こぼれ種から育ちました

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Renさんの実例写真
明日から10月ですね! こぼれ種から出てきた ノースポールと ニチニチソウです(手前と真ん中) 放ったらかしで 出てくるので 楽しみながら育ててます ちょっと涼しくなると 庭仕事も捗るけど 油断してたら蚊に刺されるので 長袖、長パンツ、靴下着用です 花粉症もちの私は 秋の花粉にも敏感に反応してしまい 庭でくしゃみが止まりません!
明日から10月ですね! こぼれ種から出てきた ノースポールと ニチニチソウです(手前と真ん中) 放ったらかしで 出てくるので 楽しみながら育ててます ちょっと涼しくなると 庭仕事も捗るけど 油断してたら蚊に刺されるので 長袖、長パンツ、靴下着用です 花粉症もちの私は 秋の花粉にも敏感に反応してしまい 庭でくしゃみが止まりません!
Ren
Ren
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
窓辺のインテリア リビングの左側の、出入り口ではない方の窓です。ベランダには大きめプランターを置いて季節ごとの家庭菜園を楽しんでいます。 この桑の木は、4年前に勝手にこぼれ種から育ちました。去年初めて実が取れました。今年も春に新芽が出たと思ったらあっという間に実が出来始めています。家にいても自然界のサイクルに感動できるって幸せです🌱
窓辺のインテリア リビングの左側の、出入り口ではない方の窓です。ベランダには大きめプランターを置いて季節ごとの家庭菜園を楽しんでいます。 この桑の木は、4年前に勝手にこぼれ種から育ちました。去年初めて実が取れました。今年も春に新芽が出たと思ったらあっという間に実が出来始めています。家にいても自然界のサイクルに感動できるって幸せです🌱
heidi
heidi

こぼれ種から育ちましたの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こぼれ種から育ちました

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Renさんの実例写真
明日から10月ですね! こぼれ種から出てきた ノースポールと ニチニチソウです(手前と真ん中) 放ったらかしで 出てくるので 楽しみながら育ててます ちょっと涼しくなると 庭仕事も捗るけど 油断してたら蚊に刺されるので 長袖、長パンツ、靴下着用です 花粉症もちの私は 秋の花粉にも敏感に反応してしまい 庭でくしゃみが止まりません!
明日から10月ですね! こぼれ種から出てきた ノースポールと ニチニチソウです(手前と真ん中) 放ったらかしで 出てくるので 楽しみながら育ててます ちょっと涼しくなると 庭仕事も捗るけど 油断してたら蚊に刺されるので 長袖、長パンツ、靴下着用です 花粉症もちの私は 秋の花粉にも敏感に反応してしまい 庭でくしゃみが止まりません!
Ren
Ren
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
窓辺のインテリア リビングの左側の、出入り口ではない方の窓です。ベランダには大きめプランターを置いて季節ごとの家庭菜園を楽しんでいます。 この桑の木は、4年前に勝手にこぼれ種から育ちました。去年初めて実が取れました。今年も春に新芽が出たと思ったらあっという間に実が出来始めています。家にいても自然界のサイクルに感動できるって幸せです🌱
窓辺のインテリア リビングの左側の、出入り口ではない方の窓です。ベランダには大きめプランターを置いて季節ごとの家庭菜園を楽しんでいます。 この桑の木は、4年前に勝手にこぼれ種から育ちました。去年初めて実が取れました。今年も春に新芽が出たと思ったらあっという間に実が出来始めています。家にいても自然界のサイクルに感動できるって幸せです🌱
heidi
heidi

こぼれ種から育ちましたの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ