カチオンシーラー

19枚の部屋写真から10枚をセレクト
Ilohaさんの実例写真
Iloha
Iloha
Poopoさんの実例写真
二階リビング 壁面の下塗りの時の写真です。
二階リビング 壁面の下塗りの時の写真です。
Poopo
Poopo
GIGIOさんの実例写真
砂壁diy before写真です!
砂壁diy before写真です!
GIGIO
GIGIO
2LDK
Miiさんの実例写真
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
Mii
Mii
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
¥1,430
namisota
namisota
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
maka
maka
4LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ようやく道具が揃いました。玄関の砂壁をDIYしていきます。 https://diy-magazine.jp/
ようやく道具が揃いました。玄関の砂壁をDIYしていきます。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
tokiさんの実例写真
お昼前から雷なりだして まだ鳴ってる〜( ŏΔŏ ;) 今週ずっと蒸し暑かったから 雨やんでカラッとしてくれるといいなぁ。 雨で写真暗くてすみません。 悩みに悩んで、塗装を決意しました! というか、失敗したら壁紙貼ればいいや〜!と悩む事を諦めました(笑) pickは塗装前記念のお絵描き大会♡ 先程シーラー1回目を塗ってみたら 下にぼたぼた垂れるのなんのって( ̄▽ ̄;) そりゃそうよね シーラー液シャバシャバだもん… ペンキよりシーラーのほうが難しい気がする…(-᷅_-᷄๑) ハケの時はまだマシだったけど ローラーはかなり垂れちゃいました… 次回もしする事があったら… 細めのローラーで、液付けすぎ注意。 濡れ雑巾用意。 下を汚したくない場合は養生! メモメモ...φ(._.*)
お昼前から雷なりだして まだ鳴ってる〜( ŏΔŏ ;) 今週ずっと蒸し暑かったから 雨やんでカラッとしてくれるといいなぁ。 雨で写真暗くてすみません。 悩みに悩んで、塗装を決意しました! というか、失敗したら壁紙貼ればいいや〜!と悩む事を諦めました(笑) pickは塗装前記念のお絵描き大会♡ 先程シーラー1回目を塗ってみたら 下にぼたぼた垂れるのなんのって( ̄▽ ̄;) そりゃそうよね シーラー液シャバシャバだもん… ペンキよりシーラーのほうが難しい気がする…(-᷅_-᷄๑) ハケの時はまだマシだったけど ローラーはかなり垂れちゃいました… 次回もしする事があったら… 細めのローラーで、液付けすぎ注意。 濡れ雑巾用意。 下を汚したくない場合は養生! メモメモ...φ(._.*)
toki
toki
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
私の部屋(実家) まだ田舎にいます‎(◍˃ ᵕ ˂◍) そして、高校の時に建ったこのお家はもう21年♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 父といっしょに一生懸命に考えたお家◡̈ ドキドキワクワクして、建てたお家♡思い出いっぱいだよ⤴︎ ⤴︎ このお家で、一番に『どのお部屋にする!?お家の中で一番いいお部屋を選びなさい』って言ってくれたなぁ、お父さん♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ よく覚えてるわ⤴︎ ⤴︎わたしは、まだ17歳…3つの小さな窓が可愛くて嬉しかったପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 淡いオレンジ色の花柄の壁紙も可愛いかった✿...*゚ 本当に本当に頑張って建ててくれたねぇପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ良いお部屋を与えてくれてありがとう♡♥♡ これからは、帰って来る頻度も増えるから(✿ꈍ。 ꈍ✿)今回、自分のお部屋を思い切って好きな雰囲気に変えようと思う♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚まずは壁紙だなぁ❗ 壁紙を剥がして、新しいクロスを貼ろうかとも考えた( ´•ᴗ•ก)💦いっぱい悩んだよ… しかし、範囲も広くてそんな自身もないから簡単に済ませたいと決めました❗ 塗る、壁を塗る❗笑 その前に、ググッてYouTubeでチェック\_へ(´-`;)カタカタ その中で、「ド本気で壁紙を塗る」っていうプロの人が自分のお部屋をDIYしたんですよね…それで色を塗る前に、壁の汚れをとって下塗り剤を塗る❗っていう… 上塗り塗料の時に密着力アップ!!そして色合いが綺麗に出るとか!?色の長持ちや変色しにくくするという事もあるのかな!?汚れが浮きでないとか…メリットがちゃんとあるので下塗り剤を塗る事を決めましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 塗る範囲が広いので、正直大掛かりです💦 本当にちゃんと完成するのか…不安が拭えません(笑) でも、頑張る‎(◍˃ ᵕ ˂◍)居心地のいいMyRoomを目指して頑張って完成させます❗❗ ここができたら、きっとインスパイアされる母も頑張ると思う(✿´꒳`)ノ°+.* 母と楽しくここのお家を守って行きたいなぁ♡♥♡
私の部屋(実家) まだ田舎にいます‎(◍˃ ᵕ ˂◍) そして、高校の時に建ったこのお家はもう21年♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 父といっしょに一生懸命に考えたお家◡̈ ドキドキワクワクして、建てたお家♡思い出いっぱいだよ⤴︎ ⤴︎ このお家で、一番に『どのお部屋にする!?お家の中で一番いいお部屋を選びなさい』って言ってくれたなぁ、お父さん♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ よく覚えてるわ⤴︎ ⤴︎わたしは、まだ17歳…3つの小さな窓が可愛くて嬉しかったପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 淡いオレンジ色の花柄の壁紙も可愛いかった✿...*゚ 本当に本当に頑張って建ててくれたねぇପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ良いお部屋を与えてくれてありがとう♡♥♡ これからは、帰って来る頻度も増えるから(✿ꈍ。 ꈍ✿)今回、自分のお部屋を思い切って好きな雰囲気に変えようと思う♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚まずは壁紙だなぁ❗ 壁紙を剥がして、新しいクロスを貼ろうかとも考えた( ´•ᴗ•ก)💦いっぱい悩んだよ… しかし、範囲も広くてそんな自身もないから簡単に済ませたいと決めました❗ 塗る、壁を塗る❗笑 その前に、ググッてYouTubeでチェック\_へ(´-`;)カタカタ その中で、「ド本気で壁紙を塗る」っていうプロの人が自分のお部屋をDIYしたんですよね…それで色を塗る前に、壁の汚れをとって下塗り剤を塗る❗っていう… 上塗り塗料の時に密着力アップ!!そして色合いが綺麗に出るとか!?色の長持ちや変色しにくくするという事もあるのかな!?汚れが浮きでないとか…メリットがちゃんとあるので下塗り剤を塗る事を決めましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 塗る範囲が広いので、正直大掛かりです💦 本当にちゃんと完成するのか…不安が拭えません(笑) でも、頑張る‎(◍˃ ᵕ ˂◍)居心地のいいMyRoomを目指して頑張って完成させます❗❗ ここができたら、きっとインスパイアされる母も頑張ると思う(✿´꒳`)ノ°+.* 母と楽しくここのお家を守って行きたいなぁ♡♥♡
Rorori
Rorori
2LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
そろそろキッチンのある部屋のリフォームに取り掛かりたいと思い、出来るところから少しずつ。 収納の引き戸の汚れが酷く、リメイクシートか塗装かで悩みましたが、結局塗装に。 セスキ炭酸ソーダ水と激落ちくんのスポンジでゴシゴシ。 乾燥後、1枚はミッチャクロン、もう1枚は水性カチオンシーラーで下地処理。 白系だと面白みがないなぁと思い、カインズのホワイティカラーズで塗装して、つや消しウレタンニスで仕上げました(^^) 先は長い(苦笑)
そろそろキッチンのある部屋のリフォームに取り掛かりたいと思い、出来るところから少しずつ。 収納の引き戸の汚れが酷く、リメイクシートか塗装かで悩みましたが、結局塗装に。 セスキ炭酸ソーダ水と激落ちくんのスポンジでゴシゴシ。 乾燥後、1枚はミッチャクロン、もう1枚は水性カチオンシーラーで下地処理。 白系だと面白みがないなぁと思い、カインズのホワイティカラーズで塗装して、つや消しウレタンニスで仕上げました(^^) 先は長い(苦笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811

カチオンシーラーが気になるあなたにおすすめ

カチオンシーラーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カチオンシーラー

19枚の部屋写真から10枚をセレクト
Ilohaさんの実例写真
Iloha
Iloha
Poopoさんの実例写真
二階リビング 壁面の下塗りの時の写真です。
二階リビング 壁面の下塗りの時の写真です。
Poopo
Poopo
GIGIOさんの実例写真
砂壁diy before写真です!
砂壁diy before写真です!
GIGIO
GIGIO
2LDK
Miiさんの実例写真
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
漆喰塗り終わりました♡ 下地処理後の写真を撮り忘れましたが💦 下地処理について↓ アク浮きなどの黄ばみがめちゃくちゃこわかったので、下地材は2回しっかり塗りました。 ☆1回目 アサヒペン/カチオンシーラー ☆2回目 大和漆喰/アクカット 漆喰について↓ 塗りやすく、最初から出来ているタイプを買おうとしましたが高すぎて、、、笑笑 大和漆喰20kgの粉を約3000円くらいで買い、自力で水と混ぜて漆喰作りました♪ 漆喰も薄く下塗り→本塗りの2度塗りです。 丁度20kgで足りました。 男手がいたので無事上手く作れましたが力のない女の人1人じゃキツそうです。。 下塗りは刷毛で塗ったら厚すぎず均等に塗れました。2度目はコテでぬりました✨ 漆喰のいいところは適当に塗っても味が出ていいかんじになるとこです(笑) なのでコテで塗った際は何も考えずテキトーーにぬりましたがおしゃれな感じで自分ではめちゃくちゃ満足してます🥰 2度塗りの際マスキングテープ忘れましたが、、柱もペンキで塗装予定なので気にしません😂😂
Mii
Mii
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
¥1,430
namisota
namisota
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
ペイント第三弾(思いつきでやってます) 玄関アプローチ前のコンクリートが汚れているので 石板風にペイントしてみました🎨 ケルヒャーで洗いシーラーを塗り全体をホワイトで塗る 乾いたらフリーハンドで石板風に描きました これから濃淡を入れたらもう少し雰囲気が出るかも⁉️ また次の機会に😅
maka
maka
4LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ようやく道具が揃いました。玄関の砂壁をDIYしていきます。 https://diy-magazine.jp/
ようやく道具が揃いました。玄関の砂壁をDIYしていきます。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
tokiさんの実例写真
お昼前から雷なりだして まだ鳴ってる〜( ŏΔŏ ;) 今週ずっと蒸し暑かったから 雨やんでカラッとしてくれるといいなぁ。 雨で写真暗くてすみません。 悩みに悩んで、塗装を決意しました! というか、失敗したら壁紙貼ればいいや〜!と悩む事を諦めました(笑) pickは塗装前記念のお絵描き大会♡ 先程シーラー1回目を塗ってみたら 下にぼたぼた垂れるのなんのって( ̄▽ ̄;) そりゃそうよね シーラー液シャバシャバだもん… ペンキよりシーラーのほうが難しい気がする…(-᷅_-᷄๑) ハケの時はまだマシだったけど ローラーはかなり垂れちゃいました… 次回もしする事があったら… 細めのローラーで、液付けすぎ注意。 濡れ雑巾用意。 下を汚したくない場合は養生! メモメモ...φ(._.*)
お昼前から雷なりだして まだ鳴ってる〜( ŏΔŏ ;) 今週ずっと蒸し暑かったから 雨やんでカラッとしてくれるといいなぁ。 雨で写真暗くてすみません。 悩みに悩んで、塗装を決意しました! というか、失敗したら壁紙貼ればいいや〜!と悩む事を諦めました(笑) pickは塗装前記念のお絵描き大会♡ 先程シーラー1回目を塗ってみたら 下にぼたぼた垂れるのなんのって( ̄▽ ̄;) そりゃそうよね シーラー液シャバシャバだもん… ペンキよりシーラーのほうが難しい気がする…(-᷅_-᷄๑) ハケの時はまだマシだったけど ローラーはかなり垂れちゃいました… 次回もしする事があったら… 細めのローラーで、液付けすぎ注意。 濡れ雑巾用意。 下を汚したくない場合は養生! メモメモ...φ(._.*)
toki
toki
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
私の部屋(実家) まだ田舎にいます‎(◍˃ ᵕ ˂◍) そして、高校の時に建ったこのお家はもう21年♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 父といっしょに一生懸命に考えたお家◡̈ ドキドキワクワクして、建てたお家♡思い出いっぱいだよ⤴︎ ⤴︎ このお家で、一番に『どのお部屋にする!?お家の中で一番いいお部屋を選びなさい』って言ってくれたなぁ、お父さん♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ よく覚えてるわ⤴︎ ⤴︎わたしは、まだ17歳…3つの小さな窓が可愛くて嬉しかったପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 淡いオレンジ色の花柄の壁紙も可愛いかった✿...*゚ 本当に本当に頑張って建ててくれたねぇପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ良いお部屋を与えてくれてありがとう♡♥♡ これからは、帰って来る頻度も増えるから(✿ꈍ。 ꈍ✿)今回、自分のお部屋を思い切って好きな雰囲気に変えようと思う♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚まずは壁紙だなぁ❗ 壁紙を剥がして、新しいクロスを貼ろうかとも考えた( ´•ᴗ•ก)💦いっぱい悩んだよ… しかし、範囲も広くてそんな自身もないから簡単に済ませたいと決めました❗ 塗る、壁を塗る❗笑 その前に、ググッてYouTubeでチェック\_へ(´-`;)カタカタ その中で、「ド本気で壁紙を塗る」っていうプロの人が自分のお部屋をDIYしたんですよね…それで色を塗る前に、壁の汚れをとって下塗り剤を塗る❗っていう… 上塗り塗料の時に密着力アップ!!そして色合いが綺麗に出るとか!?色の長持ちや変色しにくくするという事もあるのかな!?汚れが浮きでないとか…メリットがちゃんとあるので下塗り剤を塗る事を決めましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 塗る範囲が広いので、正直大掛かりです💦 本当にちゃんと完成するのか…不安が拭えません(笑) でも、頑張る‎(◍˃ ᵕ ˂◍)居心地のいいMyRoomを目指して頑張って完成させます❗❗ ここができたら、きっとインスパイアされる母も頑張ると思う(✿´꒳`)ノ°+.* 母と楽しくここのお家を守って行きたいなぁ♡♥♡
私の部屋(実家) まだ田舎にいます‎(◍˃ ᵕ ˂◍) そして、高校の時に建ったこのお家はもう21年♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 父といっしょに一生懸命に考えたお家◡̈ ドキドキワクワクして、建てたお家♡思い出いっぱいだよ⤴︎ ⤴︎ このお家で、一番に『どのお部屋にする!?お家の中で一番いいお部屋を選びなさい』って言ってくれたなぁ、お父さん♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ よく覚えてるわ⤴︎ ⤴︎わたしは、まだ17歳…3つの小さな窓が可愛くて嬉しかったପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 淡いオレンジ色の花柄の壁紙も可愛いかった✿...*゚ 本当に本当に頑張って建ててくれたねぇପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ良いお部屋を与えてくれてありがとう♡♥♡ これからは、帰って来る頻度も増えるから(✿ꈍ。 ꈍ✿)今回、自分のお部屋を思い切って好きな雰囲気に変えようと思う♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚まずは壁紙だなぁ❗ 壁紙を剥がして、新しいクロスを貼ろうかとも考えた( ´•ᴗ•ก)💦いっぱい悩んだよ… しかし、範囲も広くてそんな自身もないから簡単に済ませたいと決めました❗ 塗る、壁を塗る❗笑 その前に、ググッてYouTubeでチェック\_へ(´-`;)カタカタ その中で、「ド本気で壁紙を塗る」っていうプロの人が自分のお部屋をDIYしたんですよね…それで色を塗る前に、壁の汚れをとって下塗り剤を塗る❗っていう… 上塗り塗料の時に密着力アップ!!そして色合いが綺麗に出るとか!?色の長持ちや変色しにくくするという事もあるのかな!?汚れが浮きでないとか…メリットがちゃんとあるので下塗り剤を塗る事を決めましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 塗る範囲が広いので、正直大掛かりです💦 本当にちゃんと完成するのか…不安が拭えません(笑) でも、頑張る‎(◍˃ ᵕ ˂◍)居心地のいいMyRoomを目指して頑張って完成させます❗❗ ここができたら、きっとインスパイアされる母も頑張ると思う(✿´꒳`)ノ°+.* 母と楽しくここのお家を守って行きたいなぁ♡♥♡
Rorori
Rorori
2LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
そろそろキッチンのある部屋のリフォームに取り掛かりたいと思い、出来るところから少しずつ。 収納の引き戸の汚れが酷く、リメイクシートか塗装かで悩みましたが、結局塗装に。 セスキ炭酸ソーダ水と激落ちくんのスポンジでゴシゴシ。 乾燥後、1枚はミッチャクロン、もう1枚は水性カチオンシーラーで下地処理。 白系だと面白みがないなぁと思い、カインズのホワイティカラーズで塗装して、つや消しウレタンニスで仕上げました(^^) 先は長い(苦笑)
そろそろキッチンのある部屋のリフォームに取り掛かりたいと思い、出来るところから少しずつ。 収納の引き戸の汚れが酷く、リメイクシートか塗装かで悩みましたが、結局塗装に。 セスキ炭酸ソーダ水と激落ちくんのスポンジでゴシゴシ。 乾燥後、1枚はミッチャクロン、もう1枚は水性カチオンシーラーで下地処理。 白系だと面白みがないなぁと思い、カインズのホワイティカラーズで塗装して、つや消しウレタンニスで仕上げました(^^) 先は長い(苦笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811

カチオンシーラーが気になるあなたにおすすめ

カチオンシーラーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ