シンクのそばに

49枚の部屋写真から49枚をセレクト
_rm_さんの実例写真
おはようございます♪電子レンジの配線かしくにグリーンを置いてみることにしました‼︎あんまり隠れていない気もするけど、まあ良しとします^ ^nestさんのかやふきんいい感じにクタクタになって更に使いやすくなりました♪
おはようございます♪電子レンジの配線かしくにグリーンを置いてみることにしました‼︎あんまり隠れていない気もするけど、まあ良しとします^ ^nestさんのかやふきんいい感じにクタクタになって更に使いやすくなりました♪
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
mayu
mayu
2LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
こちらがさっき言ったシンクのすぐの手拭きトルションです!ダイソーのアイアンにゃんこは健在です💓やっぱりここが実用的!汚れたら隣からもってきたり、トルション掛けからもってきたりしてます。何枚あってもいいトルション👏👏👏
こちらがさっき言ったシンクのすぐの手拭きトルションです!ダイソーのアイアンにゃんこは健在です💓やっぱりここが実用的!汚れたら隣からもってきたり、トルション掛けからもってきたりしてます。何枚あってもいいトルション👏👏👏
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
スピーカーも防水だから、シンクのそばに置いても大丈夫✨ スピーカーのライトは軟らかい暖色系で、音楽と連動させることもできます🎶 早朝からの大変なお弁当作りも、これで好きな音楽聴きながら、 ニュースを観ながら、 楽しく作業できるようになりました🙌🏻
スピーカーも防水だから、シンクのそばに置いても大丈夫✨ スピーカーのライトは軟らかい暖色系で、音楽と連動させることもできます🎶 早朝からの大変なお弁当作りも、これで好きな音楽聴きながら、 ニュースを観ながら、 楽しく作業できるようになりました🙌🏻
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
yossyさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,868
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
yossy
yossy
4LDK | 家族
kob7610さんの実例写真
kob7610
kob7610
1K | 一人暮らし
tomoppさんの実例写真
こんにちは~(๑ت๑)♡ 家にはヤカンと名のつく物が無く…汗 やっとやっとお気に入りのケトルポット見つけられました*ˊᵕˋ* 色と形がすんごい可愛い❤❤❤ ブルーはツートンになってますね(๑ت๑)♡ kitchenがワクワクして来たな…笑
こんにちは~(๑ت๑)♡ 家にはヤカンと名のつく物が無く…汗 やっとやっとお気に入りのケトルポット見つけられました*ˊᵕˋ* 色と形がすんごい可愛い❤❤❤ ブルーはツートンになってますね(๑ت๑)♡ kitchenがワクワクして来たな…笑
tomopp
tomopp
3LDK | 家族
sayaharuさんの実例写真
今日は代休でした。 無印で、洗剤ボトルをリニューアル。 ほんのちょっとの違いも、毎日の洗い物のたびに気分が違います^ ^
今日は代休でした。 無印で、洗剤ボトルをリニューアル。 ほんのちょっとの違いも、毎日の洗い物のたびに気分が違います^ ^
sayaharu
sayaharu
家族
tomiさんの実例写真
今年の初売りで購入。 お水を溜めて、浸け置きもできる。 有能さんです。
今年の初売りで購入。 お水を溜めて、浸け置きもできる。 有能さんです。
tomi
tomi
家族
niko3さんの実例写真
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
minonaruki21さんの実例写真
まな板、タオル、ディスポーザーの蓋はマグネットのホルダーで壁に収納。タオルがシンクのそばにあると床にしずくが下に落ちないので使いやすいです。
まな板、タオル、ディスポーザーの蓋はマグネットのホルダーで壁に収納。タオルがシンクのそばにあると床にしずくが下に落ちないので使いやすいです。
minonaruki21
minonaruki21
2LDK | 家族
chunさんの実例写真
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
chun
chun
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
ミセスマイヤーズクリーンデイのモニターも最後になります。お付き合い下さい! 1番大事な使い心地。。。 洗浄力は申し分ないです。油汚れもよく落ちますし泡切れも良いです。 元々私は手荒れはしない方なのでわかりませんが植物・自然由来成分が97パーセントでホルムアルデヒド、石油残留物、パラペン、リン酸塩などは使用してない事をうたってます。 ただ一つ問題点は。。。 私の個人的な感想なのであまり重要でないですが私はこのモニターで使った「ハニーサックル」の香りが苦手です( ̄▽ ̄) その苦手な香りが洗ってる時はキッチンに漂いかなり長く手に残るのです。 多分好きな香りだとウキウキ楽しいのかもしれないのでこれが他の香りだと違うのでお買いになる時は好きな香りかどうか香りを確かめて買って下さい! 香りの好き好きは極めて個人の問題なのでネガティブなコメント書くか迷いましたがここは正直に書かせてもらいました。
ミセスマイヤーズクリーンデイのモニターも最後になります。お付き合い下さい! 1番大事な使い心地。。。 洗浄力は申し分ないです。油汚れもよく落ちますし泡切れも良いです。 元々私は手荒れはしない方なのでわかりませんが植物・自然由来成分が97パーセントでホルムアルデヒド、石油残留物、パラペン、リン酸塩などは使用してない事をうたってます。 ただ一つ問題点は。。。 私の個人的な感想なのであまり重要でないですが私はこのモニターで使った「ハニーサックル」の香りが苦手です( ̄▽ ̄) その苦手な香りが洗ってる時はキッチンに漂いかなり長く手に残るのです。 多分好きな香りだとウキウキ楽しいのかもしれないのでこれが他の香りだと違うのでお買いになる時は好きな香りかどうか香りを確かめて買って下さい! 香りの好き好きは極めて個人の問題なのでネガティブなコメント書くか迷いましたがここは正直に書かせてもらいました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
_sakumasikiさんの実例写真
フツーのキッチンで失礼します( ̄▽ ̄;) 我が家のタニタ。 キッチンスケールは8年モノです。
フツーのキッチンで失礼します( ̄▽ ̄;) 我が家のタニタ。 キッチンスケールは8年モノです。
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
dodoさんの実例写真
以前アップしたけど、コンテスト向けに再投稿。食洗機あるけど、観音開きの食器乾燥機は便利で手放せない。色が白ならもう少しスッキリ見えるかなあ(′︿‵。)
以前アップしたけど、コンテスト向けに再投稿。食洗機あるけど、観音開きの食器乾燥機は便利で手放せない。色が白ならもう少しスッキリ見えるかなあ(′︿‵。)
dodo
dodo
3LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
yurina
yurina
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
常設の水筒干し場作成。どうしてもシンク近くに浮かせたかった為粘着フックとアイアンカゴを使って作成しました。
常設の水筒干し場作成。どうしてもシンク近くに浮かせたかった為粘着フックとアイアンカゴを使って作成しました。
Maiko
Maiko
家族
chocoさんの実例写真
フライパンを洗う為のしゅろは、すぐに取れる場所にぶら下げました🎶
フライパンを洗う為のしゅろは、すぐに取れる場所にぶら下げました🎶
choco
choco
2DK | 家族
napさんの実例写真
お気に入りの日用品♪ 冬に限らず、肌が弱いのでゴム手袋とハンドクリームは必需品です。 色々使った中でマイベストはゴム手袋は「エステーのファミリーうす手 Sサイズ」。 指先が強化されてて、敗れにくいですが、薄手なので素手感覚で使えます。ゴムでかぶれる事もなく、いつもストックを用意していてお皿洗い用にシンクに、お掃除用に洗面所に置いています。もう少しオシャレなデザインだったら文句なしなのになぁ🤔 ハンドクリームは「ユースキンA」。日中は香り重視のハンドクリームを使って寝る前に使っています。ゴム手袋をはめ忘れて水仕事をすると、すぐ皮がめくれたり、痒くなったりするのですが、塗るとかなり回復します❣️ (個人差はあるかも知れませんが💦)
お気に入りの日用品♪ 冬に限らず、肌が弱いのでゴム手袋とハンドクリームは必需品です。 色々使った中でマイベストはゴム手袋は「エステーのファミリーうす手 Sサイズ」。 指先が強化されてて、敗れにくいですが、薄手なので素手感覚で使えます。ゴムでかぶれる事もなく、いつもストックを用意していてお皿洗い用にシンクに、お掃除用に洗面所に置いています。もう少しオシャレなデザインだったら文句なしなのになぁ🤔 ハンドクリームは「ユースキンA」。日中は香り重視のハンドクリームを使って寝る前に使っています。ゴム手袋をはめ忘れて水仕事をすると、すぐ皮がめくれたり、痒くなったりするのですが、塗るとかなり回復します❣️ (個人差はあるかも知れませんが💦)
nap
nap
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
そんなに絵になるものでもないですが、、、ようやくお気に入りの水切りかごが見つかったので載せてみました♪ ブルーグリーンの水切りかご( ´ ▽ ` )♪どーしても、白やシルバーじゃない、青っぽいのが欲しかったので♪ キッチンお気に入りが増えました♪
そんなに絵になるものでもないですが、、、ようやくお気に入りの水切りかごが見つかったので載せてみました♪ ブルーグリーンの水切りかご( ´ ▽ ` )♪どーしても、白やシルバーじゃない、青っぽいのが欲しかったので♪ キッチンお気に入りが増えました♪
midori
midori
3LDK | 家族
chii_saさんの実例写真
右側が泡でハンドソープ 左側は 食器洗剤♡
右側が泡でハンドソープ 左側は 食器洗剤♡
chii_sa
chii_sa
家族
Ayaさんの実例写真
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
Aya
Aya
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ダイニチコーポレーションの食器用固形石鹸 『ハイアール』 サンサンスポンジでサッと撫でるだけで、食器洗い開始✨ ワンアクションで洗い物を始めることができる! 手にも優しい石鹸。最高です✨ 石鹸を新しくつけ替えたので、記録用に。 前回450gをつけて5ヶ月近くもちました。 今回は、いつもの大きさの750gです🧼
ダイニチコーポレーションの食器用固形石鹸 『ハイアール』 サンサンスポンジでサッと撫でるだけで、食器洗い開始✨ ワンアクションで洗い物を始めることができる! 手にも優しい石鹸。最高です✨ 石鹸を新しくつけ替えたので、記録用に。 前回450gをつけて5ヶ月近くもちました。 今回は、いつもの大きさの750gです🧼
Miki
Miki
2LDK | 家族
TAKADA_TAWASHIさんの実例写真
最もオーソドックスで”たわし”らしい形状です。 お使いになる方のご要望に応じてサイズを微調整、4サイズの展開になります。 大:9.5 x 14 x 5 cm 大きいお鍋やまな板におすすめです。 中:9.5 x 11.5 x 5 cm 昔から親しまれている標準サイズです。 小:7.5 x 10 x 4 cm ちょうど良いサイズ感を目指して作りました。 特小:6.5 x 9 x 3.5 cm 小ぶりで子どもの手にもぴったりサイズです。 ※写真は”大”と”特小”になります。
最もオーソドックスで”たわし”らしい形状です。 お使いになる方のご要望に応じてサイズを微調整、4サイズの展開になります。 大:9.5 x 14 x 5 cm 大きいお鍋やまな板におすすめです。 中:9.5 x 11.5 x 5 cm 昔から親しまれている標準サイズです。 小:7.5 x 10 x 4 cm ちょうど良いサイズ感を目指して作りました。 特小:6.5 x 9 x 3.5 cm 小ぶりで子どもの手にもぴったりサイズです。 ※写真は”大”と”特小”になります。
TAKADA_TAWASHI
TAKADA_TAWASHI
家族
takayukiさんの実例写真
takayuki
takayuki
annyaさんの実例写真
こちらは、いつもの♪キッチン泡ハイター☺ 主に排水口のごみ受けとまな板の除菌に使っています。 シュッシュして少し置いて流すだけ。簡単すぎる🙆 最近、使っていた泡ハイターのレバーに液がつたってくるなあと思っていたら、たまにはスプレーも交換しなきゃなんですね!今回いただいた商品のシールに書いてありました💦 いつも下のボトルの詰め替えを買っていたので。それだけ使い続けているんだなあ。 モニターでいただけてちょうどよかった!(笑)
こちらは、いつもの♪キッチン泡ハイター☺ 主に排水口のごみ受けとまな板の除菌に使っています。 シュッシュして少し置いて流すだけ。簡単すぎる🙆 最近、使っていた泡ハイターのレバーに液がつたってくるなあと思っていたら、たまにはスプレーも交換しなきゃなんですね!今回いただいた商品のシールに書いてありました💦 いつも下のボトルの詰め替えを買っていたので。それだけ使い続けているんだなあ。 モニターでいただけてちょうどよかった!(笑)
annya
annya
4LDK | 家族
もっと見る

シンクのそばにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンクのそばに

49枚の部屋写真から49枚をセレクト
_rm_さんの実例写真
おはようございます♪電子レンジの配線かしくにグリーンを置いてみることにしました‼︎あんまり隠れていない気もするけど、まあ良しとします^ ^nestさんのかやふきんいい感じにクタクタになって更に使いやすくなりました♪
おはようございます♪電子レンジの配線かしくにグリーンを置いてみることにしました‼︎あんまり隠れていない気もするけど、まあ良しとします^ ^nestさんのかやふきんいい感じにクタクタになって更に使いやすくなりました♪
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
mayu
mayu
2LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
こちらがさっき言ったシンクのすぐの手拭きトルションです!ダイソーのアイアンにゃんこは健在です💓やっぱりここが実用的!汚れたら隣からもってきたり、トルション掛けからもってきたりしてます。何枚あってもいいトルション👏👏👏
こちらがさっき言ったシンクのすぐの手拭きトルションです!ダイソーのアイアンにゃんこは健在です💓やっぱりここが実用的!汚れたら隣からもってきたり、トルション掛けからもってきたりしてます。何枚あってもいいトルション👏👏👏
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
スピーカーも防水だから、シンクのそばに置いても大丈夫✨ スピーカーのライトは軟らかい暖色系で、音楽と連動させることもできます🎶 早朝からの大変なお弁当作りも、これで好きな音楽聴きながら、 ニュースを観ながら、 楽しく作業できるようになりました🙌🏻
スピーカーも防水だから、シンクのそばに置いても大丈夫✨ スピーカーのライトは軟らかい暖色系で、音楽と連動させることもできます🎶 早朝からの大変なお弁当作りも、これで好きな音楽聴きながら、 ニュースを観ながら、 楽しく作業できるようになりました🙌🏻
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
yossyさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,868
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
洗ったお皿たちを おくと こんな感じ。 水切りよくって 拭かない派の私には ぴったり(о´∀`о)ノ
yossy
yossy
4LDK | 家族
kob7610さんの実例写真
kob7610
kob7610
1K | 一人暮らし
tomoppさんの実例写真
こんにちは~(๑ت๑)♡ 家にはヤカンと名のつく物が無く…汗 やっとやっとお気に入りのケトルポット見つけられました*ˊᵕˋ* 色と形がすんごい可愛い❤❤❤ ブルーはツートンになってますね(๑ت๑)♡ kitchenがワクワクして来たな…笑
こんにちは~(๑ت๑)♡ 家にはヤカンと名のつく物が無く…汗 やっとやっとお気に入りのケトルポット見つけられました*ˊᵕˋ* 色と形がすんごい可愛い❤❤❤ ブルーはツートンになってますね(๑ت๑)♡ kitchenがワクワクして来たな…笑
tomopp
tomopp
3LDK | 家族
sayaharuさんの実例写真
今日は代休でした。 無印で、洗剤ボトルをリニューアル。 ほんのちょっとの違いも、毎日の洗い物のたびに気分が違います^ ^
今日は代休でした。 無印で、洗剤ボトルをリニューアル。 ほんのちょっとの違いも、毎日の洗い物のたびに気分が違います^ ^
sayaharu
sayaharu
家族
tomiさんの実例写真
今年の初売りで購入。 お水を溜めて、浸け置きもできる。 有能さんです。
今年の初売りで購入。 お水を溜めて、浸け置きもできる。 有能さんです。
tomi
tomi
家族
niko3さんの実例写真
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
minonaruki21さんの実例写真
まな板、タオル、ディスポーザーの蓋はマグネットのホルダーで壁に収納。タオルがシンクのそばにあると床にしずくが下に落ちないので使いやすいです。
まな板、タオル、ディスポーザーの蓋はマグネットのホルダーで壁に収納。タオルがシンクのそばにあると床にしずくが下に落ちないので使いやすいです。
minonaruki21
minonaruki21
2LDK | 家族
chunさんの実例写真
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
chun
chun
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,465
ミセスマイヤーズクリーンデイのモニターも最後になります。お付き合い下さい! 1番大事な使い心地。。。 洗浄力は申し分ないです。油汚れもよく落ちますし泡切れも良いです。 元々私は手荒れはしない方なのでわかりませんが植物・自然由来成分が97パーセントでホルムアルデヒド、石油残留物、パラペン、リン酸塩などは使用してない事をうたってます。 ただ一つ問題点は。。。 私の個人的な感想なのであまり重要でないですが私はこのモニターで使った「ハニーサックル」の香りが苦手です( ̄▽ ̄) その苦手な香りが洗ってる時はキッチンに漂いかなり長く手に残るのです。 多分好きな香りだとウキウキ楽しいのかもしれないのでこれが他の香りだと違うのでお買いになる時は好きな香りかどうか香りを確かめて買って下さい! 香りの好き好きは極めて個人の問題なのでネガティブなコメント書くか迷いましたがここは正直に書かせてもらいました。
ミセスマイヤーズクリーンデイのモニターも最後になります。お付き合い下さい! 1番大事な使い心地。。。 洗浄力は申し分ないです。油汚れもよく落ちますし泡切れも良いです。 元々私は手荒れはしない方なのでわかりませんが植物・自然由来成分が97パーセントでホルムアルデヒド、石油残留物、パラペン、リン酸塩などは使用してない事をうたってます。 ただ一つ問題点は。。。 私の個人的な感想なのであまり重要でないですが私はこのモニターで使った「ハニーサックル」の香りが苦手です( ̄▽ ̄) その苦手な香りが洗ってる時はキッチンに漂いかなり長く手に残るのです。 多分好きな香りだとウキウキ楽しいのかもしれないのでこれが他の香りだと違うのでお買いになる時は好きな香りかどうか香りを確かめて買って下さい! 香りの好き好きは極めて個人の問題なのでネガティブなコメント書くか迷いましたがここは正直に書かせてもらいました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
_sakumasikiさんの実例写真
フツーのキッチンで失礼します( ̄▽ ̄;) 我が家のタニタ。 キッチンスケールは8年モノです。
フツーのキッチンで失礼します( ̄▽ ̄;) 我が家のタニタ。 キッチンスケールは8年モノです。
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
dodoさんの実例写真
以前アップしたけど、コンテスト向けに再投稿。食洗機あるけど、観音開きの食器乾燥機は便利で手放せない。色が白ならもう少しスッキリ見えるかなあ(′︿‵。)
以前アップしたけど、コンテスト向けに再投稿。食洗機あるけど、観音開きの食器乾燥機は便利で手放せない。色が白ならもう少しスッキリ見えるかなあ(′︿‵。)
dodo
dodo
3LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
yurina
yurina
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
常設の水筒干し場作成。どうしてもシンク近くに浮かせたかった為粘着フックとアイアンカゴを使って作成しました。
常設の水筒干し場作成。どうしてもシンク近くに浮かせたかった為粘着フックとアイアンカゴを使って作成しました。
Maiko
Maiko
家族
chocoさんの実例写真
フライパンを洗う為のしゅろは、すぐに取れる場所にぶら下げました🎶
フライパンを洗う為のしゅろは、すぐに取れる場所にぶら下げました🎶
choco
choco
2DK | 家族
napさんの実例写真
お気に入りの日用品♪ 冬に限らず、肌が弱いのでゴム手袋とハンドクリームは必需品です。 色々使った中でマイベストはゴム手袋は「エステーのファミリーうす手 Sサイズ」。 指先が強化されてて、敗れにくいですが、薄手なので素手感覚で使えます。ゴムでかぶれる事もなく、いつもストックを用意していてお皿洗い用にシンクに、お掃除用に洗面所に置いています。もう少しオシャレなデザインだったら文句なしなのになぁ🤔 ハンドクリームは「ユースキンA」。日中は香り重視のハンドクリームを使って寝る前に使っています。ゴム手袋をはめ忘れて水仕事をすると、すぐ皮がめくれたり、痒くなったりするのですが、塗るとかなり回復します❣️ (個人差はあるかも知れませんが💦)
お気に入りの日用品♪ 冬に限らず、肌が弱いのでゴム手袋とハンドクリームは必需品です。 色々使った中でマイベストはゴム手袋は「エステーのファミリーうす手 Sサイズ」。 指先が強化されてて、敗れにくいですが、薄手なので素手感覚で使えます。ゴムでかぶれる事もなく、いつもストックを用意していてお皿洗い用にシンクに、お掃除用に洗面所に置いています。もう少しオシャレなデザインだったら文句なしなのになぁ🤔 ハンドクリームは「ユースキンA」。日中は香り重視のハンドクリームを使って寝る前に使っています。ゴム手袋をはめ忘れて水仕事をすると、すぐ皮がめくれたり、痒くなったりするのですが、塗るとかなり回復します❣️ (個人差はあるかも知れませんが💦)
nap
nap
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
そんなに絵になるものでもないですが、、、ようやくお気に入りの水切りかごが見つかったので載せてみました♪ ブルーグリーンの水切りかご( ´ ▽ ` )♪どーしても、白やシルバーじゃない、青っぽいのが欲しかったので♪ キッチンお気に入りが増えました♪
そんなに絵になるものでもないですが、、、ようやくお気に入りの水切りかごが見つかったので載せてみました♪ ブルーグリーンの水切りかご( ´ ▽ ` )♪どーしても、白やシルバーじゃない、青っぽいのが欲しかったので♪ キッチンお気に入りが増えました♪
midori
midori
3LDK | 家族
chii_saさんの実例写真
右側が泡でハンドソープ 左側は 食器洗剤♡
右側が泡でハンドソープ 左側は 食器洗剤♡
chii_sa
chii_sa
家族
Ayaさんの実例写真
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
Aya
Aya
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ダイニチコーポレーションの食器用固形石鹸 『ハイアール』 サンサンスポンジでサッと撫でるだけで、食器洗い開始✨ ワンアクションで洗い物を始めることができる! 手にも優しい石鹸。最高です✨ 石鹸を新しくつけ替えたので、記録用に。 前回450gをつけて5ヶ月近くもちました。 今回は、いつもの大きさの750gです🧼
ダイニチコーポレーションの食器用固形石鹸 『ハイアール』 サンサンスポンジでサッと撫でるだけで、食器洗い開始✨ ワンアクションで洗い物を始めることができる! 手にも優しい石鹸。最高です✨ 石鹸を新しくつけ替えたので、記録用に。 前回450gをつけて5ヶ月近くもちました。 今回は、いつもの大きさの750gです🧼
Miki
Miki
2LDK | 家族
TAKADA_TAWASHIさんの実例写真
最もオーソドックスで”たわし”らしい形状です。 お使いになる方のご要望に応じてサイズを微調整、4サイズの展開になります。 大:9.5 x 14 x 5 cm 大きいお鍋やまな板におすすめです。 中:9.5 x 11.5 x 5 cm 昔から親しまれている標準サイズです。 小:7.5 x 10 x 4 cm ちょうど良いサイズ感を目指して作りました。 特小:6.5 x 9 x 3.5 cm 小ぶりで子どもの手にもぴったりサイズです。 ※写真は”大”と”特小”になります。
最もオーソドックスで”たわし”らしい形状です。 お使いになる方のご要望に応じてサイズを微調整、4サイズの展開になります。 大:9.5 x 14 x 5 cm 大きいお鍋やまな板におすすめです。 中:9.5 x 11.5 x 5 cm 昔から親しまれている標準サイズです。 小:7.5 x 10 x 4 cm ちょうど良いサイズ感を目指して作りました。 特小:6.5 x 9 x 3.5 cm 小ぶりで子どもの手にもぴったりサイズです。 ※写真は”大”と”特小”になります。
TAKADA_TAWASHI
TAKADA_TAWASHI
家族
takayukiさんの実例写真
takayuki
takayuki
annyaさんの実例写真
こちらは、いつもの♪キッチン泡ハイター☺ 主に排水口のごみ受けとまな板の除菌に使っています。 シュッシュして少し置いて流すだけ。簡単すぎる🙆 最近、使っていた泡ハイターのレバーに液がつたってくるなあと思っていたら、たまにはスプレーも交換しなきゃなんですね!今回いただいた商品のシールに書いてありました💦 いつも下のボトルの詰め替えを買っていたので。それだけ使い続けているんだなあ。 モニターでいただけてちょうどよかった!(笑)
こちらは、いつもの♪キッチン泡ハイター☺ 主に排水口のごみ受けとまな板の除菌に使っています。 シュッシュして少し置いて流すだけ。簡単すぎる🙆 最近、使っていた泡ハイターのレバーに液がつたってくるなあと思っていたら、たまにはスプレーも交換しなきゃなんですね!今回いただいた商品のシールに書いてありました💦 いつも下のボトルの詰め替えを買っていたので。それだけ使い続けているんだなあ。 モニターでいただけてちょうどよかった!(笑)
annya
annya
4LDK | 家族
もっと見る

シンクのそばにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ