RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 サンドペーパー

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
amyさんの実例写真
プチDIY 前のDIYでグレーに塗った額縁をリフレッシュ。サンドペーパーをかけtemuのビーズトリムモールを両面テープではつけてdaisoのアクリルペイントで黒色に。マットは水玉ホースを意識して茶色をチョイス。
プチDIY 前のDIYでグレーに塗った額縁をリフレッシュ。サンドペーパーをかけtemuのビーズトリムモールを両面テープではつけてdaisoのアクリルペイントで黒色に。マットは水玉ホースを意識して茶色をチョイス。
amy
amy
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
AZUさんの実例写真
お孫ちゃんきた時のプレイルームに、DIYで、お店屋さんも作りました。。 以前DIYしたカフェショーケースの横に並べれるよう、レジを置くカウンターの高さを合わせ、小さいながらも商品陳列棚を作り、お買い物用のかごはセリアで…👍 屋根部分は布のオーニングにするか木で作るか迷って、やっぱり木製にしました。 古いジグソーはあるけど使いづらく音も大きいので、もっぱら手のこでカット。。 怪我するといけないので、やすりはかかせないけど サンダーはもってないので、サンドペーパーなど手動です😭… 水で薄めずそのまま塗料を塗ったので,色が濃くなっちゃった😅 部屋が狭くなってきたので、ひとまず、おままごとDIYはおわり。。 早くお孫ちゃんと遊びたーい♪
お孫ちゃんきた時のプレイルームに、DIYで、お店屋さんも作りました。。 以前DIYしたカフェショーケースの横に並べれるよう、レジを置くカウンターの高さを合わせ、小さいながらも商品陳列棚を作り、お買い物用のかごはセリアで…👍 屋根部分は布のオーニングにするか木で作るか迷って、やっぱり木製にしました。 古いジグソーはあるけど使いづらく音も大きいので、もっぱら手のこでカット。。 怪我するといけないので、やすりはかかせないけど サンダーはもってないので、サンドペーパーなど手動です😭… 水で薄めずそのまま塗料を塗ったので,色が濃くなっちゃった😅 部屋が狭くなってきたので、ひとまず、おままごとDIYはおわり。。 早くお孫ちゃんと遊びたーい♪
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
UNI.mamaさんの実例写真
グリーンが好きすぎて増えすぎて(笑) ボタニカルラックを置いてグリーンエリアを整えました! メッシュで下の段にも光が通るのでグリーンたちもイキイキ! 一番下の棚板のペイントが我が家の他の棚と合わなかったのでサンドペーパーで削ってワトコオイルウォールナットを塗りました
グリーンが好きすぎて増えすぎて(笑) ボタニカルラックを置いてグリーンエリアを整えました! メッシュで下の段にも光が通るのでグリーンたちもイキイキ! 一番下の棚板のペイントが我が家の他の棚と合わなかったのでサンドペーパーで削ってワトコオイルウォールナットを塗りました
UNI.mama
UNI.mama
家族
tammyさんの実例写真
文房具¥1,361
ソーイングルームの作業台をターナーのアンティークワックス(チューダーオーク)で塗装しました。 木材→ゴムの木の集成材 #240のサンドペーパーで表面を軽く整えて角を面取りして塗装しました。 塗装はいちどぬりだと色味が薄かったので二度塗りしてます。
ソーイングルームの作業台をターナーのアンティークワックス(チューダーオーク)で塗装しました。 木材→ゴムの木の集成材 #240のサンドペーパーで表面を軽く整えて角を面取りして塗装しました。 塗装はいちどぬりだと色味が薄かったので二度塗りしてます。
tammy
tammy
1LDK | 家族
midoriさんの実例写真
おはようございます 雨が降ったりやんだり… 今は青空で蒸し暑くなってきました💦 ナチュラル素材が好き🧡 この部屋は木、かごが沢山… 好きな物を置いたらこうなりました! 少しセーブしないとな~と思っています リビングよりここが好き🧡 p1は輪切りにした丸太のテーブル  サンドペーパーをかけただけ p3は木をくりぬいた器  中には乾燥中の丸太の輪切り p4は麻紐のかご 🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺 大好きな自然素材の物がいっぱい テンション上がります🧡
おはようございます 雨が降ったりやんだり… 今は青空で蒸し暑くなってきました💦 ナチュラル素材が好き🧡 この部屋は木、かごが沢山… 好きな物を置いたらこうなりました! 少しセーブしないとな~と思っています リビングよりここが好き🧡 p1は輪切りにした丸太のテーブル  サンドペーパーをかけただけ p3は木をくりぬいた器  中には乾燥中の丸太の輪切り p4は麻紐のかご 🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺 大好きな自然素材の物がいっぱい テンション上がります🧡
midori
midori
4LDK | 家族
atさんの実例写真
以前100均で購入したミニ額。 木製で、小さなクロスステッチ作品にかなりピッタリ合うサイズです。 そのままでは少しカジュアルな感じなので、サンドペーパーを少しかけて、オールドウッドワックスで塗装しました。 真ん中のものだけメーカーが違うようで、木の質感が違っており、着色具合も同じ感じにはなりませんでした。 塗装後は100均フレームになんとなく重厚感が出た気がします。 4枚目は、これまた100均のフォトフレーム。 ゴールド色のシンプルな金属フレームに、アンティークゴールドの塗料をスポンジでぺたぺたと色付けしました。 不規則なボコボコ、却って味が出て良い感じです。 100均、ちょっと手を加えたらなかなか使えます。 侮れない。
以前100均で購入したミニ額。 木製で、小さなクロスステッチ作品にかなりピッタリ合うサイズです。 そのままでは少しカジュアルな感じなので、サンドペーパーを少しかけて、オールドウッドワックスで塗装しました。 真ん中のものだけメーカーが違うようで、木の質感が違っており、着色具合も同じ感じにはなりませんでした。 塗装後は100均フレームになんとなく重厚感が出た気がします。 4枚目は、これまた100均のフォトフレーム。 ゴールド色のシンプルな金属フレームに、アンティークゴールドの塗料をスポンジでぺたぺたと色付けしました。 不規則なボコボコ、却って味が出て良い感じです。 100均、ちょっと手を加えたらなかなか使えます。 侮れない。
at
at
3LDK | 家族
darakoさんの実例写真
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
darako
darako
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎Sawaday 香るStick☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ✐SAVON Whitish Savon モニター➂ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 続きまして、 モニター中の 小林製薬サマ Sawaday 香るStick ✐SAVON Whitish Savon 〝やさしいせっけんの香りに包まれる〟 2つ目の香りの商品です🌿 昨日の夕方から寝室に置いて、 部屋を閉め切っておき、 寝る時を楽しみにしていました ↳旦那くん出張でベッド独り占めやし😁 その時間が来て🚪開けると〜 ホントに、〝やさしい香り〟 私は、せっけんより先に甘くて柔らかなお花の香りを感じました パッケージには、 ⓵トップノート ⇢ペア ⇢アップル ⇢カシス ⓶ミドルノート ⇢ピオニー ⇢リリー ⇢ミュゲ ⓷ベースノート ⇢イリス イリスってなぁに? ↳アヤメ科の植物で、別名アイリスやオリス ラテン語表記のIrisから来てるらしい ⇢ホワイトムスク ⇢ヘリオトロープ ヘリオトロープってなぁに? ↳バニラのような甘い香りの濃い紫色で星型の小さな花がドーム状に密集して咲くらしい たぶん、私、このヘリオトロープの香りを1番強く感じたんだと思います コレ、大好き💕 涼しいから窓を開けて寝てたけど、 このやさしい香りで目覚めました♡ 香りに詳しくなかったけど こうして調べてみようという気持ちにさせていただき光栄です♪ ✂︎✂︎✂︎ フェイクフラワーを入れている ブリキバケツのようなモノは、 IKEAの鉢カバー 全体にサンドペーパーをかけて ブリーチ剤を入れた容器に1週間ほど浸けては風に晒しを繰り返してダメージ風にしました
☺︎Sawaday 香るStick☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ✐SAVON Whitish Savon モニター➂ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 続きまして、 モニター中の 小林製薬サマ Sawaday 香るStick ✐SAVON Whitish Savon 〝やさしいせっけんの香りに包まれる〟 2つ目の香りの商品です🌿 昨日の夕方から寝室に置いて、 部屋を閉め切っておき、 寝る時を楽しみにしていました ↳旦那くん出張でベッド独り占めやし😁 その時間が来て🚪開けると〜 ホントに、〝やさしい香り〟 私は、せっけんより先に甘くて柔らかなお花の香りを感じました パッケージには、 ⓵トップノート ⇢ペア ⇢アップル ⇢カシス ⓶ミドルノート ⇢ピオニー ⇢リリー ⇢ミュゲ ⓷ベースノート ⇢イリス イリスってなぁに? ↳アヤメ科の植物で、別名アイリスやオリス ラテン語表記のIrisから来てるらしい ⇢ホワイトムスク ⇢ヘリオトロープ ヘリオトロープってなぁに? ↳バニラのような甘い香りの濃い紫色で星型の小さな花がドーム状に密集して咲くらしい たぶん、私、このヘリオトロープの香りを1番強く感じたんだと思います コレ、大好き💕 涼しいから窓を開けて寝てたけど、 このやさしい香りで目覚めました♡ 香りに詳しくなかったけど こうして調べてみようという気持ちにさせていただき光栄です♪ ✂︎✂︎✂︎ フェイクフラワーを入れている ブリキバケツのようなモノは、 IKEAの鉢カバー 全体にサンドペーパーをかけて ブリーチ剤を入れた容器に1週間ほど浸けては風に晒しを繰り返してダメージ風にしました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
nishihara-baseさんの実例写真
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
nishihara-base
nishihara-base
GoodIgnalさんの実例写真
続きまして…CHUMS缶^ ^ 次は何缶?笑 コピーした紙を両面テープで貼って、ニスの代わりにオリーブオイルを少し塗って、缶はセリアのアクリル絵の具ローアンバーで汚す。最高に紙ヤスリで軽くこすってなじませる。こんな感じで作ってます。
続きまして…CHUMS缶^ ^ 次は何缶?笑 コピーした紙を両面テープで貼って、ニスの代わりにオリーブオイルを少し塗って、缶はセリアのアクリル絵の具ローアンバーで汚す。最高に紙ヤスリで軽くこすってなじませる。こんな感じで作ってます。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
我が家のダイニング。 綿麻のクロスをかけてみました。クロスは、昨年の手作り。 そして、今日は朝からガラスベースの台をDIYしてみました。 DIYと言っても、サンドペーパーかけて、みつろうを塗っただけなんですが😄、綿麻のクロスとも相性良さそうで、お気に入りになりました💕
我が家のダイニング。 綿麻のクロスをかけてみました。クロスは、昨年の手作り。 そして、今日は朝からガラスベースの台をDIYしてみました。 DIYと言っても、サンドペーパーかけて、みつろうを塗っただけなんですが😄、綿麻のクロスとも相性良さそうで、お気に入りになりました💕
retron
retron
4LDK
kayokos0801さんの実例写真
栄養剤にカバーをつけた。 すのこに茶色の下地塗ってその上に緑と白。 シャビー感出すべくサンドペーパーで軽く擦る。 木工用ボンド(水溶性)なので耐水性が怪しいが… タダで出来たことに価値がある。 はず。
栄養剤にカバーをつけた。 すのこに茶色の下地塗ってその上に緑と白。 シャビー感出すべくサンドペーパーで軽く擦る。 木工用ボンド(水溶性)なので耐水性が怪しいが… タダで出来たことに価値がある。 はず。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
antiqueheartさんの実例写真
セリアのメープルニスで塗装した後に、サンドペーパーで磨いてミッキーを浮かび上がらせました〜
セリアのメープルニスで塗装した後に、サンドペーパーで磨いてミッキーを浮かび上がらせました〜
antiqueheart
antiqueheart
家族
aqunosさんの実例写真
インスタライブ視聴ありがとうございました。 こちらが完成したものになります。 少しやり過ぎた感はありますが笑 これはセリアの木製コンセントカバーを加工したものです。 レーザーを使いましたが 普通にステンシルでも同じようなやり方でエイジングができます。 セリアの木製コンセントカバーは初めから 彫刻が入っています。 その彫刻と コーティングをサンドペーパーで削ってからペイントするとしっかり色も入りますし 傷もいい感じにつけることができ オイルを塗布した時も グッと中に入り込むのでヴィンテージ感が増します。 ライブを観ていただいた方はお分かりいただいたと思いますが 僕はノコギリをあんな風に使います。笑
インスタライブ視聴ありがとうございました。 こちらが完成したものになります。 少しやり過ぎた感はありますが笑 これはセリアの木製コンセントカバーを加工したものです。 レーザーを使いましたが 普通にステンシルでも同じようなやり方でエイジングができます。 セリアの木製コンセントカバーは初めから 彫刻が入っています。 その彫刻と コーティングをサンドペーパーで削ってからペイントするとしっかり色も入りますし 傷もいい感じにつけることができ オイルを塗布した時も グッと中に入り込むのでヴィンテージ感が増します。 ライブを観ていただいた方はお分かりいただいたと思いますが 僕はノコギリをあんな風に使います。笑
aqunos
aqunos
4LDK
itonaさんの実例写真
テーブルは無印なんですけど、傷がついてちょっと古くなったので、サンドペーパーの後に味が出る感じでニスを塗りました★そして、リモコンや本を収納できるスペースを机の下にDIYしました〜。TVがパソコンにもなるので、キーボードもこの下にしまってあります☆
テーブルは無印なんですけど、傷がついてちょっと古くなったので、サンドペーパーの後に味が出る感じでニスを塗りました★そして、リモコンや本を収納できるスペースを机の下にDIYしました〜。TVがパソコンにもなるので、キーボードもこの下にしまってあります☆
itona
itona
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
白にペイントリメイクした ドレッサーにサンドペーパーをかけて シャビー感を出しました。 模様替えして出来たスペースの ディスプレイが楽しくて色々遊び中 笑笑(*^^*) またちょっと変えました😀
白にペイントリメイクした ドレッサーにサンドペーパーをかけて シャビー感を出しました。 模様替えして出来たスペースの ディスプレイが楽しくて色々遊び中 笑笑(*^^*) またちょっと変えました😀
machako
machako
4DK | 家族
Benriyaさんの実例写真
ダイソーの紙袋をリメイク☆ 紙袋を切って端材に貼り、 表面と縁をサンドペーパーで軽く削ってからアンティークリキッドで汚してアンティーク風看板の出来上がり(^^
ダイソーの紙袋をリメイク☆ 紙袋を切って端材に貼り、 表面と縁をサンドペーパーで軽く削ってからアンティークリキッドで汚してアンティーク風看板の出来上がり(^^
Benriya
Benriya
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Green-leaf.1206さんの実例写真
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
Green-leaf.1206
Green-leaf.1206
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
柏木工のロッキングチェア!👏👏👏 実は、長く憧れの椅子でした♥ 飛騨高山の柏木工と言えば、キツツキ、カリモク、マルニ…と並ぶ木工家具で有名な所♪ 実は私、過去に国内産の家具フェチでもありまして、特にオールドカリモクは2mほどの飾り棚やダイニングセットなど揃えていた事もあります😄 おかげで家具ボンビーでしたが😅 前はキツツキのウイング付きロッキングチェア持っておりましたが、大っきすぎて💦 ずっと、この家に合うものをと考えて、ようやく手にしました☺️💓 元のお写真撮るの忘れております💦 そして、いきなりペンキ塗ってますが… 先にサンドペーパーで塗料を削り、普段はその後ペンキなのですが今回削ったあと初めてのプライマーを使って、 その後ペンキ塗りしている途中です♪ 丸一日サンドペーパーがけで筋肉痛でしたが😁 一回塗って乾かす度にサンドペーパーかけております♪ 刷毛跡があるので、ペーパーかけて平らにするのです♪ おかげでスベスベですぅ♥
柏木工のロッキングチェア!👏👏👏 実は、長く憧れの椅子でした♥ 飛騨高山の柏木工と言えば、キツツキ、カリモク、マルニ…と並ぶ木工家具で有名な所♪ 実は私、過去に国内産の家具フェチでもありまして、特にオールドカリモクは2mほどの飾り棚やダイニングセットなど揃えていた事もあります😄 おかげで家具ボンビーでしたが😅 前はキツツキのウイング付きロッキングチェア持っておりましたが、大っきすぎて💦 ずっと、この家に合うものをと考えて、ようやく手にしました☺️💓 元のお写真撮るの忘れております💦 そして、いきなりペンキ塗ってますが… 先にサンドペーパーで塗料を削り、普段はその後ペンキなのですが今回削ったあと初めてのプライマーを使って、 その後ペンキ塗りしている途中です♪ 丸一日サンドペーパーがけで筋肉痛でしたが😁 一回塗って乾かす度にサンドペーパーかけております♪ 刷毛跡があるので、ペーパーかけて平らにするのです♪ おかげでスベスベですぅ♥
Bienvenue
Bienvenue
ringarintonさんの実例写真
皆さんおはようごさいます 今朝の作品は テーマ 《ゴミ🗑️置き場に 捨てられ 錆びを 待つばかりの ラジオ📻🔊》
皆さんおはようごさいます 今朝の作品は テーマ 《ゴミ🗑️置き場に 捨てられ 錆びを 待つばかりの ラジオ📻🔊》
ringarinton
ringarinton
mashleyさんの実例写真
休日久しぶりに小屋いじり。 小屋をいじる時はいつも椅子をそばに。 椅子があるとそれだけで頑張れます笑笑 ヴィンテージのイームズチェア。 あだ名は「シャケフレーク」くん。 この子はハーマンミラーのロゴはないけど 初期のものだと思われます。 初期はシールだけの時がありそれがあると高い値がつきますがないのでリサイクル店のお兄さんが 持て余しており数千円で譲ってもらいました。 それからピカールやサンドペーパーでリペアして ピッカピカに。手を入れると「ウチの子」感が出ます。 小屋の内部ができたらこの子が小屋のアルジになる予定。 自転車を外に出しているのはある作業をしていたから。 自転車といえばデンマークは自転車大国でした。 ブログ更新→デンマークの旅⑥自転車大国デンマークの実際。暮らしも観光もエコに https://www.mashley1203.com/entry/2019/06/07/063000
休日久しぶりに小屋いじり。 小屋をいじる時はいつも椅子をそばに。 椅子があるとそれだけで頑張れます笑笑 ヴィンテージのイームズチェア。 あだ名は「シャケフレーク」くん。 この子はハーマンミラーのロゴはないけど 初期のものだと思われます。 初期はシールだけの時がありそれがあると高い値がつきますがないのでリサイクル店のお兄さんが 持て余しており数千円で譲ってもらいました。 それからピカールやサンドペーパーでリペアして ピッカピカに。手を入れると「ウチの子」感が出ます。 小屋の内部ができたらこの子が小屋のアルジになる予定。 自転車を外に出しているのはある作業をしていたから。 自転車といえばデンマークは自転車大国でした。 ブログ更新→デンマークの旅⑥自転車大国デンマークの実際。暮らしも観光もエコに https://www.mashley1203.com/entry/2019/06/07/063000
mashley
mashley
家族
pecorintanさんの実例写真
純和風の下駄箱 〓洋風の収納にする件〓 下地に、ウォールナット色を一度塗、その上から、ブルーファイヤンス色を塗ました。古さを出すため、ところどころ、サンドペーパーで、下地色をだしました。元、下駄箱だったので、除菌し、カラーシート を張りました。
純和風の下駄箱 〓洋風の収納にする件〓 下地に、ウォールナット色を一度塗、その上から、ブルーファイヤンス色を塗ました。古さを出すため、ところどころ、サンドペーパーで、下地色をだしました。元、下駄箱だったので、除菌し、カラーシート を張りました。
pecorintan
pecorintan
家族
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 ダイニングセットを、ホワイトにペイントすることにしました🎨🤍 マイホーム購入時に、リビングのインテリアに合わせて、白いダイニングセットを新調するつもりだったけど、色以外に問題はなく、処分するのはもったいないね〜🤔と、そのまま使用していました。 先日、ダイニングの壁紙を模様替えした時、ダイニングセットもそろそろ白いものが欲しいなぁと相談した結果、まず、試しに私が自分でホワイトにペイントしてみることに決定😳💕 もし失敗しても、もう新調するつもりでいたので、楽な気持ちでペイントを楽しむことに(*≧∀≦*)🎶 ペイントの方法や必要な道具はネットの動画等で何度も確認!(-᷅_-᷄๑) ど素人なので、自分に出来そうな方法でチャレンジすることにしました😅 道具は、安全な水性ペンキと水性ウレタンニス。ローラーセット、ハケ各種、コーナンでレンタルした電動サンダー(ヤスリ)と専用のサンドペーパー。仕上げニス(2回目)前に使う紙ヤスリなどなど。
イベント参加です😊 ダイニングセットを、ホワイトにペイントすることにしました🎨🤍 マイホーム購入時に、リビングのインテリアに合わせて、白いダイニングセットを新調するつもりだったけど、色以外に問題はなく、処分するのはもったいないね〜🤔と、そのまま使用していました。 先日、ダイニングの壁紙を模様替えした時、ダイニングセットもそろそろ白いものが欲しいなぁと相談した結果、まず、試しに私が自分でホワイトにペイントしてみることに決定😳💕 もし失敗しても、もう新調するつもりでいたので、楽な気持ちでペイントを楽しむことに(*≧∀≦*)🎶 ペイントの方法や必要な道具はネットの動画等で何度も確認!(-᷅_-᷄๑) ど素人なので、自分に出来そうな方法でチャレンジすることにしました😅 道具は、安全な水性ペンキと水性ウレタンニス。ローラーセット、ハケ各種、コーナンでレンタルした電動サンダー(ヤスリ)と専用のサンドペーパー。仕上げニス(2回目)前に使う紙ヤスリなどなど。
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Warping borad DIY 昨日から作っていた整経台。 完成しました。 裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。 天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。 折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。 整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。 1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯ 全ての材料はDAIAOさんにて購入。 白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。 大満足です〜❣️
Warping borad DIY 昨日から作っていた整経台。 完成しました。 裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。 天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。 折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。 整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。 1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯ 全ての材料はDAIAOさんにて購入。 白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。 大満足です〜❣️
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Risaさんの実例写真
筋肉痛に負けずサンドペーパーで面取りします。 ステンシルする時が至福の時♥︎︎∗︎*゚
筋肉痛に負けずサンドペーパーで面取りします。 ステンシルする時が至福の時♥︎︎∗︎*゚
Risa
Risa
カップル
もっと見る

部屋全体 サンドペーパーが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 サンドペーパーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 サンドペーパー

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
amyさんの実例写真
プチDIY 前のDIYでグレーに塗った額縁をリフレッシュ。サンドペーパーをかけtemuのビーズトリムモールを両面テープではつけてdaisoのアクリルペイントで黒色に。マットは水玉ホースを意識して茶色をチョイス。
プチDIY 前のDIYでグレーに塗った額縁をリフレッシュ。サンドペーパーをかけtemuのビーズトリムモールを両面テープではつけてdaisoのアクリルペイントで黒色に。マットは水玉ホースを意識して茶色をチョイス。
amy
amy
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
少し前ですが、 無印良品週間入る前に公式インスタの新商品紹介見て即買いに行きました!! 無印良品の不揃いのレッドシダーブロック 行ってみると… 隣に不揃いじゃないシダーブロック(スティック)もあったけど、こちらを買いました✨️ 1枚目、開封済で中少なくなってますが…😅ペラペラのもあれば、スティックも、混じってます。節があったりバラバラですが、不揃いじゃないブロックより入り数断然多いです。※100円高いけど 2枚目、 トイレ、靴箱、靴の中、クローゼット、衣装ケース家中どこでも使えます! メンテナンスようのサンドペーパーもセットです。 3枚目、切れ端の自然な感じなので積んでもかわいいので、ディスプレイしながら消臭🎶 シマエナガはキャンドゥで見つけた箸置き。 4枚目、トイレのリモコンの上に これは香りを楽しむ用😁←シダーの香り好き💕レッドシダー好きにはたまらない💕
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
AZUさんの実例写真
お孫ちゃんきた時のプレイルームに、DIYで、お店屋さんも作りました。。 以前DIYしたカフェショーケースの横に並べれるよう、レジを置くカウンターの高さを合わせ、小さいながらも商品陳列棚を作り、お買い物用のかごはセリアで…👍 屋根部分は布のオーニングにするか木で作るか迷って、やっぱり木製にしました。 古いジグソーはあるけど使いづらく音も大きいので、もっぱら手のこでカット。。 怪我するといけないので、やすりはかかせないけど サンダーはもってないので、サンドペーパーなど手動です😭… 水で薄めずそのまま塗料を塗ったので,色が濃くなっちゃった😅 部屋が狭くなってきたので、ひとまず、おままごとDIYはおわり。。 早くお孫ちゃんと遊びたーい♪
お孫ちゃんきた時のプレイルームに、DIYで、お店屋さんも作りました。。 以前DIYしたカフェショーケースの横に並べれるよう、レジを置くカウンターの高さを合わせ、小さいながらも商品陳列棚を作り、お買い物用のかごはセリアで…👍 屋根部分は布のオーニングにするか木で作るか迷って、やっぱり木製にしました。 古いジグソーはあるけど使いづらく音も大きいので、もっぱら手のこでカット。。 怪我するといけないので、やすりはかかせないけど サンダーはもってないので、サンドペーパーなど手動です😭… 水で薄めずそのまま塗料を塗ったので,色が濃くなっちゃった😅 部屋が狭くなってきたので、ひとまず、おままごとDIYはおわり。。 早くお孫ちゃんと遊びたーい♪
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
UNI.mamaさんの実例写真
グリーンが好きすぎて増えすぎて(笑) ボタニカルラックを置いてグリーンエリアを整えました! メッシュで下の段にも光が通るのでグリーンたちもイキイキ! 一番下の棚板のペイントが我が家の他の棚と合わなかったのでサンドペーパーで削ってワトコオイルウォールナットを塗りました
グリーンが好きすぎて増えすぎて(笑) ボタニカルラックを置いてグリーンエリアを整えました! メッシュで下の段にも光が通るのでグリーンたちもイキイキ! 一番下の棚板のペイントが我が家の他の棚と合わなかったのでサンドペーパーで削ってワトコオイルウォールナットを塗りました
UNI.mama
UNI.mama
家族
tammyさんの実例写真
文房具¥1,361
ソーイングルームの作業台をターナーのアンティークワックス(チューダーオーク)で塗装しました。 木材→ゴムの木の集成材 #240のサンドペーパーで表面を軽く整えて角を面取りして塗装しました。 塗装はいちどぬりだと色味が薄かったので二度塗りしてます。
ソーイングルームの作業台をターナーのアンティークワックス(チューダーオーク)で塗装しました。 木材→ゴムの木の集成材 #240のサンドペーパーで表面を軽く整えて角を面取りして塗装しました。 塗装はいちどぬりだと色味が薄かったので二度塗りしてます。
tammy
tammy
1LDK | 家族
midoriさんの実例写真
おはようございます 雨が降ったりやんだり… 今は青空で蒸し暑くなってきました💦 ナチュラル素材が好き🧡 この部屋は木、かごが沢山… 好きな物を置いたらこうなりました! 少しセーブしないとな~と思っています リビングよりここが好き🧡 p1は輪切りにした丸太のテーブル  サンドペーパーをかけただけ p3は木をくりぬいた器  中には乾燥中の丸太の輪切り p4は麻紐のかご 🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺 大好きな自然素材の物がいっぱい テンション上がります🧡
おはようございます 雨が降ったりやんだり… 今は青空で蒸し暑くなってきました💦 ナチュラル素材が好き🧡 この部屋は木、かごが沢山… 好きな物を置いたらこうなりました! 少しセーブしないとな~と思っています リビングよりここが好き🧡 p1は輪切りにした丸太のテーブル  サンドペーパーをかけただけ p3は木をくりぬいた器  中には乾燥中の丸太の輪切り p4は麻紐のかご 🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺🧺 大好きな自然素材の物がいっぱい テンション上がります🧡
midori
midori
4LDK | 家族
atさんの実例写真
以前100均で購入したミニ額。 木製で、小さなクロスステッチ作品にかなりピッタリ合うサイズです。 そのままでは少しカジュアルな感じなので、サンドペーパーを少しかけて、オールドウッドワックスで塗装しました。 真ん中のものだけメーカーが違うようで、木の質感が違っており、着色具合も同じ感じにはなりませんでした。 塗装後は100均フレームになんとなく重厚感が出た気がします。 4枚目は、これまた100均のフォトフレーム。 ゴールド色のシンプルな金属フレームに、アンティークゴールドの塗料をスポンジでぺたぺたと色付けしました。 不規則なボコボコ、却って味が出て良い感じです。 100均、ちょっと手を加えたらなかなか使えます。 侮れない。
以前100均で購入したミニ額。 木製で、小さなクロスステッチ作品にかなりピッタリ合うサイズです。 そのままでは少しカジュアルな感じなので、サンドペーパーを少しかけて、オールドウッドワックスで塗装しました。 真ん中のものだけメーカーが違うようで、木の質感が違っており、着色具合も同じ感じにはなりませんでした。 塗装後は100均フレームになんとなく重厚感が出た気がします。 4枚目は、これまた100均のフォトフレーム。 ゴールド色のシンプルな金属フレームに、アンティークゴールドの塗料をスポンジでぺたぺたと色付けしました。 不規則なボコボコ、却って味が出て良い感じです。 100均、ちょっと手を加えたらなかなか使えます。 侮れない。
at
at
3LDK | 家族
darakoさんの実例写真
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
darako
darako
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎Sawaday 香るStick☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ✐SAVON Whitish Savon モニター➂ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 続きまして、 モニター中の 小林製薬サマ Sawaday 香るStick ✐SAVON Whitish Savon 〝やさしいせっけんの香りに包まれる〟 2つ目の香りの商品です🌿 昨日の夕方から寝室に置いて、 部屋を閉め切っておき、 寝る時を楽しみにしていました ↳旦那くん出張でベッド独り占めやし😁 その時間が来て🚪開けると〜 ホントに、〝やさしい香り〟 私は、せっけんより先に甘くて柔らかなお花の香りを感じました パッケージには、 ⓵トップノート ⇢ペア ⇢アップル ⇢カシス ⓶ミドルノート ⇢ピオニー ⇢リリー ⇢ミュゲ ⓷ベースノート ⇢イリス イリスってなぁに? ↳アヤメ科の植物で、別名アイリスやオリス ラテン語表記のIrisから来てるらしい ⇢ホワイトムスク ⇢ヘリオトロープ ヘリオトロープってなぁに? ↳バニラのような甘い香りの濃い紫色で星型の小さな花がドーム状に密集して咲くらしい たぶん、私、このヘリオトロープの香りを1番強く感じたんだと思います コレ、大好き💕 涼しいから窓を開けて寝てたけど、 このやさしい香りで目覚めました♡ 香りに詳しくなかったけど こうして調べてみようという気持ちにさせていただき光栄です♪ ✂︎✂︎✂︎ フェイクフラワーを入れている ブリキバケツのようなモノは、 IKEAの鉢カバー 全体にサンドペーパーをかけて ブリーチ剤を入れた容器に1週間ほど浸けては風に晒しを繰り返してダメージ風にしました
☺︎Sawaday 香るStick☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ✐SAVON Whitish Savon モニター➂ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 続きまして、 モニター中の 小林製薬サマ Sawaday 香るStick ✐SAVON Whitish Savon 〝やさしいせっけんの香りに包まれる〟 2つ目の香りの商品です🌿 昨日の夕方から寝室に置いて、 部屋を閉め切っておき、 寝る時を楽しみにしていました ↳旦那くん出張でベッド独り占めやし😁 その時間が来て🚪開けると〜 ホントに、〝やさしい香り〟 私は、せっけんより先に甘くて柔らかなお花の香りを感じました パッケージには、 ⓵トップノート ⇢ペア ⇢アップル ⇢カシス ⓶ミドルノート ⇢ピオニー ⇢リリー ⇢ミュゲ ⓷ベースノート ⇢イリス イリスってなぁに? ↳アヤメ科の植物で、別名アイリスやオリス ラテン語表記のIrisから来てるらしい ⇢ホワイトムスク ⇢ヘリオトロープ ヘリオトロープってなぁに? ↳バニラのような甘い香りの濃い紫色で星型の小さな花がドーム状に密集して咲くらしい たぶん、私、このヘリオトロープの香りを1番強く感じたんだと思います コレ、大好き💕 涼しいから窓を開けて寝てたけど、 このやさしい香りで目覚めました♡ 香りに詳しくなかったけど こうして調べてみようという気持ちにさせていただき光栄です♪ ✂︎✂︎✂︎ フェイクフラワーを入れている ブリキバケツのようなモノは、 IKEAの鉢カバー 全体にサンドペーパーをかけて ブリーチ剤を入れた容器に1週間ほど浸けては風に晒しを繰り返してダメージ風にしました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
nishihara-baseさんの実例写真
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
男前インテリアの代名詞「インダストリアル」 工業用デザインを意味するこの言葉は、男前インテリアの中でも特に人気。 今回はガス管や水道管を使ったような雰囲気に仕上げられる塩ビパイプでインダストリアル・デスクランプを製作。 塩ビパイプは加工も簡単で、何よりコストパフォーマンスが高い素材。 灰色の塩ビパイプを塗装が乗りやすい様にサンドペーパーで表面を削り、プライマーを塗布した後シルバーのラッカースプレーで下地を作る その後ちぎったスポンジで「ポンポン」と叩くように茶色のアクリル絵の具を乗せて行き、ビンテージ風のサビ塗装を施す。 よりアンティークな感じを演出する為に、LEDのフィラメント電球を取り付けで出来上がり。 追記 当初は、水道バルブをON・OFFのスイッチにする予定でしたが、バルブ内にはめ込むロータリースイッチがどうしても見当たらなかったので、それは次の課題となった。
nishihara-base
nishihara-base
GoodIgnalさんの実例写真
続きまして…CHUMS缶^ ^ 次は何缶?笑 コピーした紙を両面テープで貼って、ニスの代わりにオリーブオイルを少し塗って、缶はセリアのアクリル絵の具ローアンバーで汚す。最高に紙ヤスリで軽くこすってなじませる。こんな感じで作ってます。
続きまして…CHUMS缶^ ^ 次は何缶?笑 コピーした紙を両面テープで貼って、ニスの代わりにオリーブオイルを少し塗って、缶はセリアのアクリル絵の具ローアンバーで汚す。最高に紙ヤスリで軽くこすってなじませる。こんな感じで作ってます。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
我が家のダイニング。 綿麻のクロスをかけてみました。クロスは、昨年の手作り。 そして、今日は朝からガラスベースの台をDIYしてみました。 DIYと言っても、サンドペーパーかけて、みつろうを塗っただけなんですが😄、綿麻のクロスとも相性良さそうで、お気に入りになりました💕
我が家のダイニング。 綿麻のクロスをかけてみました。クロスは、昨年の手作り。 そして、今日は朝からガラスベースの台をDIYしてみました。 DIYと言っても、サンドペーパーかけて、みつろうを塗っただけなんですが😄、綿麻のクロスとも相性良さそうで、お気に入りになりました💕
retron
retron
4LDK
kayokos0801さんの実例写真
栄養剤にカバーをつけた。 すのこに茶色の下地塗ってその上に緑と白。 シャビー感出すべくサンドペーパーで軽く擦る。 木工用ボンド(水溶性)なので耐水性が怪しいが… タダで出来たことに価値がある。 はず。
栄養剤にカバーをつけた。 すのこに茶色の下地塗ってその上に緑と白。 シャビー感出すべくサンドペーパーで軽く擦る。 木工用ボンド(水溶性)なので耐水性が怪しいが… タダで出来たことに価値がある。 はず。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
antiqueheartさんの実例写真
セリアのメープルニスで塗装した後に、サンドペーパーで磨いてミッキーを浮かび上がらせました〜
セリアのメープルニスで塗装した後に、サンドペーパーで磨いてミッキーを浮かび上がらせました〜
antiqueheart
antiqueheart
家族
aqunosさんの実例写真
インスタライブ視聴ありがとうございました。 こちらが完成したものになります。 少しやり過ぎた感はありますが笑 これはセリアの木製コンセントカバーを加工したものです。 レーザーを使いましたが 普通にステンシルでも同じようなやり方でエイジングができます。 セリアの木製コンセントカバーは初めから 彫刻が入っています。 その彫刻と コーティングをサンドペーパーで削ってからペイントするとしっかり色も入りますし 傷もいい感じにつけることができ オイルを塗布した時も グッと中に入り込むのでヴィンテージ感が増します。 ライブを観ていただいた方はお分かりいただいたと思いますが 僕はノコギリをあんな風に使います。笑
インスタライブ視聴ありがとうございました。 こちらが完成したものになります。 少しやり過ぎた感はありますが笑 これはセリアの木製コンセントカバーを加工したものです。 レーザーを使いましたが 普通にステンシルでも同じようなやり方でエイジングができます。 セリアの木製コンセントカバーは初めから 彫刻が入っています。 その彫刻と コーティングをサンドペーパーで削ってからペイントするとしっかり色も入りますし 傷もいい感じにつけることができ オイルを塗布した時も グッと中に入り込むのでヴィンテージ感が増します。 ライブを観ていただいた方はお分かりいただいたと思いますが 僕はノコギリをあんな風に使います。笑
aqunos
aqunos
4LDK
itonaさんの実例写真
テーブルは無印なんですけど、傷がついてちょっと古くなったので、サンドペーパーの後に味が出る感じでニスを塗りました★そして、リモコンや本を収納できるスペースを机の下にDIYしました〜。TVがパソコンにもなるので、キーボードもこの下にしまってあります☆
テーブルは無印なんですけど、傷がついてちょっと古くなったので、サンドペーパーの後に味が出る感じでニスを塗りました★そして、リモコンや本を収納できるスペースを机の下にDIYしました〜。TVがパソコンにもなるので、キーボードもこの下にしまってあります☆
itona
itona
4LDK | 家族
machakoさんの実例写真
白にペイントリメイクした ドレッサーにサンドペーパーをかけて シャビー感を出しました。 模様替えして出来たスペースの ディスプレイが楽しくて色々遊び中 笑笑(*^^*) またちょっと変えました😀
白にペイントリメイクした ドレッサーにサンドペーパーをかけて シャビー感を出しました。 模様替えして出来たスペースの ディスプレイが楽しくて色々遊び中 笑笑(*^^*) またちょっと変えました😀
machako
machako
4DK | 家族
Benriyaさんの実例写真
ダイソーの紙袋をリメイク☆ 紙袋を切って端材に貼り、 表面と縁をサンドペーパーで軽く削ってからアンティークリキッドで汚してアンティーク風看板の出来上がり(^^
ダイソーの紙袋をリメイク☆ 紙袋を切って端材に貼り、 表面と縁をサンドペーパーで軽く削ってからアンティークリキッドで汚してアンティーク風看板の出来上がり(^^
Benriya
Benriya
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Green-leaf.1206さんの実例写真
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
Green-leaf.1206
Green-leaf.1206
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
柏木工のロッキングチェア!👏👏👏 実は、長く憧れの椅子でした♥ 飛騨高山の柏木工と言えば、キツツキ、カリモク、マルニ…と並ぶ木工家具で有名な所♪ 実は私、過去に国内産の家具フェチでもありまして、特にオールドカリモクは2mほどの飾り棚やダイニングセットなど揃えていた事もあります😄 おかげで家具ボンビーでしたが😅 前はキツツキのウイング付きロッキングチェア持っておりましたが、大っきすぎて💦 ずっと、この家に合うものをと考えて、ようやく手にしました☺️💓 元のお写真撮るの忘れております💦 そして、いきなりペンキ塗ってますが… 先にサンドペーパーで塗料を削り、普段はその後ペンキなのですが今回削ったあと初めてのプライマーを使って、 その後ペンキ塗りしている途中です♪ 丸一日サンドペーパーがけで筋肉痛でしたが😁 一回塗って乾かす度にサンドペーパーかけております♪ 刷毛跡があるので、ペーパーかけて平らにするのです♪ おかげでスベスベですぅ♥
柏木工のロッキングチェア!👏👏👏 実は、長く憧れの椅子でした♥ 飛騨高山の柏木工と言えば、キツツキ、カリモク、マルニ…と並ぶ木工家具で有名な所♪ 実は私、過去に国内産の家具フェチでもありまして、特にオールドカリモクは2mほどの飾り棚やダイニングセットなど揃えていた事もあります😄 おかげで家具ボンビーでしたが😅 前はキツツキのウイング付きロッキングチェア持っておりましたが、大っきすぎて💦 ずっと、この家に合うものをと考えて、ようやく手にしました☺️💓 元のお写真撮るの忘れております💦 そして、いきなりペンキ塗ってますが… 先にサンドペーパーで塗料を削り、普段はその後ペンキなのですが今回削ったあと初めてのプライマーを使って、 その後ペンキ塗りしている途中です♪ 丸一日サンドペーパーがけで筋肉痛でしたが😁 一回塗って乾かす度にサンドペーパーかけております♪ 刷毛跡があるので、ペーパーかけて平らにするのです♪ おかげでスベスベですぅ♥
Bienvenue
Bienvenue
ringarintonさんの実例写真
皆さんおはようごさいます 今朝の作品は テーマ 《ゴミ🗑️置き場に 捨てられ 錆びを 待つばかりの ラジオ📻🔊》
皆さんおはようごさいます 今朝の作品は テーマ 《ゴミ🗑️置き場に 捨てられ 錆びを 待つばかりの ラジオ📻🔊》
ringarinton
ringarinton
mashleyさんの実例写真
休日久しぶりに小屋いじり。 小屋をいじる時はいつも椅子をそばに。 椅子があるとそれだけで頑張れます笑笑 ヴィンテージのイームズチェア。 あだ名は「シャケフレーク」くん。 この子はハーマンミラーのロゴはないけど 初期のものだと思われます。 初期はシールだけの時がありそれがあると高い値がつきますがないのでリサイクル店のお兄さんが 持て余しており数千円で譲ってもらいました。 それからピカールやサンドペーパーでリペアして ピッカピカに。手を入れると「ウチの子」感が出ます。 小屋の内部ができたらこの子が小屋のアルジになる予定。 自転車を外に出しているのはある作業をしていたから。 自転車といえばデンマークは自転車大国でした。 ブログ更新→デンマークの旅⑥自転車大国デンマークの実際。暮らしも観光もエコに https://www.mashley1203.com/entry/2019/06/07/063000
休日久しぶりに小屋いじり。 小屋をいじる時はいつも椅子をそばに。 椅子があるとそれだけで頑張れます笑笑 ヴィンテージのイームズチェア。 あだ名は「シャケフレーク」くん。 この子はハーマンミラーのロゴはないけど 初期のものだと思われます。 初期はシールだけの時がありそれがあると高い値がつきますがないのでリサイクル店のお兄さんが 持て余しており数千円で譲ってもらいました。 それからピカールやサンドペーパーでリペアして ピッカピカに。手を入れると「ウチの子」感が出ます。 小屋の内部ができたらこの子が小屋のアルジになる予定。 自転車を外に出しているのはある作業をしていたから。 自転車といえばデンマークは自転車大国でした。 ブログ更新→デンマークの旅⑥自転車大国デンマークの実際。暮らしも観光もエコに https://www.mashley1203.com/entry/2019/06/07/063000
mashley
mashley
家族
pecorintanさんの実例写真
純和風の下駄箱 〓洋風の収納にする件〓 下地に、ウォールナット色を一度塗、その上から、ブルーファイヤンス色を塗ました。古さを出すため、ところどころ、サンドペーパーで、下地色をだしました。元、下駄箱だったので、除菌し、カラーシート を張りました。
純和風の下駄箱 〓洋風の収納にする件〓 下地に、ウォールナット色を一度塗、その上から、ブルーファイヤンス色を塗ました。古さを出すため、ところどころ、サンドペーパーで、下地色をだしました。元、下駄箱だったので、除菌し、カラーシート を張りました。
pecorintan
pecorintan
家族
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 ダイニングセットを、ホワイトにペイントすることにしました🎨🤍 マイホーム購入時に、リビングのインテリアに合わせて、白いダイニングセットを新調するつもりだったけど、色以外に問題はなく、処分するのはもったいないね〜🤔と、そのまま使用していました。 先日、ダイニングの壁紙を模様替えした時、ダイニングセットもそろそろ白いものが欲しいなぁと相談した結果、まず、試しに私が自分でホワイトにペイントしてみることに決定😳💕 もし失敗しても、もう新調するつもりでいたので、楽な気持ちでペイントを楽しむことに(*≧∀≦*)🎶 ペイントの方法や必要な道具はネットの動画等で何度も確認!(-᷅_-᷄๑) ど素人なので、自分に出来そうな方法でチャレンジすることにしました😅 道具は、安全な水性ペンキと水性ウレタンニス。ローラーセット、ハケ各種、コーナンでレンタルした電動サンダー(ヤスリ)と専用のサンドペーパー。仕上げニス(2回目)前に使う紙ヤスリなどなど。
イベント参加です😊 ダイニングセットを、ホワイトにペイントすることにしました🎨🤍 マイホーム購入時に、リビングのインテリアに合わせて、白いダイニングセットを新調するつもりだったけど、色以外に問題はなく、処分するのはもったいないね〜🤔と、そのまま使用していました。 先日、ダイニングの壁紙を模様替えした時、ダイニングセットもそろそろ白いものが欲しいなぁと相談した結果、まず、試しに私が自分でホワイトにペイントしてみることに決定😳💕 もし失敗しても、もう新調するつもりでいたので、楽な気持ちでペイントを楽しむことに(*≧∀≦*)🎶 ペイントの方法や必要な道具はネットの動画等で何度も確認!(-᷅_-᷄๑) ど素人なので、自分に出来そうな方法でチャレンジすることにしました😅 道具は、安全な水性ペンキと水性ウレタンニス。ローラーセット、ハケ各種、コーナンでレンタルした電動サンダー(ヤスリ)と専用のサンドペーパー。仕上げニス(2回目)前に使う紙ヤスリなどなど。
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Warping borad DIY 昨日から作っていた整経台。 完成しました。 裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。 天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。 折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。 整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。 1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯ 全ての材料はDAIAOさんにて購入。 白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。 大満足です〜❣️
Warping borad DIY 昨日から作っていた整経台。 完成しました。 裏からネジ釘で数箇所で固定して補強、全体にサンドペーパーで面取りして仕上げました。 天辺に2つ。角みたいに立っているペグは、糸のコーン立ても兼ねています。 折り畳んだ時は、その2つのペグは取り外せますので、フレームの内側の穴に差し込んで収納出来ます。 整経台としては勿論ですが、糸のかせ取りとしても使えると思います。 1台持っていると、何かと便利かな〜???╰(*´︶`*)╯ 全ての材料はDAIAOさんにて購入。 白木材900円、ネジ釘とタコ糸で200円、合計1.210円(税込)で、制作できました。 大満足です〜❣️
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Risaさんの実例写真
筋肉痛に負けずサンドペーパーで面取りします。 ステンシルする時が至福の時♥︎︎∗︎*゚
筋肉痛に負けずサンドペーパーで面取りします。 ステンシルする時が至福の時♥︎︎∗︎*゚
Risa
Risa
カップル
もっと見る

部屋全体 サンドペーパーが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 サンドペーパーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ