままにしてます。 名前は分からないけど花びらの枚数も少ない野バラのような素朴な種類です。 寒くてもほっこりをくれる可愛いローズヒップです。
ミニバラがなん鉢かあるなかでローズヒップができるのはこれだけ。 花がらは摘んだほうがたくさん咲くのはわかってるけど、可愛いローズヒップ見たさにそのままにしてます。 名前は分からないけど花びらの枚数も少ない野バラのような素朴な種類です。 寒くてもほっこりをくれる可愛いローズヒップです。
hi-ya
hi-ya
家族

ローズヒップができますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ