もしもの時に

174枚の部屋写真から48枚をセレクト
5101103さんの実例写真
防災のためにしていること😊 支援物資の食料は野菜が少ないイメージなので、普段のストックもかねて野菜を多めに用意してあります🥗 野菜ジュースやヨーグルト、果物のゼリーも手軽に摂取できるので、普段も食べながらローリングストック💨 別でパックご飯やペットボトルの水等も用意してあります👌
防災のためにしていること😊 支援物資の食料は野菜が少ないイメージなので、普段のストックもかねて野菜を多めに用意してあります🥗 野菜ジュースやヨーグルト、果物のゼリーも手軽に摂取できるので、普段も食べながらローリングストック💨 別でパックご飯やペットボトルの水等も用意してあります👌
5101103
5101103
家族
Bestcoさんの実例写真
みなさんは家族の“もしも”に、備えていますか?  家族を守る備えは、日常の一角から。 いざという時、「何をどこに置いたか分からない…」では遅いかもしれません。家族の防災グッズをひとまとめにしてガレージやベランダにストックしませんか? ------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Boiteガレージ セパレーションボックス 105L https://livplus.co.jp/products/detail/separation-105 ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! http://stg.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
みなさんは家族の“もしも”に、備えていますか?  家族を守る備えは、日常の一角から。 いざという時、「何をどこに置いたか分からない…」では遅いかもしれません。家族の防災グッズをひとまとめにしてガレージやベランダにストックしませんか? ------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Boiteガレージ セパレーションボックス 105L https://livplus.co.jp/products/detail/separation-105 ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! http://stg.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
kanaさんの実例写真
お久しぶりです✨ 6月になりましたね… もしもの時のためにバッグに入っている (入れっぱにしている)もの 持ち出し袋とは別です
お久しぶりです✨ 6月になりましたね… もしもの時のためにバッグに入っている (入れっぱにしている)もの 持ち出し袋とは別です
kana
kana
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
裏の食洗機を隠すためにカウンターに作ったディアウォール棚は私のお気に入り😊✨
裏の食洗機を隠すためにカウンターに作ったディアウォール棚は私のお気に入り😊✨
haruharu
haruharu
4LDK | 家族
harasaさんの実例写真
もしもに備えます。
もしもに備えます。
harasa
harasa
3LDK | 家族
RHYTHMさんの実例写真
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売 急な停電で真っ暗になってしまった時、周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要です。 そこで、ふだんからライト付きのデジタル時計として使用でき、もしもの時に電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えました。 さまざまなシーンで役立つあかりでくつろぎの時間をお楽しみいただきながら、もしもの時の備えをすることができます。 ●商品ページ https://rhythm.jp/lp/lanternclock
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売 急な停電で真っ暗になってしまった時、周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要です。 そこで、ふだんからライト付きのデジタル時計として使用でき、もしもの時に電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えました。 さまざまなシーンで役立つあかりでくつろぎの時間をお楽しみいただきながら、もしもの時の備えをすることができます。 ●商品ページ https://rhythm.jp/lp/lanternclock
RHYTHM
RHYTHM
honpoさんの実例写真
連続投稿すみません🙇‍♀ 今日、ダイソーに行って探したらありました❣nanaちゃんがpicあげてたウッド収納BOX♫ 小さいけど可愛い(´,,•ω•,,)♡ さてさて何を入れようかなぁ〜( ˶‾ ꒳ ‾˵)ムフフ 青色、赤色、緑色のノート。 これはダイソーで売ってるもしもノート。 あと、ペットノート、お金ノートもあったけどお金はないから要らないと🤣🤣🤣 知ってる人は知ってる!もしもノート。 ネットでちょっと話題になったそうで。 自分にもしもの事があった時に書いておくノート。例えば、交通事故、災害などに遭遇して自分が動けなくなったなどの時、万が一に備え書いておくノートです。エンディングノートに近いかな? おつきあい連絡ノートは、家族の事、親族の事、贈答記録、友人などの連絡先などを書いておくノート。 自分ノートは、プロフィール、マイヒストリー、お気に入り、ルーティン、クレカ、電子マネー、ライフライン、パスワード情報、もしも、、、のときの事などを書いておく為のノート けんこうノートは、名前の通り健康の事。 既往歴やかかりつけ医の医療機関一覧記入、もしも入院した場合に持ってきて欲しいモノ、身の回りや家、仕事などお願いリスト、もしも介護が必要になった時のお願いリストなど書く様になってます。 万が一に備えて持っておくのはとても役立つと思い100円で買えるならと購入しました。 一緒に住んでる家族でも知らない事って意外にあるよなぁと思い購入。 明日から少しずつ書き込もうと思います。
連続投稿すみません🙇‍♀ 今日、ダイソーに行って探したらありました❣nanaちゃんがpicあげてたウッド収納BOX♫ 小さいけど可愛い(´,,•ω•,,)♡ さてさて何を入れようかなぁ〜( ˶‾ ꒳ ‾˵)ムフフ 青色、赤色、緑色のノート。 これはダイソーで売ってるもしもノート。 あと、ペットノート、お金ノートもあったけどお金はないから要らないと🤣🤣🤣 知ってる人は知ってる!もしもノート。 ネットでちょっと話題になったそうで。 自分にもしもの事があった時に書いておくノート。例えば、交通事故、災害などに遭遇して自分が動けなくなったなどの時、万が一に備え書いておくノートです。エンディングノートに近いかな? おつきあい連絡ノートは、家族の事、親族の事、贈答記録、友人などの連絡先などを書いておくノート。 自分ノートは、プロフィール、マイヒストリー、お気に入り、ルーティン、クレカ、電子マネー、ライフライン、パスワード情報、もしも、、、のときの事などを書いておく為のノート けんこうノートは、名前の通り健康の事。 既往歴やかかりつけ医の医療機関一覧記入、もしも入院した場合に持ってきて欲しいモノ、身の回りや家、仕事などお願いリスト、もしも介護が必要になった時のお願いリストなど書く様になってます。 万が一に備えて持っておくのはとても役立つと思い100円で買えるならと購入しました。 一緒に住んでる家族でも知らない事って意外にあるよなぁと思い購入。 明日から少しずつ書き込もうと思います。
honpo
honpo
家族
chachamamaさんの実例写真
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント「もしも」こ時に備えていること ベッド収納に懐中電灯と笛と底厚めのスリッパを入れてあります。 家族が阪神淡路を体験。 真っ暗で台所にもいけず、明るくなるまで寝室で日の出を待っていたそうです… そして薄明かるくなってから見つけた懐中電灯は、電池切れ… 懐中電灯は手回し発電のものを用意。これで電池切にはなるまい。 ベッド下の引出なら揺れの影響で何処かに行ったりしないかなと思ってます。
イベント「もしも」こ時に備えていること ベッド収納に懐中電灯と笛と底厚めのスリッパを入れてあります。 家族が阪神淡路を体験。 真っ暗で台所にもいけず、明るくなるまで寝室で日の出を待っていたそうです… そして薄明かるくなってから見つけた懐中電灯は、電池切れ… 懐中電灯は手回し発電のものを用意。これで電池切にはなるまい。 ベッド下の引出なら揺れの影響で何処かに行ったりしないかなと思ってます。
75
75
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
もしもの時のために(笑)
もしもの時のために(笑)
lily
lily
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
イベント 「もしも」の時に備えていること 災害で怖いものは色々とありますが、そのうちの1つが火災。食料やお水の備蓄、停電時などの備えをしてる方は多いと思いますが、消火器を設置している一般世帯は4割ちょっとのようです。 家を建て替えてる最中に1番先に買ったのは消火器🧯です。 大好きなMercuryの消火器。 デザイン製も高く、インテリアとしてもカッコいいのでリビングに飾って(?)あります。 キッチンに備えてるのはエアゾール式の簡易消火用具。 消火器と違ってスプレー式なので操作も簡単。 これなら子供でもお年寄りでも簡単に使えます。 とにかく初期に火を消す事が大事なのでこれはキッチンにあった方が良いね😊 植物から抽出した原料で作られている為、環境に優しく人体にも安全。 消火液は特殊パウチに入っているので、半永久的で容器の腐食はなし。 二酸化炭素や窒素ガスは不使用。 正直消火器って使ったことがないので、緊急時に使い方がわかるのか心配💦 使い方をよく頭の中でシュミレーションしておかないと。 我が家はオール電化。 火を使わないから必要ないんじゃないの?って言われますが、ガスを使用するよりリスクは少ないもののゼロではないのでね。 備えあれば憂いなし😊 皆さんも是非👍
イベント 「もしも」の時に備えていること 災害で怖いものは色々とありますが、そのうちの1つが火災。食料やお水の備蓄、停電時などの備えをしてる方は多いと思いますが、消火器を設置している一般世帯は4割ちょっとのようです。 家を建て替えてる最中に1番先に買ったのは消火器🧯です。 大好きなMercuryの消火器。 デザイン製も高く、インテリアとしてもカッコいいのでリビングに飾って(?)あります。 キッチンに備えてるのはエアゾール式の簡易消火用具。 消火器と違ってスプレー式なので操作も簡単。 これなら子供でもお年寄りでも簡単に使えます。 とにかく初期に火を消す事が大事なのでこれはキッチンにあった方が良いね😊 植物から抽出した原料で作られている為、環境に優しく人体にも安全。 消火液は特殊パウチに入っているので、半永久的で容器の腐食はなし。 二酸化炭素や窒素ガスは不使用。 正直消火器って使ったことがないので、緊急時に使い方がわかるのか心配💦 使い方をよく頭の中でシュミレーションしておかないと。 我が家はオール電化。 火を使わないから必要ないんじゃないの?って言われますが、ガスを使用するよりリスクは少ないもののゼロではないのでね。 備えあれば憂いなし😊 皆さんも是非👍
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
RSYさんの実例写真
わが家の防災・備え⛑️ 車の中に緊急用脱出ハンマー✨ もしもの時に… 自分の命が助かるかも! もしもの時に… 誰かの命を助けられるかも!! もしも…はない方がいいけどね💦
わが家の防災・備え⛑️ 車の中に緊急用脱出ハンマー✨ もしもの時に… 自分の命が助かるかも! もしもの時に… 誰かの命を助けられるかも!! もしも…はない方がいいけどね💦
RSY
RSY
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
maimaiさんの実例写真
リズム株式会社様 アンバサダー最終商品が届きました♡ ありがとうございます☺️ 今回は 「LANTERNCLOCK」 「COMFOMETER」です。 こちらはLANTERNCLOCK☺️ ライト付デジタル時計𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 もしもの時も灯る、くつろぎランタンロックということで寝室に置いてみました♪
リズム株式会社様 アンバサダー最終商品が届きました♡ ありがとうございます☺️ 今回は 「LANTERNCLOCK」 「COMFOMETER」です。 こちらはLANTERNCLOCK☺️ ライト付デジタル時計𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 もしもの時も灯る、くつろぎランタンロックということで寝室に置いてみました♪
maimai
maimai
2LDK | カップル
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
neneさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレのモニターに選んでいただきました🥰 この猫トイレすごくいい!と思って応募したので当選してとても嬉しいです❣️ ダークブラウン一色のシックな猫トイレなのでインテリアの邪魔になりません。 大きさも程よくダイニングの一角に配置しました。  ダイニングに猫トイレを置くのは変かもしれませんが、うちはカーペットがほとんどを占めているのでもしも粗相があってもいいようにフローリングで、すぐに汚れたら掃除できる目につく場所と考えるとこの場所がピッタリでした。 インテリアに馴染む猫トイレは貴重です✨ トイレが入っていた箱は猫ハウスとして再利用できるようになっていたので早速こちらも置いてみました。 大人気です😊 猫も私も幸せです☺️ また使用してみてご報告いたします。
ニャンとも清潔トイレのモニターに選んでいただきました🥰 この猫トイレすごくいい!と思って応募したので当選してとても嬉しいです❣️ ダークブラウン一色のシックな猫トイレなのでインテリアの邪魔になりません。 大きさも程よくダイニングの一角に配置しました。  ダイニングに猫トイレを置くのは変かもしれませんが、うちはカーペットがほとんどを占めているのでもしも粗相があってもいいようにフローリングで、すぐに汚れたら掃除できる目につく場所と考えるとこの場所がピッタリでした。 インテリアに馴染む猫トイレは貴重です✨ トイレが入っていた箱は猫ハウスとして再利用できるようになっていたので早速こちらも置いてみました。 大人気です😊 猫も私も幸せです☺️ また使用してみてご報告いたします。
nene
nene
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
このライト付デジタル時計は防塵防水性能付きなので、もしもの時も役に立ちます。
このライト付デジタル時計は防塵防水性能付きなので、もしもの時も役に立ちます。
kou
kou
家族
miyaさんの実例写真
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
ランタンクロック シンプルでお部屋に馴染むデジタル時計 停電して電気が止まると自動でランタンが付く もしもの時に役立つ機能が備わってます
ランタンクロック シンプルでお部屋に馴染むデジタル時計 停電して電気が止まると自動でランタンが付く もしもの時に役立つ機能が備わってます
seri
seri
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
¥748
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
【わが家の防災】 寝室ベッドの足元に防災用のお水を無印の頑丈ボックスに収納しています。 一階にあるもの含めると2リットル6本入りのお水が10箱以上ありました✨ どれくらい必要なのか正解が分かりませんが、無駄なものを減らしてもしもの時に備えたいと思っています。
【わが家の防災】 寝室ベッドの足元に防災用のお水を無印の頑丈ボックスに収納しています。 一階にあるもの含めると2リットル6本入りのお水が10箱以上ありました✨ どれくらい必要なのか正解が分かりませんが、無駄なものを減らしてもしもの時に備えたいと思っています。
R
R
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ トイレに飾ってあるイラスト、これ実は緊急用のトイレセットです。 5回分が中に入っています。 普段から見えるところに出しっぱなしにできるので、家族みんなが場所を把握できるのが助かります。 2階のトイレにもうひとつ、違う柄を置いています。
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ トイレに飾ってあるイラスト、これ実は緊急用のトイレセットです。 5回分が中に入っています。 普段から見えるところに出しっぱなしにできるので、家族みんなが場所を把握できるのが助かります。 2階のトイレにもうひとつ、違う柄を置いています。
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
38catさんの実例写真
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

もしもの時にが気になるあなたにおすすめ

もしもの時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

もしもの時に

174枚の部屋写真から48枚をセレクト
5101103さんの実例写真
防災のためにしていること😊 支援物資の食料は野菜が少ないイメージなので、普段のストックもかねて野菜を多めに用意してあります🥗 野菜ジュースやヨーグルト、果物のゼリーも手軽に摂取できるので、普段も食べながらローリングストック💨 別でパックご飯やペットボトルの水等も用意してあります👌
防災のためにしていること😊 支援物資の食料は野菜が少ないイメージなので、普段のストックもかねて野菜を多めに用意してあります🥗 野菜ジュースやヨーグルト、果物のゼリーも手軽に摂取できるので、普段も食べながらローリングストック💨 別でパックご飯やペットボトルの水等も用意してあります👌
5101103
5101103
家族
Bestcoさんの実例写真
みなさんは家族の“もしも”に、備えていますか?  家族を守る備えは、日常の一角から。 いざという時、「何をどこに置いたか分からない…」では遅いかもしれません。家族の防災グッズをひとまとめにしてガレージやベランダにストックしませんか? ------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Boiteガレージ セパレーションボックス 105L https://livplus.co.jp/products/detail/separation-105 ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! http://stg.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
みなさんは家族の“もしも”に、備えていますか?  家族を守る備えは、日常の一角から。 いざという時、「何をどこに置いたか分からない…」では遅いかもしれません。家族の防災グッズをひとまとめにしてガレージやベランダにストックしませんか? ------------------------------------------------ ◇今回のご紹介商品◇ Boiteガレージ セパレーションボックス 105L https://livplus.co.jp/products/detail/separation-105 ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! http://stg.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
kanaさんの実例写真
お久しぶりです✨ 6月になりましたね… もしもの時のためにバッグに入っている (入れっぱにしている)もの 持ち出し袋とは別です
お久しぶりです✨ 6月になりましたね… もしもの時のためにバッグに入っている (入れっぱにしている)もの 持ち出し袋とは別です
kana
kana
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
裏の食洗機を隠すためにカウンターに作ったディアウォール棚は私のお気に入り😊✨
裏の食洗機を隠すためにカウンターに作ったディアウォール棚は私のお気に入り😊✨
haruharu
haruharu
4LDK | 家族
harasaさんの実例写真
もしもに備えます。
もしもに備えます。
harasa
harasa
3LDK | 家族
RHYTHMさんの実例写真
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売 急な停電で真っ暗になってしまった時、周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要です。 そこで、ふだんからライト付きのデジタル時計として使用でき、もしもの時に電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えました。 さまざまなシーンで役立つあかりでくつろぎの時間をお楽しみいただきながら、もしもの時の備えをすることができます。 ●商品ページ https://rhythm.jp/lp/lanternclock
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売 急な停電で真っ暗になってしまった時、周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要です。 そこで、ふだんからライト付きのデジタル時計として使用でき、もしもの時に電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えました。 さまざまなシーンで役立つあかりでくつろぎの時間をお楽しみいただきながら、もしもの時の備えをすることができます。 ●商品ページ https://rhythm.jp/lp/lanternclock
RHYTHM
RHYTHM
honpoさんの実例写真
連続投稿すみません🙇‍♀ 今日、ダイソーに行って探したらありました❣nanaちゃんがpicあげてたウッド収納BOX♫ 小さいけど可愛い(´,,•ω•,,)♡ さてさて何を入れようかなぁ〜( ˶‾ ꒳ ‾˵)ムフフ 青色、赤色、緑色のノート。 これはダイソーで売ってるもしもノート。 あと、ペットノート、お金ノートもあったけどお金はないから要らないと🤣🤣🤣 知ってる人は知ってる!もしもノート。 ネットでちょっと話題になったそうで。 自分にもしもの事があった時に書いておくノート。例えば、交通事故、災害などに遭遇して自分が動けなくなったなどの時、万が一に備え書いておくノートです。エンディングノートに近いかな? おつきあい連絡ノートは、家族の事、親族の事、贈答記録、友人などの連絡先などを書いておくノート。 自分ノートは、プロフィール、マイヒストリー、お気に入り、ルーティン、クレカ、電子マネー、ライフライン、パスワード情報、もしも、、、のときの事などを書いておく為のノート けんこうノートは、名前の通り健康の事。 既往歴やかかりつけ医の医療機関一覧記入、もしも入院した場合に持ってきて欲しいモノ、身の回りや家、仕事などお願いリスト、もしも介護が必要になった時のお願いリストなど書く様になってます。 万が一に備えて持っておくのはとても役立つと思い100円で買えるならと購入しました。 一緒に住んでる家族でも知らない事って意外にあるよなぁと思い購入。 明日から少しずつ書き込もうと思います。
連続投稿すみません🙇‍♀ 今日、ダイソーに行って探したらありました❣nanaちゃんがpicあげてたウッド収納BOX♫ 小さいけど可愛い(´,,•ω•,,)♡ さてさて何を入れようかなぁ〜( ˶‾ ꒳ ‾˵)ムフフ 青色、赤色、緑色のノート。 これはダイソーで売ってるもしもノート。 あと、ペットノート、お金ノートもあったけどお金はないから要らないと🤣🤣🤣 知ってる人は知ってる!もしもノート。 ネットでちょっと話題になったそうで。 自分にもしもの事があった時に書いておくノート。例えば、交通事故、災害などに遭遇して自分が動けなくなったなどの時、万が一に備え書いておくノートです。エンディングノートに近いかな? おつきあい連絡ノートは、家族の事、親族の事、贈答記録、友人などの連絡先などを書いておくノート。 自分ノートは、プロフィール、マイヒストリー、お気に入り、ルーティン、クレカ、電子マネー、ライフライン、パスワード情報、もしも、、、のときの事などを書いておく為のノート けんこうノートは、名前の通り健康の事。 既往歴やかかりつけ医の医療機関一覧記入、もしも入院した場合に持ってきて欲しいモノ、身の回りや家、仕事などお願いリスト、もしも介護が必要になった時のお願いリストなど書く様になってます。 万が一に備えて持っておくのはとても役立つと思い100円で買えるならと購入しました。 一緒に住んでる家族でも知らない事って意外にあるよなぁと思い購入。 明日から少しずつ書き込もうと思います。
honpo
honpo
家族
chachamamaさんの実例写真
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント「もしも」こ時に備えていること ベッド収納に懐中電灯と笛と底厚めのスリッパを入れてあります。 家族が阪神淡路を体験。 真っ暗で台所にもいけず、明るくなるまで寝室で日の出を待っていたそうです… そして薄明かるくなってから見つけた懐中電灯は、電池切れ… 懐中電灯は手回し発電のものを用意。これで電池切にはなるまい。 ベッド下の引出なら揺れの影響で何処かに行ったりしないかなと思ってます。
イベント「もしも」こ時に備えていること ベッド収納に懐中電灯と笛と底厚めのスリッパを入れてあります。 家族が阪神淡路を体験。 真っ暗で台所にもいけず、明るくなるまで寝室で日の出を待っていたそうです… そして薄明かるくなってから見つけた懐中電灯は、電池切れ… 懐中電灯は手回し発電のものを用意。これで電池切にはなるまい。 ベッド下の引出なら揺れの影響で何処かに行ったりしないかなと思ってます。
75
75
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
もしもの時のために(笑)
もしもの時のために(笑)
lily
lily
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
イベント 「もしも」の時に備えていること 災害で怖いものは色々とありますが、そのうちの1つが火災。食料やお水の備蓄、停電時などの備えをしてる方は多いと思いますが、消火器を設置している一般世帯は4割ちょっとのようです。 家を建て替えてる最中に1番先に買ったのは消火器🧯です。 大好きなMercuryの消火器。 デザイン製も高く、インテリアとしてもカッコいいのでリビングに飾って(?)あります。 キッチンに備えてるのはエアゾール式の簡易消火用具。 消火器と違ってスプレー式なので操作も簡単。 これなら子供でもお年寄りでも簡単に使えます。 とにかく初期に火を消す事が大事なのでこれはキッチンにあった方が良いね😊 植物から抽出した原料で作られている為、環境に優しく人体にも安全。 消火液は特殊パウチに入っているので、半永久的で容器の腐食はなし。 二酸化炭素や窒素ガスは不使用。 正直消火器って使ったことがないので、緊急時に使い方がわかるのか心配💦 使い方をよく頭の中でシュミレーションしておかないと。 我が家はオール電化。 火を使わないから必要ないんじゃないの?って言われますが、ガスを使用するよりリスクは少ないもののゼロではないのでね。 備えあれば憂いなし😊 皆さんも是非👍
イベント 「もしも」の時に備えていること 災害で怖いものは色々とありますが、そのうちの1つが火災。食料やお水の備蓄、停電時などの備えをしてる方は多いと思いますが、消火器を設置している一般世帯は4割ちょっとのようです。 家を建て替えてる最中に1番先に買ったのは消火器🧯です。 大好きなMercuryの消火器。 デザイン製も高く、インテリアとしてもカッコいいのでリビングに飾って(?)あります。 キッチンに備えてるのはエアゾール式の簡易消火用具。 消火器と違ってスプレー式なので操作も簡単。 これなら子供でもお年寄りでも簡単に使えます。 とにかく初期に火を消す事が大事なのでこれはキッチンにあった方が良いね😊 植物から抽出した原料で作られている為、環境に優しく人体にも安全。 消火液は特殊パウチに入っているので、半永久的で容器の腐食はなし。 二酸化炭素や窒素ガスは不使用。 正直消火器って使ったことがないので、緊急時に使い方がわかるのか心配💦 使い方をよく頭の中でシュミレーションしておかないと。 我が家はオール電化。 火を使わないから必要ないんじゃないの?って言われますが、ガスを使用するよりリスクは少ないもののゼロではないのでね。 備えあれば憂いなし😊 皆さんも是非👍
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
RSYさんの実例写真
¥1,699
わが家の防災・備え⛑️ 車の中に緊急用脱出ハンマー✨ もしもの時に… 自分の命が助かるかも! もしもの時に… 誰かの命を助けられるかも!! もしも…はない方がいいけどね💦
わが家の防災・備え⛑️ 車の中に緊急用脱出ハンマー✨ もしもの時に… 自分の命が助かるかも! もしもの時に… 誰かの命を助けられるかも!! もしも…はない方がいいけどね💦
RSY
RSY
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
maimaiさんの実例写真
リズム株式会社様 アンバサダー最終商品が届きました♡ ありがとうございます☺️ 今回は 「LANTERNCLOCK」 「COMFOMETER」です。 こちらはLANTERNCLOCK☺️ ライト付デジタル時計𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 もしもの時も灯る、くつろぎランタンロックということで寝室に置いてみました♪
リズム株式会社様 アンバサダー最終商品が届きました♡ ありがとうございます☺️ 今回は 「LANTERNCLOCK」 「COMFOMETER」です。 こちらはLANTERNCLOCK☺️ ライト付デジタル時計𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 もしもの時も灯る、くつろぎランタンロックということで寝室に置いてみました♪
maimai
maimai
2LDK | カップル
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
neneさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレのモニターに選んでいただきました🥰 この猫トイレすごくいい!と思って応募したので当選してとても嬉しいです❣️ ダークブラウン一色のシックな猫トイレなのでインテリアの邪魔になりません。 大きさも程よくダイニングの一角に配置しました。  ダイニングに猫トイレを置くのは変かもしれませんが、うちはカーペットがほとんどを占めているのでもしも粗相があってもいいようにフローリングで、すぐに汚れたら掃除できる目につく場所と考えるとこの場所がピッタリでした。 インテリアに馴染む猫トイレは貴重です✨ トイレが入っていた箱は猫ハウスとして再利用できるようになっていたので早速こちらも置いてみました。 大人気です😊 猫も私も幸せです☺️ また使用してみてご報告いたします。
ニャンとも清潔トイレのモニターに選んでいただきました🥰 この猫トイレすごくいい!と思って応募したので当選してとても嬉しいです❣️ ダークブラウン一色のシックな猫トイレなのでインテリアの邪魔になりません。 大きさも程よくダイニングの一角に配置しました。  ダイニングに猫トイレを置くのは変かもしれませんが、うちはカーペットがほとんどを占めているのでもしも粗相があってもいいようにフローリングで、すぐに汚れたら掃除できる目につく場所と考えるとこの場所がピッタリでした。 インテリアに馴染む猫トイレは貴重です✨ トイレが入っていた箱は猫ハウスとして再利用できるようになっていたので早速こちらも置いてみました。 大人気です😊 猫も私も幸せです☺️ また使用してみてご報告いたします。
nene
nene
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
このライト付デジタル時計は防塵防水性能付きなので、もしもの時も役に立ちます。
このライト付デジタル時計は防塵防水性能付きなので、もしもの時も役に立ちます。
kou
kou
家族
miyaさんの実例写真
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
子供達が一人でリュックを背負ったままでも避難できる年齢になったので、昨年から子供達用のリュックも用意しました。 でもあまりに重たいと歩く気力が無くなってしまうだろうから、子供達のは最低限の衛生用品と飲食物、トランプや塗り絵など音の出ない玩具を入れています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
ランタンクロック シンプルでお部屋に馴染むデジタル時計 停電して電気が止まると自動でランタンが付く もしもの時に役立つ機能が備わってます
ランタンクロック シンプルでお部屋に馴染むデジタル時計 停電して電気が止まると自動でランタンが付く もしもの時に役立つ機能が備わってます
seri
seri
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
¥748
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
【わが家の防災】 寝室ベッドの足元に防災用のお水を無印の頑丈ボックスに収納しています。 一階にあるもの含めると2リットル6本入りのお水が10箱以上ありました✨ どれくらい必要なのか正解が分かりませんが、無駄なものを減らしてもしもの時に備えたいと思っています。
【わが家の防災】 寝室ベッドの足元に防災用のお水を無印の頑丈ボックスに収納しています。 一階にあるもの含めると2リットル6本入りのお水が10箱以上ありました✨ どれくらい必要なのか正解が分かりませんが、無駄なものを減らしてもしもの時に備えたいと思っています。
R
R
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ トイレに飾ってあるイラスト、これ実は緊急用のトイレセットです。 5回分が中に入っています。 普段から見えるところに出しっぱなしにできるので、家族みんなが場所を把握できるのが助かります。 2階のトイレにもうひとつ、違う柄を置いています。
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ トイレに飾ってあるイラスト、これ実は緊急用のトイレセットです。 5回分が中に入っています。 普段から見えるところに出しっぱなしにできるので、家族みんなが場所を把握できるのが助かります。 2階のトイレにもうひとつ、違う柄を置いています。
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
38catさんの実例写真
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

もしもの時にが気になるあなたにおすすめ

もしもの時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ