気密性

412枚の部屋写真から49枚をセレクト
tararaさんの実例写真
リビング階段のカーテンをリメイク✌️ カーテンは遮光1級遮熱遮音ニトリのお好みサイズカーテンレーベルアイボリーです✨ さらにリビングの気密を高める為に知恵を絞ってリメイクしました🤣 カーテンを切って両側固定❗️(カーテンを押しピン📌で壁に固定) カーテンレールを2本にしてカーテンを二重に❗️ (重なり部分あり隙間なし) カーテン裾に重しを入れ❗️ 2階の窓を開けていても😊 キッチンの換気扇を回していても😊 カーテンが大きく揺れる事はなくなりました✌️
リビング階段のカーテンをリメイク✌️ カーテンは遮光1級遮熱遮音ニトリのお好みサイズカーテンレーベルアイボリーです✨ さらにリビングの気密を高める為に知恵を絞ってリメイクしました🤣 カーテンを切って両側固定❗️(カーテンを押しピン📌で壁に固定) カーテンレールを2本にしてカーテンを二重に❗️ (重なり部分あり隙間なし) カーテン裾に重しを入れ❗️ 2階の窓を開けていても😊 キッチンの換気扇を回していても😊 カーテンが大きく揺れる事はなくなりました✌️
tarara
tarara
家族
green.green.greenさんの実例写真
今度は外側からと内側からの2枚撮りです🌿 オープン窓、本日の18時過ぎの写真なのに明るいですよね。普通窓をこれだけオープンにしたら一瞬で冷たい空気が流れ込み、部屋の中が寒くなると思いませんか? うちはサーモスⅡ Hの窓を使っていますが、7年間結露なし。とにかく閉めた瞬間あったかいんです。窓だらけの我が家が、エアコン1機の風量がしずかで事足りるのは、窓の気密性のおかげです。 お家の中で、あーしたらよかったーとか 色々後悔もありますが、よかったなーと思うのが、窓選びでした。 先週1週間、松山も1度になる事がありましたが、部屋の中が冷えびえしなくて、改めてありがたさを感じたので投稿いたしました✨ みなさん、窓でかなり家は変わりますよ🪟  
今度は外側からと内側からの2枚撮りです🌿 オープン窓、本日の18時過ぎの写真なのに明るいですよね。普通窓をこれだけオープンにしたら一瞬で冷たい空気が流れ込み、部屋の中が寒くなると思いませんか? うちはサーモスⅡ Hの窓を使っていますが、7年間結露なし。とにかく閉めた瞬間あったかいんです。窓だらけの我が家が、エアコン1機の風量がしずかで事足りるのは、窓の気密性のおかげです。 お家の中で、あーしたらよかったーとか 色々後悔もありますが、よかったなーと思うのが、窓選びでした。 先週1週間、松山も1度になる事がありましたが、部屋の中が冷えびえしなくて、改めてありがたさを感じたので投稿いたしました✨ みなさん、窓でかなり家は変わりますよ🪟  
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
我が家に合うキャニスター♥️密閉もしっかりしててめちゃくちゃ良い!!!
我が家に合うキャニスター♥️密閉もしっかりしててめちゃくちゃ良い!!!
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
macaron
macaron
3LDK | 家族
YOHKOさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥29,990
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家の窓は1つ以外全て横滑り出し窓です😄 暑くなってきたけどまだクーラーはという時は大概開けていますが、雨の日も開けています☔️ おかげで雨が降ると絵画のような感じに🥰 テレビのライトを消したり、下だけ点けたり💡 それだけでも景色が変わって楽しめます💕
我が家の窓は1つ以外全て横滑り出し窓です😄 暑くなってきたけどまだクーラーはという時は大概開けていますが、雨の日も開けています☔️ おかげで雨が降ると絵画のような感じに🥰 テレビのライトを消したり、下だけ点けたり💡 それだけでも景色が変わって楽しめます💕
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
meduさんの実例写真
今年の初買い物 前から、欲しかったVermicular(^^) 今年は、食材の素材を生かした料理を 作って、料理の腕前を上げる事が 目標です(๑>◡<๑)
今年の初買い物 前から、欲しかったVermicular(^^) 今年は、食材の素材を生かした料理を 作って、料理の腕前を上げる事が 目標です(๑>◡<๑)
medu
medu
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
エクスショップさんの【ガーデンルームGF(LIXIL)】のモニターです🌱 ガーデンルームGFには、投稿した写真のように所々に僅かな隙間が見られます。 気になって作業してくださっている方に確認したところ、施工不良などではなく商品の構造上できるものだそうです。 特に我が家は施工補助部材を使用したので、そのぶんどうしても床材や柱との間に隙間が生じてしまうとのことでした。 また、ガーデンルームGFは床材のウッドデッキを正面に対して垂直方向に敷くのですが、このウッドデッキ(樹ら楽ステージ)は伸縮するため外壁から1センチ程度離さないといけないそうです。 人工木のウッドデッキが伸縮することに驚きましたが、この部分に隙間があると外から虫が入ってきたり子どもがイタズラしそうだな、と思いました😅 折り戸の折れ曲がる部分にも僅かな隙間が見られましたが、引き戸にすると解決できそうですね。 リクシルさんは公式の回答や取扱説明書で、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性はないとしており、ガーデンルーム全般のコンセプトを「お庭の空間を満喫する」と回答しています。 確かにガーデンルームGFはとてもお庭を満喫できる商品ですが、積極的に水密性や気密性を追求した商品ではないので、あくまでも「外」の扱いになるのだな、と思いました。 注意書きにも「ガーデンルームは家屋のような水密性、気密性は考慮しておりませんので居室としては使用しないでください。また、結露水が落水することもありますので、ガーデンルーム内で使用するファニチャー・電気製品は性能を確認したうえで使用してください。」とあります。 また、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性がないので、風が強い日に埃や花粉が入る可能性が一般住宅サッシに比べ高くなるそうですが、止水機能のタイト材により、ある程度の埃等の侵入を防ぐ構造となっているとのことです。 これからの季節、ガーデンルームGFに花粉や台風がどう影響するのか、その点もモニターとして投稿できればと思っています🤔 私は田舎っ子なので多少の虫は平気ですし、ガーデンルームの性質を理解して設置しましたが、実際に設置して使用してみないと隙間のことや構造、使い心地はわかりませんでした。 折を見てガーデンルームGFの使用感について投稿するつもりですので、これからガーデンルームGFを検討される方の参考になると嬉しいです☺️
エクスショップさんの【ガーデンルームGF(LIXIL)】のモニターです🌱 ガーデンルームGFには、投稿した写真のように所々に僅かな隙間が見られます。 気になって作業してくださっている方に確認したところ、施工不良などではなく商品の構造上できるものだそうです。 特に我が家は施工補助部材を使用したので、そのぶんどうしても床材や柱との間に隙間が生じてしまうとのことでした。 また、ガーデンルームGFは床材のウッドデッキを正面に対して垂直方向に敷くのですが、このウッドデッキ(樹ら楽ステージ)は伸縮するため外壁から1センチ程度離さないといけないそうです。 人工木のウッドデッキが伸縮することに驚きましたが、この部分に隙間があると外から虫が入ってきたり子どもがイタズラしそうだな、と思いました😅 折り戸の折れ曲がる部分にも僅かな隙間が見られましたが、引き戸にすると解決できそうですね。 リクシルさんは公式の回答や取扱説明書で、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性はないとしており、ガーデンルーム全般のコンセプトを「お庭の空間を満喫する」と回答しています。 確かにガーデンルームGFはとてもお庭を満喫できる商品ですが、積極的に水密性や気密性を追求した商品ではないので、あくまでも「外」の扱いになるのだな、と思いました。 注意書きにも「ガーデンルームは家屋のような水密性、気密性は考慮しておりませんので居室としては使用しないでください。また、結露水が落水することもありますので、ガーデンルーム内で使用するファニチャー・電気製品は性能を確認したうえで使用してください。」とあります。 また、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性がないので、風が強い日に埃や花粉が入る可能性が一般住宅サッシに比べ高くなるそうですが、止水機能のタイト材により、ある程度の埃等の侵入を防ぐ構造となっているとのことです。 これからの季節、ガーデンルームGFに花粉や台風がどう影響するのか、その点もモニターとして投稿できればと思っています🤔 私は田舎っ子なので多少の虫は平気ですし、ガーデンルームの性質を理解して設置しましたが、実際に設置して使用してみないと隙間のことや構造、使い心地はわかりませんでした。 折を見てガーデンルームGFの使用感について投稿するつもりですので、これからガーデンルームGFを検討される方の参考になると嬉しいです☺️
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
Minori
Minori
家族
yuriange924さんの実例写真
イベント参加 「ロフトのある部屋」 天井の杉板を繋げて一体感を出しています。リビングは広い面積ではないですが、ロフトと高天井のおかげで開放感は抜群です! 6畳のロフトは、子どものぬいぐるみ部屋❤︎❤︎ および防災用品を保管しています。 冬は暖房が効くか心配でしたが床暖房なしでもファンを回せば大丈夫でした! 古い家で育ったので、木造でも新しい家の気密性に驚いています。
イベント参加 「ロフトのある部屋」 天井の杉板を繋げて一体感を出しています。リビングは広い面積ではないですが、ロフトと高天井のおかげで開放感は抜群です! 6畳のロフトは、子どものぬいぐるみ部屋❤︎❤︎ および防災用品を保管しています。 冬は暖房が効くか心配でしたが床暖房なしでもファンを回せば大丈夫でした! 古い家で育ったので、木造でも新しい家の気密性に驚いています。
yuriange924
yuriange924
家族
mizukiさんの実例写真
Nastaの貫通配達ユニット!! 高気密高断熱住宅にはピッタリの優れもの✨
Nastaの貫通配達ユニット!! 高気密高断熱住宅にはピッタリの優れもの✨
mizuki
mizuki
mashleyさんの実例写真
雑誌「リフォマガ」に掲載していただきました。 雑誌掲載の記念すべき10冊目で嬉しい! プロ向け雑誌なので家づくりオタクには楽しい雑誌です。 今回掲載されたのは我が家の在来工法のバスルーム。 一般的に在来工法の風呂はユニットバスより気密性が低く寒いと言われます。 でも我が家では温度差が少なく寒くありません。その秘訣は断熱材と浴室暖房。 しっかり対策をしたことで見た目だけでなく昨日も兼ね備えています。 断熱も浴室暖房もやってよかった。 在来工法は寒さへの対策が重要です。 ブログ更新→在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/21/063000
雑誌「リフォマガ」に掲載していただきました。 雑誌掲載の記念すべき10冊目で嬉しい! プロ向け雑誌なので家づくりオタクには楽しい雑誌です。 今回掲載されたのは我が家の在来工法のバスルーム。 一般的に在来工法の風呂はユニットバスより気密性が低く寒いと言われます。 でも我が家では温度差が少なく寒くありません。その秘訣は断熱材と浴室暖房。 しっかり対策をしたことで見た目だけでなく昨日も兼ね備えています。 断熱も浴室暖房もやってよかった。 在来工法は寒さへの対策が重要です。 ブログ更新→在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/21/063000
mashley
mashley
家族
ballyさんの実例写真
写真1枚にまとめるとわかりにくいんだけど、 キッチンの珪藻土の壁、乾燥で縮んでしまって、コーキングで隙間埋めてみました。 3-4mmもあったのでどうしよかと、、。 綺麗に埋まりました。 参考までに。
写真1枚にまとめるとわかりにくいんだけど、 キッチンの珪藻土の壁、乾燥で縮んでしまって、コーキングで隙間埋めてみました。 3-4mmもあったのでどうしよかと、、。 綺麗に埋まりました。 参考までに。
bally
bally
家族
reonaさんの実例写真
7/12 我が家の断熱材はモコフォーム。こんなに暑い日でも中は涼しくて空気がさらさらでした( ´ ▽ ` )ノ
7/12 我が家の断熱材はモコフォーム。こんなに暑い日でも中は涼しくて空気がさらさらでした( ´ ▽ ` )ノ
reona
reona
家族
yuさんの実例写真
空調設備は屋根裏エアコン 雪の降る地域でエアコンでの暖房 とてと不安だったけど 気密性が良く 電気代もたいしたかからず! 空調だからどの部屋にいても一定 体に良く、住み良い家です*ˊᵕˋ*
空調設備は屋根裏エアコン 雪の降る地域でエアコンでの暖房 とてと不安だったけど 気密性が良く 電気代もたいしたかからず! 空調だからどの部屋にいても一定 体に良く、住み良い家です*ˊᵕˋ*
yu
yu
家族
atsucuteさんの実例写真
年末から、調味料入れを気密性・視認性を考慮してガラス製のものに交換中。どうなるかな?
年末から、調味料入れを気密性・視認性を考慮してガラス製のものに交換中。どうなるかな?
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
shige0922さんの実例写真
shige0922
shige0922
家族
so-bokuさんの実例写真
おはようございます(*´∀`) 早寝・早起き・朝coffee time....♡ 至福の時を過ごしております・・・ 寝言で娘が・・・ 『ふふふっ・・・(笑)イ カ サ マ』 と言うもんだから私は爆笑と共に目覚めです(≧▽≦) 5歳の起きてる娘から聞いたら事ない言葉!! いかさま(如何様)? イカ様?
おはようございます(*´∀`) 早寝・早起き・朝coffee time....♡ 至福の時を過ごしております・・・ 寝言で娘が・・・ 『ふふふっ・・・(笑)イ カ サ マ』 と言うもんだから私は爆笑と共に目覚めです(≧▽≦) 5歳の起きてる娘から聞いたら事ない言葉!! いかさま(如何様)? イカ様?
so-boku
so-boku
家族
ykさんの実例写真
yk
yk
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
賃貸。冷蔵庫を壁に寄せるとスイッチやら給湯リモコンがついてたり…寄せられず。 隙間ができてしまうので、幅30cmの細い棚を置いています。 高さはちょうど冷蔵庫と同じくらいです。 上から、ラップ類、ジッパー袋、調味料、子供の補食等、下は布巾やビニール手袋類と調味料の在庫です。
賃貸。冷蔵庫を壁に寄せるとスイッチやら給湯リモコンがついてたり…寄せられず。 隙間ができてしまうので、幅30cmの細い棚を置いています。 高さはちょうど冷蔵庫と同じくらいです。 上から、ラップ類、ジッパー袋、調味料、子供の補食等、下は布巾やビニール手袋類と調味料の在庫です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Kiyomiさんの実例写真
Kiyomi
Kiyomi
3LDK | 家族
nannaさんの実例写真
ドイツ男児の夏の定番、セーラー服です⛵️⚓️ 日本だと女子中高生の定番制服ですが、ドイツでは昔から赤ちゃん含む男の子の夏の衣装ということで、お揃いのセーラー服を着せて買い物しているとよく年配のドイツ人男性から👨‍🦳「わしの子供時代を思い出すなぁ」と声をかけられます。 夏の暑い日はこんな風にジャルジー(窓の外側に取り付けるタイプのブラインド)を下ろしておけば、日射も熱も防げます。ドイツはパッシブハウス発祥の地でもあり、新築の断熱気密性は凄いので、これだけで外温が30度以上でもエアコンなしで室温は21度に保てています🌡
ドイツ男児の夏の定番、セーラー服です⛵️⚓️ 日本だと女子中高生の定番制服ですが、ドイツでは昔から赤ちゃん含む男の子の夏の衣装ということで、お揃いのセーラー服を着せて買い物しているとよく年配のドイツ人男性から👨‍🦳「わしの子供時代を思い出すなぁ」と声をかけられます。 夏の暑い日はこんな風にジャルジー(窓の外側に取り付けるタイプのブラインド)を下ろしておけば、日射も熱も防げます。ドイツはパッシブハウス発祥の地でもあり、新築の断熱気密性は凄いので、これだけで外温が30度以上でもエアコンなしで室温は21度に保てています🌡
nanna
nanna
家族
sakiさんの実例写真
わが家のこだわりポイントである10畳の吹き抜け。 気密性の高い一条工務店のおうちならではこそ 実現できた間取りです。 全館床暖房のおかげで吹き抜けがあっても暖かく、 リビングで心地よく過ごすことができます。 2階手摺にはつららライトを巻き付け、 おうちイルミネーションを楽しんでいます。 毎年11月頃に家族で点灯式をするのが恒例です。
わが家のこだわりポイントである10畳の吹き抜け。 気密性の高い一条工務店のおうちならではこそ 実現できた間取りです。 全館床暖房のおかげで吹き抜けがあっても暖かく、 リビングで心地よく過ごすことができます。 2階手摺にはつららライトを巻き付け、 おうちイルミネーションを楽しんでいます。 毎年11月頃に家族で点灯式をするのが恒例です。
saki
saki
家族
love1017さんの実例写真
IHコンロ横の引き出し 塩と香辛料 IH なので熱くなることもなく、調理中すぐ取れる場所に入れています😊 湿気も気にならないですが、念のため気密性の高いフレッシュロックにして詰め替えのタイミングで洗います🚰 百均の滑り止めマットを敷き、開けたものと買い置きの袋は仕切りスタンドに立たせています😊
IHコンロ横の引き出し 塩と香辛料 IH なので熱くなることもなく、調理中すぐ取れる場所に入れています😊 湿気も気にならないですが、念のため気密性の高いフレッシュロックにして詰め替えのタイミングで洗います🚰 百均の滑り止めマットを敷き、開けたものと買い置きの袋は仕切りスタンドに立たせています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
夢でうなされるほど懇願してたモニターに外れて ショックで病に伏せていました😷🛌 というのは嘘ですが暑すぎて動けません🦥 気密性の全くない古い家はエアコンが効かないので人も動物も床にへばりついて夏を耐えています🙀
夢でうなされるほど懇願してたモニターに外れて ショックで病に伏せていました😷🛌 というのは嘘ですが暑すぎて動けません🦥 気密性の全くない古い家はエアコンが効かないので人も動物も床にへばりついて夏を耐えています🙀
choro
choro
tamabaka1971さんの実例写真
建築備忘録第6弾?第7弾?です。 こちらは我が家の気密を測定しているところです。 気密とは、簡単に言ってしまえば『どのぐらい隙間がない家』かということです。 よくコンセントから隙間風が入ってきて寒い、などと聞いたりしますが、気密性の高い家ですと、まずそういうことはありません。 つまり、気密が高いということは、施工でできる隙間を限りなくなくして、温熱効果を高めたということですね。 で、我が家の気密はC値で【0.3】というなかなか優秀な数値がでました。 (100m3の家=約三十坪の家で、0.3m3=名刺一枚分の隙間しかないことになります) 工務店の皆様も立ち合って固唾を飲んで見守ったのですが、この数値が出た時は、皆んな安堵の笑顔でした。 というのも、この気密測定はどれだけ丁寧は施工をしたかという目安にもなります。 職人さんたちにとっては『通信簿』みたいなものですからね。 気密は、光熱費や住み心地に直結するので、丁寧な施工をしてくださった職人さんたちに感謝感謝です。
建築備忘録第6弾?第7弾?です。 こちらは我が家の気密を測定しているところです。 気密とは、簡単に言ってしまえば『どのぐらい隙間がない家』かということです。 よくコンセントから隙間風が入ってきて寒い、などと聞いたりしますが、気密性の高い家ですと、まずそういうことはありません。 つまり、気密が高いということは、施工でできる隙間を限りなくなくして、温熱効果を高めたということですね。 で、我が家の気密はC値で【0.3】というなかなか優秀な数値がでました。 (100m3の家=約三十坪の家で、0.3m3=名刺一枚分の隙間しかないことになります) 工務店の皆様も立ち合って固唾を飲んで見守ったのですが、この数値が出た時は、皆んな安堵の笑顔でした。 というのも、この気密測定はどれだけ丁寧は施工をしたかという目安にもなります。 職人さんたちにとっては『通信簿』みたいなものですからね。 気密は、光熱費や住み心地に直結するので、丁寧な施工をしてくださった職人さんたちに感謝感謝です。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tomocomeさんの実例写真
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
tomocome
tomocome
もっと見る

気密性の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

気密性

412枚の部屋写真から49枚をセレクト
tararaさんの実例写真
リビング階段のカーテンをリメイク✌️ カーテンは遮光1級遮熱遮音ニトリのお好みサイズカーテンレーベルアイボリーです✨ さらにリビングの気密を高める為に知恵を絞ってリメイクしました🤣 カーテンを切って両側固定❗️(カーテンを押しピン📌で壁に固定) カーテンレールを2本にしてカーテンを二重に❗️ (重なり部分あり隙間なし) カーテン裾に重しを入れ❗️ 2階の窓を開けていても😊 キッチンの換気扇を回していても😊 カーテンが大きく揺れる事はなくなりました✌️
リビング階段のカーテンをリメイク✌️ カーテンは遮光1級遮熱遮音ニトリのお好みサイズカーテンレーベルアイボリーです✨ さらにリビングの気密を高める為に知恵を絞ってリメイクしました🤣 カーテンを切って両側固定❗️(カーテンを押しピン📌で壁に固定) カーテンレールを2本にしてカーテンを二重に❗️ (重なり部分あり隙間なし) カーテン裾に重しを入れ❗️ 2階の窓を開けていても😊 キッチンの換気扇を回していても😊 カーテンが大きく揺れる事はなくなりました✌️
tarara
tarara
家族
green.green.greenさんの実例写真
今度は外側からと内側からの2枚撮りです🌿 オープン窓、本日の18時過ぎの写真なのに明るいですよね。普通窓をこれだけオープンにしたら一瞬で冷たい空気が流れ込み、部屋の中が寒くなると思いませんか? うちはサーモスⅡ Hの窓を使っていますが、7年間結露なし。とにかく閉めた瞬間あったかいんです。窓だらけの我が家が、エアコン1機の風量がしずかで事足りるのは、窓の気密性のおかげです。 お家の中で、あーしたらよかったーとか 色々後悔もありますが、よかったなーと思うのが、窓選びでした。 先週1週間、松山も1度になる事がありましたが、部屋の中が冷えびえしなくて、改めてありがたさを感じたので投稿いたしました✨ みなさん、窓でかなり家は変わりますよ🪟  
今度は外側からと内側からの2枚撮りです🌿 オープン窓、本日の18時過ぎの写真なのに明るいですよね。普通窓をこれだけオープンにしたら一瞬で冷たい空気が流れ込み、部屋の中が寒くなると思いませんか? うちはサーモスⅡ Hの窓を使っていますが、7年間結露なし。とにかく閉めた瞬間あったかいんです。窓だらけの我が家が、エアコン1機の風量がしずかで事足りるのは、窓の気密性のおかげです。 お家の中で、あーしたらよかったーとか 色々後悔もありますが、よかったなーと思うのが、窓選びでした。 先週1週間、松山も1度になる事がありましたが、部屋の中が冷えびえしなくて、改めてありがたさを感じたので投稿いたしました✨ みなさん、窓でかなり家は変わりますよ🪟  
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
我が家に合うキャニスター♥️密閉もしっかりしててめちゃくちゃ良い!!!
我が家に合うキャニスター♥️密閉もしっかりしててめちゃくちゃ良い!!!
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
macaron
macaron
3LDK | 家族
YOHKOさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥29,990
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家の窓は1つ以外全て横滑り出し窓です😄 暑くなってきたけどまだクーラーはという時は大概開けていますが、雨の日も開けています☔️ おかげで雨が降ると絵画のような感じに🥰 テレビのライトを消したり、下だけ点けたり💡 それだけでも景色が変わって楽しめます💕
我が家の窓は1つ以外全て横滑り出し窓です😄 暑くなってきたけどまだクーラーはという時は大概開けていますが、雨の日も開けています☔️ おかげで雨が降ると絵画のような感じに🥰 テレビのライトを消したり、下だけ点けたり💡 それだけでも景色が変わって楽しめます💕
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
meduさんの実例写真
今年の初買い物 前から、欲しかったVermicular(^^) 今年は、食材の素材を生かした料理を 作って、料理の腕前を上げる事が 目標です(๑>◡<๑)
今年の初買い物 前から、欲しかったVermicular(^^) 今年は、食材の素材を生かした料理を 作って、料理の腕前を上げる事が 目標です(๑>◡<๑)
medu
medu
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
エクスショップさんの【ガーデンルームGF(LIXIL)】のモニターです🌱 ガーデンルームGFには、投稿した写真のように所々に僅かな隙間が見られます。 気になって作業してくださっている方に確認したところ、施工不良などではなく商品の構造上できるものだそうです。 特に我が家は施工補助部材を使用したので、そのぶんどうしても床材や柱との間に隙間が生じてしまうとのことでした。 また、ガーデンルームGFは床材のウッドデッキを正面に対して垂直方向に敷くのですが、このウッドデッキ(樹ら楽ステージ)は伸縮するため外壁から1センチ程度離さないといけないそうです。 人工木のウッドデッキが伸縮することに驚きましたが、この部分に隙間があると外から虫が入ってきたり子どもがイタズラしそうだな、と思いました😅 折り戸の折れ曲がる部分にも僅かな隙間が見られましたが、引き戸にすると解決できそうですね。 リクシルさんは公式の回答や取扱説明書で、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性はないとしており、ガーデンルーム全般のコンセプトを「お庭の空間を満喫する」と回答しています。 確かにガーデンルームGFはとてもお庭を満喫できる商品ですが、積極的に水密性や気密性を追求した商品ではないので、あくまでも「外」の扱いになるのだな、と思いました。 注意書きにも「ガーデンルームは家屋のような水密性、気密性は考慮しておりませんので居室としては使用しないでください。また、結露水が落水することもありますので、ガーデンルーム内で使用するファニチャー・電気製品は性能を確認したうえで使用してください。」とあります。 また、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性がないので、風が強い日に埃や花粉が入る可能性が一般住宅サッシに比べ高くなるそうですが、止水機能のタイト材により、ある程度の埃等の侵入を防ぐ構造となっているとのことです。 これからの季節、ガーデンルームGFに花粉や台風がどう影響するのか、その点もモニターとして投稿できればと思っています🤔 私は田舎っ子なので多少の虫は平気ですし、ガーデンルームの性質を理解して設置しましたが、実際に設置して使用してみないと隙間のことや構造、使い心地はわかりませんでした。 折を見てガーデンルームGFの使用感について投稿するつもりですので、これからガーデンルームGFを検討される方の参考になると嬉しいです☺️
エクスショップさんの【ガーデンルームGF(LIXIL)】のモニターです🌱 ガーデンルームGFには、投稿した写真のように所々に僅かな隙間が見られます。 気になって作業してくださっている方に確認したところ、施工不良などではなく商品の構造上できるものだそうです。 特に我が家は施工補助部材を使用したので、そのぶんどうしても床材や柱との間に隙間が生じてしまうとのことでした。 また、ガーデンルームGFは床材のウッドデッキを正面に対して垂直方向に敷くのですが、このウッドデッキ(樹ら楽ステージ)は伸縮するため外壁から1センチ程度離さないといけないそうです。 人工木のウッドデッキが伸縮することに驚きましたが、この部分に隙間があると外から虫が入ってきたり子どもがイタズラしそうだな、と思いました😅 折り戸の折れ曲がる部分にも僅かな隙間が見られましたが、引き戸にすると解決できそうですね。 リクシルさんは公式の回答や取扱説明書で、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性はないとしており、ガーデンルーム全般のコンセプトを「お庭の空間を満喫する」と回答しています。 確かにガーデンルームGFはとてもお庭を満喫できる商品ですが、積極的に水密性や気密性を追求した商品ではないので、あくまでも「外」の扱いになるのだな、と思いました。 注意書きにも「ガーデンルームは家屋のような水密性、気密性は考慮しておりませんので居室としては使用しないでください。また、結露水が落水することもありますので、ガーデンルーム内で使用するファニチャー・電気製品は性能を確認したうえで使用してください。」とあります。 また、ガーデンルームGFにはおうちのような水密性や気密性がないので、風が強い日に埃や花粉が入る可能性が一般住宅サッシに比べ高くなるそうですが、止水機能のタイト材により、ある程度の埃等の侵入を防ぐ構造となっているとのことです。 これからの季節、ガーデンルームGFに花粉や台風がどう影響するのか、その点もモニターとして投稿できればと思っています🤔 私は田舎っ子なので多少の虫は平気ですし、ガーデンルームの性質を理解して設置しましたが、実際に設置して使用してみないと隙間のことや構造、使い心地はわかりませんでした。 折を見てガーデンルームGFの使用感について投稿するつもりですので、これからガーデンルームGFを検討される方の参考になると嬉しいです☺️
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
フレッシュロックを購入しました( ¨̮ )♡ かなりお買い得にゲットしましたよᙏ̤̫♡ キッチンの調味料棚を見直しましたᕕ( ᐛ )ᕗ 棚の写真はまた今度…
Minori
Minori
家族
yuriange924さんの実例写真
イベント参加 「ロフトのある部屋」 天井の杉板を繋げて一体感を出しています。リビングは広い面積ではないですが、ロフトと高天井のおかげで開放感は抜群です! 6畳のロフトは、子どものぬいぐるみ部屋❤︎❤︎ および防災用品を保管しています。 冬は暖房が効くか心配でしたが床暖房なしでもファンを回せば大丈夫でした! 古い家で育ったので、木造でも新しい家の気密性に驚いています。
イベント参加 「ロフトのある部屋」 天井の杉板を繋げて一体感を出しています。リビングは広い面積ではないですが、ロフトと高天井のおかげで開放感は抜群です! 6畳のロフトは、子どものぬいぐるみ部屋❤︎❤︎ および防災用品を保管しています。 冬は暖房が効くか心配でしたが床暖房なしでもファンを回せば大丈夫でした! 古い家で育ったので、木造でも新しい家の気密性に驚いています。
yuriange924
yuriange924
家族
mizukiさんの実例写真
Nastaの貫通配達ユニット!! 高気密高断熱住宅にはピッタリの優れもの✨
Nastaの貫通配達ユニット!! 高気密高断熱住宅にはピッタリの優れもの✨
mizuki
mizuki
mashleyさんの実例写真
雑誌「リフォマガ」に掲載していただきました。 雑誌掲載の記念すべき10冊目で嬉しい! プロ向け雑誌なので家づくりオタクには楽しい雑誌です。 今回掲載されたのは我が家の在来工法のバスルーム。 一般的に在来工法の風呂はユニットバスより気密性が低く寒いと言われます。 でも我が家では温度差が少なく寒くありません。その秘訣は断熱材と浴室暖房。 しっかり対策をしたことで見た目だけでなく昨日も兼ね備えています。 断熱も浴室暖房もやってよかった。 在来工法は寒さへの対策が重要です。 ブログ更新→在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/21/063000
雑誌「リフォマガ」に掲載していただきました。 雑誌掲載の記念すべき10冊目で嬉しい! プロ向け雑誌なので家づくりオタクには楽しい雑誌です。 今回掲載されたのは我が家の在来工法のバスルーム。 一般的に在来工法の風呂はユニットバスより気密性が低く寒いと言われます。 でも我が家では温度差が少なく寒くありません。その秘訣は断熱材と浴室暖房。 しっかり対策をしたことで見た目だけでなく昨日も兼ね備えています。 断熱も浴室暖房もやってよかった。 在来工法は寒さへの対策が重要です。 ブログ更新→在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/21/063000
mashley
mashley
家族
ballyさんの実例写真
写真1枚にまとめるとわかりにくいんだけど、 キッチンの珪藻土の壁、乾燥で縮んでしまって、コーキングで隙間埋めてみました。 3-4mmもあったのでどうしよかと、、。 綺麗に埋まりました。 参考までに。
写真1枚にまとめるとわかりにくいんだけど、 キッチンの珪藻土の壁、乾燥で縮んでしまって、コーキングで隙間埋めてみました。 3-4mmもあったのでどうしよかと、、。 綺麗に埋まりました。 参考までに。
bally
bally
家族
reonaさんの実例写真
7/12 我が家の断熱材はモコフォーム。こんなに暑い日でも中は涼しくて空気がさらさらでした( ´ ▽ ` )ノ
7/12 我が家の断熱材はモコフォーム。こんなに暑い日でも中は涼しくて空気がさらさらでした( ´ ▽ ` )ノ
reona
reona
家族
yuさんの実例写真
空調設備は屋根裏エアコン 雪の降る地域でエアコンでの暖房 とてと不安だったけど 気密性が良く 電気代もたいしたかからず! 空調だからどの部屋にいても一定 体に良く、住み良い家です*ˊᵕˋ*
空調設備は屋根裏エアコン 雪の降る地域でエアコンでの暖房 とてと不安だったけど 気密性が良く 電気代もたいしたかからず! 空調だからどの部屋にいても一定 体に良く、住み良い家です*ˊᵕˋ*
yu
yu
家族
atsucuteさんの実例写真
年末から、調味料入れを気密性・視認性を考慮してガラス製のものに交換中。どうなるかな?
年末から、調味料入れを気密性・視認性を考慮してガラス製のものに交換中。どうなるかな?
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
shige0922さんの実例写真
shige0922
shige0922
家族
so-bokuさんの実例写真
おはようございます(*´∀`) 早寝・早起き・朝coffee time....♡ 至福の時を過ごしております・・・ 寝言で娘が・・・ 『ふふふっ・・・(笑)イ カ サ マ』 と言うもんだから私は爆笑と共に目覚めです(≧▽≦) 5歳の起きてる娘から聞いたら事ない言葉!! いかさま(如何様)? イカ様?
おはようございます(*´∀`) 早寝・早起き・朝coffee time....♡ 至福の時を過ごしております・・・ 寝言で娘が・・・ 『ふふふっ・・・(笑)イ カ サ マ』 と言うもんだから私は爆笑と共に目覚めです(≧▽≦) 5歳の起きてる娘から聞いたら事ない言葉!! いかさま(如何様)? イカ様?
so-boku
so-boku
家族
ykさんの実例写真
yk
yk
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
賃貸。冷蔵庫を壁に寄せるとスイッチやら給湯リモコンがついてたり…寄せられず。 隙間ができてしまうので、幅30cmの細い棚を置いています。 高さはちょうど冷蔵庫と同じくらいです。 上から、ラップ類、ジッパー袋、調味料、子供の補食等、下は布巾やビニール手袋類と調味料の在庫です。
賃貸。冷蔵庫を壁に寄せるとスイッチやら給湯リモコンがついてたり…寄せられず。 隙間ができてしまうので、幅30cmの細い棚を置いています。 高さはちょうど冷蔵庫と同じくらいです。 上から、ラップ類、ジッパー袋、調味料、子供の補食等、下は布巾やビニール手袋類と調味料の在庫です。
ringo
ringo
3LDK | 家族
Kiyomiさんの実例写真
Kiyomi
Kiyomi
3LDK | 家族
nannaさんの実例写真
ドイツ男児の夏の定番、セーラー服です⛵️⚓️ 日本だと女子中高生の定番制服ですが、ドイツでは昔から赤ちゃん含む男の子の夏の衣装ということで、お揃いのセーラー服を着せて買い物しているとよく年配のドイツ人男性から👨‍🦳「わしの子供時代を思い出すなぁ」と声をかけられます。 夏の暑い日はこんな風にジャルジー(窓の外側に取り付けるタイプのブラインド)を下ろしておけば、日射も熱も防げます。ドイツはパッシブハウス発祥の地でもあり、新築の断熱気密性は凄いので、これだけで外温が30度以上でもエアコンなしで室温は21度に保てています🌡
ドイツ男児の夏の定番、セーラー服です⛵️⚓️ 日本だと女子中高生の定番制服ですが、ドイツでは昔から赤ちゃん含む男の子の夏の衣装ということで、お揃いのセーラー服を着せて買い物しているとよく年配のドイツ人男性から👨‍🦳「わしの子供時代を思い出すなぁ」と声をかけられます。 夏の暑い日はこんな風にジャルジー(窓の外側に取り付けるタイプのブラインド)を下ろしておけば、日射も熱も防げます。ドイツはパッシブハウス発祥の地でもあり、新築の断熱気密性は凄いので、これだけで外温が30度以上でもエアコンなしで室温は21度に保てています🌡
nanna
nanna
家族
sakiさんの実例写真
わが家のこだわりポイントである10畳の吹き抜け。 気密性の高い一条工務店のおうちならではこそ 実現できた間取りです。 全館床暖房のおかげで吹き抜けがあっても暖かく、 リビングで心地よく過ごすことができます。 2階手摺にはつららライトを巻き付け、 おうちイルミネーションを楽しんでいます。 毎年11月頃に家族で点灯式をするのが恒例です。
わが家のこだわりポイントである10畳の吹き抜け。 気密性の高い一条工務店のおうちならではこそ 実現できた間取りです。 全館床暖房のおかげで吹き抜けがあっても暖かく、 リビングで心地よく過ごすことができます。 2階手摺にはつららライトを巻き付け、 おうちイルミネーションを楽しんでいます。 毎年11月頃に家族で点灯式をするのが恒例です。
saki
saki
家族
love1017さんの実例写真
IHコンロ横の引き出し 塩と香辛料 IH なので熱くなることもなく、調理中すぐ取れる場所に入れています😊 湿気も気にならないですが、念のため気密性の高いフレッシュロックにして詰め替えのタイミングで洗います🚰 百均の滑り止めマットを敷き、開けたものと買い置きの袋は仕切りスタンドに立たせています😊
IHコンロ横の引き出し 塩と香辛料 IH なので熱くなることもなく、調理中すぐ取れる場所に入れています😊 湿気も気にならないですが、念のため気密性の高いフレッシュロックにして詰め替えのタイミングで洗います🚰 百均の滑り止めマットを敷き、開けたものと買い置きの袋は仕切りスタンドに立たせています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
夢でうなされるほど懇願してたモニターに外れて ショックで病に伏せていました😷🛌 というのは嘘ですが暑すぎて動けません🦥 気密性の全くない古い家はエアコンが効かないので人も動物も床にへばりついて夏を耐えています🙀
夢でうなされるほど懇願してたモニターに外れて ショックで病に伏せていました😷🛌 というのは嘘ですが暑すぎて動けません🦥 気密性の全くない古い家はエアコンが効かないので人も動物も床にへばりついて夏を耐えています🙀
choro
choro
tamabaka1971さんの実例写真
建築備忘録第6弾?第7弾?です。 こちらは我が家の気密を測定しているところです。 気密とは、簡単に言ってしまえば『どのぐらい隙間がない家』かということです。 よくコンセントから隙間風が入ってきて寒い、などと聞いたりしますが、気密性の高い家ですと、まずそういうことはありません。 つまり、気密が高いということは、施工でできる隙間を限りなくなくして、温熱効果を高めたということですね。 で、我が家の気密はC値で【0.3】というなかなか優秀な数値がでました。 (100m3の家=約三十坪の家で、0.3m3=名刺一枚分の隙間しかないことになります) 工務店の皆様も立ち合って固唾を飲んで見守ったのですが、この数値が出た時は、皆んな安堵の笑顔でした。 というのも、この気密測定はどれだけ丁寧は施工をしたかという目安にもなります。 職人さんたちにとっては『通信簿』みたいなものですからね。 気密は、光熱費や住み心地に直結するので、丁寧な施工をしてくださった職人さんたちに感謝感謝です。
建築備忘録第6弾?第7弾?です。 こちらは我が家の気密を測定しているところです。 気密とは、簡単に言ってしまえば『どのぐらい隙間がない家』かということです。 よくコンセントから隙間風が入ってきて寒い、などと聞いたりしますが、気密性の高い家ですと、まずそういうことはありません。 つまり、気密が高いということは、施工でできる隙間を限りなくなくして、温熱効果を高めたということですね。 で、我が家の気密はC値で【0.3】というなかなか優秀な数値がでました。 (100m3の家=約三十坪の家で、0.3m3=名刺一枚分の隙間しかないことになります) 工務店の皆様も立ち合って固唾を飲んで見守ったのですが、この数値が出た時は、皆んな安堵の笑顔でした。 というのも、この気密測定はどれだけ丁寧は施工をしたかという目安にもなります。 職人さんたちにとっては『通信簿』みたいなものですからね。 気密は、光熱費や住み心地に直結するので、丁寧な施工をしてくださった職人さんたちに感謝感謝です。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tomocomeさんの実例写真
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
tomocome
tomocome
もっと見る

気密性の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ