金物検査

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
下野市で新築工事をさせていただいています。 上棟の時は7名で施工したのですが 夫も加わり5名は工業高校建築科の同級生。 上棟の後は、同級生の1人に施工をお願いしています。 ⁡ 夫と出会った22歳から 同級生の大工さんを知っているのですが みんなやめずに続けてきて 立派な大工さんになって 仕事で団結するっていいですね。 ⁡ この日は金物検査。 建築士を経験した検査員で 現場を知っている方でよかったと 大工さんが言っていました。 無事に通りました!
下野市で新築工事をさせていただいています。 上棟の時は7名で施工したのですが 夫も加わり5名は工業高校建築科の同級生。 上棟の後は、同級生の1人に施工をお願いしています。 ⁡ 夫と出会った22歳から 同級生の大工さんを知っているのですが みんなやめずに続けてきて 立派な大工さんになって 仕事で団結するっていいですね。 ⁡ この日は金物検査。 建築士を経験した検査員で 現場を知っている方でよかったと 大工さんが言っていました。 無事に通りました!
satomi1004
satomi1004
家族
mikkumikuさんの実例写真
間取りは自分で描きましたが、窓の大きさまでは指定しなかったら、最初の図面ができた時、幅360くらいのFIXが二つ並びになっていました…。 東西に長い土地で、南側の隣地にはすぐお隣さんちが建っています。 開放感だけじゃなく、本気で採光のための吹き抜けです!! 結局、一階部分の掃き出し窓と同じ幅、同じ縦ラインに合わせて、1650の高さ1300とゆー大きめのFIXに変更♡ 採光は、お金には変えられません( ◠‿◠ ) 家の周りをゲリラ豪雨に備えて、大工さんがブルーシートで覆ってくれました! その作業だけでも、どんだけ大変か… この暑い中、本当に感謝です。 外の様子が見えませんが、新居からお隣さんちの建物と建物の間は、3メートルもないような。 それでも、空がちゃんと見えましたよ♡
間取りは自分で描きましたが、窓の大きさまでは指定しなかったら、最初の図面ができた時、幅360くらいのFIXが二つ並びになっていました…。 東西に長い土地で、南側の隣地にはすぐお隣さんちが建っています。 開放感だけじゃなく、本気で採光のための吹き抜けです!! 結局、一階部分の掃き出し窓と同じ幅、同じ縦ラインに合わせて、1650の高さ1300とゆー大きめのFIXに変更♡ 採光は、お金には変えられません( ◠‿◠ ) 家の周りをゲリラ豪雨に備えて、大工さんがブルーシートで覆ってくれました! その作業だけでも、どんだけ大変か… この暑い中、本当に感謝です。 外の様子が見えませんが、新居からお隣さんちの建物と建物の間は、3メートルもないような。 それでも、空がちゃんと見えましたよ♡
mikkumiku
mikkumiku
2LDK | 家族

金物検査の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

金物検査

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
下野市で新築工事をさせていただいています。 上棟の時は7名で施工したのですが 夫も加わり5名は工業高校建築科の同級生。 上棟の後は、同級生の1人に施工をお願いしています。 ⁡ 夫と出会った22歳から 同級生の大工さんを知っているのですが みんなやめずに続けてきて 立派な大工さんになって 仕事で団結するっていいですね。 ⁡ この日は金物検査。 建築士を経験した検査員で 現場を知っている方でよかったと 大工さんが言っていました。 無事に通りました!
下野市で新築工事をさせていただいています。 上棟の時は7名で施工したのですが 夫も加わり5名は工業高校建築科の同級生。 上棟の後は、同級生の1人に施工をお願いしています。 ⁡ 夫と出会った22歳から 同級生の大工さんを知っているのですが みんなやめずに続けてきて 立派な大工さんになって 仕事で団結するっていいですね。 ⁡ この日は金物検査。 建築士を経験した検査員で 現場を知っている方でよかったと 大工さんが言っていました。 無事に通りました!
satomi1004
satomi1004
家族
mikkumikuさんの実例写真
間取りは自分で描きましたが、窓の大きさまでは指定しなかったら、最初の図面ができた時、幅360くらいのFIXが二つ並びになっていました…。 東西に長い土地で、南側の隣地にはすぐお隣さんちが建っています。 開放感だけじゃなく、本気で採光のための吹き抜けです!! 結局、一階部分の掃き出し窓と同じ幅、同じ縦ラインに合わせて、1650の高さ1300とゆー大きめのFIXに変更♡ 採光は、お金には変えられません( ◠‿◠ ) 家の周りをゲリラ豪雨に備えて、大工さんがブルーシートで覆ってくれました! その作業だけでも、どんだけ大変か… この暑い中、本当に感謝です。 外の様子が見えませんが、新居からお隣さんちの建物と建物の間は、3メートルもないような。 それでも、空がちゃんと見えましたよ♡
間取りは自分で描きましたが、窓の大きさまでは指定しなかったら、最初の図面ができた時、幅360くらいのFIXが二つ並びになっていました…。 東西に長い土地で、南側の隣地にはすぐお隣さんちが建っています。 開放感だけじゃなく、本気で採光のための吹き抜けです!! 結局、一階部分の掃き出し窓と同じ幅、同じ縦ラインに合わせて、1650の高さ1300とゆー大きめのFIXに変更♡ 採光は、お金には変えられません( ◠‿◠ ) 家の周りをゲリラ豪雨に備えて、大工さんがブルーシートで覆ってくれました! その作業だけでも、どんだけ大変か… この暑い中、本当に感謝です。 外の様子が見えませんが、新居からお隣さんちの建物と建物の間は、3メートルもないような。 それでも、空がちゃんと見えましたよ♡
mikkumiku
mikkumiku
2LDK | 家族

金物検査の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ