昨日ハンズのワークショップを利用して「壁掛け流木ツリー」を作って来ましたぁ!
家に帰ってからインド刺繍リボンを付けて替えて飾りました。お土産のニッセちゃんはフック隠しに使いましたぁ(2枚目pic)
ヒムロスギの小枝をリースワイヤーで流木にグルグル巻き付けてツリー土台から作ってます(3枚目pic)
参加者6人の出来上がりは4枚目picです。
事前に参加者の方がピンク系の花材を使いたい!と先生にリクエストされてたのでピンク系の花材がたくさんあって2人ピンク系の花材多めに使ってカワイイのが出来てました。
こういう柔軟な対応してくださるのが指導のconiwaの帯刀先生の良い所です♪
作品などや作り方動画がupされてる帯刀先生のInstagram
http://www.instagram.com/coniwa_susan/
「今年のクリスマスツリーは壁に掛けられるよ!流木を使った壁掛けツリーの作り方」と題してブログ更新しました。
http://bukiyou-handmade.com/handmade/32060/
ブログ記事の最後の方に過去にいろんな素材で作ったツリー画像(タイルのスイングツリーやストリングアートのボードツリーなどは珍しい)を載せましたが懐かしさと共にどこにしまったかな?とちょっと焦ってます😅
昨日ハンズのワークショップを利用して「壁掛け流木ツリー」を作って来ましたぁ!
家に帰ってからインド刺繍リボンを付けて替えて飾りました。お土産のニッセちゃんはフック隠しに使いましたぁ(2枚目pic)
ヒムロスギの小枝をリースワイヤーで流木にグルグル巻き付けてツリー土台から作ってます(3枚目pic)
参加者6人の出来上がりは4枚目picです。
事前に参加者の方がピンク系の花材を使いたい!と先生にリクエストされてたのでピンク系の花材がたくさんあって2人ピンク系の花材多めに使ってカワイイのが出来てました。
こういう柔軟な対応してくださるのが指導のconiwaの帯刀先生の良い所です♪
作品などや作り方動画がupされてる帯刀先生のInstagram
http://www.instagram.com/coniwa_susan/
「今年のクリスマスツリーは壁に掛けられるよ!流木を使った壁掛けツリーの作り方」と題してブログ更新しました。
http://bukiyou-handmade.com/handmade/32060/
ブログ記事の最後の方に過去にいろんな素材で作ったツリー画像(タイルのスイングツリーやストリングアートのボードツリーなどは珍しい)を載せましたが懐かしさと共にどこにしまったかな?とちょっと焦ってます😅