下げる収納

4,571枚の部屋写真から49枚をセレクト
ryskさんの実例写真
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
rysk
rysk
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
手前にフックをつけてキッチンツール等をかけています☺︎断舎離したけどこれが今の限界ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
手前にフックをつけてキッチンツール等をかけています☺︎断舎離したけどこれが今の限界ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
mai
mai
家族
naoさんの実例写真
地味に牛乳パック集めてました。。。旦那さんネクタイ締めて働く人じゃないので、数ないしプラプラ下げる収納邪魔くさい。あと、何入れようかなぁ。にしても、捨てすぎたな。
地味に牛乳パック集めてました。。。旦那さんネクタイ締めて働く人じゃないので、数ないしプラプラ下げる収納邪魔くさい。あと、何入れようかなぁ。にしても、捨てすぎたな。
nao
nao
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  薬味チューブフック4個 ドアポケットすっきりケース 薬味チューブは④枚目のように掛けていましたが奥のものが取りづらかった! 賞味期限もしっかり見え、下に余裕があればオススメ😊 付け外しもすぐできるけど、つけたまま使っています😉 スッキリケースは仕切りにもなり、フックが外せます😊 高さも変えられて、縦にも横にも付け替えることができてgood👍 今年はそろそろ冷蔵庫を変えたいので 使いやすい収納を試行錯誤しています😆
DAISO  薬味チューブフック4個 ドアポケットすっきりケース 薬味チューブは④枚目のように掛けていましたが奥のものが取りづらかった! 賞味期限もしっかり見え、下に余裕があればオススメ😊 付け外しもすぐできるけど、つけたまま使っています😉 スッキリケースは仕切りにもなり、フックが外せます😊 高さも変えられて、縦にも横にも付け替えることができてgood👍 今年はそろそろ冷蔵庫を変えたいので 使いやすい収納を試行錯誤しています😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
ピーラー¥822
Kitchen tools.⁡ ⁡⁡ 先日の銅製品に対して、⁡反対側になるこちらはシリコンとステンレスの調理器具コーナー。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡最近ハサミとピーラーを貝印製に変えました。⁡ ⁡夕食の後片付けのあとふと眺めたら、⁡ おぉ! ちょっとカッコイイかも〜!⁡ ⁡と自画自賛(笑)⁡ ⁡⁡ ⁡100均のものもあれば、ヴィンテージもある。⁡ ⁡使い勝手が良ければ、何よりそれが一番♪⁡
Kitchen tools.⁡ ⁡⁡ 先日の銅製品に対して、⁡反対側になるこちらはシリコンとステンレスの調理器具コーナー。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡最近ハサミとピーラーを貝印製に変えました。⁡ ⁡夕食の後片付けのあとふと眺めたら、⁡ おぉ! ちょっとカッコイイかも〜!⁡ ⁡と自画自賛(笑)⁡ ⁡⁡ ⁡100均のものもあれば、ヴィンテージもある。⁡ ⁡使い勝手が良ければ、何よりそれが一番♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
natsuさんの実例写真
小物というかアクセサリー収納です💖 シンプルなネックレスをほぼ毎日付けています。 吊り下げて収納していたのですが、絡まるのがストレスでアクセサリーボックスを使ってみることに。 本当は引き出しタイプが良かったけれど、このグレージュの色に惹かれて積むタイプにしました。 段を増やしたり減らしたり、好きな形を組み合わせることもできるから返ってよかったかも。 絡まることもなくなりどこに何があるかひと目でわかるし使いやすいです。 娘のアクセサリーも混じってます☺️
小物というかアクセサリー収納です💖 シンプルなネックレスをほぼ毎日付けています。 吊り下げて収納していたのですが、絡まるのがストレスでアクセサリーボックスを使ってみることに。 本当は引き出しタイプが良かったけれど、このグレージュの色に惹かれて積むタイプにしました。 段を増やしたり減らしたり、好きな形を組み合わせることもできるから返ってよかったかも。 絡まることもなくなりどこに何があるかひと目でわかるし使いやすいです。 娘のアクセサリーも混じってます☺️
natsu
natsu
家族
Katsuraさんの実例写真
キッチンツールと調味料。 コンロ横のポールに下げて収納しているので油でぎとぎとにならなくて◎
キッチンツールと調味料。 コンロ横のポールに下げて収納しているので油でぎとぎとにならなくて◎
Katsura
Katsura
家族
EMUさんの実例写真
メッシュパネルに調味料やミトンを吊り下げ。 使い勝手もお掃除も楽ちんです。
メッシュパネルに調味料やミトンを吊り下げ。 使い勝手もお掃除も楽ちんです。
EMU
EMU
3LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
ROMIMIさんの実例写真
モノトーンを意識した キッチン周り。 oxoのキッチンツールが使いやすくて好きです(⌒▽⌒)
モノトーンを意識した キッチン周り。 oxoのキッチンツールが使いやすくて好きです(⌒▽⌒)
ROMIMI
ROMIMI
4LDK | 家族
home_m_styleさんの実例写真
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
オイルボトルを購入して移し替えしました! あとはスパイスラックが届いたら整理します( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
オイルボトルを購入して移し替えしました! あとはスパイスラックが届いたら整理します( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
chica
chica
家族
maさんの実例写真
相変わらずのメチャ狭キッチンです。 よく使う調味料などはなんとなくシンク下にしまっておくのもにおいが気になって嫌なので、外に出してすぐ取れるように出してます。
相変わらずのメチャ狭キッチンです。 よく使う調味料などはなんとなくシンク下にしまっておくのもにおいが気になって嫌なので、外に出してすぐ取れるように出してます。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
YU-RIさんの実例写真
我が家のキッチンツールの一部は100均のフックに吊り下げて収納してます💡 見た目スッキリ取り出しやすく片付けもしやすくてこの方法に変えて良かったなーと思います(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 基本収納アイテムは歩いて行ける範囲にあるのがセリアだけなので何とかセリア商品で解決したいとこですが現実は中々厳しい💦
我が家のキッチンツールの一部は100均のフックに吊り下げて収納してます💡 見た目スッキリ取り出しやすく片付けもしやすくてこの方法に変えて良かったなーと思います(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 基本収納アイテムは歩いて行ける範囲にあるのがセリアだけなので何とかセリア商品で解決したいとこですが現実は中々厳しい💦
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
お風呂の壁♪ お気に入りのパブリックオーガニック♡ 洗剤はshiro のザボン♪
お風呂の壁♪ お気に入りのパブリックオーガニック♡ 洗剤はshiro のザボン♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
小学六年生、何かと物が多い娘の部屋。 以前はベッド下にキャスター付きボックス1つ置いてましたが、掃除の度に動かしたりするのがとてもストレスでした。 物が少ない寝室や、リビングのソファー下などには物が置いてないから余計手間に思ってました。 掃除に手間をかけたくなくて、やっぱりどうしても吊るしたかったんです。 お掃除ロボがスイスイ通れるように、床に何も置きたくなさすぎて、試行錯誤し吊るす収納をやってみました。 スノコベッド&高さがあるベッドだから出来ることなのですが、全てダイソー商品、1000円以下で理想のベッド下収納が出来ました! 写真① ベッド下にはまだ娘が手放せないリカちゃん人形達、真ん中には旅行バッグ、レジャーシート。 など普段使わない物があります。 写真②③ *吊り戸棚ワイヤーバスケット(¥200)×2を両端に、 *間にワイヤーネット(¥150)、 *物が落ちない様に奥にもワイヤーネット *結束バンドで繋いで簡単! *高さを出す為にs字フックも用いて完成させました。 写真④ 屈まないと収納部分は見えないのでいつ見てもスッキリです。 完成したことで、掃除ロボがスイスイ通れ、いつでもキレイです^_^
小学六年生、何かと物が多い娘の部屋。 以前はベッド下にキャスター付きボックス1つ置いてましたが、掃除の度に動かしたりするのがとてもストレスでした。 物が少ない寝室や、リビングのソファー下などには物が置いてないから余計手間に思ってました。 掃除に手間をかけたくなくて、やっぱりどうしても吊るしたかったんです。 お掃除ロボがスイスイ通れるように、床に何も置きたくなさすぎて、試行錯誤し吊るす収納をやってみました。 スノコベッド&高さがあるベッドだから出来ることなのですが、全てダイソー商品、1000円以下で理想のベッド下収納が出来ました! 写真① ベッド下にはまだ娘が手放せないリカちゃん人形達、真ん中には旅行バッグ、レジャーシート。 など普段使わない物があります。 写真②③ *吊り戸棚ワイヤーバスケット(¥200)×2を両端に、 *間にワイヤーネット(¥150)、 *物が落ちない様に奥にもワイヤーネット *結束バンドで繋いで簡単! *高さを出す為にs字フックも用いて完成させました。 写真④ 屈まないと収納部分は見えないのでいつ見てもスッキリです。 完成したことで、掃除ロボがスイスイ通れ、いつでもキレイです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キッチン周りがだいぶ整って来た! あとは 電動ミル ステンレスのキャニスター オイルボトル の3つを揃えなければ…。いまもう全然売ってなくて、6月とかになるらしい…。 あ、全粒粉パスタはおすすめです!🍝 そして、Anovaきた!!!😆
キッチン周りがだいぶ整って来た! あとは 電動ミル ステンレスのキャニスター オイルボトル の3つを揃えなければ…。いまもう全然売ってなくて、6月とかになるらしい…。 あ、全粒粉パスタはおすすめです!🍝 そして、Anovaきた!!!😆
kei
kei
2LDK
uchi34さんの実例写真
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
uchi34
uchi34
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
コンロ側の収納。ごちゃっとしてますが使い勝手はそんなに悪くないのでとりあえずこのままで。スライサーは使用頻度低いですが吊り戸棚に上げてしまうと二度と使わなくなりそうなのであえてココ。
コンロ側の収納。ごちゃっとしてますが使い勝手はそんなに悪くないのでとりあえずこのままで。スライサーは使用頻度低いですが吊り戸棚に上げてしまうと二度と使わなくなりそうなのであえてココ。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
an-naさんの実例写真
an-na
an-na
4LDK | 家族
locaさんの実例写真
ドレッサー横にゴミ箱吊り下げ設置。
ドレッサー横にゴミ箱吊り下げ設置。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
まだまだ揃っていないキッチンツールたち。 ダイソーの4連フック×2とワイヤーネットで自作ツールラック🧂🍳
まだまだ揃っていないキッチンツールたち。 ダイソーの4連フック×2とワイヤーネットで自作ツールラック🧂🍳
yu
yu
1DK | 一人暮らし
sei-gwenさんの実例写真
キッチンツールや調味料を隠して収納したくて隙間収納ワゴンを購入しました。 10cm幅の隙間収納なので安定感がありません。安いキャスターをたくさん購入して取り付けています。 内寸が8cmほどなので大きなサラダ油のボトルなどはまりませんでした。もうひと回り大きい幅のものを買えばよかったな〜と後悔してます。
キッチンツールや調味料を隠して収納したくて隙間収納ワゴンを購入しました。 10cm幅の隙間収納なので安定感がありません。安いキャスターをたくさん購入して取り付けています。 内寸が8cmほどなので大きなサラダ油のボトルなどはまりませんでした。もうひと回り大きい幅のものを買えばよかったな〜と後悔してます。
sei-gwen
sei-gwen
2LDK | 家族
manmaさんの実例写真
月3回は折りたたみベットを動かして床を掃除しています🧹掃除する時のハードルを下げるには折り畳みすのこベッドと布団がオススメです。敷布団はコアラフトンを使っています。3つ折りなので移動も楽々です。
月3回は折りたたみベットを動かして床を掃除しています🧹掃除する時のハードルを下げるには折り畳みすのこベッドと布団がオススメです。敷布団はコアラフトンを使っています。3つ折りなので移動も楽々です。
manma
manma
2LDK | 家族
mamoru_0517さんの実例写真
引っ掛けまくり
引っ掛けまくり
mamoru_0517
mamoru_0517
ghm_705さんの実例写真
自作のスパイスラベルとプリザーブドフラワーがポイントのキッチン☆
自作のスパイスラベルとプリザーブドフラワーがポイントのキッチン☆
ghm_705
ghm_705
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
もっと見る

下げる収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

下げる収納

4,571枚の部屋写真から49枚をセレクト
ryskさんの実例写真
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
我が家のレンジフードはよくある返しがついてるようなタイプじゃないので、セリアで見つけたマグネットフックでキッチンツールを吊り下げています。 けっこう重たい26cmの鉄パンも問題なく吊り下げられています。
rysk
rysk
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
手前にフックをつけてキッチンツール等をかけています☺︎断舎離したけどこれが今の限界ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
手前にフックをつけてキッチンツール等をかけています☺︎断舎離したけどこれが今の限界ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
mai
mai
家族
naoさんの実例写真
地味に牛乳パック集めてました。。。旦那さんネクタイ締めて働く人じゃないので、数ないしプラプラ下げる収納邪魔くさい。あと、何入れようかなぁ。にしても、捨てすぎたな。
地味に牛乳パック集めてました。。。旦那さんネクタイ締めて働く人じゃないので、数ないしプラプラ下げる収納邪魔くさい。あと、何入れようかなぁ。にしても、捨てすぎたな。
nao
nao
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  薬味チューブフック4個 ドアポケットすっきりケース 薬味チューブは④枚目のように掛けていましたが奥のものが取りづらかった! 賞味期限もしっかり見え、下に余裕があればオススメ😊 付け外しもすぐできるけど、つけたまま使っています😉 スッキリケースは仕切りにもなり、フックが外せます😊 高さも変えられて、縦にも横にも付け替えることができてgood👍 今年はそろそろ冷蔵庫を変えたいので 使いやすい収納を試行錯誤しています😆
DAISO  薬味チューブフック4個 ドアポケットすっきりケース 薬味チューブは④枚目のように掛けていましたが奥のものが取りづらかった! 賞味期限もしっかり見え、下に余裕があればオススメ😊 付け外しもすぐできるけど、つけたまま使っています😉 スッキリケースは仕切りにもなり、フックが外せます😊 高さも変えられて、縦にも横にも付け替えることができてgood👍 今年はそろそろ冷蔵庫を変えたいので 使いやすい収納を試行錯誤しています😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
ピーラー¥822
Kitchen tools.⁡ ⁡⁡ 先日の銅製品に対して、⁡反対側になるこちらはシリコンとステンレスの調理器具コーナー。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡最近ハサミとピーラーを貝印製に変えました。⁡ ⁡夕食の後片付けのあとふと眺めたら、⁡ おぉ! ちょっとカッコイイかも〜!⁡ ⁡と自画自賛(笑)⁡ ⁡⁡ ⁡100均のものもあれば、ヴィンテージもある。⁡ ⁡使い勝手が良ければ、何よりそれが一番♪⁡
Kitchen tools.⁡ ⁡⁡ 先日の銅製品に対して、⁡反対側になるこちらはシリコンとステンレスの調理器具コーナー。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡最近ハサミとピーラーを貝印製に変えました。⁡ ⁡夕食の後片付けのあとふと眺めたら、⁡ おぉ! ちょっとカッコイイかも〜!⁡ ⁡と自画自賛(笑)⁡ ⁡⁡ ⁡100均のものもあれば、ヴィンテージもある。⁡ ⁡使い勝手が良ければ、何よりそれが一番♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
natsuさんの実例写真
小物というかアクセサリー収納です💖 シンプルなネックレスをほぼ毎日付けています。 吊り下げて収納していたのですが、絡まるのがストレスでアクセサリーボックスを使ってみることに。 本当は引き出しタイプが良かったけれど、このグレージュの色に惹かれて積むタイプにしました。 段を増やしたり減らしたり、好きな形を組み合わせることもできるから返ってよかったかも。 絡まることもなくなりどこに何があるかひと目でわかるし使いやすいです。 娘のアクセサリーも混じってます☺️
小物というかアクセサリー収納です💖 シンプルなネックレスをほぼ毎日付けています。 吊り下げて収納していたのですが、絡まるのがストレスでアクセサリーボックスを使ってみることに。 本当は引き出しタイプが良かったけれど、このグレージュの色に惹かれて積むタイプにしました。 段を増やしたり減らしたり、好きな形を組み合わせることもできるから返ってよかったかも。 絡まることもなくなりどこに何があるかひと目でわかるし使いやすいです。 娘のアクセサリーも混じってます☺️
natsu
natsu
家族
Katsuraさんの実例写真
キッチンツールと調味料。 コンロ横のポールに下げて収納しているので油でぎとぎとにならなくて◎
キッチンツールと調味料。 コンロ横のポールに下げて収納しているので油でぎとぎとにならなくて◎
Katsura
Katsura
家族
EMUさんの実例写真
メッシュパネルに調味料やミトンを吊り下げ。 使い勝手もお掃除も楽ちんです。
メッシュパネルに調味料やミトンを吊り下げ。 使い勝手もお掃除も楽ちんです。
EMU
EMU
3LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
使用するモノ&カラーを決めて、無駄なモノは置かずにスッキリ!
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
ROMIMIさんの実例写真
モノトーンを意識した キッチン周り。 oxoのキッチンツールが使いやすくて好きです(⌒▽⌒)
モノトーンを意識した キッチン周り。 oxoのキッチンツールが使いやすくて好きです(⌒▽⌒)
ROMIMI
ROMIMI
4LDK | 家族
home_m_styleさんの実例写真
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
洗面台の三面鏡の中身 歯磨き粉は吊り下げて使ってます。 左側は夫用で右側が妻用♡
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
chicaさんの実例写真
オイルボトルを購入して移し替えしました! あとはスパイスラックが届いたら整理します( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
オイルボトルを購入して移し替えしました! あとはスパイスラックが届いたら整理します( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
chica
chica
家族
maさんの実例写真
相変わらずのメチャ狭キッチンです。 よく使う調味料などはなんとなくシンク下にしまっておくのもにおいが気になって嫌なので、外に出してすぐ取れるように出してます。
相変わらずのメチャ狭キッチンです。 よく使う調味料などはなんとなくシンク下にしまっておくのもにおいが気になって嫌なので、外に出してすぐ取れるように出してます。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
YU-RIさんの実例写真
ざる¥1,870
我が家のキッチンツールの一部は100均のフックに吊り下げて収納してます💡 見た目スッキリ取り出しやすく片付けもしやすくてこの方法に変えて良かったなーと思います(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 基本収納アイテムは歩いて行ける範囲にあるのがセリアだけなので何とかセリア商品で解決したいとこですが現実は中々厳しい💦
我が家のキッチンツールの一部は100均のフックに吊り下げて収納してます💡 見た目スッキリ取り出しやすく片付けもしやすくてこの方法に変えて良かったなーと思います(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 基本収納アイテムは歩いて行ける範囲にあるのがセリアだけなので何とかセリア商品で解決したいとこですが現実は中々厳しい💦
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
お風呂の壁♪ お気に入りのパブリックオーガニック♡ 洗剤はshiro のザボン♪
お風呂の壁♪ お気に入りのパブリックオーガニック♡ 洗剤はshiro のザボン♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
小学六年生、何かと物が多い娘の部屋。 以前はベッド下にキャスター付きボックス1つ置いてましたが、掃除の度に動かしたりするのがとてもストレスでした。 物が少ない寝室や、リビングのソファー下などには物が置いてないから余計手間に思ってました。 掃除に手間をかけたくなくて、やっぱりどうしても吊るしたかったんです。 お掃除ロボがスイスイ通れるように、床に何も置きたくなさすぎて、試行錯誤し吊るす収納をやってみました。 スノコベッド&高さがあるベッドだから出来ることなのですが、全てダイソー商品、1000円以下で理想のベッド下収納が出来ました! 写真① ベッド下にはまだ娘が手放せないリカちゃん人形達、真ん中には旅行バッグ、レジャーシート。 など普段使わない物があります。 写真②③ *吊り戸棚ワイヤーバスケット(¥200)×2を両端に、 *間にワイヤーネット(¥150)、 *物が落ちない様に奥にもワイヤーネット *結束バンドで繋いで簡単! *高さを出す為にs字フックも用いて完成させました。 写真④ 屈まないと収納部分は見えないのでいつ見てもスッキリです。 完成したことで、掃除ロボがスイスイ通れ、いつでもキレイです^_^
小学六年生、何かと物が多い娘の部屋。 以前はベッド下にキャスター付きボックス1つ置いてましたが、掃除の度に動かしたりするのがとてもストレスでした。 物が少ない寝室や、リビングのソファー下などには物が置いてないから余計手間に思ってました。 掃除に手間をかけたくなくて、やっぱりどうしても吊るしたかったんです。 お掃除ロボがスイスイ通れるように、床に何も置きたくなさすぎて、試行錯誤し吊るす収納をやってみました。 スノコベッド&高さがあるベッドだから出来ることなのですが、全てダイソー商品、1000円以下で理想のベッド下収納が出来ました! 写真① ベッド下にはまだ娘が手放せないリカちゃん人形達、真ん中には旅行バッグ、レジャーシート。 など普段使わない物があります。 写真②③ *吊り戸棚ワイヤーバスケット(¥200)×2を両端に、 *間にワイヤーネット(¥150)、 *物が落ちない様に奥にもワイヤーネット *結束バンドで繋いで簡単! *高さを出す為にs字フックも用いて完成させました。 写真④ 屈まないと収納部分は見えないのでいつ見てもスッキリです。 完成したことで、掃除ロボがスイスイ通れ、いつでもキレイです^_^
coco
coco
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キッチン周りがだいぶ整って来た! あとは 電動ミル ステンレスのキャニスター オイルボトル の3つを揃えなければ…。いまもう全然売ってなくて、6月とかになるらしい…。 あ、全粒粉パスタはおすすめです!🍝 そして、Anovaきた!!!😆
キッチン周りがだいぶ整って来た! あとは 電動ミル ステンレスのキャニスター オイルボトル の3つを揃えなければ…。いまもう全然売ってなくて、6月とかになるらしい…。 あ、全粒粉パスタはおすすめです!🍝 そして、Anovaきた!!!😆
kei
kei
2LDK
uchi34さんの実例写真
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
uchi34
uchi34
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
コンロ側の収納。ごちゃっとしてますが使い勝手はそんなに悪くないのでとりあえずこのままで。スライサーは使用頻度低いですが吊り戸棚に上げてしまうと二度と使わなくなりそうなのであえてココ。
コンロ側の収納。ごちゃっとしてますが使い勝手はそんなに悪くないのでとりあえずこのままで。スライサーは使用頻度低いですが吊り戸棚に上げてしまうと二度と使わなくなりそうなのであえてココ。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
an-naさんの実例写真
an-na
an-na
4LDK | 家族
locaさんの実例写真
ドレッサー横にゴミ箱吊り下げ設置。
ドレッサー横にゴミ箱吊り下げ設置。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
まだまだ揃っていないキッチンツールたち。 ダイソーの4連フック×2とワイヤーネットで自作ツールラック🧂🍳
まだまだ揃っていないキッチンツールたち。 ダイソーの4連フック×2とワイヤーネットで自作ツールラック🧂🍳
yu
yu
1DK | 一人暮らし
sei-gwenさんの実例写真
キッチンツールや調味料を隠して収納したくて隙間収納ワゴンを購入しました。 10cm幅の隙間収納なので安定感がありません。安いキャスターをたくさん購入して取り付けています。 内寸が8cmほどなので大きなサラダ油のボトルなどはまりませんでした。もうひと回り大きい幅のものを買えばよかったな〜と後悔してます。
キッチンツールや調味料を隠して収納したくて隙間収納ワゴンを購入しました。 10cm幅の隙間収納なので安定感がありません。安いキャスターをたくさん購入して取り付けています。 内寸が8cmほどなので大きなサラダ油のボトルなどはまりませんでした。もうひと回り大きい幅のものを買えばよかったな〜と後悔してます。
sei-gwen
sei-gwen
2LDK | 家族
manmaさんの実例写真
月3回は折りたたみベットを動かして床を掃除しています🧹掃除する時のハードルを下げるには折り畳みすのこベッドと布団がオススメです。敷布団はコアラフトンを使っています。3つ折りなので移動も楽々です。
月3回は折りたたみベットを動かして床を掃除しています🧹掃除する時のハードルを下げるには折り畳みすのこベッドと布団がオススメです。敷布団はコアラフトンを使っています。3つ折りなので移動も楽々です。
manma
manma
2LDK | 家族
mamoru_0517さんの実例写真
引っ掛けまくり
引っ掛けまくり
mamoru_0517
mamoru_0517
ghm_705さんの実例写真
自作のスパイスラベルとプリザーブドフラワーがポイントのキッチン☆
自作のスパイスラベルとプリザーブドフラワーがポイントのキッチン☆
ghm_705
ghm_705
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
もっと見る

下げる収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ