収納 紙ヤスリ

35枚の部屋写真から27枚をセレクト
sorayuzumamaさんの実例写真
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
87さんの実例写真
今日は渋谷のサロンに行ったから 帰りにdulton寄ってパスタのジャーやドアに付けるプレートを買ってきました(*˙︶˙*)☆*° パスタ入ってないけど置いてみた♪ ハンズも寄ったら革靴用品コーナーでスタンスミス磨いてもらっちゃった(o´艸`) そのクリーナーお買い上げ。弱いんですそーゆーの( •́ .̫ •̀ ) この前ペイントしたテーブルが少しザラザラする気がするから 初めて紙ヤスリも買ってみました。 DIYに目覚めるのか私!?
今日は渋谷のサロンに行ったから 帰りにdulton寄ってパスタのジャーやドアに付けるプレートを買ってきました(*˙︶˙*)☆*° パスタ入ってないけど置いてみた♪ ハンズも寄ったら革靴用品コーナーでスタンスミス磨いてもらっちゃった(o´艸`) そのクリーナーお買い上げ。弱いんですそーゆーの( •́ .̫ •̀ ) この前ペイントしたテーブルが少しザラザラする気がするから 初めて紙ヤスリも買ってみました。 DIYに目覚めるのか私!?
87
87
2LDK | 家族
marineさんの実例写真
YAMAZENさんのキッチンワゴン 以前、まっさら状態でステンシルしたpicでしたが、その後……。 100均で買いすぎた物や、細々した物、一番下には、ハンマー、紙ヤスリ、ワイヤー、メジャーなどよく使う道具を入れてます(笑) これが現状です(;一_一) ハズカシイ キッチンワゴンという名を無視してもてる|❛ ❛๑)ヤマゼンサンユルシテ
YAMAZENさんのキッチンワゴン 以前、まっさら状態でステンシルしたpicでしたが、その後……。 100均で買いすぎた物や、細々した物、一番下には、ハンマー、紙ヤスリ、ワイヤー、メジャーなどよく使う道具を入れてます(笑) これが現状です(;一_一) ハズカシイ キッチンワゴンという名を無視してもてる|❛ ❛๑)ヤマゼンサンユルシテ
marine
marine
ryomamaさんの実例写真
リビングのダイニングテーブル側を、椅子の上から撮影しました♫ 上から見ると、ダイニングテーブルが丸いのが良くわかりますね😊 この無垢材の丸テーブルは、紙ヤスリで削って元に戻すには、難しい凹みがいくつか…💦 20年以上愛用しているので、凹みも思い出の一つと、諦めてました。 先日、TV番組でプロの修復士が教える無垢材の家具の簡単修復テクを、早速試したところ、なんと、諦めていた凹みが元に戻ったんです‼️ 紙ヤスリで削った後、丸テーブルにオイルを塗るついでに、ラタンチェアにもオイルを塗りました♡ ラタンチェアのつや感が復活です✨✨‼️ 人はつや感がなくなると、老けた印象になりますが、家具も同じなんですね❣️ 毎日愛用していて、わからなかったのですが、購入した時は、そう言えば、つやつや✨✨でした❗️ 【プロの修復士が教える❗️自宅で簡単修復テク 無垢材の家具編】 ①凹みのある部分に、霧吹きなどで水を貯めます。 ②当て布をして、スチームアイロンをかけます。 ※スチームアイロンは、置きっぱなしだと焦げるので、適度に動かしてください。 ③紙ヤスリで削り、仕上げにオイルを塗ります。
リビングのダイニングテーブル側を、椅子の上から撮影しました♫ 上から見ると、ダイニングテーブルが丸いのが良くわかりますね😊 この無垢材の丸テーブルは、紙ヤスリで削って元に戻すには、難しい凹みがいくつか…💦 20年以上愛用しているので、凹みも思い出の一つと、諦めてました。 先日、TV番組でプロの修復士が教える無垢材の家具の簡単修復テクを、早速試したところ、なんと、諦めていた凹みが元に戻ったんです‼️ 紙ヤスリで削った後、丸テーブルにオイルを塗るついでに、ラタンチェアにもオイルを塗りました♡ ラタンチェアのつや感が復活です✨✨‼️ 人はつや感がなくなると、老けた印象になりますが、家具も同じなんですね❣️ 毎日愛用していて、わからなかったのですが、購入した時は、そう言えば、つやつや✨✨でした❗️ 【プロの修復士が教える❗️自宅で簡単修復テク 無垢材の家具編】 ①凹みのある部分に、霧吹きなどで水を貯めます。 ②当て布をして、スチームアイロンをかけます。 ※スチームアイロンは、置きっぱなしだと焦げるので、適度に動かしてください。 ③紙ヤスリで削り、仕上げにオイルを塗ります。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
GoodIgnalさんの実例写真
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
monkeyさんの実例写真
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
monkey
monkey
家族
prepreさんの実例写真
今日から見るたびにストレスだった汚れが無くなって🎵 もうサボりませんお掃除~💦
今日から見るたびにストレスだった汚れが無くなって🎵 もうサボりませんお掃除~💦
prepre
prepre
3LDK | カップル
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
yu-ya1124さんの実例写真
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
aya
aya
4LDK | 家族
keitanさんの実例写真
真っ白の2マスの棚を紙ヤスリでゴシゴシしてオイルで汚してみました(=゚ω゚)ノ
真っ白の2マスの棚を紙ヤスリでゴシゴシしてオイルで汚してみました(=゚ω゚)ノ
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
snowさんの実例写真
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
snow
snow
4LDK | 家族
mayRin.さんの実例写真
半分だけリメイクして疲れてしまった引出しが廊下に置いてあります。色を塗る前にニスをヤスリで落とさないといけなくて めっちゃ大変な作業(꒦ິ⌑꒦ີ)上の書類入れには その紙ヤスリが番手ごとに入ってます( •̀ .̫ •́ )✧
半分だけリメイクして疲れてしまった引出しが廊下に置いてあります。色を塗る前にニスをヤスリで落とさないといけなくて めっちゃ大変な作業(꒦ິ⌑꒦ີ)上の書類入れには その紙ヤスリが番手ごとに入ってます( •̀ .̫ •́ )✧
mayRin.
mayRin.
mirinrinさんの実例写真
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
mirinrin
mirinrin
家族
Bstyleさんの実例写真
ご無沙汰投稿。 カインズのラックをセリアの縞鋼板シートを貼り付けその上に塗装して紙ヤスリでエイジング😀 ステンシルは滲ませ塗装してみた。
ご無沙汰投稿。 カインズのラックをセリアの縞鋼板シートを貼り付けその上に塗装して紙ヤスリでエイジング😀 ステンシルは滲ませ塗装してみた。
Bstyle
Bstyle
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
mie
mie
家族
Natchannさんの実例写真
流木をカットしてペイントしてスリッパを引っかけるために作りました(*^^*) 元の木には大きく「ヒロアキ」と書いてあったのでwベタ塗り系にしました☆三色重ね塗りした後、紙ヤスリでシャビー感たっぷりに。 100均で買ったフックはツヤありブロンズ色で安っぽくみえたので、黒板スプレーで黒マットにしました。 有るものと拾って来たもの+300円で出来た♪(*≧∀≦*)
流木をカットしてペイントしてスリッパを引っかけるために作りました(*^^*) 元の木には大きく「ヒロアキ」と書いてあったのでwベタ塗り系にしました☆三色重ね塗りした後、紙ヤスリでシャビー感たっぷりに。 100均で買ったフックはツヤありブロンズ色で安っぽくみえたので、黒板スプレーで黒マットにしました。 有るものと拾って来たもの+300円で出来た♪(*≧∀≦*)
Natchann
Natchann
家族
k.1003さんの実例写真
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
k.1003
k.1003
2DK | 家族
taiki8021さんの実例写真
セリアのウォールラックを紙ヤスリとニスで綺麗に仕上げて、玄関に引っ掛けました。
セリアのウォールラックを紙ヤスリとニスで綺麗に仕上げて、玄関に引っ掛けました。
taiki8021
taiki8021
ampinさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
ampin
ampin
家族
tochirurinさんの実例写真
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
tochirurin
tochirurin
家族
accoさんの実例写真
息子の絵の具入れ*
息子の絵の具入れ*
acco
acco
3LDK | 家族
Atsushiさんの実例写真
捨てられていたスツールをリメイクしました。座面にはIKEAの布を張って、脚の部分は紙ヤスリで磨いて汚れをとりました。これから活躍してくれそうです。
捨てられていたスツールをリメイクしました。座面にはIKEAの布を張って、脚の部分は紙ヤスリで磨いて汚れをとりました。これから活躍してくれそうです。
Atsushi
Atsushi
3LDK | 一人暮らし
kakamiさんの実例写真
おはようございます 以前アップしたアメリカンカントリーのチェストリメイクにやっと取り掛かりました とりあえず上部についてたお髭のおじいさんを躊躇なく切り落としました(^^;; そして上下ひっくり返しました 形はいい感じ♪ それからサンダーを掛けましたが、塗料が落ちない!! 何度か掛けてまだこれです 紙ヤスリじゃだめなのかなぁ あんまりやるとうるさくてご近所迷惑なので、もう塗りつぶします(^^;; うまく出来るかな( ̄▽ ̄;)
おはようございます 以前アップしたアメリカンカントリーのチェストリメイクにやっと取り掛かりました とりあえず上部についてたお髭のおじいさんを躊躇なく切り落としました(^^;; そして上下ひっくり返しました 形はいい感じ♪ それからサンダーを掛けましたが、塗料が落ちない!! 何度か掛けてまだこれです 紙ヤスリじゃだめなのかなぁ あんまりやるとうるさくてご近所迷惑なので、もう塗りつぶします(^^;; うまく出来るかな( ̄▽ ̄;)
kakami
kakami
家族
osuzuさんの実例写真
外は豪雨とカミナリです。広島南区 北区~どうか被害が酷くなりませんように。今日は1日家に居ます。
外は豪雨とカミナリです。広島南区 北区~どうか被害が酷くなりませんように。今日は1日家に居ます。
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
もっと見る

収納 紙ヤスリが気になるあなたにおすすめ

収納 紙ヤスリの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 紙ヤスリ

35枚の部屋写真から27枚をセレクト
sorayuzumamaさんの実例写真
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
インターホンモニターや床暖房、電気のスイッチなどを隠したくて、目隠し兼ミニ棚を作りました😆 【材料】 ●木材(セリア) ●アイアンバー(セリア) ●棚受け(セリア) ●布(DAISO) 【作り方】 ①木材の表面を紙ヤスリで軽く整えて、好きな色に塗る(そのままでもOK) ②アイアンバーに布を縫い付ける ③棚受けと②を木材に付ける ④壁に付ける 色んなパターンで作れると思いますのでぜひ作ってみてください❤️
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
87さんの実例写真
今日は渋谷のサロンに行ったから 帰りにdulton寄ってパスタのジャーやドアに付けるプレートを買ってきました(*˙︶˙*)☆*° パスタ入ってないけど置いてみた♪ ハンズも寄ったら革靴用品コーナーでスタンスミス磨いてもらっちゃった(o´艸`) そのクリーナーお買い上げ。弱いんですそーゆーの( •́ .̫ •̀ ) この前ペイントしたテーブルが少しザラザラする気がするから 初めて紙ヤスリも買ってみました。 DIYに目覚めるのか私!?
今日は渋谷のサロンに行ったから 帰りにdulton寄ってパスタのジャーやドアに付けるプレートを買ってきました(*˙︶˙*)☆*° パスタ入ってないけど置いてみた♪ ハンズも寄ったら革靴用品コーナーでスタンスミス磨いてもらっちゃった(o´艸`) そのクリーナーお買い上げ。弱いんですそーゆーの( •́ .̫ •̀ ) この前ペイントしたテーブルが少しザラザラする気がするから 初めて紙ヤスリも買ってみました。 DIYに目覚めるのか私!?
87
87
2LDK | 家族
marineさんの実例写真
YAMAZENさんのキッチンワゴン 以前、まっさら状態でステンシルしたpicでしたが、その後……。 100均で買いすぎた物や、細々した物、一番下には、ハンマー、紙ヤスリ、ワイヤー、メジャーなどよく使う道具を入れてます(笑) これが現状です(;一_一) ハズカシイ キッチンワゴンという名を無視してもてる|❛ ❛๑)ヤマゼンサンユルシテ
YAMAZENさんのキッチンワゴン 以前、まっさら状態でステンシルしたpicでしたが、その後……。 100均で買いすぎた物や、細々した物、一番下には、ハンマー、紙ヤスリ、ワイヤー、メジャーなどよく使う道具を入れてます(笑) これが現状です(;一_一) ハズカシイ キッチンワゴンという名を無視してもてる|❛ ❛๑)ヤマゼンサンユルシテ
marine
marine
ryomamaさんの実例写真
リビングのダイニングテーブル側を、椅子の上から撮影しました♫ 上から見ると、ダイニングテーブルが丸いのが良くわかりますね😊 この無垢材の丸テーブルは、紙ヤスリで削って元に戻すには、難しい凹みがいくつか…💦 20年以上愛用しているので、凹みも思い出の一つと、諦めてました。 先日、TV番組でプロの修復士が教える無垢材の家具の簡単修復テクを、早速試したところ、なんと、諦めていた凹みが元に戻ったんです‼️ 紙ヤスリで削った後、丸テーブルにオイルを塗るついでに、ラタンチェアにもオイルを塗りました♡ ラタンチェアのつや感が復活です✨✨‼️ 人はつや感がなくなると、老けた印象になりますが、家具も同じなんですね❣️ 毎日愛用していて、わからなかったのですが、購入した時は、そう言えば、つやつや✨✨でした❗️ 【プロの修復士が教える❗️自宅で簡単修復テク 無垢材の家具編】 ①凹みのある部分に、霧吹きなどで水を貯めます。 ②当て布をして、スチームアイロンをかけます。 ※スチームアイロンは、置きっぱなしだと焦げるので、適度に動かしてください。 ③紙ヤスリで削り、仕上げにオイルを塗ります。
リビングのダイニングテーブル側を、椅子の上から撮影しました♫ 上から見ると、ダイニングテーブルが丸いのが良くわかりますね😊 この無垢材の丸テーブルは、紙ヤスリで削って元に戻すには、難しい凹みがいくつか…💦 20年以上愛用しているので、凹みも思い出の一つと、諦めてました。 先日、TV番組でプロの修復士が教える無垢材の家具の簡単修復テクを、早速試したところ、なんと、諦めていた凹みが元に戻ったんです‼️ 紙ヤスリで削った後、丸テーブルにオイルを塗るついでに、ラタンチェアにもオイルを塗りました♡ ラタンチェアのつや感が復活です✨✨‼️ 人はつや感がなくなると、老けた印象になりますが、家具も同じなんですね❣️ 毎日愛用していて、わからなかったのですが、購入した時は、そう言えば、つやつや✨✨でした❗️ 【プロの修復士が教える❗️自宅で簡単修復テク 無垢材の家具編】 ①凹みのある部分に、霧吹きなどで水を貯めます。 ②当て布をして、スチームアイロンをかけます。 ※スチームアイロンは、置きっぱなしだと焦げるので、適度に動かしてください。 ③紙ヤスリで削り、仕上げにオイルを塗ります。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
おはようございます🤗 なんか…写真がモヤッとしてるな… 洗面所下の収納。 Youtube【洗面所収納】を観て頂いた方々🙇 変えました‼️ 白い蓋付きの箱(メラミンスポンジと紙ヤスリ入っていた)を変える予定って言ってた話し😆 ちょっと、実験段階なんですがね😅 魔法のテープで貼り付けて落ちてこなければこのままいこうかなと😊 扉の裏側(今テープで貼ってる場所)はザラっとしてるんで少し不安😖 成功を祈るッ🙏 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
GoodIgnalさんの実例写真
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
昨日のpatagonia缶を汚して、拾ってきた感出してみました(^^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
monkeyさんの実例写真
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
隠す収納 基本的に見せる収納が多いんやけどなw 物作りで使うヤスリ、塗料は隠していますわ((*´∀`))ケタケタ 取手がついてるのは 左…スポンジヤスリ 中…紙ヤスリ(荒目) 右…紙ヤスリ(中目・細目) 半透明なBOX 上段…エナメル塗料 中段…アクリル塗料 下段…ラッカー塗料
monkey
monkey
家族
prepreさんの実例写真
今日から見るたびにストレスだった汚れが無くなって🎵 もうサボりませんお掃除~💦
今日から見るたびにストレスだった汚れが無くなって🎵 もうサボりませんお掃除~💦
prepre
prepre
3LDK | カップル
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
yu-ya1124さんの実例写真
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
珪藻土のバスマットとタオル地のバスマットを2つ使いです。 タオル地の方は、子どもが濡れたまま移動して脱衣所が濡れるのを防ぐ用です😅 珪藻土バスマットは時々紙ヤスリでのメンテナンスが必要ですが、水をよく吸うし、洗濯いらずで長く使えすのでとても気に入ってます💖
aya
aya
4LDK | 家族
keitanさんの実例写真
真っ白の2マスの棚を紙ヤスリでゴシゴシしてオイルで汚してみました(=゚ω゚)ノ
真っ白の2マスの棚を紙ヤスリでゴシゴシしてオイルで汚してみました(=゚ω゚)ノ
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
snowさんの実例写真
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
蓋があると中のアンティーク感わかりにくいので、蓋を開けるとこんな感じです❤️ ラベルもちょっとグチャッとして、周りを紙ヤスリで削ってちょっとボロっと感出してからアンティーク塗装してみました😊✨✨ 後ろのタイルトレーも2年前にフェリシモで モニターで作らせて頂いたトレーです♪
snow
snow
4LDK | 家族
mayRin.さんの実例写真
半分だけリメイクして疲れてしまった引出しが廊下に置いてあります。色を塗る前にニスをヤスリで落とさないといけなくて めっちゃ大変な作業(꒦ິ⌑꒦ີ)上の書類入れには その紙ヤスリが番手ごとに入ってます( •̀ .̫ •́ )✧
半分だけリメイクして疲れてしまった引出しが廊下に置いてあります。色を塗る前にニスをヤスリで落とさないといけなくて めっちゃ大変な作業(꒦ິ⌑꒦ີ)上の書類入れには その紙ヤスリが番手ごとに入ってます( •̀ .̫ •́ )✧
mayRin.
mayRin.
mirinrinさんの実例写真
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
2016.10.24 ベビーダンスのリメイク その1 左上 以前にいただいたお古のベビーダン ス。その方が40歳位だから35年以上のものかと。 写真のものは上部分で下部分の引出し5段は娘の部屋で使用中。納戸に置いて物入れにしてたのをリメイク中 全体の作りは木枠にベニヤ板で形を作って白木風塩ビシートで仕上げてあり、昔の家具なので丈夫だし丁寧に作られてます。 右上 動物などの絵がプリントされているのを彫刻平刀と紙ヤスリでけずる。 左下 ほとんど絵がとれたので全体的に紙ヤスリで擦りました。 右下 削りカスを拭き、オスモカラーのチークを塗りました。が、一部紙ヤスリしてないところありで明日やり直します(T . T) ここまで1週間かかりました( ̄∇ ̄)
mirinrin
mirinrin
家族
Bstyleさんの実例写真
ご無沙汰投稿。 カインズのラックをセリアの縞鋼板シートを貼り付けその上に塗装して紙ヤスリでエイジング😀 ステンシルは滲ませ塗装してみた。
ご無沙汰投稿。 カインズのラックをセリアの縞鋼板シートを貼り付けその上に塗装して紙ヤスリでエイジング😀 ステンシルは滲ませ塗装してみた。
Bstyle
Bstyle
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
布団乾燥機を収納できるサイドテーブルをDIYしました。 紙ヤスリは#320-400が良いとのこと。 ニスは水性ウレタンニスの透明を使用。 匂いもそんなに気にならず使い易かったです。3時間開けて2度塗りしました。 ビルケンシュトックのノベルティの手ぬぐいをかけて上手く目隠しできました。
mie
mie
家族
Natchannさんの実例写真
流木をカットしてペイントしてスリッパを引っかけるために作りました(*^^*) 元の木には大きく「ヒロアキ」と書いてあったのでwベタ塗り系にしました☆三色重ね塗りした後、紙ヤスリでシャビー感たっぷりに。 100均で買ったフックはツヤありブロンズ色で安っぽくみえたので、黒板スプレーで黒マットにしました。 有るものと拾って来たもの+300円で出来た♪(*≧∀≦*)
流木をカットしてペイントしてスリッパを引っかけるために作りました(*^^*) 元の木には大きく「ヒロアキ」と書いてあったのでwベタ塗り系にしました☆三色重ね塗りした後、紙ヤスリでシャビー感たっぷりに。 100均で買ったフックはツヤありブロンズ色で安っぽくみえたので、黒板スプレーで黒マットにしました。 有るものと拾って来たもの+300円で出来た♪(*≧∀≦*)
Natchann
Natchann
家族
k.1003さんの実例写真
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
セリアで購入した ソフトパックティッシュ用 のティッシュケースの蓋に 同じくセリアで購入した 天然木シートを貼りました。 シートの表面が少しざらつきがあるので 紙ヤスリで軽く磨きました。 少しは高級感に見えるかな?? 自己満足です♪(笑)
k.1003
k.1003
2DK | 家族
taiki8021さんの実例写真
セリアのウォールラックを紙ヤスリとニスで綺麗に仕上げて、玄関に引っ掛けました。
セリアのウォールラックを紙ヤスリとニスで綺麗に仕上げて、玄関に引っ掛けました。
taiki8021
taiki8021
ampinさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
イベント参加です。 DIYしたDIY収納庫1です。 左・上下画像が扉になり、100均のネットを取り付け、 取り出しやすいように、細々したものを吊るしたり、 ボックス型に入れてます。 右上画像は工具箱と延長コードを収納。 右下画像は電動工具やビス等を収納してます。
ampin
ampin
家族
tochirurinさんの実例写真
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
イベント参加用です! 我が家は珪藻土バスマットを使用しています!すぐに乾燥して衛生的だし、お洗濯の必要もないので重宝しています! 長く使っていると、吸収力が落ちてきたなと思うこともありますが、紙ヤスリでこすると復活します! 使用時以外は洗濯機の横(写真奥)に立てかけて収納しています。 撮影時に収納しているのは2年間お世話なったバスマット。もうそろそろ寿命のようなので断捨離予定です。
tochirurin
tochirurin
家族
accoさんの実例写真
息子の絵の具入れ*
息子の絵の具入れ*
acco
acco
3LDK | 家族
Atsushiさんの実例写真
捨てられていたスツールをリメイクしました。座面にはIKEAの布を張って、脚の部分は紙ヤスリで磨いて汚れをとりました。これから活躍してくれそうです。
捨てられていたスツールをリメイクしました。座面にはIKEAの布を張って、脚の部分は紙ヤスリで磨いて汚れをとりました。これから活躍してくれそうです。
Atsushi
Atsushi
3LDK | 一人暮らし
kakamiさんの実例写真
おはようございます 以前アップしたアメリカンカントリーのチェストリメイクにやっと取り掛かりました とりあえず上部についてたお髭のおじいさんを躊躇なく切り落としました(^^;; そして上下ひっくり返しました 形はいい感じ♪ それからサンダーを掛けましたが、塗料が落ちない!! 何度か掛けてまだこれです 紙ヤスリじゃだめなのかなぁ あんまりやるとうるさくてご近所迷惑なので、もう塗りつぶします(^^;; うまく出来るかな( ̄▽ ̄;)
おはようございます 以前アップしたアメリカンカントリーのチェストリメイクにやっと取り掛かりました とりあえず上部についてたお髭のおじいさんを躊躇なく切り落としました(^^;; そして上下ひっくり返しました 形はいい感じ♪ それからサンダーを掛けましたが、塗料が落ちない!! 何度か掛けてまだこれです 紙ヤスリじゃだめなのかなぁ あんまりやるとうるさくてご近所迷惑なので、もう塗りつぶします(^^;; うまく出来るかな( ̄▽ ̄;)
kakami
kakami
家族
osuzuさんの実例写真
外は豪雨とカミナリです。広島南区 北区~どうか被害が酷くなりませんように。今日は1日家に居ます。
外は豪雨とカミナリです。広島南区 北区~どうか被害が酷くなりませんように。今日は1日家に居ます。
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
もっと見る

収納 紙ヤスリが気になるあなたにおすすめ

収納 紙ヤスリの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ