醤油&料理酒

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
dahliaさんの実例写真
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
miyukiさんの実例写真
※イベント用※ 以前にもアップしたことがありましたが、イベントに参加するため再度アップ☘️ 普段使う調味料はコンロ脇のスペースに🎶 ダイソーのシルバーラックに 【上段】 ◎サラダ油 ◎オリーブオイル ◎ごま油 【下段】 ◎麺つゆ ◎みりん ◎醤油 ◎料理酒 ◎お酢
※イベント用※ 以前にもアップしたことがありましたが、イベントに参加するため再度アップ☘️ 普段使う調味料はコンロ脇のスペースに🎶 ダイソーのシルバーラックに 【上段】 ◎サラダ油 ◎オリーブオイル ◎ごま油 【下段】 ◎麺つゆ ◎みりん ◎醤油 ◎料理酒 ◎お酢
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
srnさんの実例写真
コンロ下のエリアに醤油、みりん、料理酒、めんつゆなどのストックを収納スペースを作成! あとで分かりやすいようにキャップ部分に名前を書きます☆ 本当は斜めに調味料のストックが置けるのが欲しかったんだけど、高いので(^^; どーにかコスパ良く同じようなストック置き場を作りたくて、閃いた結果こうなりました! 米びつ横は模索中なので、ゴチャゴチャなまま^^;
コンロ下のエリアに醤油、みりん、料理酒、めんつゆなどのストックを収納スペースを作成! あとで分かりやすいようにキャップ部分に名前を書きます☆ 本当は斜めに調味料のストックが置けるのが欲しかったんだけど、高いので(^^; どーにかコスパ良く同じようなストック置き場を作りたくて、閃いた結果こうなりました! 米びつ横は模索中なので、ゴチャゴチャなまま^^;
srn
srn
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
調味料入れ¥790
液だれしない液体調味料ボトル…… やっと見つけました✨ 何回買い替えたことでしょう🧂 食洗機対応ではありませんが、お財布に優しい価格で見た目もすっきり注ぎやすいです💗 醤油、みりん、料理酒用として使っています! 購入して1ヶ月足らずですので、これから耐久性を見ていきたいと✓
液だれしない液体調味料ボトル…… やっと見つけました✨ 何回買い替えたことでしょう🧂 食洗機対応ではありませんが、お財布に優しい価格で見た目もすっきり注ぎやすいです💗 醤油、みりん、料理酒用として使っています! 購入して1ヶ月足らずですので、これから耐久性を見ていきたいと✓
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Asamiさんの実例写真
達成感(*^▽^*)
達成感(*^▽^*)
Asami
Asami
1LDK | 家族
menmeさんの実例写真
ダイソーで売ってました。 可愛くてとても使いやすいのでおすすめです!
ダイソーで売ってました。 可愛くてとても使いやすいのでおすすめです!
menme
menme
3LDK | カップル
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
調味料収納のイベント参加☺️ 収納と言いつつ、我が家は調味料もキッチンツールも出しっぱなしです😂 仕舞ったほうが汚れないし、掃除も楽のは重々承知なのですが、二人揃って面倒くさがりなので、いちいち出して仕舞って…ってのは向いてないのです💦 醤油、料理酒、みりん、油類といった使用頻度が高いものは大きいのを購入し、100均のボトルに入れ替え✌️ 粉末だし類も100均のケースに入れています。 オシャレなオイルポットが欲しいな〜と思いつつ、後回し。空き缶で代用です🤣🤣 生活感たっぷりですが、コンロ周りが一番好きな空間かも…🤭
調味料収納のイベント参加☺️ 収納と言いつつ、我が家は調味料もキッチンツールも出しっぱなしです😂 仕舞ったほうが汚れないし、掃除も楽のは重々承知なのですが、二人揃って面倒くさがりなので、いちいち出して仕舞って…ってのは向いてないのです💦 醤油、料理酒、みりん、油類といった使用頻度が高いものは大きいのを購入し、100均のボトルに入れ替え✌️ 粉末だし類も100均のケースに入れています。 オシャレなオイルポットが欲しいな〜と思いつつ、後回し。空き缶で代用です🤣🤣 生活感たっぷりですが、コンロ周りが一番好きな空間かも…🤭
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
オイル系、醤油、みりん、料理酒 の入れ替えを考え中…おすすめあったら教えて下さい🙇
オイル系、醤油、みりん、料理酒 の入れ替えを考え中…おすすめあったら教えて下さい🙇
nasie
nasie
3LDK | 家族
hinanaさんの実例写真
コンロ回り 前の社宅は昔ながらのガスコンロだったので料理で飛び出た具材(チャーハンとかで)がコンロの奥に落ちるとなかなか拾えないし、綺麗を保ちづらかったけど今はフラットなのですぐ掃除できるのが幸せです✨ 一番使う醤油、みりん、料理酒は片手で開けられる瓶に入れて使ってます✨オススメ サスキ炭酸ソーダとクエン酸のスプレーはセリアのボトルが可愛くて好きなのでそのまま使ってます(*´∀`)
コンロ回り 前の社宅は昔ながらのガスコンロだったので料理で飛び出た具材(チャーハンとかで)がコンロの奥に落ちるとなかなか拾えないし、綺麗を保ちづらかったけど今はフラットなのですぐ掃除できるのが幸せです✨ 一番使う醤油、みりん、料理酒は片手で開けられる瓶に入れて使ってます✨オススメ サスキ炭酸ソーダとクエン酸のスプレーはセリアのボトルが可愛くて好きなのでそのまま使ってます(*´∀`)
hinana
hinana
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
イベント宜しく投稿 ↑ゆずっち♡反応してねん🤣 kitchenを使いやすくする方法 投稿してみよっかな♡ Francfrancのオイルボトルに ・サラダオイル ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・みりん ・料理酒 あとのちのち、白だしとお酢もボトルを買って入れる予定です。 この詰め替えのおかけで、醤油や料理酒、みりんなども全て2階の冷蔵庫にしまっています。 そして横には ・砂糖 ・塩 だけ置いてます♡ 基本それ以外は、しまっています。 フライパン、お鍋は取り出しやすくIHの真下の収納へ立てて収納。 平日は仕事の帰宅が遅いため、大した料理できないことと、掃除しやすさ優先にしています。
イベント宜しく投稿 ↑ゆずっち♡反応してねん🤣 kitchenを使いやすくする方法 投稿してみよっかな♡ Francfrancのオイルボトルに ・サラダオイル ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・みりん ・料理酒 あとのちのち、白だしとお酢もボトルを買って入れる予定です。 この詰め替えのおかけで、醤油や料理酒、みりんなども全て2階の冷蔵庫にしまっています。 そして横には ・砂糖 ・塩 だけ置いてます♡ 基本それ以外は、しまっています。 フライパン、お鍋は取り出しやすくIHの真下の収納へ立てて収納。 平日は仕事の帰宅が遅いため、大した料理できないことと、掃除しやすさ優先にしています。
izu
izu
家族
ikt.tamaさんの実例写真
ダイソーで素敵な瓶 発見(⦿⦿) 108円とは思えないっ!
ダイソーで素敵な瓶 発見(⦿⦿) 108円とは思えないっ!
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
おはようございます☀ 自分の中では結構断捨離したんだけど、減ってないかな。。。💦 以前picはこちらから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vf37 左上段。。。お皿、お茶碗全部です。 左下段。。。どんぶり、お椀、ル・クルーゼ、IHコンロ、マグカップ。。 右上段。。。お箸やフォーク🍴スプーン、れんげ。カトラリー全般。。 右下段。。。サラダ油、醤油、料理酒、みりん、めんつゆ、ふりかけ、お酢。。。その他もろもろ。。。 お皿やマグカップが増えるたびに1つずつ断捨離してくんだけど。。。 これがもう限界かな。。。 みんなも1つ増えたら1つ処分する⁉️ 教えて〜〜(*⁰▿⁰*)++++❤︎❤︎
おはようございます☀ 自分の中では結構断捨離したんだけど、減ってないかな。。。💦 以前picはこちらから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vf37 左上段。。。お皿、お茶碗全部です。 左下段。。。どんぶり、お椀、ル・クルーゼ、IHコンロ、マグカップ。。 右上段。。。お箸やフォーク🍴スプーン、れんげ。カトラリー全般。。 右下段。。。サラダ油、醤油、料理酒、みりん、めんつゆ、ふりかけ、お酢。。。その他もろもろ。。。 お皿やマグカップが増えるたびに1つずつ断捨離してくんだけど。。。 これがもう限界かな。。。 みんなも1つ増えたら1つ処分する⁉️ 教えて〜〜(*⁰▿⁰*)++++❤︎❤︎
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
庭の葉っぱ🌿と花🌸 朝顔も咲いてきました😃 午後から雨の予報なので、ちょっと庭片付けます。
庭の葉っぱ🌿と花🌸 朝顔も咲いてきました😃 午後から雨の予報なので、ちょっと庭片付けます。
Momo
Momo
家族
wow.さんの実例写真
油.醤油.みりん.料理酒など よく使うものはまとめてIH横にまとめてます♡︎
油.醤油.みりん.料理酒など よく使うものはまとめてIH横にまとめてます♡︎
wow.
wow.
1R | カップル
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 昨日からやっと学校が始まり 少しずつ生活リズムが戻ってきました♬
こんにちは♬ 昨日からやっと学校が始まり 少しずつ生活リズムが戻ってきました♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
grikoさんの実例写真
こんにちは。 RCを見ているととても素敵なインテリアが多く、参考になります。(^O^) リノベーションをする際に、間取りや内装もいろいろ考えたのですが、もう一つ真剣に考えたのが、棚の幅や高さなど導線も加味した使いやすさでした。 インテリアを写真アップするには、まだまだ整っておらず恥ずかしい限りなので。。。 リノベーションするにあたり、考えに考えた棚幅の経緯を「棚幅研究会」として勝手にアップしていこうと思います。 まずは、キッチンの脇の調味料入れ。 コンロを挟んで右側は30cm、左側は15cmにしました。 右側の30cmは、一段目に調味料(砂糖・塩などよく使うもの)、二段目にビンものの調味料(オリーブオイル・はちみつ・油など)をいれています。 醤油の750mlや料理酒、そしてキッチンドリンカー用の焼酎やワインもストックできて、この30cmは便利です。幅が大きすぎてもツカイヅライ。 以前の家では、このビンもののしまい場所に苦労していて、料理の時に背面の棚や脇の棚へウロウロしてました。 いまは、料理をするときには、右側と左側の両方の引き出しをあけ、コンロの幅にすっぽりと体を入れて、コックピットのように調味料を出しながら料理するので、移動する必要がありません。 こだわった棚幅その1でした。
こんにちは。 RCを見ているととても素敵なインテリアが多く、参考になります。(^O^) リノベーションをする際に、間取りや内装もいろいろ考えたのですが、もう一つ真剣に考えたのが、棚の幅や高さなど導線も加味した使いやすさでした。 インテリアを写真アップするには、まだまだ整っておらず恥ずかしい限りなので。。。 リノベーションするにあたり、考えに考えた棚幅の経緯を「棚幅研究会」として勝手にアップしていこうと思います。 まずは、キッチンの脇の調味料入れ。 コンロを挟んで右側は30cm、左側は15cmにしました。 右側の30cmは、一段目に調味料(砂糖・塩などよく使うもの)、二段目にビンものの調味料(オリーブオイル・はちみつ・油など)をいれています。 醤油の750mlや料理酒、そしてキッチンドリンカー用の焼酎やワインもストックできて、この30cmは便利です。幅が大きすぎてもツカイヅライ。 以前の家では、このビンもののしまい場所に苦労していて、料理の時に背面の棚や脇の棚へウロウロしてました。 いまは、料理をするときには、右側と左側の両方の引き出しをあけ、コンロの幅にすっぽりと体を入れて、コックピットのように調味料を出しながら料理するので、移動する必要がありません。 こだわった棚幅その1でした。
griko
griko
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはよーございます。 今日も晴れてます♡ セリアで これ見つけたぁ〜♪ コールドカップと 色違いのキッチンシーズニングボトル 可愛いから 買ってきたよ⤴️ シーズニングボトル 何入れよ?(笑)
おはよーございます。 今日も晴れてます♡ セリアで これ見つけたぁ〜♪ コールドカップと 色違いのキッチンシーズニングボトル 可愛いから 買ってきたよ⤴️ シーズニングボトル 何入れよ?(笑)
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
食器や調理器具など断捨離も兼ねてのキッチン収納の見直し中。のんびりやってます。 ずっとオイル差しを探していてキャンドゥかセリアの物にしようと思って買いに行くも黒がない( TωT )カラフルなのばかり売れ残り( TωT ) キーッとなってフランフランで買いました。ラベル可愛いからしばらくつけとこ☆ あとフライパン、焦げ付き過ぎて羽付き餃子の羽がもぎ取られたり、オムライスを包めなかったり、使い物にならなかったのでニトリの眩しい赤のフライパンに買い換えました♪ パッケージに焦げ付きにくいと書いてあっただけにめっちゃ綺麗に羽付き餃子もオムライスも作れます(笑)お、値段以上だしね♪ ところで…醤油、みりん、料理酒ってみなさんどこに収納してますか?今までコンロ下に買ってきたでかい入れ物のまま置いてました。 冷蔵庫の中に入れてる人をちらほら見かけて、もしや冷蔵庫に入れなきゃダメだったの?と今さらドキドキしております… 置き場所変えたい。しゃがむのしんどい(笑)容器も買おうか検討中〜
食器や調理器具など断捨離も兼ねてのキッチン収納の見直し中。のんびりやってます。 ずっとオイル差しを探していてキャンドゥかセリアの物にしようと思って買いに行くも黒がない( TωT )カラフルなのばかり売れ残り( TωT ) キーッとなってフランフランで買いました。ラベル可愛いからしばらくつけとこ☆ あとフライパン、焦げ付き過ぎて羽付き餃子の羽がもぎ取られたり、オムライスを包めなかったり、使い物にならなかったのでニトリの眩しい赤のフライパンに買い換えました♪ パッケージに焦げ付きにくいと書いてあっただけにめっちゃ綺麗に羽付き餃子もオムライスも作れます(笑)お、値段以上だしね♪ ところで…醤油、みりん、料理酒ってみなさんどこに収納してますか?今までコンロ下に買ってきたでかい入れ物のまま置いてました。 冷蔵庫の中に入れてる人をちらほら見かけて、もしや冷蔵庫に入れなきゃダメだったの?と今さらドキドキしております… 置き場所変えたい。しゃがむのしんどい(笑)容器も買おうか検討中〜
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

醤油&料理酒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

醤油&料理酒

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
dahliaさんの実例写真
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
miyukiさんの実例写真
※イベント用※ 以前にもアップしたことがありましたが、イベントに参加するため再度アップ☘️ 普段使う調味料はコンロ脇のスペースに🎶 ダイソーのシルバーラックに 【上段】 ◎サラダ油 ◎オリーブオイル ◎ごま油 【下段】 ◎麺つゆ ◎みりん ◎醤油 ◎料理酒 ◎お酢
※イベント用※ 以前にもアップしたことがありましたが、イベントに参加するため再度アップ☘️ 普段使う調味料はコンロ脇のスペースに🎶 ダイソーのシルバーラックに 【上段】 ◎サラダ油 ◎オリーブオイル ◎ごま油 【下段】 ◎麺つゆ ◎みりん ◎醤油 ◎料理酒 ◎お酢
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
srnさんの実例写真
コンロ下のエリアに醤油、みりん、料理酒、めんつゆなどのストックを収納スペースを作成! あとで分かりやすいようにキャップ部分に名前を書きます☆ 本当は斜めに調味料のストックが置けるのが欲しかったんだけど、高いので(^^; どーにかコスパ良く同じようなストック置き場を作りたくて、閃いた結果こうなりました! 米びつ横は模索中なので、ゴチャゴチャなまま^^;
コンロ下のエリアに醤油、みりん、料理酒、めんつゆなどのストックを収納スペースを作成! あとで分かりやすいようにキャップ部分に名前を書きます☆ 本当は斜めに調味料のストックが置けるのが欲しかったんだけど、高いので(^^; どーにかコスパ良く同じようなストック置き場を作りたくて、閃いた結果こうなりました! 米びつ横は模索中なので、ゴチャゴチャなまま^^;
srn
srn
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
調味料入れ¥790
液だれしない液体調味料ボトル…… やっと見つけました✨ 何回買い替えたことでしょう🧂 食洗機対応ではありませんが、お財布に優しい価格で見た目もすっきり注ぎやすいです💗 醤油、みりん、料理酒用として使っています! 購入して1ヶ月足らずですので、これから耐久性を見ていきたいと✓
液だれしない液体調味料ボトル…… やっと見つけました✨ 何回買い替えたことでしょう🧂 食洗機対応ではありませんが、お財布に優しい価格で見た目もすっきり注ぎやすいです💗 醤油、みりん、料理酒用として使っています! 購入して1ヶ月足らずですので、これから耐久性を見ていきたいと✓
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Asamiさんの実例写真
達成感(*^▽^*)
達成感(*^▽^*)
Asami
Asami
1LDK | 家族
menmeさんの実例写真
ダイソーで売ってました。 可愛くてとても使いやすいのでおすすめです!
ダイソーで売ってました。 可愛くてとても使いやすいのでおすすめです!
menme
menme
3LDK | カップル
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
調味料収納のイベント参加☺️ 収納と言いつつ、我が家は調味料もキッチンツールも出しっぱなしです😂 仕舞ったほうが汚れないし、掃除も楽のは重々承知なのですが、二人揃って面倒くさがりなので、いちいち出して仕舞って…ってのは向いてないのです💦 醤油、料理酒、みりん、油類といった使用頻度が高いものは大きいのを購入し、100均のボトルに入れ替え✌️ 粉末だし類も100均のケースに入れています。 オシャレなオイルポットが欲しいな〜と思いつつ、後回し。空き缶で代用です🤣🤣 生活感たっぷりですが、コンロ周りが一番好きな空間かも…🤭
調味料収納のイベント参加☺️ 収納と言いつつ、我が家は調味料もキッチンツールも出しっぱなしです😂 仕舞ったほうが汚れないし、掃除も楽のは重々承知なのですが、二人揃って面倒くさがりなので、いちいち出して仕舞って…ってのは向いてないのです💦 醤油、料理酒、みりん、油類といった使用頻度が高いものは大きいのを購入し、100均のボトルに入れ替え✌️ 粉末だし類も100均のケースに入れています。 オシャレなオイルポットが欲しいな〜と思いつつ、後回し。空き缶で代用です🤣🤣 生活感たっぷりですが、コンロ周りが一番好きな空間かも…🤭
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
オイル系、醤油、みりん、料理酒 の入れ替えを考え中…おすすめあったら教えて下さい🙇
オイル系、醤油、みりん、料理酒 の入れ替えを考え中…おすすめあったら教えて下さい🙇
nasie
nasie
3LDK | 家族
hinanaさんの実例写真
コンロ回り 前の社宅は昔ながらのガスコンロだったので料理で飛び出た具材(チャーハンとかで)がコンロの奥に落ちるとなかなか拾えないし、綺麗を保ちづらかったけど今はフラットなのですぐ掃除できるのが幸せです✨ 一番使う醤油、みりん、料理酒は片手で開けられる瓶に入れて使ってます✨オススメ サスキ炭酸ソーダとクエン酸のスプレーはセリアのボトルが可愛くて好きなのでそのまま使ってます(*´∀`)
コンロ回り 前の社宅は昔ながらのガスコンロだったので料理で飛び出た具材(チャーハンとかで)がコンロの奥に落ちるとなかなか拾えないし、綺麗を保ちづらかったけど今はフラットなのですぐ掃除できるのが幸せです✨ 一番使う醤油、みりん、料理酒は片手で開けられる瓶に入れて使ってます✨オススメ サスキ炭酸ソーダとクエン酸のスプレーはセリアのボトルが可愛くて好きなのでそのまま使ってます(*´∀`)
hinana
hinana
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
イベント宜しく投稿 ↑ゆずっち♡反応してねん🤣 kitchenを使いやすくする方法 投稿してみよっかな♡ Francfrancのオイルボトルに ・サラダオイル ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・みりん ・料理酒 あとのちのち、白だしとお酢もボトルを買って入れる予定です。 この詰め替えのおかけで、醤油や料理酒、みりんなども全て2階の冷蔵庫にしまっています。 そして横には ・砂糖 ・塩 だけ置いてます♡ 基本それ以外は、しまっています。 フライパン、お鍋は取り出しやすくIHの真下の収納へ立てて収納。 平日は仕事の帰宅が遅いため、大した料理できないことと、掃除しやすさ優先にしています。
イベント宜しく投稿 ↑ゆずっち♡反応してねん🤣 kitchenを使いやすくする方法 投稿してみよっかな♡ Francfrancのオイルボトルに ・サラダオイル ・ごま油 ・オリーブオイル ・醤油 ・みりん ・料理酒 あとのちのち、白だしとお酢もボトルを買って入れる予定です。 この詰め替えのおかけで、醤油や料理酒、みりんなども全て2階の冷蔵庫にしまっています。 そして横には ・砂糖 ・塩 だけ置いてます♡ 基本それ以外は、しまっています。 フライパン、お鍋は取り出しやすくIHの真下の収納へ立てて収納。 平日は仕事の帰宅が遅いため、大した料理できないことと、掃除しやすさ優先にしています。
izu
izu
家族
ikt.tamaさんの実例写真
ダイソーで素敵な瓶 発見(⦿⦿) 108円とは思えないっ!
ダイソーで素敵な瓶 発見(⦿⦿) 108円とは思えないっ!
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
おはようございます☀ 自分の中では結構断捨離したんだけど、減ってないかな。。。💦 以前picはこちらから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vf37 左上段。。。お皿、お茶碗全部です。 左下段。。。どんぶり、お椀、ル・クルーゼ、IHコンロ、マグカップ。。 右上段。。。お箸やフォーク🍴スプーン、れんげ。カトラリー全般。。 右下段。。。サラダ油、醤油、料理酒、みりん、めんつゆ、ふりかけ、お酢。。。その他もろもろ。。。 お皿やマグカップが増えるたびに1つずつ断捨離してくんだけど。。。 これがもう限界かな。。。 みんなも1つ増えたら1つ処分する⁉️ 教えて〜〜(*⁰▿⁰*)++++❤︎❤︎
おはようございます☀ 自分の中では結構断捨離したんだけど、減ってないかな。。。💦 以前picはこちらから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vf37 左上段。。。お皿、お茶碗全部です。 左下段。。。どんぶり、お椀、ル・クルーゼ、IHコンロ、マグカップ。。 右上段。。。お箸やフォーク🍴スプーン、れんげ。カトラリー全般。。 右下段。。。サラダ油、醤油、料理酒、みりん、めんつゆ、ふりかけ、お酢。。。その他もろもろ。。。 お皿やマグカップが増えるたびに1つずつ断捨離してくんだけど。。。 これがもう限界かな。。。 みんなも1つ増えたら1つ処分する⁉️ 教えて〜〜(*⁰▿⁰*)++++❤︎❤︎
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
庭の葉っぱ🌿と花🌸 朝顔も咲いてきました😃 午後から雨の予報なので、ちょっと庭片付けます。
庭の葉っぱ🌿と花🌸 朝顔も咲いてきました😃 午後から雨の予報なので、ちょっと庭片付けます。
Momo
Momo
家族
wow.さんの実例写真
油.醤油.みりん.料理酒など よく使うものはまとめてIH横にまとめてます♡︎
油.醤油.みりん.料理酒など よく使うものはまとめてIH横にまとめてます♡︎
wow.
wow.
1R | カップル
norikoko310さんの実例写真
こんにちは♬ 昨日からやっと学校が始まり 少しずつ生活リズムが戻ってきました♬
こんにちは♬ 昨日からやっと学校が始まり 少しずつ生活リズムが戻ってきました♬
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
grikoさんの実例写真
こんにちは。 RCを見ているととても素敵なインテリアが多く、参考になります。(^O^) リノベーションをする際に、間取りや内装もいろいろ考えたのですが、もう一つ真剣に考えたのが、棚の幅や高さなど導線も加味した使いやすさでした。 インテリアを写真アップするには、まだまだ整っておらず恥ずかしい限りなので。。。 リノベーションするにあたり、考えに考えた棚幅の経緯を「棚幅研究会」として勝手にアップしていこうと思います。 まずは、キッチンの脇の調味料入れ。 コンロを挟んで右側は30cm、左側は15cmにしました。 右側の30cmは、一段目に調味料(砂糖・塩などよく使うもの)、二段目にビンものの調味料(オリーブオイル・はちみつ・油など)をいれています。 醤油の750mlや料理酒、そしてキッチンドリンカー用の焼酎やワインもストックできて、この30cmは便利です。幅が大きすぎてもツカイヅライ。 以前の家では、このビンもののしまい場所に苦労していて、料理の時に背面の棚や脇の棚へウロウロしてました。 いまは、料理をするときには、右側と左側の両方の引き出しをあけ、コンロの幅にすっぽりと体を入れて、コックピットのように調味料を出しながら料理するので、移動する必要がありません。 こだわった棚幅その1でした。
こんにちは。 RCを見ているととても素敵なインテリアが多く、参考になります。(^O^) リノベーションをする際に、間取りや内装もいろいろ考えたのですが、もう一つ真剣に考えたのが、棚の幅や高さなど導線も加味した使いやすさでした。 インテリアを写真アップするには、まだまだ整っておらず恥ずかしい限りなので。。。 リノベーションするにあたり、考えに考えた棚幅の経緯を「棚幅研究会」として勝手にアップしていこうと思います。 まずは、キッチンの脇の調味料入れ。 コンロを挟んで右側は30cm、左側は15cmにしました。 右側の30cmは、一段目に調味料(砂糖・塩などよく使うもの)、二段目にビンものの調味料(オリーブオイル・はちみつ・油など)をいれています。 醤油の750mlや料理酒、そしてキッチンドリンカー用の焼酎やワインもストックできて、この30cmは便利です。幅が大きすぎてもツカイヅライ。 以前の家では、このビンもののしまい場所に苦労していて、料理の時に背面の棚や脇の棚へウロウロしてました。 いまは、料理をするときには、右側と左側の両方の引き出しをあけ、コンロの幅にすっぽりと体を入れて、コックピットのように調味料を出しながら料理するので、移動する必要がありません。 こだわった棚幅その1でした。
griko
griko
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはよーございます。 今日も晴れてます♡ セリアで これ見つけたぁ〜♪ コールドカップと 色違いのキッチンシーズニングボトル 可愛いから 買ってきたよ⤴️ シーズニングボトル 何入れよ?(笑)
おはよーございます。 今日も晴れてます♡ セリアで これ見つけたぁ〜♪ コールドカップと 色違いのキッチンシーズニングボトル 可愛いから 買ってきたよ⤴️ シーズニングボトル 何入れよ?(笑)
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
食器や調理器具など断捨離も兼ねてのキッチン収納の見直し中。のんびりやってます。 ずっとオイル差しを探していてキャンドゥかセリアの物にしようと思って買いに行くも黒がない( TωT )カラフルなのばかり売れ残り( TωT ) キーッとなってフランフランで買いました。ラベル可愛いからしばらくつけとこ☆ あとフライパン、焦げ付き過ぎて羽付き餃子の羽がもぎ取られたり、オムライスを包めなかったり、使い物にならなかったのでニトリの眩しい赤のフライパンに買い換えました♪ パッケージに焦げ付きにくいと書いてあっただけにめっちゃ綺麗に羽付き餃子もオムライスも作れます(笑)お、値段以上だしね♪ ところで…醤油、みりん、料理酒ってみなさんどこに収納してますか?今までコンロ下に買ってきたでかい入れ物のまま置いてました。 冷蔵庫の中に入れてる人をちらほら見かけて、もしや冷蔵庫に入れなきゃダメだったの?と今さらドキドキしております… 置き場所変えたい。しゃがむのしんどい(笑)容器も買おうか検討中〜
食器や調理器具など断捨離も兼ねてのキッチン収納の見直し中。のんびりやってます。 ずっとオイル差しを探していてキャンドゥかセリアの物にしようと思って買いに行くも黒がない( TωT )カラフルなのばかり売れ残り( TωT ) キーッとなってフランフランで買いました。ラベル可愛いからしばらくつけとこ☆ あとフライパン、焦げ付き過ぎて羽付き餃子の羽がもぎ取られたり、オムライスを包めなかったり、使い物にならなかったのでニトリの眩しい赤のフライパンに買い換えました♪ パッケージに焦げ付きにくいと書いてあっただけにめっちゃ綺麗に羽付き餃子もオムライスも作れます(笑)お、値段以上だしね♪ ところで…醤油、みりん、料理酒ってみなさんどこに収納してますか?今までコンロ下に買ってきたでかい入れ物のまま置いてました。 冷蔵庫の中に入れてる人をちらほら見かけて、もしや冷蔵庫に入れなきゃダメだったの?と今さらドキドキしております… 置き場所変えたい。しゃがむのしんどい(笑)容器も買おうか検討中〜
miki_k
miki_k
4LDK | 家族

醤油&料理酒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ