2020年6月末日に契約して、5年が経過しました♡(キリのいい年でわかりやすい♡)
7月入居なので、今月は半年もの、
1年ものの交換月です。
まずは
毎月のリセット
以前は月初めの日曜日の朝を定番にしていたのですが、長男のおかげで早起きして朝にゆとりができたため、月初めのゴミの日の、朝にフィルター類の交換と、外せるものは全部外して洗います。
その日はおさんぽはお休み。
ゴミの日の朝にする理由は、そのまま(名古屋は朝出し)ゴミに出せてしまうからです。
1枚目
換気扇
洗えるものは食洗機へ。その間に壁やフードの中をアルカリ電解水スプレーして拭き上げます。
Rinnaiさんの洗剤がいらない!油汚れ専用ふきん
を使いました。
入居以来毎月リセットしているので、金属の変色はありますが、油汚れのこびりつき、焦げつきなどは一切ありません🎶
食洗機から取り出したところです。
2枚目
トイレ
便座も外して…
うちのトイレはフィルターが便座裏についてるので外さないと洗えません。
掃除用の歯ブラシでゴシゴシこすり洗い。
3枚目
バスルーム
排水溝周り、循環口の蓋、排水栓の蓋、ボタンも外して洗います。
あ、ここ、排水栓開け閉め用のボタンの取り方、知ってました?ここはまだ2回目!
メーカーさんが「ここも洗ってね」と発信してて知りました。ガムテープつけて引っ張ると取れます🎶
4枚目
洗濯機
月イチでは洗濯槽クリーナーをします。
洗濯機、購入してちょうど半年経ちました。
はじめて、パルセーターを外しました。
ほんのり水垢?汚れがついていたので、ブラシでこすり洗いして戻しました。
今後は半年リセットに加えて行く予定です✨
あと、写真には撮ってないですが…
半年リセットとしては、バスルームとトイレの換気扇の、ガードも外して掃除します。
そんなに汚れてなくても(汚れないうちに)毎月(半年)でちょこっとだけ頑張ると、朝の短時間で綺麗になるので、これからも続けていきたいです☺
2020年6月末日に契約して、5年が経過しました♡(キリのいい年でわかりやすい♡)
7月入居なので、今月は半年もの、
1年ものの交換月です。
まずは
毎月のリセット
以前は月初めの日曜日の朝を定番にしていたのですが、長男のおかげで早起きして朝にゆとりができたため、月初めのゴミの日の、朝にフィルター類の交換と、外せるものは全部外して洗います。
その日はおさんぽはお休み。
ゴミの日の朝にする理由は、そのまま(名古屋は朝出し)ゴミに出せてしまうからです。
1枚目
換気扇
洗えるものは食洗機へ。その間に壁やフードの中をアルカリ電解水スプレーして拭き上げます。
Rinnaiさんの洗剤がいらない!油汚れ専用ふきん
を使いました。
入居以来毎月リセットしているので、金属の変色はありますが、油汚れのこびりつき、焦げつきなどは一切ありません🎶
食洗機から取り出したところです。
2枚目
トイレ
便座も外して…
うちのトイレはフィルターが便座裏についてるので外さないと洗えません。
掃除用の歯ブラシでゴシゴシこすり洗い。
3枚目
バスルーム
排水溝周り、循環口の蓋、排水栓の蓋、ボタンも外して洗います。
あ、ここ、排水栓開け閉め用のボタンの取り方、知ってました?ここはまだ2回目!
メーカーさんが「ここも洗ってね」と発信してて知りました。ガムテープつけて引っ張ると取れます🎶
4枚目
洗濯機
月イチでは洗濯槽クリーナーをします。
洗濯機、購入してちょうど半年経ちました。
はじめて、パルセーターを外しました。
ほんのり水垢?汚れがついていたので、ブラシでこすり洗いして戻しました。
今後は半年リセットに加えて行く予定です✨
あと、写真には撮ってないですが…
半年リセットとしては、バスルームとトイレの換気扇の、ガードも外して掃除します。
そんなに汚れてなくても(汚れないうちに)毎月(半年)でちょこっとだけ頑張ると、朝の短時間で綺麗になるので、これからも続けていきたいです☺