保湿ティッシュ

29枚の部屋写真から24枚をセレクト
hihaさんの実例写真
買って良かったモノ達💕 📌セリアの四角いティッシュケースと、筒型のティッシュケース 鼻炎持ちな私は柔らか保湿ティッシュがないと生きていけません😢 でもコロナのデマ騒ぎでティッシュがなかなか買えなかったこともあり、普通のティッシュも併用でなるべく節約することに。 パッと見で区別が付くように普通のティッシュを四角い方に、柔らかティッシュを筒型に入れています☺️ 見た目もスタイリッシュでお気に入りです✨ 📌キャンドゥのボトルラック 最近息子が学校に水筒を持って行きます。洗った水筒を立てて蓋やパッキンも一緒に置けます。今は息子が学校で実際の水筒がないので、私の愛用中のコップ一杯分の小さめ水筒を立て掛けています😋 📌ニトリの水切り吸水マット リフォームの際にキッチンは比較的新しかったので、節約の為にクリーニングのみでそのまま使用することにしたの食洗機を付けるのは諦めました😭 キッチンの水切りカゴには入りきらない鍋やフライパンなど大物の一時置きとしてこの吸水マットを使っています。 しっかり吸水してくれるし、薄くて場所も取らず色も薄いグレーで無地なので気に入っています♪ ちなみにこれより小さいサイズを釣り棚に置いて、ニャンズの食器用に使っています😸 他は大好きな無印良品のファイルボックス達。 ちなみにハーフサイズのボックスにはそれぞれ、爪切りや体温計などすぐ使う細々した物と、猫じゃらしを入れています🤗 右側に写ってるセリアの白い箱は、豆苗の栽培用ですが、この前収穫して食べちゃったので今は出番待ちです😆
買って良かったモノ達💕 📌セリアの四角いティッシュケースと、筒型のティッシュケース 鼻炎持ちな私は柔らか保湿ティッシュがないと生きていけません😢 でもコロナのデマ騒ぎでティッシュがなかなか買えなかったこともあり、普通のティッシュも併用でなるべく節約することに。 パッと見で区別が付くように普通のティッシュを四角い方に、柔らかティッシュを筒型に入れています☺️ 見た目もスタイリッシュでお気に入りです✨ 📌キャンドゥのボトルラック 最近息子が学校に水筒を持って行きます。洗った水筒を立てて蓋やパッキンも一緒に置けます。今は息子が学校で実際の水筒がないので、私の愛用中のコップ一杯分の小さめ水筒を立て掛けています😋 📌ニトリの水切り吸水マット リフォームの際にキッチンは比較的新しかったので、節約の為にクリーニングのみでそのまま使用することにしたの食洗機を付けるのは諦めました😭 キッチンの水切りカゴには入りきらない鍋やフライパンなど大物の一時置きとしてこの吸水マットを使っています。 しっかり吸水してくれるし、薄くて場所も取らず色も薄いグレーで無地なので気に入っています♪ ちなみにこれより小さいサイズを釣り棚に置いて、ニャンズの食器用に使っています😸 他は大好きな無印良品のファイルボックス達。 ちなみにハーフサイズのボックスにはそれぞれ、爪切りや体温計などすぐ使う細々した物と、猫じゃらしを入れています🤗 右側に写ってるセリアの白い箱は、豆苗の栽培用ですが、この前収穫して食べちゃったので今は出番待ちです😆
hiha
hiha
2LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
モチーフ編みのティッシュボックスカバーを作りました🎶 今回は、お友達のオーダーで編み編み╰(*´︶`*)╯♡ 嫁入り前の記念に📸 サイドにハンドメイドタグを付けました✨ そのうち、自分用にも作ろうかと思います。 今のところ、花粉症のシーズンは、うさぎカバーを付けた保湿ティッシュがお友達です🐰 ティッシュカバーが可愛いと花粉症と闘える(⁉️)と思い、春のハンドメイドとさせて頂きました^_^
モチーフ編みのティッシュボックスカバーを作りました🎶 今回は、お友達のオーダーで編み編み╰(*´︶`*)╯♡ 嫁入り前の記念に📸 サイドにハンドメイドタグを付けました✨ そのうち、自分用にも作ろうかと思います。 今のところ、花粉症のシーズンは、うさぎカバーを付けた保湿ティッシュがお友達です🐰 ティッシュカバーが可愛いと花粉症と闘える(⁉️)と思い、春のハンドメイドとさせて頂きました^_^
ayataro
ayataro
家族
yusangoさんの実例写真
鼻炎の私にかかせない保湿ティッシュ。 ありそうで、意外とこの大きいティッシュを入れるケースがなかったのですが、ようやく見つけました! さらにホコリが付かない素材&小さい子供が落としても痛くない&危なくない、こんな条件を満たすティッシュケース。 すごく貴重な存在です☆
鼻炎の私にかかせない保湿ティッシュ。 ありそうで、意外とこの大きいティッシュを入れるケースがなかったのですが、ようやく見つけました! さらにホコリが付かない素材&小さい子供が落としても痛くない&危なくない、こんな条件を満たすティッシュケース。 すごく貴重な存在です☆
yusango
yusango
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家のティッシュケースはかけるタイプ。 ボックスティッシュはもちろん、薄いタイプ保湿ティッシュ(エリエールのプラスウォーター)も入ります^ ^カラーバリエーション豊富、縫製が綺麗でお気に入りです😇
イベント参加します♪ 我が家のティッシュケースはかけるタイプ。 ボックスティッシュはもちろん、薄いタイプ保湿ティッシュ(エリエールのプラスウォーター)も入ります^ ^カラーバリエーション豊富、縫製が綺麗でお気に入りです😇
Minori
Minori
家族
yunyumさんの実例写真
マグネット収納✨ RoomClipショッピングで購入したtowerのマグネットティッシュケースです。わが家は鼻をかむ用の保湿ティッシュを入れています(^^) 薄型だと2箱入ります✨ リビング後ろの観葉植物ラックにペタリ。取り出しずらさもありません。 もちろん机などに置いても使えます✌️ 以前はダイニングテーブルに置いていましたが、マグネットケースにしてテーブルが広く使えるようになりました🎶
マグネット収納✨ RoomClipショッピングで購入したtowerのマグネットティッシュケースです。わが家は鼻をかむ用の保湿ティッシュを入れています(^^) 薄型だと2箱入ります✨ リビング後ろの観葉植物ラックにペタリ。取り出しずらさもありません。 もちろん机などに置いても使えます✌️ 以前はダイニングテーブルに置いていましたが、マグネットケースにしてテーブルが広く使えるようになりました🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
やっぱこれです! 空気清浄機と保湿ティッシュ。
やっぱこれです! 空気清浄機と保湿ティッシュ。
Michi
Michi
4LDK | 家族
green3さんの実例写真
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
green3
green3
2LDK | 家族
skhrさんの実例写真
花粉。。。。ʅ(◞‿◟)ʃ 鼻が詰まり始めたと思ったら、ひのき‼︎ ひのきになると、鼻詰まります👃 我が家には花粉症2人。 長男は、学校に箱ティッシュ持参🤣 薬も何箱買ったか😒 もちろん、ティッシュ‼︎すーぐなくなる😑 無くなったら、出す人は 私。🤷‍♀️ 保湿ティッシュ😚 かわいいの見つけた💚 かわい💚 花粉の季節、保湿ティッシュ大事👃
花粉。。。。ʅ(◞‿◟)ʃ 鼻が詰まり始めたと思ったら、ひのき‼︎ ひのきになると、鼻詰まります👃 我が家には花粉症2人。 長男は、学校に箱ティッシュ持参🤣 薬も何箱買ったか😒 もちろん、ティッシュ‼︎すーぐなくなる😑 無くなったら、出す人は 私。🤷‍♀️ 保湿ティッシュ😚 かわいいの見つけた💚 かわい💚 花粉の季節、保湿ティッシュ大事👃
skhr
skhr
家族
tumutacさんの実例写真
保湿系ティッシュボックスってサイズが大きいので、意外とぴったり合うケースが無いんですよね(´・ω・) で、作ってみたのがコレ。 プラ段とリメイクシートを1つずつ買えば、ケースを2つくらい作れます。 2年くらい使ってるけど、まだまだ使えそうです(笑)
保湿系ティッシュボックスってサイズが大きいので、意外とぴったり合うケースが無いんですよね(´・ω・) で、作ってみたのがコレ。 プラ段とリメイクシートを1つずつ買えば、ケースを2つくらい作れます。 2年くらい使ってるけど、まだまだ使えそうです(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
Akemiさんの実例写真
キャンペーンにて購入。普通のボックスティッシュを入れるとこんな感じ。結構大きい?保湿ティッシュとか大きめのボックスもいけそう。見た目はだいぶスッキリ!!
キャンペーンにて購入。普通のボックスティッシュを入れるとこんな感じ。結構大きい?保湿ティッシュとか大きめのボックスもいけそう。見た目はだいぶスッキリ!!
Akemi
Akemi
家族
ti-ti-ooさんの実例写真
ティッシュケースに入らなかった高さのある保湿ティッシュはリメイクシート&黒板シートでリメイク♪♪♪ ついでにラップもリメイク♪♪♪
ティッシュケースに入らなかった高さのある保湿ティッシュはリメイクシート&黒板シートでリメイク♪♪♪ ついでにラップもリメイク♪♪♪
ti-ti-oo
ti-ti-oo
2LDK
kotaさんの実例写真
花粉症の皆さま今日も頑張りましょね!
花粉症の皆さま今日も頑張りましょね!
kota
kota
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ダイソーのウエットティッシュの カバーに少し小さめの 保湿ティッシュを入れてみました。 ビニールの袋のままだと 取り出し口が破けてしまうので カバーを作ろうと 思っていたのですが 入れてみたらピッタリ入ったので そのまま使うことにしました。
いつもありがとうございます(*^^*) ダイソーのウエットティッシュの カバーに少し小さめの 保湿ティッシュを入れてみました。 ビニールの袋のままだと 取り出し口が破けてしまうので カバーを作ろうと 思っていたのですが 入れてみたらピッタリ入ったので そのまま使うことにしました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
annさんの実例写真
やっと一息♡ 今日はバイトの初日でした! とても忙しいお店で、ほぼ午後はレジ見習いで袋詰めという。:+((*´艸`))+:。 売り場もいつも見慣れているのに、ついこの前よりもさらに商品が増えていて発見だらけ♪ いやー!楽しい!(笑) そんななか、一旦落ち着いた花粉症が五月に向けて雑草の活発化により再びジワジワきています。。。(´×ω×`) そんな私も援護してくれたのか、ネピアさんからモニターのお品がが!!ありがたすぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 1年中何かの花粉に侵されているので、保湿ティッシュは必需品。。。この大人の鼻セレブは、見た目も可愛いし遊べるうえに、使用感はコットンパフのようでフワフワです。 しっとり感はほかの保湿ティッシュとはまた違っていて、ライトな使用感。しっかりと1枚で鼻をかめる感じです!
やっと一息♡ 今日はバイトの初日でした! とても忙しいお店で、ほぼ午後はレジ見習いで袋詰めという。:+((*´艸`))+:。 売り場もいつも見慣れているのに、ついこの前よりもさらに商品が増えていて発見だらけ♪ いやー!楽しい!(笑) そんななか、一旦落ち着いた花粉症が五月に向けて雑草の活発化により再びジワジワきています。。。(´×ω×`) そんな私も援護してくれたのか、ネピアさんからモニターのお品がが!!ありがたすぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 1年中何かの花粉に侵されているので、保湿ティッシュは必需品。。。この大人の鼻セレブは、見た目も可愛いし遊べるうえに、使用感はコットンパフのようでフワフワです。 しっとり感はほかの保湿ティッシュとはまた違っていて、ライトな使用感。しっかりと1枚で鼻をかめる感じです!
ann
ann
家族
mokaさんの実例写真
雨の今日はミシンで潤いティッシュ…いや、ティシューのカバーを作りましたよん((((◞ิ౪◟ิ))))ふふん♪
雨の今日はミシンで潤いティッシュ…いや、ティシューのカバーを作りましたよん((((◞ิ౪◟ิ))))ふふん♪
moka
moka
3LDK | 家族
shinxyさんの実例写真
保湿ティッシュのカバー探し中
保湿ティッシュのカバー探し中
shinxy
shinxy
koko_hikaさんの実例写真
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
あちこちに被せてたいっぱいある布使ってティッシュカバー。 花粉症来てるよ!とか聞いたけどそんなまさか(´•ω•ˋ) 窓全開で掃除してたら鼻水ズルズル、くしゃみ5連発くらいだったけどきっと気のせい
あちこちに被せてたいっぱいある布使ってティッシュカバー。 花粉症来てるよ!とか聞いたけどそんなまさか(´•ω•ˋ) 窓全開で掃除してたら鼻水ズルズル、くしゃみ5連発くらいだったけどきっと気のせい
dolphin24
dolphin24
minkokoさんの実例写真
今日は猫の日…最近ティッシュをいたずらすることを覚えた長男( ̄▽ ̄)保湿ティッシュだからお高いのよー(T . T)
今日は猫の日…最近ティッシュをいたずらすることを覚えた長男( ̄▽ ̄)保湿ティッシュだからお高いのよー(T . T)
minkoko
minkoko
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
お掃除道具を入れている玄関横の収納の上には、ティッシュ類をストックしています。この他に、この右隣にあるシューズクロークの上部分にはトイレットペーパー、ダイニング横の収納には、ウェットティッシュを多めにストックしてあります。 保湿ティッシュは、2年位前に、ふるさと納税で段ボール1箱ストックし、今年ティッシュ騒動が落ち着いた夏になくなりそうだったので、またふるさと納税でいただきました。 ウェットティッシュとトイレットペーパーは、コストコで箱等の大容量で買っています。 コロナの影響で、お店に売っていなかった時にも、ストックが多めにあったので助かりました。災害時も、洗濯等が難しくなる事が予想できるので、衛生消耗品、特にウェットティッシュの消費は増えそうなので、こういったストックは災害時に困らない為にも、少なくとも1ヶ月は大丈夫な位多めにしています。
お掃除道具を入れている玄関横の収納の上には、ティッシュ類をストックしています。この他に、この右隣にあるシューズクロークの上部分にはトイレットペーパー、ダイニング横の収納には、ウェットティッシュを多めにストックしてあります。 保湿ティッシュは、2年位前に、ふるさと納税で段ボール1箱ストックし、今年ティッシュ騒動が落ち着いた夏になくなりそうだったので、またふるさと納税でいただきました。 ウェットティッシュとトイレットペーパーは、コストコで箱等の大容量で買っています。 コロナの影響で、お店に売っていなかった時にも、ストックが多めにあったので助かりました。災害時も、洗濯等が難しくなる事が予想できるので、衛生消耗品、特にウェットティッシュの消費は増えそうなので、こういったストックは災害時に困らない為にも、少なくとも1ヶ月は大丈夫な位多めにしています。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
momokyuさんの実例写真
洗面台下収納です。 主に掃除用品とストック類の保管場所。 試行錯誤中でまだまだごちゃごちゃしててもっとスッキリさせたい…。 減らせるものとしては、 綿棒→なにかとベビーサイズの方が掃除などにも使い勝手が良いので使い切りたい 洗濯ネット→ネットに入れるのを辞めてとりあえず1枚と下着用だけ残してましたが下着用のみでいい気がする 生理用品→ストックが多すぎるので使い切りもう少しコンパクトにしたい。 保湿ティッシュ→アレルギー性鼻炎なので普通のティッシュだとズルムケになるが、こんなにいらない ソープ類→無くなったら買いに行くのでストックを持ちたくない。使い切りたい。 ドライシート→掃除機もルンバも箒もあるので無くてもいい こうして収納を見返すとミニマリストへの道のりが程遠いですね…。。 ちなみに先日、突っ張り棒とカラーボードで真ん中の棚を作りましたが これがなかなか安いのに楽で便利です。 もっと早くすれば良かった…
洗面台下収納です。 主に掃除用品とストック類の保管場所。 試行錯誤中でまだまだごちゃごちゃしててもっとスッキリさせたい…。 減らせるものとしては、 綿棒→なにかとベビーサイズの方が掃除などにも使い勝手が良いので使い切りたい 洗濯ネット→ネットに入れるのを辞めてとりあえず1枚と下着用だけ残してましたが下着用のみでいい気がする 生理用品→ストックが多すぎるので使い切りもう少しコンパクトにしたい。 保湿ティッシュ→アレルギー性鼻炎なので普通のティッシュだとズルムケになるが、こんなにいらない ソープ類→無くなったら買いに行くのでストックを持ちたくない。使い切りたい。 ドライシート→掃除機もルンバも箒もあるので無くてもいい こうして収納を見返すとミニマリストへの道のりが程遠いですね…。。 ちなみに先日、突っ張り棒とカラーボードで真ん中の棚を作りましたが これがなかなか安いのに楽で便利です。 もっと早くすれば良かった…
momokyu
momokyu
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
エルビラのティッシュが、インテリアとしても好きです。トイレットペーパーもエルビラが多いです。 あまりにも泣くから、三枚重ねの王さま保湿に変えたら、涙が止まってしまい、また元に戻しました。 大きいケースに入れるときもありますが、このパッケージが好きなので(^-^)
エルビラのティッシュが、インテリアとしても好きです。トイレットペーパーもエルビラが多いです。 あまりにも泣くから、三枚重ねの王さま保湿に変えたら、涙が止まってしまい、また元に戻しました。 大きいケースに入れるときもありますが、このパッケージが好きなので(^-^)
lily
lily
4LDK | 家族
yu---kaさんの実例写真
ダイニング側の引き出し収納 浅くてなかなか良い収納に出会えませんでしたが、カインズのskitto シリーズがぴったり! ウェットティッシュ、私のタオル、保湿ティッシュ、ポケットティッシュと収納しています。 主人のハンカチがとてつもなく数が多いですが(u_u) それもすっきりまとまりました!
ダイニング側の引き出し収納 浅くてなかなか良い収納に出会えませんでしたが、カインズのskitto シリーズがぴったり! ウェットティッシュ、私のタオル、保湿ティッシュ、ポケットティッシュと収納しています。 主人のハンカチがとてつもなく数が多いですが(u_u) それもすっきりまとまりました!
yu---ka
yu---ka
3LDK | 家族
tanaさんの実例写真
一瞬だけ 片付きました。 子供いると あっという間にグチャっとね。
一瞬だけ 片付きました。 子供いると あっという間にグチャっとね。
tana
tana
3LDK | 家族

保湿ティッシュが気になるあなたにおすすめ

保湿ティッシュの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

保湿ティッシュ

29枚の部屋写真から24枚をセレクト
hihaさんの実例写真
買って良かったモノ達💕 📌セリアの四角いティッシュケースと、筒型のティッシュケース 鼻炎持ちな私は柔らか保湿ティッシュがないと生きていけません😢 でもコロナのデマ騒ぎでティッシュがなかなか買えなかったこともあり、普通のティッシュも併用でなるべく節約することに。 パッと見で区別が付くように普通のティッシュを四角い方に、柔らかティッシュを筒型に入れています☺️ 見た目もスタイリッシュでお気に入りです✨ 📌キャンドゥのボトルラック 最近息子が学校に水筒を持って行きます。洗った水筒を立てて蓋やパッキンも一緒に置けます。今は息子が学校で実際の水筒がないので、私の愛用中のコップ一杯分の小さめ水筒を立て掛けています😋 📌ニトリの水切り吸水マット リフォームの際にキッチンは比較的新しかったので、節約の為にクリーニングのみでそのまま使用することにしたの食洗機を付けるのは諦めました😭 キッチンの水切りカゴには入りきらない鍋やフライパンなど大物の一時置きとしてこの吸水マットを使っています。 しっかり吸水してくれるし、薄くて場所も取らず色も薄いグレーで無地なので気に入っています♪ ちなみにこれより小さいサイズを釣り棚に置いて、ニャンズの食器用に使っています😸 他は大好きな無印良品のファイルボックス達。 ちなみにハーフサイズのボックスにはそれぞれ、爪切りや体温計などすぐ使う細々した物と、猫じゃらしを入れています🤗 右側に写ってるセリアの白い箱は、豆苗の栽培用ですが、この前収穫して食べちゃったので今は出番待ちです😆
買って良かったモノ達💕 📌セリアの四角いティッシュケースと、筒型のティッシュケース 鼻炎持ちな私は柔らか保湿ティッシュがないと生きていけません😢 でもコロナのデマ騒ぎでティッシュがなかなか買えなかったこともあり、普通のティッシュも併用でなるべく節約することに。 パッと見で区別が付くように普通のティッシュを四角い方に、柔らかティッシュを筒型に入れています☺️ 見た目もスタイリッシュでお気に入りです✨ 📌キャンドゥのボトルラック 最近息子が学校に水筒を持って行きます。洗った水筒を立てて蓋やパッキンも一緒に置けます。今は息子が学校で実際の水筒がないので、私の愛用中のコップ一杯分の小さめ水筒を立て掛けています😋 📌ニトリの水切り吸水マット リフォームの際にキッチンは比較的新しかったので、節約の為にクリーニングのみでそのまま使用することにしたの食洗機を付けるのは諦めました😭 キッチンの水切りカゴには入りきらない鍋やフライパンなど大物の一時置きとしてこの吸水マットを使っています。 しっかり吸水してくれるし、薄くて場所も取らず色も薄いグレーで無地なので気に入っています♪ ちなみにこれより小さいサイズを釣り棚に置いて、ニャンズの食器用に使っています😸 他は大好きな無印良品のファイルボックス達。 ちなみにハーフサイズのボックスにはそれぞれ、爪切りや体温計などすぐ使う細々した物と、猫じゃらしを入れています🤗 右側に写ってるセリアの白い箱は、豆苗の栽培用ですが、この前収穫して食べちゃったので今は出番待ちです😆
hiha
hiha
2LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
モチーフ編みのティッシュボックスカバーを作りました🎶 今回は、お友達のオーダーで編み編み╰(*´︶`*)╯♡ 嫁入り前の記念に📸 サイドにハンドメイドタグを付けました✨ そのうち、自分用にも作ろうかと思います。 今のところ、花粉症のシーズンは、うさぎカバーを付けた保湿ティッシュがお友達です🐰 ティッシュカバーが可愛いと花粉症と闘える(⁉️)と思い、春のハンドメイドとさせて頂きました^_^
モチーフ編みのティッシュボックスカバーを作りました🎶 今回は、お友達のオーダーで編み編み╰(*´︶`*)╯♡ 嫁入り前の記念に📸 サイドにハンドメイドタグを付けました✨ そのうち、自分用にも作ろうかと思います。 今のところ、花粉症のシーズンは、うさぎカバーを付けた保湿ティッシュがお友達です🐰 ティッシュカバーが可愛いと花粉症と闘える(⁉️)と思い、春のハンドメイドとさせて頂きました^_^
ayataro
ayataro
家族
yusangoさんの実例写真
鼻炎の私にかかせない保湿ティッシュ。 ありそうで、意外とこの大きいティッシュを入れるケースがなかったのですが、ようやく見つけました! さらにホコリが付かない素材&小さい子供が落としても痛くない&危なくない、こんな条件を満たすティッシュケース。 すごく貴重な存在です☆
鼻炎の私にかかせない保湿ティッシュ。 ありそうで、意外とこの大きいティッシュを入れるケースがなかったのですが、ようやく見つけました! さらにホコリが付かない素材&小さい子供が落としても痛くない&危なくない、こんな条件を満たすティッシュケース。 すごく貴重な存在です☆
yusango
yusango
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家のティッシュケースはかけるタイプ。 ボックスティッシュはもちろん、薄いタイプ保湿ティッシュ(エリエールのプラスウォーター)も入ります^ ^カラーバリエーション豊富、縫製が綺麗でお気に入りです😇
イベント参加します♪ 我が家のティッシュケースはかけるタイプ。 ボックスティッシュはもちろん、薄いタイプ保湿ティッシュ(エリエールのプラスウォーター)も入ります^ ^カラーバリエーション豊富、縫製が綺麗でお気に入りです😇
Minori
Minori
家族
yunyumさんの実例写真
マグネット収納✨ RoomClipショッピングで購入したtowerのマグネットティッシュケースです。わが家は鼻をかむ用の保湿ティッシュを入れています(^^) 薄型だと2箱入ります✨ リビング後ろの観葉植物ラックにペタリ。取り出しずらさもありません。 もちろん机などに置いても使えます✌️ 以前はダイニングテーブルに置いていましたが、マグネットケースにしてテーブルが広く使えるようになりました🎶
マグネット収納✨ RoomClipショッピングで購入したtowerのマグネットティッシュケースです。わが家は鼻をかむ用の保湿ティッシュを入れています(^^) 薄型だと2箱入ります✨ リビング後ろの観葉植物ラックにペタリ。取り出しずらさもありません。 もちろん机などに置いても使えます✌️ 以前はダイニングテーブルに置いていましたが、マグネットケースにしてテーブルが広く使えるようになりました🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
やっぱこれです! 空気清浄機と保湿ティッシュ。
やっぱこれです! 空気清浄機と保湿ティッシュ。
Michi
Michi
4LDK | 家族
green3さんの実例写真
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
green3
green3
2LDK | 家族
skhrさんの実例写真
花粉。。。。ʅ(◞‿◟)ʃ 鼻が詰まり始めたと思ったら、ひのき‼︎ ひのきになると、鼻詰まります👃 我が家には花粉症2人。 長男は、学校に箱ティッシュ持参🤣 薬も何箱買ったか😒 もちろん、ティッシュ‼︎すーぐなくなる😑 無くなったら、出す人は 私。🤷‍♀️ 保湿ティッシュ😚 かわいいの見つけた💚 かわい💚 花粉の季節、保湿ティッシュ大事👃
花粉。。。。ʅ(◞‿◟)ʃ 鼻が詰まり始めたと思ったら、ひのき‼︎ ひのきになると、鼻詰まります👃 我が家には花粉症2人。 長男は、学校に箱ティッシュ持参🤣 薬も何箱買ったか😒 もちろん、ティッシュ‼︎すーぐなくなる😑 無くなったら、出す人は 私。🤷‍♀️ 保湿ティッシュ😚 かわいいの見つけた💚 かわい💚 花粉の季節、保湿ティッシュ大事👃
skhr
skhr
家族
tumutacさんの実例写真
保湿系ティッシュボックスってサイズが大きいので、意外とぴったり合うケースが無いんですよね(´・ω・) で、作ってみたのがコレ。 プラ段とリメイクシートを1つずつ買えば、ケースを2つくらい作れます。 2年くらい使ってるけど、まだまだ使えそうです(笑)
保湿系ティッシュボックスってサイズが大きいので、意外とぴったり合うケースが無いんですよね(´・ω・) で、作ってみたのがコレ。 プラ段とリメイクシートを1つずつ買えば、ケースを2つくらい作れます。 2年くらい使ってるけど、まだまだ使えそうです(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
Akemiさんの実例写真
キャンペーンにて購入。普通のボックスティッシュを入れるとこんな感じ。結構大きい?保湿ティッシュとか大きめのボックスもいけそう。見た目はだいぶスッキリ!!
キャンペーンにて購入。普通のボックスティッシュを入れるとこんな感じ。結構大きい?保湿ティッシュとか大きめのボックスもいけそう。見た目はだいぶスッキリ!!
Akemi
Akemi
家族
ti-ti-ooさんの実例写真
ティッシュケースに入らなかった高さのある保湿ティッシュはリメイクシート&黒板シートでリメイク♪♪♪ ついでにラップもリメイク♪♪♪
ティッシュケースに入らなかった高さのある保湿ティッシュはリメイクシート&黒板シートでリメイク♪♪♪ ついでにラップもリメイク♪♪♪
ti-ti-oo
ti-ti-oo
2LDK
kotaさんの実例写真
花粉症の皆さま今日も頑張りましょね!
花粉症の皆さま今日も頑張りましょね!
kota
kota
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ダイソーのウエットティッシュの カバーに少し小さめの 保湿ティッシュを入れてみました。 ビニールの袋のままだと 取り出し口が破けてしまうので カバーを作ろうと 思っていたのですが 入れてみたらピッタリ入ったので そのまま使うことにしました。
いつもありがとうございます(*^^*) ダイソーのウエットティッシュの カバーに少し小さめの 保湿ティッシュを入れてみました。 ビニールの袋のままだと 取り出し口が破けてしまうので カバーを作ろうと 思っていたのですが 入れてみたらピッタリ入ったので そのまま使うことにしました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
annさんの実例写真
やっと一息♡ 今日はバイトの初日でした! とても忙しいお店で、ほぼ午後はレジ見習いで袋詰めという。:+((*´艸`))+:。 売り場もいつも見慣れているのに、ついこの前よりもさらに商品が増えていて発見だらけ♪ いやー!楽しい!(笑) そんななか、一旦落ち着いた花粉症が五月に向けて雑草の活発化により再びジワジワきています。。。(´×ω×`) そんな私も援護してくれたのか、ネピアさんからモニターのお品がが!!ありがたすぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 1年中何かの花粉に侵されているので、保湿ティッシュは必需品。。。この大人の鼻セレブは、見た目も可愛いし遊べるうえに、使用感はコットンパフのようでフワフワです。 しっとり感はほかの保湿ティッシュとはまた違っていて、ライトな使用感。しっかりと1枚で鼻をかめる感じです!
やっと一息♡ 今日はバイトの初日でした! とても忙しいお店で、ほぼ午後はレジ見習いで袋詰めという。:+((*´艸`))+:。 売り場もいつも見慣れているのに、ついこの前よりもさらに商品が増えていて発見だらけ♪ いやー!楽しい!(笑) そんななか、一旦落ち着いた花粉症が五月に向けて雑草の活発化により再びジワジワきています。。。(´×ω×`) そんな私も援護してくれたのか、ネピアさんからモニターのお品がが!!ありがたすぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 1年中何かの花粉に侵されているので、保湿ティッシュは必需品。。。この大人の鼻セレブは、見た目も可愛いし遊べるうえに、使用感はコットンパフのようでフワフワです。 しっとり感はほかの保湿ティッシュとはまた違っていて、ライトな使用感。しっかりと1枚で鼻をかめる感じです!
ann
ann
家族
mokaさんの実例写真
雨の今日はミシンで潤いティッシュ…いや、ティシューのカバーを作りましたよん((((◞ิ౪◟ิ))))ふふん♪
雨の今日はミシンで潤いティッシュ…いや、ティシューのカバーを作りましたよん((((◞ิ౪◟ิ))))ふふん♪
moka
moka
3LDK | 家族
shinxyさんの実例写真
保湿ティッシュのカバー探し中
保湿ティッシュのカバー探し中
shinxy
shinxy
koko_hikaさんの実例写真
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
あちこちに被せてたいっぱいある布使ってティッシュカバー。 花粉症来てるよ!とか聞いたけどそんなまさか(´•ω•ˋ) 窓全開で掃除してたら鼻水ズルズル、くしゃみ5連発くらいだったけどきっと気のせい
あちこちに被せてたいっぱいある布使ってティッシュカバー。 花粉症来てるよ!とか聞いたけどそんなまさか(´•ω•ˋ) 窓全開で掃除してたら鼻水ズルズル、くしゃみ5連発くらいだったけどきっと気のせい
dolphin24
dolphin24
minkokoさんの実例写真
今日は猫の日…最近ティッシュをいたずらすることを覚えた長男( ̄▽ ̄)保湿ティッシュだからお高いのよー(T . T)
今日は猫の日…最近ティッシュをいたずらすることを覚えた長男( ̄▽ ̄)保湿ティッシュだからお高いのよー(T . T)
minkoko
minkoko
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
お掃除道具を入れている玄関横の収納の上には、ティッシュ類をストックしています。この他に、この右隣にあるシューズクロークの上部分にはトイレットペーパー、ダイニング横の収納には、ウェットティッシュを多めにストックしてあります。 保湿ティッシュは、2年位前に、ふるさと納税で段ボール1箱ストックし、今年ティッシュ騒動が落ち着いた夏になくなりそうだったので、またふるさと納税でいただきました。 ウェットティッシュとトイレットペーパーは、コストコで箱等の大容量で買っています。 コロナの影響で、お店に売っていなかった時にも、ストックが多めにあったので助かりました。災害時も、洗濯等が難しくなる事が予想できるので、衛生消耗品、特にウェットティッシュの消費は増えそうなので、こういったストックは災害時に困らない為にも、少なくとも1ヶ月は大丈夫な位多めにしています。
お掃除道具を入れている玄関横の収納の上には、ティッシュ類をストックしています。この他に、この右隣にあるシューズクロークの上部分にはトイレットペーパー、ダイニング横の収納には、ウェットティッシュを多めにストックしてあります。 保湿ティッシュは、2年位前に、ふるさと納税で段ボール1箱ストックし、今年ティッシュ騒動が落ち着いた夏になくなりそうだったので、またふるさと納税でいただきました。 ウェットティッシュとトイレットペーパーは、コストコで箱等の大容量で買っています。 コロナの影響で、お店に売っていなかった時にも、ストックが多めにあったので助かりました。災害時も、洗濯等が難しくなる事が予想できるので、衛生消耗品、特にウェットティッシュの消費は増えそうなので、こういったストックは災害時に困らない為にも、少なくとも1ヶ月は大丈夫な位多めにしています。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
momokyuさんの実例写真
洗面台下収納です。 主に掃除用品とストック類の保管場所。 試行錯誤中でまだまだごちゃごちゃしててもっとスッキリさせたい…。 減らせるものとしては、 綿棒→なにかとベビーサイズの方が掃除などにも使い勝手が良いので使い切りたい 洗濯ネット→ネットに入れるのを辞めてとりあえず1枚と下着用だけ残してましたが下着用のみでいい気がする 生理用品→ストックが多すぎるので使い切りもう少しコンパクトにしたい。 保湿ティッシュ→アレルギー性鼻炎なので普通のティッシュだとズルムケになるが、こんなにいらない ソープ類→無くなったら買いに行くのでストックを持ちたくない。使い切りたい。 ドライシート→掃除機もルンバも箒もあるので無くてもいい こうして収納を見返すとミニマリストへの道のりが程遠いですね…。。 ちなみに先日、突っ張り棒とカラーボードで真ん中の棚を作りましたが これがなかなか安いのに楽で便利です。 もっと早くすれば良かった…
洗面台下収納です。 主に掃除用品とストック類の保管場所。 試行錯誤中でまだまだごちゃごちゃしててもっとスッキリさせたい…。 減らせるものとしては、 綿棒→なにかとベビーサイズの方が掃除などにも使い勝手が良いので使い切りたい 洗濯ネット→ネットに入れるのを辞めてとりあえず1枚と下着用だけ残してましたが下着用のみでいい気がする 生理用品→ストックが多すぎるので使い切りもう少しコンパクトにしたい。 保湿ティッシュ→アレルギー性鼻炎なので普通のティッシュだとズルムケになるが、こんなにいらない ソープ類→無くなったら買いに行くのでストックを持ちたくない。使い切りたい。 ドライシート→掃除機もルンバも箒もあるので無くてもいい こうして収納を見返すとミニマリストへの道のりが程遠いですね…。。 ちなみに先日、突っ張り棒とカラーボードで真ん中の棚を作りましたが これがなかなか安いのに楽で便利です。 もっと早くすれば良かった…
momokyu
momokyu
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
エルビラのティッシュが、インテリアとしても好きです。トイレットペーパーもエルビラが多いです。 あまりにも泣くから、三枚重ねの王さま保湿に変えたら、涙が止まってしまい、また元に戻しました。 大きいケースに入れるときもありますが、このパッケージが好きなので(^-^)
エルビラのティッシュが、インテリアとしても好きです。トイレットペーパーもエルビラが多いです。 あまりにも泣くから、三枚重ねの王さま保湿に変えたら、涙が止まってしまい、また元に戻しました。 大きいケースに入れるときもありますが、このパッケージが好きなので(^-^)
lily
lily
4LDK | 家族
yu---kaさんの実例写真
ダイニング側の引き出し収納 浅くてなかなか良い収納に出会えませんでしたが、カインズのskitto シリーズがぴったり! ウェットティッシュ、私のタオル、保湿ティッシュ、ポケットティッシュと収納しています。 主人のハンカチがとてつもなく数が多いですが(u_u) それもすっきりまとまりました!
ダイニング側の引き出し収納 浅くてなかなか良い収納に出会えませんでしたが、カインズのskitto シリーズがぴったり! ウェットティッシュ、私のタオル、保湿ティッシュ、ポケットティッシュと収納しています。 主人のハンカチがとてつもなく数が多いですが(u_u) それもすっきりまとまりました!
yu---ka
yu---ka
3LDK | 家族
tanaさんの実例写真
一瞬だけ 片付きました。 子供いると あっという間にグチャっとね。
一瞬だけ 片付きました。 子供いると あっという間にグチャっとね。
tana
tana
3LDK | 家族

保湿ティッシュが気になるあなたにおすすめ

保湿ティッシュの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ