兜段飾り

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
今日は お雛様を片付けて 兜を出しました➿➿ 和室の 桐箪笥の上 ①藍染めの綿のマフラーを センターにして ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り  蝋燭スタンドに和蝋燭 絵は菖蒲の花が 描かれています 石川の七尾市の和蝋燭屋さんで 買ったものです 菖蒲の花はフェイクです 多肉植物用に手作りした植木鉢 多肉植物が枯れてしまったから 菖蒲の花フェイクを飾りました ②ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り 細かい作業 丁寧に作られています ③兜の柄の 手ぬぐいタペストリー ④昨年 多肉植物用に手作りリメイクした 植木鉢 ダイソーの植木鉢に貼るタイプの タイルを使って リメイクした物で 多肉植物が枯れたので 菖蒲の花フェイクを飾りました➿ 一気に片付け  一気に あちこち模様替えしたので 疲れちゃいました➿➿ また 徐々に お披露目したいと 思ってます➿➿
今日は お雛様を片付けて 兜を出しました➿➿ 和室の 桐箪笥の上 ①藍染めの綿のマフラーを センターにして ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り  蝋燭スタンドに和蝋燭 絵は菖蒲の花が 描かれています 石川の七尾市の和蝋燭屋さんで 買ったものです 菖蒲の花はフェイクです 多肉植物用に手作りした植木鉢 多肉植物が枯れてしまったから 菖蒲の花フェイクを飾りました ②ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り 細かい作業 丁寧に作られています ③兜の柄の 手ぬぐいタペストリー ④昨年 多肉植物用に手作りリメイクした 植木鉢 ダイソーの植木鉢に貼るタイプの タイルを使って リメイクした物で 多肉植物が枯れたので 菖蒲の花フェイクを飾りました➿ 一気に片付け  一気に あちこち模様替えしたので 疲れちゃいました➿➿ また 徐々に お披露目したいと 思ってます➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
イベント参加します。 こどもの日。 息子はもう成人していますが、 新築を機にまた出してみました。 40年ものの兜三段飾りです。 おばあちゃんから孫へそしてひ孫へ。
イベント参加します。 こどもの日。 息子はもう成人していますが、 新築を機にまた出してみました。 40年ものの兜三段飾りです。 おばあちゃんから孫へそしてひ孫へ。
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
子どもの日。 うちは2つの兜の段飾りと家紋に苗字を入れた縦長の幟を実家から孫の成長を願って贈ってもらいました♪鯉のぼりはあれど、この幟長くて、ご近所でも珍しく小学校の頃まではあげてました。 このあたりは、母方の実家が節句飾りを贈る風習があります。 そして、父方の実家は初節句のお祝いの席を設けてくれました。 そんな子も今年成人式と大学受験生。大きくなるのは早いものです♪ 今は数年前にご近所で陶芸をされてる方の手作りの小ちゃくてかわいい人形を毎年出して飾っています❤️
子どもの日。 うちは2つの兜の段飾りと家紋に苗字を入れた縦長の幟を実家から孫の成長を願って贈ってもらいました♪鯉のぼりはあれど、この幟長くて、ご近所でも珍しく小学校の頃まではあげてました。 このあたりは、母方の実家が節句飾りを贈る風習があります。 そして、父方の実家は初節句のお祝いの席を設けてくれました。 そんな子も今年成人式と大学受験生。大きくなるのは早いものです♪ 今は数年前にご近所で陶芸をされてる方の手作りの小ちゃくてかわいい人形を毎年出して飾っています❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

兜段飾りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

兜段飾り

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
ritsukoさんの実例写真
今日は お雛様を片付けて 兜を出しました➿➿ 和室の 桐箪笥の上 ①藍染めの綿のマフラーを センターにして ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り  蝋燭スタンドに和蝋燭 絵は菖蒲の花が 描かれています 石川の七尾市の和蝋燭屋さんで 買ったものです 菖蒲の花はフェイクです 多肉植物用に手作りした植木鉢 多肉植物が枯れてしまったから 菖蒲の花フェイクを飾りました ②ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り 細かい作業 丁寧に作られています ③兜の柄の 手ぬぐいタペストリー ④昨年 多肉植物用に手作りリメイクした 植木鉢 ダイソーの植木鉢に貼るタイプの タイルを使って リメイクした物で 多肉植物が枯れたので 菖蒲の花フェイクを飾りました➿ 一気に片付け  一気に あちこち模様替えしたので 疲れちゃいました➿➿ また 徐々に お披露目したいと 思ってます➿➿
今日は お雛様を片付けて 兜を出しました➿➿ 和室の 桐箪笥の上 ①藍染めの綿のマフラーを センターにして ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り  蝋燭スタンドに和蝋燭 絵は菖蒲の花が 描かれています 石川の七尾市の和蝋燭屋さんで 買ったものです 菖蒲の花はフェイクです 多肉植物用に手作りした植木鉢 多肉植物が枯れてしまったから 菖蒲の花フェイクを飾りました ②ちりめんを使って手作りされた 兜段飾り 細かい作業 丁寧に作られています ③兜の柄の 手ぬぐいタペストリー ④昨年 多肉植物用に手作りリメイクした 植木鉢 ダイソーの植木鉢に貼るタイプの タイルを使って リメイクした物で 多肉植物が枯れたので 菖蒲の花フェイクを飾りました➿ 一気に片付け  一気に あちこち模様替えしたので 疲れちゃいました➿➿ また 徐々に お披露目したいと 思ってます➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Ururuさんの実例写真
イベント参加します。 こどもの日。 息子はもう成人していますが、 新築を機にまた出してみました。 40年ものの兜三段飾りです。 おばあちゃんから孫へそしてひ孫へ。
イベント参加します。 こどもの日。 息子はもう成人していますが、 新築を機にまた出してみました。 40年ものの兜三段飾りです。 おばあちゃんから孫へそしてひ孫へ。
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
子どもの日。 うちは2つの兜の段飾りと家紋に苗字を入れた縦長の幟を実家から孫の成長を願って贈ってもらいました♪鯉のぼりはあれど、この幟長くて、ご近所でも珍しく小学校の頃まではあげてました。 このあたりは、母方の実家が節句飾りを贈る風習があります。 そして、父方の実家は初節句のお祝いの席を設けてくれました。 そんな子も今年成人式と大学受験生。大きくなるのは早いものです♪ 今は数年前にご近所で陶芸をされてる方の手作りの小ちゃくてかわいい人形を毎年出して飾っています❤️
子どもの日。 うちは2つの兜の段飾りと家紋に苗字を入れた縦長の幟を実家から孫の成長を願って贈ってもらいました♪鯉のぼりはあれど、この幟長くて、ご近所でも珍しく小学校の頃まではあげてました。 このあたりは、母方の実家が節句飾りを贈る風習があります。 そして、父方の実家は初節句のお祝いの席を設けてくれました。 そんな子も今年成人式と大学受験生。大きくなるのは早いものです♪ 今は数年前にご近所で陶芸をされてる方の手作りの小ちゃくてかわいい人形を毎年出して飾っています❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

兜段飾りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ