何を盛りましょ

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
A_Z..yanさんの実例写真
やっと手に入れた よしざわ窯さんのプレートを 使いたいが為に カレー作ったり。 カレーは何盛っても美味しいです。
やっと手に入れた よしざわ窯さんのプレートを 使いたいが為に カレー作ったり。 カレーは何盛っても美味しいです。
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
hatsugaさんの実例写真
節分の今日は寒かったです、でも植物も芽吹いたり少しずつ春が近づいてますね〜^ ^ お昼はキッシュを作りました、美味しくできました😋
節分の今日は寒かったです、でも植物も芽吹いたり少しずつ春が近づいてますね〜^ ^ お昼はキッシュを作りました、美味しくできました😋
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
どれに 何を盛ろうか 何を生けようか おもてなしプランを 悩んでいるところ
どれに 何を盛ろうか 何を生けようか おもてなしプランを 悩んでいるところ
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
とても気に入ってる和食器スクエアプレートで1人昼ごはん。何を盛っても様になる優れもので瀬戸の焼き物市で購入。これを機に和食器コーデ向上を目指そう!
とても気に入ってる和食器スクエアプレートで1人昼ごはん。何を盛っても様になる優れもので瀬戸の焼き物市で購入。これを機に和食器コーデ向上を目指そう!
mami
mami
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
何を作ろう! 何に盛ろう! って考えてるのも楽しい時間ですよね
何を作ろう! 何に盛ろう! って考えてるのも楽しい時間ですよね
a.co.
a.co.
家族
watamoyoさんの実例写真
10年後も使い続けたいものイベント参加です🙋‍♀️ やちむんの唐草7寸皿。 柄が好きすぎて、使い終えたらすぐに洗ってしまうほどお気に入りです🥰 何を盛ってもおしゃれに見えるので、愛用しています。 私がやちむんにハマったきっかけのお皿でもあります。 10年後も使い続けたいし、やちむんもうちょい増やしたいなぁと思ってます😌💕 ちなみに乗ってるのは、ウニ豆腐を使ったウニクリームパスタです🍝
10年後も使い続けたいものイベント参加です🙋‍♀️ やちむんの唐草7寸皿。 柄が好きすぎて、使い終えたらすぐに洗ってしまうほどお気に入りです🥰 何を盛ってもおしゃれに見えるので、愛用しています。 私がやちむんにハマったきっかけのお皿でもあります。 10年後も使い続けたいし、やちむんもうちょい増やしたいなぁと思ってます😌💕 ちなみに乗ってるのは、ウニ豆腐を使ったウニクリームパスタです🍝
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
8_birdsさんの実例写真
もやしの根っこ取り名人
もやしの根っこ取り名人
8_birds
8_birds
家族
happy-sachiさんの実例写真
九谷焼です❣️ 昨年の旅行で食事処のご主人に紹介されて 九谷陶芸村(能美)を訪ねて購入した物 九谷焼の独特の色合いも有りチョット他とも違うシックな感じに魅せられ戻ってまで買った鉢です🤗 表は黒百合で裏の絵付けも気に入りました 特に作家さんは聞いてなかったけど九谷焼として 私には大事な器の一つです💖
九谷焼です❣️ 昨年の旅行で食事処のご主人に紹介されて 九谷陶芸村(能美)を訪ねて購入した物 九谷焼の独特の色合いも有りチョット他とも違うシックな感じに魅せられ戻ってまで買った鉢です🤗 表は黒百合で裏の絵付けも気に入りました 特に作家さんは聞いてなかったけど九谷焼として 私には大事な器の一つです💖
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
主人の父からいただきました。和でも洋でも中華でも、何を盛ってもきまります。
主人の父からいただきました。和でも洋でも中華でも、何を盛ってもきまります。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
Algernonさんの実例写真
゛器のある暮らし ゛ 昨年、個展で購入した 塗師 赤木明登 さんの作品    能登 三ノ碗  赤木さんは オリジナリティーを追求して 表現することではなく、 伝統を継承しながら 漆という完璧な存在(素材)が 持っている性質を引き出しながら 作品に移し替える ゛写し ゛に こだわっている‥‥ そして 漆は贅沢で特別なときだけに 使うのではなく、 普段の暮らしの中で 上質な自然素材を人の手で加工して 作り上げたモノを使う提案を続けて いる姿勢も とても魅力的♪ 高価なモノであっても 作家さんや職人さんへの リスペクトであり 心を動かすようなモノを1点でも 置いておけば それを起点に暮らしが豊かに なるような気がします♪ 鎌倉のギャラリー、うつわ祥見や 今年の東京ドームで開催された テーブルウェア・フェスティバルで 他の作家さんの素晴らしい器や作品を たくさん拝見する事ができたが 漆の器において、 赤木さんの作品しか 今後購入することはない‥ そう思えてしまう 満足感と所有感がある♪
゛器のある暮らし ゛ 昨年、個展で購入した 塗師 赤木明登 さんの作品    能登 三ノ碗  赤木さんは オリジナリティーを追求して 表現することではなく、 伝統を継承しながら 漆という完璧な存在(素材)が 持っている性質を引き出しながら 作品に移し替える ゛写し ゛に こだわっている‥‥ そして 漆は贅沢で特別なときだけに 使うのではなく、 普段の暮らしの中で 上質な自然素材を人の手で加工して 作り上げたモノを使う提案を続けて いる姿勢も とても魅力的♪ 高価なモノであっても 作家さんや職人さんへの リスペクトであり 心を動かすようなモノを1点でも 置いておけば それを起点に暮らしが豊かに なるような気がします♪ 鎌倉のギャラリー、うつわ祥見や 今年の東京ドームで開催された テーブルウェア・フェスティバルで 他の作家さんの素晴らしい器や作品を たくさん拝見する事ができたが 漆の器において、 赤木さんの作品しか 今後購入することはない‥ そう思えてしまう 満足感と所有感がある♪
Algernon
Algernon
2LDK | 家族

何を盛りましょの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

何を盛りましょ

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
A_Z..yanさんの実例写真
やっと手に入れた よしざわ窯さんのプレートを 使いたいが為に カレー作ったり。 カレーは何盛っても美味しいです。
やっと手に入れた よしざわ窯さんのプレートを 使いたいが為に カレー作ったり。 カレーは何盛っても美味しいです。
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
hatsugaさんの実例写真
節分の今日は寒かったです、でも植物も芽吹いたり少しずつ春が近づいてますね〜^ ^ お昼はキッシュを作りました、美味しくできました😋
節分の今日は寒かったです、でも植物も芽吹いたり少しずつ春が近づいてますね〜^ ^ お昼はキッシュを作りました、美味しくできました😋
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
どれに 何を盛ろうか 何を生けようか おもてなしプランを 悩んでいるところ
どれに 何を盛ろうか 何を生けようか おもてなしプランを 悩んでいるところ
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
とても気に入ってる和食器スクエアプレートで1人昼ごはん。何を盛っても様になる優れもので瀬戸の焼き物市で購入。これを機に和食器コーデ向上を目指そう!
とても気に入ってる和食器スクエアプレートで1人昼ごはん。何を盛っても様になる優れもので瀬戸の焼き物市で購入。これを機に和食器コーデ向上を目指そう!
mami
mami
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
何を作ろう! 何に盛ろう! って考えてるのも楽しい時間ですよね
何を作ろう! 何に盛ろう! って考えてるのも楽しい時間ですよね
a.co.
a.co.
家族
watamoyoさんの実例写真
10年後も使い続けたいものイベント参加です🙋‍♀️ やちむんの唐草7寸皿。 柄が好きすぎて、使い終えたらすぐに洗ってしまうほどお気に入りです🥰 何を盛ってもおしゃれに見えるので、愛用しています。 私がやちむんにハマったきっかけのお皿でもあります。 10年後も使い続けたいし、やちむんもうちょい増やしたいなぁと思ってます😌💕 ちなみに乗ってるのは、ウニ豆腐を使ったウニクリームパスタです🍝
10年後も使い続けたいものイベント参加です🙋‍♀️ やちむんの唐草7寸皿。 柄が好きすぎて、使い終えたらすぐに洗ってしまうほどお気に入りです🥰 何を盛ってもおしゃれに見えるので、愛用しています。 私がやちむんにハマったきっかけのお皿でもあります。 10年後も使い続けたいし、やちむんもうちょい増やしたいなぁと思ってます😌💕 ちなみに乗ってるのは、ウニ豆腐を使ったウニクリームパスタです🍝
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
8_birdsさんの実例写真
もやしの根っこ取り名人
もやしの根っこ取り名人
8_birds
8_birds
家族
happy-sachiさんの実例写真
九谷焼です❣️ 昨年の旅行で食事処のご主人に紹介されて 九谷陶芸村(能美)を訪ねて購入した物 九谷焼の独特の色合いも有りチョット他とも違うシックな感じに魅せられ戻ってまで買った鉢です🤗 表は黒百合で裏の絵付けも気に入りました 特に作家さんは聞いてなかったけど九谷焼として 私には大事な器の一つです💖
九谷焼です❣️ 昨年の旅行で食事処のご主人に紹介されて 九谷陶芸村(能美)を訪ねて購入した物 九谷焼の独特の色合いも有りチョット他とも違うシックな感じに魅せられ戻ってまで買った鉢です🤗 表は黒百合で裏の絵付けも気に入りました 特に作家さんは聞いてなかったけど九谷焼として 私には大事な器の一つです💖
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
主人の父からいただきました。和でも洋でも中華でも、何を盛ってもきまります。
主人の父からいただきました。和でも洋でも中華でも、何を盛ってもきまります。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
Algernonさんの実例写真
゛器のある暮らし ゛ 昨年、個展で購入した 塗師 赤木明登 さんの作品    能登 三ノ碗  赤木さんは オリジナリティーを追求して 表現することではなく、 伝統を継承しながら 漆という完璧な存在(素材)が 持っている性質を引き出しながら 作品に移し替える ゛写し ゛に こだわっている‥‥ そして 漆は贅沢で特別なときだけに 使うのではなく、 普段の暮らしの中で 上質な自然素材を人の手で加工して 作り上げたモノを使う提案を続けて いる姿勢も とても魅力的♪ 高価なモノであっても 作家さんや職人さんへの リスペクトであり 心を動かすようなモノを1点でも 置いておけば それを起点に暮らしが豊かに なるような気がします♪ 鎌倉のギャラリー、うつわ祥見や 今年の東京ドームで開催された テーブルウェア・フェスティバルで 他の作家さんの素晴らしい器や作品を たくさん拝見する事ができたが 漆の器において、 赤木さんの作品しか 今後購入することはない‥ そう思えてしまう 満足感と所有感がある♪
゛器のある暮らし ゛ 昨年、個展で購入した 塗師 赤木明登 さんの作品    能登 三ノ碗  赤木さんは オリジナリティーを追求して 表現することではなく、 伝統を継承しながら 漆という完璧な存在(素材)が 持っている性質を引き出しながら 作品に移し替える ゛写し ゛に こだわっている‥‥ そして 漆は贅沢で特別なときだけに 使うのではなく、 普段の暮らしの中で 上質な自然素材を人の手で加工して 作り上げたモノを使う提案を続けて いる姿勢も とても魅力的♪ 高価なモノであっても 作家さんや職人さんへの リスペクトであり 心を動かすようなモノを1点でも 置いておけば それを起点に暮らしが豊かに なるような気がします♪ 鎌倉のギャラリー、うつわ祥見や 今年の東京ドームで開催された テーブルウェア・フェスティバルで 他の作家さんの素晴らしい器や作品を たくさん拝見する事ができたが 漆の器において、 赤木さんの作品しか 今後購入することはない‥ そう思えてしまう 満足感と所有感がある♪
Algernon
Algernon
2LDK | 家族

何を盛りましょの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ