2×4材を再利用

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
mackdowさんの実例写真
薪棚をリニューアル! 先代は薪1列分を横に2つ並べてましたが 今回は2列分の奥行きを確保して、幅を半分にしました。家の庭に散乱していた2×4をかき集めて作ったので、塗装はしたけど耐久性にはやや不安が残ります
薪棚をリニューアル! 先代は薪1列分を横に2つ並べてましたが 今回は2列分の奥行きを確保して、幅を半分にしました。家の庭に散乱していた2×4をかき集めて作ったので、塗装はしたけど耐久性にはやや不安が残ります
mackdow
mackdow
3LDK
nodokaさんの実例写真
キャットタワーに使っていた2×4材を少しカットして飾り棚に変えました。
キャットタワーに使っていた2×4材を少しカットして飾り棚に変えました。
nodoka
nodoka
4LDK | 家族
seven.さんの実例写真
ベンチDIY☆廃材DIY☆ こないだウッドデッキ縮小化でカットした2×4材で作りました。 蘇るものですね^ ^
ベンチDIY☆廃材DIY☆ こないだウッドデッキ縮小化でカットした2×4材で作りました。 蘇るものですね^ ^
seven.
seven.
家族
JOEさんの実例写真
二段ベッドを作りました! 以前、階段のフェンスに使っていた2×4を外してメインの柱にしてのDIYです。
二段ベッドを作りました! 以前、階段のフェンスに使っていた2×4を外してメインの柱にしてのDIYです。
JOE
JOE
家族
mi-saさんの実例写真
マイターボックスを買いました。 前の家で玄関収納に使っていた2✕4の溝付き支柱材 天井が低くて使えずに自分でカットするか、ホムセン持っていってカットしてもらうか、処分するか悩んでいたのですが、これで、カットして再利用することにしました! 10センチもカットしました😅 天井高232センチでした、低いっ 控えるサイズをミリとセンチで間違えて午前中に休み休み3カットしました😅 ベランダはまだ暑かった〜 で、マイターボックス、超優秀! 切り始めがブレることもなく、途中で休憩しても曲がったりズレたりすることもなく、ベランダがななめってるのかと思いきや、少し傾斜がついてる!なるほど!
マイターボックスを買いました。 前の家で玄関収納に使っていた2✕4の溝付き支柱材 天井が低くて使えずに自分でカットするか、ホムセン持っていってカットしてもらうか、処分するか悩んでいたのですが、これで、カットして再利用することにしました! 10センチもカットしました😅 天井高232センチでした、低いっ 控えるサイズをミリとセンチで間違えて午前中に休み休み3カットしました😅 ベランダはまだ暑かった〜 で、マイターボックス、超優秀! 切り始めがブレることもなく、途中で休憩しても曲がったりズレたりすることもなく、ベランダがななめってるのかと思いきや、少し傾斜がついてる!なるほど!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
Pasadena
Pasadena
家族
cocoaさんの実例写真
ウォリストで棚作りました!節約したくて前の家から使ってた2×4材使い回したらそっちゃっててちゃんと合わなくて棚板飛び出しちゃった💦
ウォリストで棚作りました!節約したくて前の家から使ってた2×4材使い回したらそっちゃっててちゃんと合わなくて棚板飛び出しちゃった💦
cocoa
cocoa
1LDK | 一人暮らし
makaさんの実例写真
宅配ボックススタンドです🎶 (連休はDIY) ペットボトル(箱)等、重い物にも耐えられる様に 2×4材で夫に作ってもらいました ウッドフェンスを解体した時にでた2×4を再利用!切断、研磨、組立てを夫 ペンキ塗装・足下に調整材を取付け、アイアン飾り取付けを私 ある程度高さが無いと重い荷物を出しづらいので、足の高さを40㎝ プラスチック製の物入れが動かないように囲う様に高さを出しました ウッドフェンスに取付けていたアイアン飾りを再利用 ペンキや釘等も家にあったので、今回は2×4用の調整材4個(192円)のみ購入 1枚目は宅配ボックススタンド 2枚目は宅配ボックスをセットした写真
宅配ボックススタンドです🎶 (連休はDIY) ペットボトル(箱)等、重い物にも耐えられる様に 2×4材で夫に作ってもらいました ウッドフェンスを解体した時にでた2×4を再利用!切断、研磨、組立てを夫 ペンキ塗装・足下に調整材を取付け、アイアン飾り取付けを私 ある程度高さが無いと重い荷物を出しづらいので、足の高さを40㎝ プラスチック製の物入れが動かないように囲う様に高さを出しました ウッドフェンスに取付けていたアイアン飾りを再利用 ペンキや釘等も家にあったので、今回は2×4用の調整材4個(192円)のみ購入 1枚目は宅配ボックススタンド 2枚目は宅配ボックスをセットした写真
maka
maka
4LDK | 家族
hide666さんの実例写真
天吊棚を4セット設置‼️ 壁に補強をする為、昨日バラした2×4材を再利用しました。 バッチリ強固に固定できました。 収納たくさんだと、スッキリして見える‼️ まだまだ細かな片付けがまだまだなのですが、第二段修理‼️
天吊棚を4セット設置‼️ 壁に補強をする為、昨日バラした2×4材を再利用しました。 バッチリ強固に固定できました。 収納たくさんだと、スッキリして見える‼️ まだまだ細かな片付けがまだまだなのですが、第二段修理‼️
hide666
hide666
家族
einoieさんの実例写真
以前パントリー用に使用していた2×4材をばらして、洗面所に棚をつくりました!! 今まで行き場のなかったハンガー達がスッキリ収まり家事もはかどります♪ 洗面所が2畳程とコンパクトなので全体の写真が撮れず~🥺💦
以前パントリー用に使用していた2×4材をばらして、洗面所に棚をつくりました!! 今まで行き場のなかったハンガー達がスッキリ収まり家事もはかどります♪ 洗面所が2畳程とコンパクトなので全体の写真が撮れず~🥺💦
einoie
einoie
3LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
コーナンで買った低い食器棚とニトリのカフェボード カフェボードにはトースターと行き場を無くしたレコードプレイヤーを置いてます😅 なのでキッチン家電と趣味の物が混在した飾りコーナーにして違和感を誤魔化してます😆 食器棚の後ろには、団地の時も使ってた余りの2✕4材がふすまの枠にハマったので飾りとして再利用しています✨
コーナンで買った低い食器棚とニトリのカフェボード カフェボードにはトースターと行き場を無くしたレコードプレイヤーを置いてます😅 なのでキッチン家電と趣味の物が混在した飾りコーナーにして違和感を誤魔化してます😆 食器棚の後ろには、団地の時も使ってた余りの2✕4材がふすまの枠にハマったので飾りとして再利用しています✨
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
miyagawa3さんの実例写真
久しぶりの投稿です。( ・`ω・´) 和室で動画を見ようと、余ってたディスプレイを壁掛け風にしました。チョー手抜きですが、一応、配線を通す穴は開けました(  ̄ー ̄ )ゞ 元はチャリンコをかけていた2×4を再利用したものなので、ディスプレイアーム代のみの低コストで作ったよ( ´艸`)ちなみに 移動可能な柱?ですよ。
久しぶりの投稿です。( ・`ω・´) 和室で動画を見ようと、余ってたディスプレイを壁掛け風にしました。チョー手抜きですが、一応、配線を通す穴は開けました(  ̄ー ̄ )ゞ 元はチャリンコをかけていた2×4を再利用したものなので、ディスプレイアーム代のみの低コストで作ったよ( ´艸`)ちなみに 移動可能な柱?ですよ。
miyagawa3
miyagawa3
家族
so-bokuさんの実例写真
物置で眠っていた2×4を使って小さいフェンス設置(*´-`)♪ 興味あったレンガ敷きに挑戦! まずは小さいスペースからと思って土を掘るけど粘土質の土ばかりで苦戦中(*T^T) 掘った土は駐車場の砂利の下に埋めてます(。>д<)疲れた~(汗)  
物置で眠っていた2×4を使って小さいフェンス設置(*´-`)♪ 興味あったレンガ敷きに挑戦! まずは小さいスペースからと思って土を掘るけど粘土質の土ばかりで苦戦中(*T^T) 掘った土は駐車場の砂利の下に埋めてます(。>д<)疲れた~(汗)  
so-boku
so-boku
家族
Atsukoさんの実例写真
キッチンが狭くて調味料も置けないので、ここに棚をつけたいなぁと、前の家のパーテーションの2×4材をカットして立ててみたけど、全くノープランです(・・;) ま、なんとかなるサー(^^)
キッチンが狭くて調味料も置けないので、ここに棚をつけたいなぁと、前の家のパーテーションの2×4材をカットして立ててみたけど、全くノープランです(・・;) ま、なんとかなるサー(^^)
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族

2×4材を再利用の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2×4材を再利用

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
mackdowさんの実例写真
薪棚をリニューアル! 先代は薪1列分を横に2つ並べてましたが 今回は2列分の奥行きを確保して、幅を半分にしました。家の庭に散乱していた2×4をかき集めて作ったので、塗装はしたけど耐久性にはやや不安が残ります
薪棚をリニューアル! 先代は薪1列分を横に2つ並べてましたが 今回は2列分の奥行きを確保して、幅を半分にしました。家の庭に散乱していた2×4をかき集めて作ったので、塗装はしたけど耐久性にはやや不安が残ります
mackdow
mackdow
3LDK
nodokaさんの実例写真
キャットタワーに使っていた2×4材を少しカットして飾り棚に変えました。
キャットタワーに使っていた2×4材を少しカットして飾り棚に変えました。
nodoka
nodoka
4LDK | 家族
seven.さんの実例写真
ベンチDIY☆廃材DIY☆ こないだウッドデッキ縮小化でカットした2×4材で作りました。 蘇るものですね^ ^
ベンチDIY☆廃材DIY☆ こないだウッドデッキ縮小化でカットした2×4材で作りました。 蘇るものですね^ ^
seven.
seven.
家族
JOEさんの実例写真
二段ベッドを作りました! 以前、階段のフェンスに使っていた2×4を外してメインの柱にしてのDIYです。
二段ベッドを作りました! 以前、階段のフェンスに使っていた2×4を外してメインの柱にしてのDIYです。
JOE
JOE
家族
mi-saさんの実例写真
マイターボックスを買いました。 前の家で玄関収納に使っていた2✕4の溝付き支柱材 天井が低くて使えずに自分でカットするか、ホムセン持っていってカットしてもらうか、処分するか悩んでいたのですが、これで、カットして再利用することにしました! 10センチもカットしました😅 天井高232センチでした、低いっ 控えるサイズをミリとセンチで間違えて午前中に休み休み3カットしました😅 ベランダはまだ暑かった〜 で、マイターボックス、超優秀! 切り始めがブレることもなく、途中で休憩しても曲がったりズレたりすることもなく、ベランダがななめってるのかと思いきや、少し傾斜がついてる!なるほど!
マイターボックスを買いました。 前の家で玄関収納に使っていた2✕4の溝付き支柱材 天井が低くて使えずに自分でカットするか、ホムセン持っていってカットしてもらうか、処分するか悩んでいたのですが、これで、カットして再利用することにしました! 10センチもカットしました😅 天井高232センチでした、低いっ 控えるサイズをミリとセンチで間違えて午前中に休み休み3カットしました😅 ベランダはまだ暑かった〜 で、マイターボックス、超優秀! 切り始めがブレることもなく、途中で休憩しても曲がったりズレたりすることもなく、ベランダがななめってるのかと思いきや、少し傾斜がついてる!なるほど!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
Pasadena
Pasadena
家族
cocoaさんの実例写真
ウォリストで棚作りました!節約したくて前の家から使ってた2×4材使い回したらそっちゃっててちゃんと合わなくて棚板飛び出しちゃった💦
ウォリストで棚作りました!節約したくて前の家から使ってた2×4材使い回したらそっちゃっててちゃんと合わなくて棚板飛び出しちゃった💦
cocoa
cocoa
1LDK | 一人暮らし
makaさんの実例写真
宅配ボックススタンドです🎶 (連休はDIY) ペットボトル(箱)等、重い物にも耐えられる様に 2×4材で夫に作ってもらいました ウッドフェンスを解体した時にでた2×4を再利用!切断、研磨、組立てを夫 ペンキ塗装・足下に調整材を取付け、アイアン飾り取付けを私 ある程度高さが無いと重い荷物を出しづらいので、足の高さを40㎝ プラスチック製の物入れが動かないように囲う様に高さを出しました ウッドフェンスに取付けていたアイアン飾りを再利用 ペンキや釘等も家にあったので、今回は2×4用の調整材4個(192円)のみ購入 1枚目は宅配ボックススタンド 2枚目は宅配ボックスをセットした写真
宅配ボックススタンドです🎶 (連休はDIY) ペットボトル(箱)等、重い物にも耐えられる様に 2×4材で夫に作ってもらいました ウッドフェンスを解体した時にでた2×4を再利用!切断、研磨、組立てを夫 ペンキ塗装・足下に調整材を取付け、アイアン飾り取付けを私 ある程度高さが無いと重い荷物を出しづらいので、足の高さを40㎝ プラスチック製の物入れが動かないように囲う様に高さを出しました ウッドフェンスに取付けていたアイアン飾りを再利用 ペンキや釘等も家にあったので、今回は2×4用の調整材4個(192円)のみ購入 1枚目は宅配ボックススタンド 2枚目は宅配ボックスをセットした写真
maka
maka
4LDK | 家族
hide666さんの実例写真
天吊棚を4セット設置‼️ 壁に補強をする為、昨日バラした2×4材を再利用しました。 バッチリ強固に固定できました。 収納たくさんだと、スッキリして見える‼️ まだまだ細かな片付けがまだまだなのですが、第二段修理‼️
天吊棚を4セット設置‼️ 壁に補強をする為、昨日バラした2×4材を再利用しました。 バッチリ強固に固定できました。 収納たくさんだと、スッキリして見える‼️ まだまだ細かな片付けがまだまだなのですが、第二段修理‼️
hide666
hide666
家族
einoieさんの実例写真
以前パントリー用に使用していた2×4材をばらして、洗面所に棚をつくりました!! 今まで行き場のなかったハンガー達がスッキリ収まり家事もはかどります♪ 洗面所が2畳程とコンパクトなので全体の写真が撮れず~🥺💦
以前パントリー用に使用していた2×4材をばらして、洗面所に棚をつくりました!! 今まで行き場のなかったハンガー達がスッキリ収まり家事もはかどります♪ 洗面所が2畳程とコンパクトなので全体の写真が撮れず~🥺💦
einoie
einoie
3LDK | 家族
rin-michelleさんの実例写真
コーナンで買った低い食器棚とニトリのカフェボード カフェボードにはトースターと行き場を無くしたレコードプレイヤーを置いてます😅 なのでキッチン家電と趣味の物が混在した飾りコーナーにして違和感を誤魔化してます😆 食器棚の後ろには、団地の時も使ってた余りの2✕4材がふすまの枠にハマったので飾りとして再利用しています✨
コーナンで買った低い食器棚とニトリのカフェボード カフェボードにはトースターと行き場を無くしたレコードプレイヤーを置いてます😅 なのでキッチン家電と趣味の物が混在した飾りコーナーにして違和感を誤魔化してます😆 食器棚の後ろには、団地の時も使ってた余りの2✕4材がふすまの枠にハマったので飾りとして再利用しています✨
rin-michelle
rin-michelle
4DK | 家族
miyagawa3さんの実例写真
久しぶりの投稿です。( ・`ω・´) 和室で動画を見ようと、余ってたディスプレイを壁掛け風にしました。チョー手抜きですが、一応、配線を通す穴は開けました(  ̄ー ̄ )ゞ 元はチャリンコをかけていた2×4を再利用したものなので、ディスプレイアーム代のみの低コストで作ったよ( ´艸`)ちなみに 移動可能な柱?ですよ。
久しぶりの投稿です。( ・`ω・´) 和室で動画を見ようと、余ってたディスプレイを壁掛け風にしました。チョー手抜きですが、一応、配線を通す穴は開けました(  ̄ー ̄ )ゞ 元はチャリンコをかけていた2×4を再利用したものなので、ディスプレイアーム代のみの低コストで作ったよ( ´艸`)ちなみに 移動可能な柱?ですよ。
miyagawa3
miyagawa3
家族
so-bokuさんの実例写真
物置で眠っていた2×4を使って小さいフェンス設置(*´-`)♪ 興味あったレンガ敷きに挑戦! まずは小さいスペースからと思って土を掘るけど粘土質の土ばかりで苦戦中(*T^T) 掘った土は駐車場の砂利の下に埋めてます(。>д<)疲れた~(汗)  
物置で眠っていた2×4を使って小さいフェンス設置(*´-`)♪ 興味あったレンガ敷きに挑戦! まずは小さいスペースからと思って土を掘るけど粘土質の土ばかりで苦戦中(*T^T) 掘った土は駐車場の砂利の下に埋めてます(。>д<)疲れた~(汗)  
so-boku
so-boku
家族
Atsukoさんの実例写真
キッチンが狭くて調味料も置けないので、ここに棚をつけたいなぁと、前の家のパーテーションの2×4材をカットして立ててみたけど、全くノープランです(・・;) ま、なんとかなるサー(^^)
キッチンが狭くて調味料も置けないので、ここに棚をつけたいなぁと、前の家のパーテーションの2×4材をカットして立ててみたけど、全くノープランです(・・;) ま、なんとかなるサー(^^)
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族

2×4材を再利用の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ