RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

家庭用ゴミ処理機

6枚の部屋写真から3枚をセレクト
Y33355さんの実例写真
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
Y33355
Y33355
家族
mizucchiさんの実例写真
キッチンのゴミ箱のイベントに参加♪ 我が家のキッチンはタカラスタンダードのレミューです。 ゴミ箱はカウンターの下扉付きの台に乗せてて普段は見えません(4枚目pic) タイヤ付きなので手前に引き出すのも簡単です。 その奥まで壁はホーローパネルを貼ってもらったのでニオイも汚れも付きにくく掃除も楽ちんで容量大きなゴミ箱2つ(生ゴミ用・プラゴミ用)置けて使いやすくとても気に入ってます。 右に写ってるミント色のは生ゴミ処理機loofenです。扉を閉めればゴミのニオイを感じずに暮らして来ましたがloofen購入のお陰で生ゴミは乾燥処理して量も減らせてて生ゴミ臭もほとんどしなくなったのでより快適になりました。
キッチンのゴミ箱のイベントに参加♪ 我が家のキッチンはタカラスタンダードのレミューです。 ゴミ箱はカウンターの下扉付きの台に乗せてて普段は見えません(4枚目pic) タイヤ付きなので手前に引き出すのも簡単です。 その奥まで壁はホーローパネルを貼ってもらったのでニオイも汚れも付きにくく掃除も楽ちんで容量大きなゴミ箱2つ(生ゴミ用・プラゴミ用)置けて使いやすくとても気に入ってます。 右に写ってるミント色のは生ゴミ処理機loofenです。扉を閉めればゴミのニオイを感じずに暮らして来ましたがloofen購入のお陰で生ゴミは乾燥処理して量も減らせてて生ゴミ臭もほとんどしなくなったのでより快適になりました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
yuta
yuta
2LDK | 家族

家庭用ゴミ処理機のおすすめ商品

家庭用ゴミ処理機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家庭用ゴミ処理機

6枚の部屋写真から3枚をセレクト
Y33355さんの実例写真
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
引越しして買い足したものの一つ、生ゴミ処理機。 自治体の補助も使えたので、思い切って購入。 マンションから戸建てに移って一番困ったのがゴミをいつでも好きなタイミングで捨てられないこと。 特に生ゴミは放置すれば悪臭にもつながるし、虫が発生しちゃう可能性もあるので、絶対にどうにかしたい!と思いました。 色んな種類、形がありましたが、我が家はインテリアの雰囲気を損なわないルーフェン一択! 使い勝手もいいし、簡単で、大活躍です。
Y33355
Y33355
家族
mizucchiさんの実例写真
キッチンのゴミ箱のイベントに参加♪ 我が家のキッチンはタカラスタンダードのレミューです。 ゴミ箱はカウンターの下扉付きの台に乗せてて普段は見えません(4枚目pic) タイヤ付きなので手前に引き出すのも簡単です。 その奥まで壁はホーローパネルを貼ってもらったのでニオイも汚れも付きにくく掃除も楽ちんで容量大きなゴミ箱2つ(生ゴミ用・プラゴミ用)置けて使いやすくとても気に入ってます。 右に写ってるミント色のは生ゴミ処理機loofenです。扉を閉めればゴミのニオイを感じずに暮らして来ましたがloofen購入のお陰で生ゴミは乾燥処理して量も減らせてて生ゴミ臭もほとんどしなくなったのでより快適になりました。
キッチンのゴミ箱のイベントに参加♪ 我が家のキッチンはタカラスタンダードのレミューです。 ゴミ箱はカウンターの下扉付きの台に乗せてて普段は見えません(4枚目pic) タイヤ付きなので手前に引き出すのも簡単です。 その奥まで壁はホーローパネルを貼ってもらったのでニオイも汚れも付きにくく掃除も楽ちんで容量大きなゴミ箱2つ(生ゴミ用・プラゴミ用)置けて使いやすくとても気に入ってます。 右に写ってるミント色のは生ゴミ処理機loofenです。扉を閉めればゴミのニオイを感じずに暮らして来ましたがloofen購入のお陰で生ゴミは乾燥処理して量も減らせてて生ゴミ臭もほとんどしなくなったのでより快適になりました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
我が家のマイルール 生ゴミは、生ゴミ処理機で。 補助金を利用して購入した生ゴミ処理機。 そのままのカゴで使うと結構使い勝手が悪く、効率をあげるために必要な専用のネットはランニングコストがバカにならない… そこで我が家はダイソーの三角コーナーと深型ネットをこんな具合に使っています。 相性バッチリに働いてくれて、三角コーナーはシンクに常設してても違和感なく、料理中出るあらゆる生ゴミをポイポイ受け止めてくれます=͟͟͞͞♡ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! そしてそのまま処理機へ… うちは2人暮らしでそれほどゴミが出ず、燃えるゴミも週に一度捨てられれば十分な量なので生ゴミが乾燥してくれているのは助かります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
yuta
yuta
2LDK | 家族

家庭用ゴミ処理機のおすすめ商品

家庭用ゴミ処理機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ