部屋全体 圧迫感を減らす

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
yayaさんの実例写真
リビングダイニング部分が狭いのですが、 どうしてもダイニングテーブルを置きたくて… 75×75サイズを置きました🏃💨 リビングにあった高い家具を退けたのと、 ラグを小さめの円形にすることで、 圧迫感が少なくなった…と思いたい◎ 念願のダイニングテーブル楽しんでます😆✨
リビングダイニング部分が狭いのですが、 どうしてもダイニングテーブルを置きたくて… 75×75サイズを置きました🏃💨 リビングにあった高い家具を退けたのと、 ラグを小さめの円形にすることで、 圧迫感が少なくなった…と思いたい◎ 念願のダイニングテーブル楽しんでます😆✨
yaya
yaya
家族
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
shiroさんの実例写真
リビングの壁面収納はAMATでオーダーしました。左側の扉2枚と段差の奥の壁を鏡にしたら、12畳のコンパクトなリビングに奥行きと解放感が出ました( ´ ▽ ` ) 間接照明は全て、スマートコンセントとGoogle Homeで、オンオフらくちんです。
リビングの壁面収納はAMATでオーダーしました。左側の扉2枚と段差の奥の壁を鏡にしたら、12畳のコンパクトなリビングに奥行きと解放感が出ました( ´ ▽ ` ) 間接照明は全て、スマートコンセントとGoogle Homeで、オンオフらくちんです。
shiro
shiro
1LDK | カップル
akihcclipさんの実例写真
床や家具も白にして圧迫感を減らしたり、緑を目線より上げて配置して見たりワンルームをできるだけ広く見せるようにしてます🍀*゜
床や家具も白にして圧迫感を減らしたり、緑を目線より上げて配置して見たりワンルームをできるだけ広く見せるようにしてます🍀*゜
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
nene.roomさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥7,920
茶色い本棚を白く、そして木目のシートでリメイクしました! 背板をなくして圧迫感がないようにしています^^
茶色い本棚を白く、そして木目のシートでリメイクしました! 背板をなくして圧迫感がないようにしています^^
nene.room
nene.room
1K | 一人暮らし
Risaさんの実例写真
マンションでキッチン込みの14.8畳という決して広くはないリビング。 リビングダイニングは合わせて3m×4.2m。 ダイニングテーブルでお友達を呼んでお菓子を食べながらおしゃべりすることが多いので、3人家族でもダイニングテーブルは150cmのものを置いています。 そのかわり大きなソファーは置かずに、ビーズソファーにして圧迫感を減らして少しでも広く見えるようにしています😊 あとは隣接している和室とリビングの床が少しでも広く続くようにして、和室も合わせてみると広いなと思えるようにしています😅
マンションでキッチン込みの14.8畳という決して広くはないリビング。 リビングダイニングは合わせて3m×4.2m。 ダイニングテーブルでお友達を呼んでお菓子を食べながらおしゃべりすることが多いので、3人家族でもダイニングテーブルは150cmのものを置いています。 そのかわり大きなソファーは置かずに、ビーズソファーにして圧迫感を減らして少しでも広く見えるようにしています😊 あとは隣接している和室とリビングの床が少しでも広く続くようにして、和室も合わせてみると広いなと思えるようにしています😅
Risa
Risa
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
お部屋を広く見せる工夫 ●リビングの隣の部屋(キッズルーム&ファミリークローゼット)は常に開けっ放しにしてリビングに開放感を持たせています ●クローゼットに山善さんの突っ張りカーテンレールを付けました チュールのカーテンを付けて来客時には目隠し ●キッズスペースのプレイマットは床と同系色を ●圧迫感を減らすため家具はホワイトで統一
お部屋を広く見せる工夫 ●リビングの隣の部屋(キッズルーム&ファミリークローゼット)は常に開けっ放しにしてリビングに開放感を持たせています ●クローゼットに山善さんの突っ張りカーテンレールを付けました チュールのカーテンを付けて来客時には目隠し ●キッズスペースのプレイマットは床と同系色を ●圧迫感を減らすため家具はホワイトで統一
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
ラグを変えて秋モードへ。ソファーを寝室側へぐっと寄せたので寝室との境の戸は基本開けっ放し(圧迫感と狭さ対策)その代わりにクローゼットの戸をカーテン仕様へ変更して、中身も衣替え、断捨離、整理整頓! 落ち着いたじょうたいが長く続くといいなあ(*´-`)
ラグを変えて秋モードへ。ソファーを寝室側へぐっと寄せたので寝室との境の戸は基本開けっ放し(圧迫感と狭さ対策)その代わりにクローゼットの戸をカーテン仕様へ変更して、中身も衣替え、断捨離、整理整頓! 落ち着いたじょうたいが長く続くといいなあ(*´-`)
ayu
ayu
1LDK | 家族
masumiさんの実例写真
今日は気持ちいいお天気です☀️ イベント滑り込み🎵 縦長〰️いリビング✨ 少しでも圧迫感を減らす為に全体のトーンを抑えて 家具を低めに…だけは、と思ってますが… 狭いもんは どーしたって狭い😅
今日は気持ちいいお天気です☀️ イベント滑り込み🎵 縦長〰️いリビング✨ 少しでも圧迫感を減らす為に全体のトーンを抑えて 家具を低めに…だけは、と思ってますが… 狭いもんは どーしたって狭い😅
masumi
masumi
3LDK | 家族
chiruchiruchiicoさんの実例写真
古い賃貸木造6畳アパートです。 和には和の良さがあって温かみが好きです。 賃貸でも自分もお客様も楽しく過ごせる空間を作りたいと思ってます。 天井の木目はイマイチなので、生成りの布を張っています。ちょっとだけ弛ませて雲っぽく。 さらに天井からはハンギンググラスをテグスで下げてグラスにはエアープランツを。 テグスがポイントですw 恵みの雨粒のようなイメージで。 テーブルはガラスで足を折れるタイプで必要ない時には畳んでしまってお部屋を広く使っています。 手前にあるデスクもエレクターで天板を透明にして圧迫感を減らしています。
古い賃貸木造6畳アパートです。 和には和の良さがあって温かみが好きです。 賃貸でも自分もお客様も楽しく過ごせる空間を作りたいと思ってます。 天井の木目はイマイチなので、生成りの布を張っています。ちょっとだけ弛ませて雲っぽく。 さらに天井からはハンギンググラスをテグスで下げてグラスにはエアープランツを。 テグスがポイントですw 恵みの雨粒のようなイメージで。 テーブルはガラスで足を折れるタイプで必要ない時には畳んでしまってお部屋を広く使っています。 手前にあるデスクもエレクターで天板を透明にして圧迫感を減らしています。
chiruchiruchiico
chiruchiruchiico
1K | 一人暮らし
Tsubasaさんの実例写真
ずっと納得いかず収納あれこれしてた和室だけどユニットシェルフの場所変えたら圧迫感がなくなった( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
ずっと納得いかず収納あれこれしてた和室だけどユニットシェルフの場所変えたら圧迫感がなくなった( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
takeKAIさんの実例写真
圧迫感を減らす為に、部屋のコーナーをフィクス窓にして貰いました^ ^
圧迫感を減らす為に、部屋のコーナーをフィクス窓にして貰いました^ ^
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
ackoさんの実例写真
久しぶりにイベント参加します(о´∀`о) 入り口からのpic。 一応ベッドルームです。 夫の両親と同居する際に譲っていただいたお部屋です。 客間がないので、友人が来た時にも通せる空間にしたくて工夫しました。 ローベッドを隅に置くことで存在感と圧迫感を減らしました。 クイーンサイズです。 娘のおもちゃ箱、ゴミ箱、布おむつ用バケツ、オマル、オムツセット…これをスッキリさせたいです(T_T) これが今の重要課題です。 左側のシェルフとハウスは 昨年天国へ旅立ったうさぎさんのスペースです。 近々、整理する予定です。 スッキリしたお部屋が好きなのに、ここだけはなかなか手がつけられなくて…。 挫折したらもう少しこのままです(~_~;)
久しぶりにイベント参加します(о´∀`о) 入り口からのpic。 一応ベッドルームです。 夫の両親と同居する際に譲っていただいたお部屋です。 客間がないので、友人が来た時にも通せる空間にしたくて工夫しました。 ローベッドを隅に置くことで存在感と圧迫感を減らしました。 クイーンサイズです。 娘のおもちゃ箱、ゴミ箱、布おむつ用バケツ、オマル、オムツセット…これをスッキリさせたいです(T_T) これが今の重要課題です。 左側のシェルフとハウスは 昨年天国へ旅立ったうさぎさんのスペースです。 近々、整理する予定です。 スッキリしたお部屋が好きなのに、ここだけはなかなか手がつけられなくて…。 挫折したらもう少しこのままです(~_~;)
acko
acko
家族
sasaeriさんの実例写真
ダイニングテーブルの脚をカットしました。 我が家のダイニングテーブルは普通のダイニングテーブルの平均より5cmくらい高くて、座りにくかったんです。圧迫感もありました。 買い替えを検討していましたが、天板の広さは維持して高さを変えることであっさり解決♫(゚∀゚)笑 しかもご近所さんがご好意でやってくれたんです✨申し訳ないので金麦1ケース届けました♡ ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 🍺 近所には大工さんと建築士さんと電気屋さん、トリマーさんも着付師さんも美容師さんもいます🤣 いつもご近所繋がりで軽く相談すると助けてくれる優しい方達です♫
ダイニングテーブルの脚をカットしました。 我が家のダイニングテーブルは普通のダイニングテーブルの平均より5cmくらい高くて、座りにくかったんです。圧迫感もありました。 買い替えを検討していましたが、天板の広さは維持して高さを変えることであっさり解決♫(゚∀゚)笑 しかもご近所さんがご好意でやってくれたんです✨申し訳ないので金麦1ケース届けました♡ ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 🍺 近所には大工さんと建築士さんと電気屋さん、トリマーさんも着付師さんも美容師さんもいます🤣 いつもご近所繋がりで軽く相談すると助けてくれる優しい方達です♫
sasaeri
sasaeri
家族
ka.na.mamaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥8,960
*お部屋を広く見せる工夫* イベントに参加します♪ L.D.K.15帖のお部屋です* 少しでも広くみえるように… ■全体的に低めの家具を選んで圧迫感を減らす ■なるべく明るい色の家具やラグを選ぶ わが家は、この2つを意識しています(*´꒳`*)
*お部屋を広く見せる工夫* イベントに参加します♪ L.D.K.15帖のお部屋です* 少しでも広くみえるように… ■全体的に低めの家具を選んで圧迫感を減らす ■なるべく明るい色の家具やラグを選ぶ わが家は、この2つを意識しています(*´꒳`*)
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
圧迫感は多少減りました。 あとは壁の色の塗り替えとペンダントライトの位置を何とかしたいです。
圧迫感は多少減りました。 あとは壁の色の塗り替えとペンダントライトの位置を何とかしたいです。
momo
momo
o2019_myhomeさんの実例写真
圧迫感を減らす為、透明なガラステーブル使ってます。
圧迫感を減らす為、透明なガラステーブル使ってます。
o2019_myhome
o2019_myhome
3LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
団らんスペースイベント投稿です♪ 色々悩んでダイニングは今はこの位置に落ち着きました。そろそろ定着させないと家族からのブーイングが…😅LDKが10畳ほどと、めちゃ狭い我が家ですが、なるべく白でまとめることで圧迫感を減らすように心がけてます。 でも最近はラタンの椅子に憧れる…無垢のテーブルも欲しい… でも子供が小さいうちはすぐに汚すので、また大きくなったらお気に入りのものを揃えたいです❤️
団らんスペースイベント投稿です♪ 色々悩んでダイニングは今はこの位置に落ち着きました。そろそろ定着させないと家族からのブーイングが…😅LDKが10畳ほどと、めちゃ狭い我が家ですが、なるべく白でまとめることで圧迫感を減らすように心がけてます。 でも最近はラタンの椅子に憧れる…無垢のテーブルも欲しい… でも子供が小さいうちはすぐに汚すので、また大きくなったらお気に入りのものを揃えたいです❤️
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
Eibrab-YUMIさんの実例写真
飾り棚また取り付けた♡ おもちゃ系を別のところに飾ったから 前よりちょっとすっきりした?かな 飾り棚も今まで使ってたIKEAのやつより幅が狭いから圧迫感なくていい感じ♡
飾り棚また取り付けた♡ おもちゃ系を別のところに飾ったから 前よりちょっとすっきりした?かな 飾り棚も今まで使ってたIKEAのやつより幅が狭いから圧迫感なくていい感じ♡
Eibrab-YUMI
Eibrab-YUMI
家族
Masatamiさんの実例写真
吊り押入れで狭い畳みコーナーの圧迫感を減らそうかと。
吊り押入れで狭い畳みコーナーの圧迫感を減らそうかと。
Masatami
Masatami
1LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
出窓下をPSキャビネットをしまって、ベンチと交換しました。 ベンチの向かって左側が前にテレビを置いていた場所。圧迫感もなくなってTVの生活感も消えてストレスフリー✨
出窓下をPSキャビネットをしまって、ベンチと交換しました。 ベンチの向かって左側が前にテレビを置いていた場所。圧迫感もなくなってTVの生活感も消えてストレスフリー✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
usagiさんの実例写真
昨日はこども部屋から見たドーマー 今日は寝室〜 寝室の小窓の向こうにドーマーの窓がちょうど重なるようにあります♡ 陽の光りが小窓からベッドに‥☀️ 狭い寝室もこの窓と天井高で圧迫感を減らしてくれます♪ 枕元の小窓にはお友達から頂いたアロマストーンを置いて‥ 『HATSUYUKI』と言う北海道の香りをイメージしたアロマオイルを使っています😌
昨日はこども部屋から見たドーマー 今日は寝室〜 寝室の小窓の向こうにドーマーの窓がちょうど重なるようにあります♡ 陽の光りが小窓からベッドに‥☀️ 狭い寝室もこの窓と天井高で圧迫感を減らしてくれます♪ 枕元の小窓にはお友達から頂いたアロマストーンを置いて‥ 『HATSUYUKI』と言う北海道の香りをイメージしたアロマオイルを使っています😌
usagi
usagi
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
ダウンライトイベント わが家はリビングと廊下にダウンライトを施工 天井高もごく普通な上 長身家族なので圧迫感も減らしたくて ダウンライトを採用しました ホコリも溜まりにくいのでお手入れもラクラク☺️☺️ イベント参加なのでコメントお気遣いなくです😊😊
ダウンライトイベント わが家はリビングと廊下にダウンライトを施工 天井高もごく普通な上 長身家族なので圧迫感も減らしたくて ダウンライトを採用しました ホコリも溜まりにくいのでお手入れもラクラク☺️☺️ イベント参加なのでコメントお気遣いなくです😊😊
satosan
satosan
家族
amaさんの実例写真
子供部屋の和室にはジャングルジムを。 ホワイトにすることで圧迫感を減らしてます。
子供部屋の和室にはジャングルジムを。 ホワイトにすることで圧迫感を減らしてます。
ama
ama
3LDK | 家族

部屋全体 圧迫感を減らすが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 圧迫感を減らすの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 圧迫感を減らす

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
yayaさんの実例写真
リビングダイニング部分が狭いのですが、 どうしてもダイニングテーブルを置きたくて… 75×75サイズを置きました🏃💨 リビングにあった高い家具を退けたのと、 ラグを小さめの円形にすることで、 圧迫感が少なくなった…と思いたい◎ 念願のダイニングテーブル楽しんでます😆✨
リビングダイニング部分が狭いのですが、 どうしてもダイニングテーブルを置きたくて… 75×75サイズを置きました🏃💨 リビングにあった高い家具を退けたのと、 ラグを小さめの円形にすることで、 圧迫感が少なくなった…と思いたい◎ 念願のダイニングテーブル楽しんでます😆✨
yaya
yaya
家族
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
shiroさんの実例写真
リビングの壁面収納はAMATでオーダーしました。左側の扉2枚と段差の奥の壁を鏡にしたら、12畳のコンパクトなリビングに奥行きと解放感が出ました( ´ ▽ ` ) 間接照明は全て、スマートコンセントとGoogle Homeで、オンオフらくちんです。
リビングの壁面収納はAMATでオーダーしました。左側の扉2枚と段差の奥の壁を鏡にしたら、12畳のコンパクトなリビングに奥行きと解放感が出ました( ´ ▽ ` ) 間接照明は全て、スマートコンセントとGoogle Homeで、オンオフらくちんです。
shiro
shiro
1LDK | カップル
akihcclipさんの実例写真
床や家具も白にして圧迫感を減らしたり、緑を目線より上げて配置して見たりワンルームをできるだけ広く見せるようにしてます🍀*゜
床や家具も白にして圧迫感を減らしたり、緑を目線より上げて配置して見たりワンルームをできるだけ広く見せるようにしてます🍀*゜
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
nene.roomさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥7,920
茶色い本棚を白く、そして木目のシートでリメイクしました! 背板をなくして圧迫感がないようにしています^^
茶色い本棚を白く、そして木目のシートでリメイクしました! 背板をなくして圧迫感がないようにしています^^
nene.room
nene.room
1K | 一人暮らし
Risaさんの実例写真
マンションでキッチン込みの14.8畳という決して広くはないリビング。 リビングダイニングは合わせて3m×4.2m。 ダイニングテーブルでお友達を呼んでお菓子を食べながらおしゃべりすることが多いので、3人家族でもダイニングテーブルは150cmのものを置いています。 そのかわり大きなソファーは置かずに、ビーズソファーにして圧迫感を減らして少しでも広く見えるようにしています😊 あとは隣接している和室とリビングの床が少しでも広く続くようにして、和室も合わせてみると広いなと思えるようにしています😅
マンションでキッチン込みの14.8畳という決して広くはないリビング。 リビングダイニングは合わせて3m×4.2m。 ダイニングテーブルでお友達を呼んでお菓子を食べながらおしゃべりすることが多いので、3人家族でもダイニングテーブルは150cmのものを置いています。 そのかわり大きなソファーは置かずに、ビーズソファーにして圧迫感を減らして少しでも広く見えるようにしています😊 あとは隣接している和室とリビングの床が少しでも広く続くようにして、和室も合わせてみると広いなと思えるようにしています😅
Risa
Risa
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
お部屋を広く見せる工夫 ●リビングの隣の部屋(キッズルーム&ファミリークローゼット)は常に開けっ放しにしてリビングに開放感を持たせています ●クローゼットに山善さんの突っ張りカーテンレールを付けました チュールのカーテンを付けて来客時には目隠し ●キッズスペースのプレイマットは床と同系色を ●圧迫感を減らすため家具はホワイトで統一
お部屋を広く見せる工夫 ●リビングの隣の部屋(キッズルーム&ファミリークローゼット)は常に開けっ放しにしてリビングに開放感を持たせています ●クローゼットに山善さんの突っ張りカーテンレールを付けました チュールのカーテンを付けて来客時には目隠し ●キッズスペースのプレイマットは床と同系色を ●圧迫感を減らすため家具はホワイトで統一
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
ラグを変えて秋モードへ。ソファーを寝室側へぐっと寄せたので寝室との境の戸は基本開けっ放し(圧迫感と狭さ対策)その代わりにクローゼットの戸をカーテン仕様へ変更して、中身も衣替え、断捨離、整理整頓! 落ち着いたじょうたいが長く続くといいなあ(*´-`)
ラグを変えて秋モードへ。ソファーを寝室側へぐっと寄せたので寝室との境の戸は基本開けっ放し(圧迫感と狭さ対策)その代わりにクローゼットの戸をカーテン仕様へ変更して、中身も衣替え、断捨離、整理整頓! 落ち着いたじょうたいが長く続くといいなあ(*´-`)
ayu
ayu
1LDK | 家族
masumiさんの実例写真
今日は気持ちいいお天気です☀️ イベント滑り込み🎵 縦長〰️いリビング✨ 少しでも圧迫感を減らす為に全体のトーンを抑えて 家具を低めに…だけは、と思ってますが… 狭いもんは どーしたって狭い😅
今日は気持ちいいお天気です☀️ イベント滑り込み🎵 縦長〰️いリビング✨ 少しでも圧迫感を減らす為に全体のトーンを抑えて 家具を低めに…だけは、と思ってますが… 狭いもんは どーしたって狭い😅
masumi
masumi
3LDK | 家族
chiruchiruchiicoさんの実例写真
古い賃貸木造6畳アパートです。 和には和の良さがあって温かみが好きです。 賃貸でも自分もお客様も楽しく過ごせる空間を作りたいと思ってます。 天井の木目はイマイチなので、生成りの布を張っています。ちょっとだけ弛ませて雲っぽく。 さらに天井からはハンギンググラスをテグスで下げてグラスにはエアープランツを。 テグスがポイントですw 恵みの雨粒のようなイメージで。 テーブルはガラスで足を折れるタイプで必要ない時には畳んでしまってお部屋を広く使っています。 手前にあるデスクもエレクターで天板を透明にして圧迫感を減らしています。
古い賃貸木造6畳アパートです。 和には和の良さがあって温かみが好きです。 賃貸でも自分もお客様も楽しく過ごせる空間を作りたいと思ってます。 天井の木目はイマイチなので、生成りの布を張っています。ちょっとだけ弛ませて雲っぽく。 さらに天井からはハンギンググラスをテグスで下げてグラスにはエアープランツを。 テグスがポイントですw 恵みの雨粒のようなイメージで。 テーブルはガラスで足を折れるタイプで必要ない時には畳んでしまってお部屋を広く使っています。 手前にあるデスクもエレクターで天板を透明にして圧迫感を減らしています。
chiruchiruchiico
chiruchiruchiico
1K | 一人暮らし
Tsubasaさんの実例写真
ずっと納得いかず収納あれこれしてた和室だけどユニットシェルフの場所変えたら圧迫感がなくなった( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
ずっと納得いかず収納あれこれしてた和室だけどユニットシェルフの場所変えたら圧迫感がなくなった( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
takeKAIさんの実例写真
圧迫感を減らす為に、部屋のコーナーをフィクス窓にして貰いました^ ^
圧迫感を減らす為に、部屋のコーナーをフィクス窓にして貰いました^ ^
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
ackoさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥4,796
久しぶりにイベント参加します(о´∀`о) 入り口からのpic。 一応ベッドルームです。 夫の両親と同居する際に譲っていただいたお部屋です。 客間がないので、友人が来た時にも通せる空間にしたくて工夫しました。 ローベッドを隅に置くことで存在感と圧迫感を減らしました。 クイーンサイズです。 娘のおもちゃ箱、ゴミ箱、布おむつ用バケツ、オマル、オムツセット…これをスッキリさせたいです(T_T) これが今の重要課題です。 左側のシェルフとハウスは 昨年天国へ旅立ったうさぎさんのスペースです。 近々、整理する予定です。 スッキリしたお部屋が好きなのに、ここだけはなかなか手がつけられなくて…。 挫折したらもう少しこのままです(~_~;)
久しぶりにイベント参加します(о´∀`о) 入り口からのpic。 一応ベッドルームです。 夫の両親と同居する際に譲っていただいたお部屋です。 客間がないので、友人が来た時にも通せる空間にしたくて工夫しました。 ローベッドを隅に置くことで存在感と圧迫感を減らしました。 クイーンサイズです。 娘のおもちゃ箱、ゴミ箱、布おむつ用バケツ、オマル、オムツセット…これをスッキリさせたいです(T_T) これが今の重要課題です。 左側のシェルフとハウスは 昨年天国へ旅立ったうさぎさんのスペースです。 近々、整理する予定です。 スッキリしたお部屋が好きなのに、ここだけはなかなか手がつけられなくて…。 挫折したらもう少しこのままです(~_~;)
acko
acko
家族
sasaeriさんの実例写真
ダイニングテーブルの脚をカットしました。 我が家のダイニングテーブルは普通のダイニングテーブルの平均より5cmくらい高くて、座りにくかったんです。圧迫感もありました。 買い替えを検討していましたが、天板の広さは維持して高さを変えることであっさり解決♫(゚∀゚)笑 しかもご近所さんがご好意でやってくれたんです✨申し訳ないので金麦1ケース届けました♡ ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 🍺 近所には大工さんと建築士さんと電気屋さん、トリマーさんも着付師さんも美容師さんもいます🤣 いつもご近所繋がりで軽く相談すると助けてくれる優しい方達です♫
ダイニングテーブルの脚をカットしました。 我が家のダイニングテーブルは普通のダイニングテーブルの平均より5cmくらい高くて、座りにくかったんです。圧迫感もありました。 買い替えを検討していましたが、天板の広さは維持して高さを変えることであっさり解決♫(゚∀゚)笑 しかもご近所さんがご好意でやってくれたんです✨申し訳ないので金麦1ケース届けました♡ ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 🍺 近所には大工さんと建築士さんと電気屋さん、トリマーさんも着付師さんも美容師さんもいます🤣 いつもご近所繋がりで軽く相談すると助けてくれる優しい方達です♫
sasaeri
sasaeri
家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*お部屋を広く見せる工夫* イベントに参加します♪ L.D.K.15帖のお部屋です* 少しでも広くみえるように… ■全体的に低めの家具を選んで圧迫感を減らす ■なるべく明るい色の家具やラグを選ぶ わが家は、この2つを意識しています(*´꒳`*)
*お部屋を広く見せる工夫* イベントに参加します♪ L.D.K.15帖のお部屋です* 少しでも広くみえるように… ■全体的に低めの家具を選んで圧迫感を減らす ■なるべく明るい色の家具やラグを選ぶ わが家は、この2つを意識しています(*´꒳`*)
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
圧迫感は多少減りました。 あとは壁の色の塗り替えとペンダントライトの位置を何とかしたいです。
圧迫感は多少減りました。 あとは壁の色の塗り替えとペンダントライトの位置を何とかしたいです。
momo
momo
o2019_myhomeさんの実例写真
圧迫感を減らす為、透明なガラステーブル使ってます。
圧迫感を減らす為、透明なガラステーブル使ってます。
o2019_myhome
o2019_myhome
3LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
団らんスペースイベント投稿です♪ 色々悩んでダイニングは今はこの位置に落ち着きました。そろそろ定着させないと家族からのブーイングが…😅LDKが10畳ほどと、めちゃ狭い我が家ですが、なるべく白でまとめることで圧迫感を減らすように心がけてます。 でも最近はラタンの椅子に憧れる…無垢のテーブルも欲しい… でも子供が小さいうちはすぐに汚すので、また大きくなったらお気に入りのものを揃えたいです❤️
団らんスペースイベント投稿です♪ 色々悩んでダイニングは今はこの位置に落ち着きました。そろそろ定着させないと家族からのブーイングが…😅LDKが10畳ほどと、めちゃ狭い我が家ですが、なるべく白でまとめることで圧迫感を減らすように心がけてます。 でも最近はラタンの椅子に憧れる…無垢のテーブルも欲しい… でも子供が小さいうちはすぐに汚すので、また大きくなったらお気に入りのものを揃えたいです❤️
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
Eibrab-YUMIさんの実例写真
飾り棚また取り付けた♡ おもちゃ系を別のところに飾ったから 前よりちょっとすっきりした?かな 飾り棚も今まで使ってたIKEAのやつより幅が狭いから圧迫感なくていい感じ♡
飾り棚また取り付けた♡ おもちゃ系を別のところに飾ったから 前よりちょっとすっきりした?かな 飾り棚も今まで使ってたIKEAのやつより幅が狭いから圧迫感なくていい感じ♡
Eibrab-YUMI
Eibrab-YUMI
家族
Masatamiさんの実例写真
吊り押入れで狭い畳みコーナーの圧迫感を減らそうかと。
吊り押入れで狭い畳みコーナーの圧迫感を減らそうかと。
Masatami
Masatami
1LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
出窓下をPSキャビネットをしまって、ベンチと交換しました。 ベンチの向かって左側が前にテレビを置いていた場所。圧迫感もなくなってTVの生活感も消えてストレスフリー✨
出窓下をPSキャビネットをしまって、ベンチと交換しました。 ベンチの向かって左側が前にテレビを置いていた場所。圧迫感もなくなってTVの生活感も消えてストレスフリー✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
usagiさんの実例写真
昨日はこども部屋から見たドーマー 今日は寝室〜 寝室の小窓の向こうにドーマーの窓がちょうど重なるようにあります♡ 陽の光りが小窓からベッドに‥☀️ 狭い寝室もこの窓と天井高で圧迫感を減らしてくれます♪ 枕元の小窓にはお友達から頂いたアロマストーンを置いて‥ 『HATSUYUKI』と言う北海道の香りをイメージしたアロマオイルを使っています😌
昨日はこども部屋から見たドーマー 今日は寝室〜 寝室の小窓の向こうにドーマーの窓がちょうど重なるようにあります♡ 陽の光りが小窓からベッドに‥☀️ 狭い寝室もこの窓と天井高で圧迫感を減らしてくれます♪ 枕元の小窓にはお友達から頂いたアロマストーンを置いて‥ 『HATSUYUKI』と言う北海道の香りをイメージしたアロマオイルを使っています😌
usagi
usagi
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
ダウンライトイベント わが家はリビングと廊下にダウンライトを施工 天井高もごく普通な上 長身家族なので圧迫感も減らしたくて ダウンライトを採用しました ホコリも溜まりにくいのでお手入れもラクラク☺️☺️ イベント参加なのでコメントお気遣いなくです😊😊
ダウンライトイベント わが家はリビングと廊下にダウンライトを施工 天井高もごく普通な上 長身家族なので圧迫感も減らしたくて ダウンライトを採用しました ホコリも溜まりにくいのでお手入れもラクラク☺️☺️ イベント参加なのでコメントお気遣いなくです😊😊
satosan
satosan
家族
amaさんの実例写真
子供部屋の和室にはジャングルジムを。 ホワイトにすることで圧迫感を減らしてます。
子供部屋の和室にはジャングルジムを。 ホワイトにすることで圧迫感を減らしてます。
ama
ama
3LDK | 家族

部屋全体 圧迫感を減らすが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 圧迫感を減らすの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ