紙ヤスリ

103枚の部屋写真から47枚をセレクト
soramameさんの実例写真
3coinsで購入したボックスティッシュ入れを、リメイクしました。 蓋の蝶番を外して文字などを紙ヤスリで削って、真っ白な蓋はアイボリーホワイト(セリア)に。本体はワトコオイルで塗り塗り✨ そしてセリアの転写シールで改めて文字やイラストを転写して出来上がり 男前だったものが、ナチュラルな雰囲気になりました\(^-^)/ 写ってませんが蝶番もダイソーのアンティーク調のに変えてあります。
3coinsで購入したボックスティッシュ入れを、リメイクしました。 蓋の蝶番を外して文字などを紙ヤスリで削って、真っ白な蓋はアイボリーホワイト(セリア)に。本体はワトコオイルで塗り塗り✨ そしてセリアの転写シールで改めて文字やイラストを転写して出来上がり 男前だったものが、ナチュラルな雰囲気になりました\(^-^)/ 写ってませんが蝶番もダイソーのアンティーク調のに変えてあります。
soramame
soramame
2LDK | 家族
chichchiさんの実例写真
扉を全て自分で塗りました!元々ナチュラルな色だったのを、ブルーに大変身!
扉を全て自分で塗りました!元々ナチュラルな色だったのを、ブルーに大変身!
chichchi
chichchi
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
sorayuzumamaさんの実例写真
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
バスマット¥9,900
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
snow
snow
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ワイン箱に、いらなくなったスツールの足をくっつけて、100均のペンキを塗り、100均の紙ヤスリでちょっとだけ、ヤスリがけしてみました。とりあえず、観葉植物を置いてます。
ワイン箱に、いらなくなったスツールの足をくっつけて、100均のペンキを塗り、100均の紙ヤスリでちょっとだけ、ヤスリがけしてみました。とりあえず、観葉植物を置いてます。
Megumi
Megumi
4LDK
Yokoさんの実例写真
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
islandさんの実例写真
カッティングボード。 クルミの木を紙ヤスリでみがいて、 クルミをつぶしてオイル仕上げ。
カッティングボード。 クルミの木を紙ヤスリでみがいて、 クルミをつぶしてオイル仕上げ。
island
island
4LDK | 家族
simbaさんの実例写真
ウォールナットの無垢のテーブルを紙ヤスリとワックスでメンテナンスしました。
ウォールナットの無垢のテーブルを紙ヤスリとワックスでメンテナンスしました。
simba
simba
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
k.1003さんの実例写真
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
k.1003
k.1003
2DK | 家族
mieさんの実例写真
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
mie
mie
家族
konyさんの実例写真
セリアとダイソーの商品で調味料棚♥ セリア☞45×9の木板3枚とL字金具6個とアイアンウォールバーと水性ニスウォールナットと水性塗料スモーキーと2サイズのビン。 ダイソー☞アクリルスプレークリアとオイルボトル。 ウォールナットをすり込んでからスモーキーグリーンを塗って紙ヤスリで削りました♡ 水性だと色落ちするのでダイソーのクリアを(´ω`)
セリアとダイソーの商品で調味料棚♥ セリア☞45×9の木板3枚とL字金具6個とアイアンウォールバーと水性ニスウォールナットと水性塗料スモーキーと2サイズのビン。 ダイソー☞アクリルスプレークリアとオイルボトル。 ウォールナットをすり込んでからスモーキーグリーンを塗って紙ヤスリで削りました♡ 水性だと色落ちするのでダイソーのクリアを(´ω`)
kony
kony
家族
macoさんの実例写真
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
maco
maco
4LDK | 家族
qemonさんの実例写真
レトロな書斎
レトロな書斎
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
jinbeizame05さんの実例写真
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
jinbeizame05
jinbeizame05
tibaさんの実例写真
壁穴補修。 大穴あいてました。壁紙の貼り替えついでに補修です。 穴にリペアプレートを貼り付け、その上からパテを2回ほど上塗り。最後、紙ヤスリでならして終了です。 壁紙貼ったら、何事もなかったように、壁が復活。嬉しい限りです。
壁穴補修。 大穴あいてました。壁紙の貼り替えついでに補修です。 穴にリペアプレートを貼り付け、その上からパテを2回ほど上塗り。最後、紙ヤスリでならして終了です。 壁紙貼ったら、何事もなかったように、壁が復活。嬉しい限りです。
tiba
tiba
4LDK
erikamama.さんの実例写真
マステリメイク。 最後まで残っていたmtCASAのウィリアム・モリスの柄。 こちらはどうするか迷ったのですが、お正月に、とあるガーデンショップのくじ引きで、2等賞を取った際に 頂いた、ニッチ風の額縁をリメイクしました。 中は、ダイソーのプラ板を同じ大きさにカットしたのにマステを貼りました。 色は、セリアのペンキと紙ヤスリで、少々シャビーシックな世界観を表現してみました◡̈⃝
マステリメイク。 最後まで残っていたmtCASAのウィリアム・モリスの柄。 こちらはどうするか迷ったのですが、お正月に、とあるガーデンショップのくじ引きで、2等賞を取った際に 頂いた、ニッチ風の額縁をリメイクしました。 中は、ダイソーのプラ板を同じ大きさにカットしたのにマステを貼りました。 色は、セリアのペンキと紙ヤスリで、少々シャビーシックな世界観を表現してみました◡̈⃝
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
40年以上前の長椅子のお手入れを始めました。 まずはところどころ剥がれていたウレタン塗装をサンダーと紙ヤスリで取り除きます。 大変だし飽きるしで、何日かに分けて作業しています😅 本体のお手入れの仕方はこれから調べます〜。
40年以上前の長椅子のお手入れを始めました。 まずはところどころ剥がれていたウレタン塗装をサンダーと紙ヤスリで取り除きます。 大変だし飽きるしで、何日かに分けて作業しています😅 本体のお手入れの仕方はこれから調べます〜。
tomo
tomo
4LDK | 家族
Vintageさんの実例写真
フェイクグリーンアレンジ♪ セリア新商品のメタルプレートシールを看板にしてルート66っぽいジオラマ風アレンジです(笑)
フェイクグリーンアレンジ♪ セリア新商品のメタルプレートシールを看板にしてルート66っぽいジオラマ風アレンジです(笑)
Vintage
Vintage
家族
monkeyさんの実例写真
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
monkey
monkey
家族
kotume_diaryさんの実例写真
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
kotume_diary
kotume_diary
Hiroshiさんの実例写真
プチDIY♪ 前に紙博で買ったアンティークペーパーと端材を使ってコースター作りました(╹◡╹)
プチDIY♪ 前に紙博で買ったアンティークペーパーと端材を使ってコースター作りました(╹◡╹)
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
tyaさんの実例写真
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
tya
tya
3LDK | 家族
もっと見る

紙ヤスリの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紙ヤスリ

103枚の部屋写真から47枚をセレクト
soramameさんの実例写真
3coinsで購入したボックスティッシュ入れを、リメイクしました。 蓋の蝶番を外して文字などを紙ヤスリで削って、真っ白な蓋はアイボリーホワイト(セリア)に。本体はワトコオイルで塗り塗り✨ そしてセリアの転写シールで改めて文字やイラストを転写して出来上がり 男前だったものが、ナチュラルな雰囲気になりました\(^-^)/ 写ってませんが蝶番もダイソーのアンティーク調のに変えてあります。
3coinsで購入したボックスティッシュ入れを、リメイクしました。 蓋の蝶番を外して文字などを紙ヤスリで削って、真っ白な蓋はアイボリーホワイト(セリア)に。本体はワトコオイルで塗り塗り✨ そしてセリアの転写シールで改めて文字やイラストを転写して出来上がり 男前だったものが、ナチュラルな雰囲気になりました\(^-^)/ 写ってませんが蝶番もダイソーのアンティーク調のに変えてあります。
soramame
soramame
2LDK | 家族
chichchiさんの実例写真
扉を全て自分で塗りました!元々ナチュラルな色だったのを、ブルーに大変身!
扉を全て自分で塗りました!元々ナチュラルな色だったのを、ブルーに大変身!
chichchi
chichchi
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
sorayuzumamaさんの実例写真
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
mihomihoさんの実例写真
バスマット¥9,900
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
当たりましたよ!! クーポンキャンペーン 珪藻土バスマットをゲットしました。これまで使ってたのは、何度も紙ヤスリで削ってて、それでも汚くなり、もうさようならしたかったのです。 使うのもったいないなー。 ホントにありがとうございます✨
mihomiho
mihomiho
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
snow
snow
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ワイン箱に、いらなくなったスツールの足をくっつけて、100均のペンキを塗り、100均の紙ヤスリでちょっとだけ、ヤスリがけしてみました。とりあえず、観葉植物を置いてます。
ワイン箱に、いらなくなったスツールの足をくっつけて、100均のペンキを塗り、100均の紙ヤスリでちょっとだけ、ヤスリがけしてみました。とりあえず、観葉植物を置いてます。
Megumi
Megumi
4LDK
Yokoさんの実例写真
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
islandさんの実例写真
カッティングボード。 クルミの木を紙ヤスリでみがいて、 クルミをつぶしてオイル仕上げ。
カッティングボード。 クルミの木を紙ヤスリでみがいて、 クルミをつぶしてオイル仕上げ。
island
island
4LDK | 家族
simbaさんの実例写真
ウォールナットの無垢のテーブルを紙ヤスリとワックスでメンテナンスしました。
ウォールナットの無垢のテーブルを紙ヤスリとワックスでメンテナンスしました。
simba
simba
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
k.1003さんの実例写真
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
k.1003
k.1003
2DK | 家族
mieさんの実例写真
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
mie
mie
家族
konyさんの実例写真
セリアとダイソーの商品で調味料棚♥ セリア☞45×9の木板3枚とL字金具6個とアイアンウォールバーと水性ニスウォールナットと水性塗料スモーキーと2サイズのビン。 ダイソー☞アクリルスプレークリアとオイルボトル。 ウォールナットをすり込んでからスモーキーグリーンを塗って紙ヤスリで削りました♡ 水性だと色落ちするのでダイソーのクリアを(´ω`)
セリアとダイソーの商品で調味料棚♥ セリア☞45×9の木板3枚とL字金具6個とアイアンウォールバーと水性ニスウォールナットと水性塗料スモーキーと2サイズのビン。 ダイソー☞アクリルスプレークリアとオイルボトル。 ウォールナットをすり込んでからスモーキーグリーンを塗って紙ヤスリで削りました♡ 水性だと色落ちするのでダイソーのクリアを(´ω`)
kony
kony
家族
macoさんの実例写真
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
トイレに窓がないので、窓枠風フレーム作りました♬*゚ ダイソーのフレームが、ごげ茶一色な感じだったのですが、紙ヤスリでいい感じのシャビー出ました(*´ω`*)♡ 後は壁紙変えたい~~
maco
maco
4LDK | 家族
qemonさんの実例写真
レトロな書斎
レトロな書斎
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
jinbeizame05さんの実例写真
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
農作業小屋から出てきた一斗樽、タワシで洗って、鉄錆を落とし、木の部分は、紙ヤスリをかけて、ニスを塗りました。
jinbeizame05
jinbeizame05
tibaさんの実例写真
壁穴補修。 大穴あいてました。壁紙の貼り替えついでに補修です。 穴にリペアプレートを貼り付け、その上からパテを2回ほど上塗り。最後、紙ヤスリでならして終了です。 壁紙貼ったら、何事もなかったように、壁が復活。嬉しい限りです。
壁穴補修。 大穴あいてました。壁紙の貼り替えついでに補修です。 穴にリペアプレートを貼り付け、その上からパテを2回ほど上塗り。最後、紙ヤスリでならして終了です。 壁紙貼ったら、何事もなかったように、壁が復活。嬉しい限りです。
tiba
tiba
4LDK
erikamama.さんの実例写真
マステリメイク。 最後まで残っていたmtCASAのウィリアム・モリスの柄。 こちらはどうするか迷ったのですが、お正月に、とあるガーデンショップのくじ引きで、2等賞を取った際に 頂いた、ニッチ風の額縁をリメイクしました。 中は、ダイソーのプラ板を同じ大きさにカットしたのにマステを貼りました。 色は、セリアのペンキと紙ヤスリで、少々シャビーシックな世界観を表現してみました◡̈⃝
マステリメイク。 最後まで残っていたmtCASAのウィリアム・モリスの柄。 こちらはどうするか迷ったのですが、お正月に、とあるガーデンショップのくじ引きで、2等賞を取った際に 頂いた、ニッチ風の額縁をリメイクしました。 中は、ダイソーのプラ板を同じ大きさにカットしたのにマステを貼りました。 色は、セリアのペンキと紙ヤスリで、少々シャビーシックな世界観を表現してみました◡̈⃝
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
40年以上前の長椅子のお手入れを始めました。 まずはところどころ剥がれていたウレタン塗装をサンダーと紙ヤスリで取り除きます。 大変だし飽きるしで、何日かに分けて作業しています😅 本体のお手入れの仕方はこれから調べます〜。
40年以上前の長椅子のお手入れを始めました。 まずはところどころ剥がれていたウレタン塗装をサンダーと紙ヤスリで取り除きます。 大変だし飽きるしで、何日かに分けて作業しています😅 本体のお手入れの仕方はこれから調べます〜。
tomo
tomo
4LDK | 家族
Vintageさんの実例写真
フェイクグリーンアレンジ♪ セリア新商品のメタルプレートシールを看板にしてルート66っぽいジオラマ風アレンジです(笑)
フェイクグリーンアレンジ♪ セリア新商品のメタルプレートシールを看板にしてルート66っぽいジオラマ風アレンジです(笑)
Vintage
Vintage
家族
monkeyさんの実例写真
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
monkey
monkey
家族
kotume_diaryさんの実例写真
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
リサイクルショップで330円でゲットした折りたたみ式ローテーブル🧸 天板を布ヤスリと紙ヤスリで削り、チークのステイン剤天板塗ったあと、天板の色を残しつつ、白とほんのりブルーグレーで塗ってみました🐥 結局木目はほとんどわからなくなってしまいましたが😂なかなか可愛く仕上がったと思います🍒 出来るだけ、ローコストでやるぞ!と思い、布ヤスリで削りましたが、想像以上に大変でした、、、🤣
kotume_diary
kotume_diary
Hiroshiさんの実例写真
プチDIY♪ 前に紙博で買ったアンティークペーパーと端材を使ってコースター作りました(╹◡╹)
プチDIY♪ 前に紙博で買ったアンティークペーパーと端材を使ってコースター作りました(╹◡╹)
Hiroshi
Hiroshi
1K | 一人暮らし
tyaさんの実例写真
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
tya
tya
3LDK | 家族
もっと見る

紙ヤスリの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ