パントリー収納 飲料ストック

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
なんでもここにストックです。
なんでもここにストックです。
yusumia
yusumia
家族
kunkunさんの実例写真
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
ry1983さんの実例写真
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
ry1983
ry1983
家族
nyancoさんの実例写真
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
merutoさんの実例写真
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
meruto
meruto
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
so_nyan
so_nyan
家族
figaro39さんの実例写真
たった1畳のパントリーですが、 とても便利に使ってます♪ 正面と左右のpicで見にくいですが、 左手の乾物類は最初真っ白の深いボックスにして見栄え重視だったんですが使いにくくてすぐ100均のA4かごトレーにチェンジ…見た目悪いけど何が入っているのか分かりやすく使い安かったです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
たった1畳のパントリーですが、 とても便利に使ってます♪ 正面と左右のpicで見にくいですが、 左手の乾物類は最初真っ白の深いボックスにして見栄え重視だったんですが使いにくくてすぐ100均のA4かごトレーにチェンジ…見た目悪いけど何が入っているのか分かりやすく使い安かったです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
figaro39
figaro39
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
🌼勝手にモニター🌼 元々リフォーム前はキッチンだった場所に冷蔵庫を設置。 今はパントリーとして使っていて、食品や飲料がストックしてあったので隣に置きました✨ 棚を動かして掃除してスッキリしました👍🏻
🌼勝手にモニター🌼 元々リフォーム前はキッチンだった場所に冷蔵庫を設置。 今はパントリーとして使っていて、食品や飲料がストックしてあったので隣に置きました✨ 棚を動かして掃除してスッキリしました👍🏻
bambi
bambi
4LDK | 家族
yu-waさんの実例写真
右奥のパントリー 冷蔵庫・食品飲料ストック 脚立・アイロン・ゴミ箱 プリント類を貼るボード まだまだ…大容量!! リビングからは見えません(^o^)
右奥のパントリー 冷蔵庫・食品飲料ストック 脚立・アイロン・ゴミ箱 プリント類を貼るボード まだまだ…大容量!! リビングからは見えません(^o^)
yu-wa
yu-wa

パントリー収納 飲料ストックの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

パントリー収納 飲料ストック

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
なんでもここにストックです。
なんでもここにストックです。
yusumia
yusumia
家族
kunkunさんの実例写真
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
ry1983さんの実例写真
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
ry1983
ry1983
家族
nyancoさんの実例写真
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
merutoさんの実例写真
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
meruto
meruto
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
so_nyan
so_nyan
家族
figaro39さんの実例写真
たった1畳のパントリーですが、 とても便利に使ってます♪ 正面と左右のpicで見にくいですが、 左手の乾物類は最初真っ白の深いボックスにして見栄え重視だったんですが使いにくくてすぐ100均のA4かごトレーにチェンジ…見た目悪いけど何が入っているのか分かりやすく使い安かったです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
たった1畳のパントリーですが、 とても便利に使ってます♪ 正面と左右のpicで見にくいですが、 左手の乾物類は最初真っ白の深いボックスにして見栄え重視だったんですが使いにくくてすぐ100均のA4かごトレーにチェンジ…見た目悪いけど何が入っているのか分かりやすく使い安かったです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
figaro39
figaro39
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
🌼勝手にモニター🌼 元々リフォーム前はキッチンだった場所に冷蔵庫を設置。 今はパントリーとして使っていて、食品や飲料がストックしてあったので隣に置きました✨ 棚を動かして掃除してスッキリしました👍🏻
🌼勝手にモニター🌼 元々リフォーム前はキッチンだった場所に冷蔵庫を設置。 今はパントリーとして使っていて、食品や飲料がストックしてあったので隣に置きました✨ 棚を動かして掃除してスッキリしました👍🏻
bambi
bambi
4LDK | 家族
yu-waさんの実例写真
右奥のパントリー 冷蔵庫・食品飲料ストック 脚立・アイロン・ゴミ箱 プリント類を貼るボード まだまだ…大容量!! リビングからは見えません(^o^)
右奥のパントリー 冷蔵庫・食品飲料ストック 脚立・アイロン・ゴミ箱 プリント類を貼るボード まだまだ…大容量!! リビングからは見えません(^o^)
yu-wa
yu-wa

パントリー収納 飲料ストックの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ