ステリスピナ

10枚の部屋写真から1枚をセレクト
Rさんの実例写真
わたしの暮らしアワード 今年の暮らしに変化を与えた出来事といえば、アガベにハマったことです。 昨年までは観葉植物にハマり、毎週園芸店に通わずにはいられない植中毒でした。 今年はそれに加え、アガベ中毒に。 きっかけは、ot-gardenさん(勝手に名前出してすみません)の投稿を見て感化されたことと、そのおティさんからアガベの子株を何種かいただいたことでした。 それ以来魅力に取り憑かれ、最近は観葉植物こそ増やさないものの、アガベは着々と増えています。 ①ユタエンシス エボリスピナ  カッコよいの一言。成長が遅いですが、毎日眺めています🤤 ②番外編 先日園芸店で娘が見つけた木のポット  これは以前petitesplumesさん(大阪の北川景子)(名前勝手に出してすみません)が木のポット+多肉の投稿をしていてその美しさとインパクトが印象に残っていて、真似させてもらいました。かわいいですね〜😍 ③アガベ キュービックの苔玉  こちらはochoriさん(埼玉の民の王 楊端和)(名前勝手に出してすみません)にアガベの苔玉情報をいただき実践。このキュービック、水耕でも土耕でも数ヶ月間発根してくれなくて、弱りつつあり。水苔で発根にかけたいと思います✨ ④番外編 ユーフォルビア群星冠(ステリスピナ)  図書館で借りた雑誌に載っていて、そのとぼけた姿に惹かれ手を出してしまいました。丸いシルエットから出す星の様な花芽。ふざけててかわいい🩷 自己満の長文にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇
わたしの暮らしアワード 今年の暮らしに変化を与えた出来事といえば、アガベにハマったことです。 昨年までは観葉植物にハマり、毎週園芸店に通わずにはいられない植中毒でした。 今年はそれに加え、アガベ中毒に。 きっかけは、ot-gardenさん(勝手に名前出してすみません)の投稿を見て感化されたことと、そのおティさんからアガベの子株を何種かいただいたことでした。 それ以来魅力に取り憑かれ、最近は観葉植物こそ増やさないものの、アガベは着々と増えています。 ①ユタエンシス エボリスピナ  カッコよいの一言。成長が遅いですが、毎日眺めています🤤 ②番外編 先日園芸店で娘が見つけた木のポット  これは以前petitesplumesさん(大阪の北川景子)(名前勝手に出してすみません)が木のポット+多肉の投稿をしていてその美しさとインパクトが印象に残っていて、真似させてもらいました。かわいいですね〜😍 ③アガベ キュービックの苔玉  こちらはochoriさん(埼玉の民の王 楊端和)(名前勝手に出してすみません)にアガベの苔玉情報をいただき実践。このキュービック、水耕でも土耕でも数ヶ月間発根してくれなくて、弱りつつあり。水苔で発根にかけたいと思います✨ ④番外編 ユーフォルビア群星冠(ステリスピナ)  図書館で借りた雑誌に載っていて、そのとぼけた姿に惹かれ手を出してしまいました。丸いシルエットから出す星の様な花芽。ふざけててかわいい🩷 自己満の長文にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇
R
R
家族

ステリスピナの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステリスピナ

10枚の部屋写真から1枚をセレクト
Rさんの実例写真
わたしの暮らしアワード 今年の暮らしに変化を与えた出来事といえば、アガベにハマったことです。 昨年までは観葉植物にハマり、毎週園芸店に通わずにはいられない植中毒でした。 今年はそれに加え、アガベ中毒に。 きっかけは、ot-gardenさん(勝手に名前出してすみません)の投稿を見て感化されたことと、そのおティさんからアガベの子株を何種かいただいたことでした。 それ以来魅力に取り憑かれ、最近は観葉植物こそ増やさないものの、アガベは着々と増えています。 ①ユタエンシス エボリスピナ  カッコよいの一言。成長が遅いですが、毎日眺めています🤤 ②番外編 先日園芸店で娘が見つけた木のポット  これは以前petitesplumesさん(大阪の北川景子)(名前勝手に出してすみません)が木のポット+多肉の投稿をしていてその美しさとインパクトが印象に残っていて、真似させてもらいました。かわいいですね〜😍 ③アガベ キュービックの苔玉  こちらはochoriさん(埼玉の民の王 楊端和)(名前勝手に出してすみません)にアガベの苔玉情報をいただき実践。このキュービック、水耕でも土耕でも数ヶ月間発根してくれなくて、弱りつつあり。水苔で発根にかけたいと思います✨ ④番外編 ユーフォルビア群星冠(ステリスピナ)  図書館で借りた雑誌に載っていて、そのとぼけた姿に惹かれ手を出してしまいました。丸いシルエットから出す星の様な花芽。ふざけててかわいい🩷 自己満の長文にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇
わたしの暮らしアワード 今年の暮らしに変化を与えた出来事といえば、アガベにハマったことです。 昨年までは観葉植物にハマり、毎週園芸店に通わずにはいられない植中毒でした。 今年はそれに加え、アガベ中毒に。 きっかけは、ot-gardenさん(勝手に名前出してすみません)の投稿を見て感化されたことと、そのおティさんからアガベの子株を何種かいただいたことでした。 それ以来魅力に取り憑かれ、最近は観葉植物こそ増やさないものの、アガベは着々と増えています。 ①ユタエンシス エボリスピナ  カッコよいの一言。成長が遅いですが、毎日眺めています🤤 ②番外編 先日園芸店で娘が見つけた木のポット  これは以前petitesplumesさん(大阪の北川景子)(名前勝手に出してすみません)が木のポット+多肉の投稿をしていてその美しさとインパクトが印象に残っていて、真似させてもらいました。かわいいですね〜😍 ③アガベ キュービックの苔玉  こちらはochoriさん(埼玉の民の王 楊端和)(名前勝手に出してすみません)にアガベの苔玉情報をいただき実践。このキュービック、水耕でも土耕でも数ヶ月間発根してくれなくて、弱りつつあり。水苔で発根にかけたいと思います✨ ④番外編 ユーフォルビア群星冠(ステリスピナ)  図書館で借りた雑誌に載っていて、そのとぼけた姿に惹かれ手を出してしまいました。丸いシルエットから出す星の様な花芽。ふざけててかわいい🩷 自己満の長文にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇
R
R
家族

ステリスピナの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ