本日のlace making。
Irish-Crochet-Lace で作った野薔薇のBrooch♪
これ何年かぶり?に久しぶりに作りました。
毎回似たようなデザインですが、少しずつ違う風に配置したりして、全て一点物として制作しています。
今回はオリムパス製絲さんの、金票70番の糸と、Tulipさんのレース針No. 21 (0.55mm)を使用しました。
お糸もかぎ針も、以前制作した時よりも細いので、とても小さなブローチになりました。
一緒に写っているリングは以前制作したもので、こちらはオリムパス製絲さんの金票40番を使用しています。
どちらも薔薇の中央には、数年前に購入したSWAROVSKIのビーズを使用しています。。。が、昨年からスワロフスキさんのビーズは使えなくなった(スワロフスキーを謳ってのビーズ販売が出来ない)ということらしく😅💦
これは制作見本としての私物となります✌️(ってか、最初から販売する気無いですが...(笑))
本日のlace making。
Irish-Crochet-Lace で作った野薔薇のBrooch♪
これ何年かぶり?に久しぶりに作りました。
毎回似たようなデザインですが、少しずつ違う風に配置したりして、全て一点物として制作しています。
今回はオリムパス製絲さんの、金票70番の糸と、Tulipさんのレース針No. 21 (0.55mm)を使用しました。
お糸もかぎ針も、以前制作した時よりも細いので、とても小さなブローチになりました。
一緒に写っているリングは以前制作したもので、こちらはオリムパス製絲さんの金票40番を使用しています。
どちらも薔薇の中央には、数年前に購入したSWAROVSKIのビーズを使用しています。。。が、昨年からスワロフスキさんのビーズは使えなくなった(スワロフスキーを謳ってのビーズ販売が出来ない)ということらしく😅💦
これは制作見本としての私物となります✌️(ってか、最初から販売する気無いですが...(笑))