昨日、お出かけの最後にスーパーに寄りました。
普通なら、もう置いてないはずの紫陽花が!
しかも、私の欲しかったラピスラズリ!
えぇ〜ん、なんで出会っちゃうのよぉ💦
買わないわけにはいかないじゃない💦
しかも、そのスーパー、普段行かない所なので、
これはもう、ご縁なんでしょうね♡←ポジティブ♪
紫陽花ラピスラズリ
加茂花菖蒲園さん作です。
加茂さん作と言えば、我が庭にはかぐや姫もいますね(^^)
咲き始めは黄緑っぽい白から始まって、徐々に外側から青くなってゆくそうで、
この紫陽花にも緑色している部分が♪
名前の通り、神秘的♡
お花の形は菱形で、てまり咲き。
土壌が合えば目の覚めるような青色になるそうです。
成長が緩めなので鉢植えにも向いてるそうな♪
お色が変わるのも嫌だし青色発色用の土を使いたいので、此方は鉢でコンパクトに育てたいと思います(^^)v
あぁ、幸せ〜♡
昨日、お出かけの最後にスーパーに寄りました。
普通なら、もう置いてないはずの紫陽花が!
しかも、私の欲しかったラピスラズリ!
えぇ〜ん、なんで出会っちゃうのよぉ💦
買わないわけにはいかないじゃない💦
しかも、そのスーパー、普段行かない所なので、
これはもう、ご縁なんでしょうね♡←ポジティブ♪
紫陽花ラピスラズリ
加茂花菖蒲園さん作です。
加茂さん作と言えば、我が庭にはかぐや姫もいますね(^^)
咲き始めは黄緑っぽい白から始まって、徐々に外側から青くなってゆくそうで、
この紫陽花にも緑色している部分が♪
名前の通り、神秘的♡
お花の形は菱形で、てまり咲き。
土壌が合えば目の覚めるような青色になるそうです。
成長が緩めなので鉢植えにも向いてるそうな♪
お色が変わるのも嫌だし青色発色用の土を使いたいので、此方は鉢でコンパクトに育てたいと思います(^^)v
あぁ、幸せ〜♡