屏風は置けなかった

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yumirilさんの実例写真
リフォームの時床の間を潰してしまった代わりに吊り押入れの下を床材にして床の間風の場所を作りました。 押入れの底にダウンライトを仕込んでもらったので下に飾った物が映えます😁💕🎶 そして今日ここに息子の兜を飾りました🎏 娘のお雛様はずっと飾って来ましたが、兜を出すのは何年振りでしょうか😅 これからは毎年出してあげるつもりです❣️
リフォームの時床の間を潰してしまった代わりに吊り押入れの下を床材にして床の間風の場所を作りました。 押入れの底にダウンライトを仕込んでもらったので下に飾った物が映えます😁💕🎶 そして今日ここに息子の兜を飾りました🎏 娘のお雛様はずっと飾って来ましたが、兜を出すのは何年振りでしょうか😅 これからは毎年出してあげるつもりです❣️
yumiril
yumiril
家族
mamiさんの実例写真
我が家も昨日バタバタとやっとお雛様飾りました(о´∀`о)今年はキッチンカウンターのダイニングの棚のところに♪ 奥行きがないので下の飾り台と屏風は置けず…こんな感じで飾りました(о´∀`о)
我が家も昨日バタバタとやっとお雛様飾りました(о´∀`о)今年はキッチンカウンターのダイニングの棚のところに♪ 奥行きがないので下の飾り台と屏風は置けず…こんな感じで飾りました(о´∀`о)
mami
mami
家族
NAOさんの実例写真
今年は和室の飾り棚の上にお雛様🎎 出しました💕 狭いので、台座の板や屏風が置けなかったので下敷きは名古屋帯、背景はお気に入り の袋帯を飾ってみました。 フォロアーさんが帯を使っているのを見て やってみたくなりました❣️ いつもとは違う雰囲気になりました💕
今年は和室の飾り棚の上にお雛様🎎 出しました💕 狭いので、台座の板や屏風が置けなかったので下敷きは名古屋帯、背景はお気に入り の袋帯を飾ってみました。 フォロアーさんが帯を使っているのを見て やってみたくなりました❣️ いつもとは違う雰囲気になりました💕
NAO
NAO
家族
Fuku222さんの実例写真
我が家のステンドグラスの小さなお雛様🎎 光が透けて机に映るのも好きです💕💗💕 光が当たる場所が他にないので出窓かダイニングテーブルの上が定位置です。屏風は置けません😅 先週もらったピンクいっぱいの花束と一緒に📸✨
我が家のステンドグラスの小さなお雛様🎎 光が透けて机に映るのも好きです💕💗💕 光が当たる場所が他にないので出窓かダイニングテーブルの上が定位置です。屏風は置けません😅 先週もらったピンクいっぱいの花束と一緒に📸✨
Fuku222
Fuku222
家族
andante365さんの実例写真
お雛様 やーーーっと出しました。 昨年もこんな感じだったなぁー(反省) セリアのガラスドームと ウッドコースターで雛祭りっぽくしてみました。 屏風を置ける高さがなかったので、いなざうるす屋さんのくるりんアンティークブランチとセリアの桃の造花をあしらってみました。
お雛様 やーーーっと出しました。 昨年もこんな感じだったなぁー(反省) セリアのガラスドームと ウッドコースターで雛祭りっぽくしてみました。 屏風を置ける高さがなかったので、いなざうるす屋さんのくるりんアンティークブランチとセリアの桃の造花をあしらってみました。
andante365
andante365
家族

屏風は置けなかったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

屏風は置けなかった

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yumirilさんの実例写真
リフォームの時床の間を潰してしまった代わりに吊り押入れの下を床材にして床の間風の場所を作りました。 押入れの底にダウンライトを仕込んでもらったので下に飾った物が映えます😁💕🎶 そして今日ここに息子の兜を飾りました🎏 娘のお雛様はずっと飾って来ましたが、兜を出すのは何年振りでしょうか😅 これからは毎年出してあげるつもりです❣️
リフォームの時床の間を潰してしまった代わりに吊り押入れの下を床材にして床の間風の場所を作りました。 押入れの底にダウンライトを仕込んでもらったので下に飾った物が映えます😁💕🎶 そして今日ここに息子の兜を飾りました🎏 娘のお雛様はずっと飾って来ましたが、兜を出すのは何年振りでしょうか😅 これからは毎年出してあげるつもりです❣️
yumiril
yumiril
家族
mamiさんの実例写真
我が家も昨日バタバタとやっとお雛様飾りました(о´∀`о)今年はキッチンカウンターのダイニングの棚のところに♪ 奥行きがないので下の飾り台と屏風は置けず…こんな感じで飾りました(о´∀`о)
我が家も昨日バタバタとやっとお雛様飾りました(о´∀`о)今年はキッチンカウンターのダイニングの棚のところに♪ 奥行きがないので下の飾り台と屏風は置けず…こんな感じで飾りました(о´∀`о)
mami
mami
家族
NAOさんの実例写真
今年は和室の飾り棚の上にお雛様🎎 出しました💕 狭いので、台座の板や屏風が置けなかったので下敷きは名古屋帯、背景はお気に入り の袋帯を飾ってみました。 フォロアーさんが帯を使っているのを見て やってみたくなりました❣️ いつもとは違う雰囲気になりました💕
今年は和室の飾り棚の上にお雛様🎎 出しました💕 狭いので、台座の板や屏風が置けなかったので下敷きは名古屋帯、背景はお気に入り の袋帯を飾ってみました。 フォロアーさんが帯を使っているのを見て やってみたくなりました❣️ いつもとは違う雰囲気になりました💕
NAO
NAO
家族
Fuku222さんの実例写真
我が家のステンドグラスの小さなお雛様🎎 光が透けて机に映るのも好きです💕💗💕 光が当たる場所が他にないので出窓かダイニングテーブルの上が定位置です。屏風は置けません😅 先週もらったピンクいっぱいの花束と一緒に📸✨
我が家のステンドグラスの小さなお雛様🎎 光が透けて机に映るのも好きです💕💗💕 光が当たる場所が他にないので出窓かダイニングテーブルの上が定位置です。屏風は置けません😅 先週もらったピンクいっぱいの花束と一緒に📸✨
Fuku222
Fuku222
家族
andante365さんの実例写真
お雛様 やーーーっと出しました。 昨年もこんな感じだったなぁー(反省) セリアのガラスドームと ウッドコースターで雛祭りっぽくしてみました。 屏風を置ける高さがなかったので、いなざうるす屋さんのくるりんアンティークブランチとセリアの桃の造花をあしらってみました。
お雛様 やーーーっと出しました。 昨年もこんな感じだったなぁー(反省) セリアのガラスドームと ウッドコースターで雛祭りっぽくしてみました。 屏風を置ける高さがなかったので、いなざうるす屋さんのくるりんアンティークブランチとセリアの桃の造花をあしらってみました。
andante365
andante365
家族

屏風は置けなかったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ