部屋全体 隠し釘

23枚の部屋写真から20枚をセレクト
rankoさんの実例写真
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ranko
ranko
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
mykooさんの実例写真
インテリアの色味に統一感を出そうと思いつつ。。 赤ちゃんグッズたちがカラフルな色彩を加えてくれます。笑
インテリアの色味に統一感を出そうと思いつつ。。 赤ちゃんグッズたちがカラフルな色彩を加えてくれます。笑
mykoo
mykoo
家族
mak.さんの実例写真
こたつ(風)折り畳みテーブルをdiyしました。熱源はついていませんが、ホットカーペットを敷いているのでぬくぬくです。壁にはdiyで柱を立ててスクリーンを設置し、プロジェクターでごろ寝しながら映画鑑賞できるスペースに。 こたつ布団、ローソファ、クッションカバー、切り株スツール、全部ニトリです。
こたつ(風)折り畳みテーブルをdiyしました。熱源はついていませんが、ホットカーペットを敷いているのでぬくぬくです。壁にはdiyで柱を立ててスクリーンを設置し、プロジェクターでごろ寝しながら映画鑑賞できるスペースに。 こたつ布団、ローソファ、クッションカバー、切り株スツール、全部ニトリです。
mak.
mak.
家族
chocoさんの実例写真
夜の我が家☆
夜の我が家☆
choco
choco
4LDK | 家族
Shintaroさんの実例写真
隠し釘でコツコツ ボンドをつけたラワンベニア2mmをうちつけます。クランプしてあとは待ちます。
隠し釘でコツコツ ボンドをつけたラワンベニア2mmをうちつけます。クランプしてあとは待ちます。
Shintaro
Shintaro
maiさんの実例写真
床張替え中。
床張替え中。
mai
mai
4LDK | 家族
densyouさんの実例写真
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
densyou
densyou
momocchiさんの実例写真
部屋の壁を板張りにしました✋ 初めて隠し釘を使ってみたよ。 壁の下地を印して、おおよせで、隠し釘をトントン。 隠し釘はペンチで押さえてからトンカチします。 なるべくピンクの頭が潰れるくらいに打った方があとで取れやすかったです。 端材をピンクの頭に当て、その端材をトンカチでトントンすれば、面白いくらいに、取れます🍀*゜ 霧吹きでふいておくと、木が膨張して、穴がわからなくなるそうです。 この作業、楽しかったです♥️
部屋の壁を板張りにしました✋ 初めて隠し釘を使ってみたよ。 壁の下地を印して、おおよせで、隠し釘をトントン。 隠し釘はペンチで押さえてからトンカチします。 なるべくピンクの頭が潰れるくらいに打った方があとで取れやすかったです。 端材をピンクの頭に当て、その端材をトンカチでトントンすれば、面白いくらいに、取れます🍀*゜ 霧吹きでふいておくと、木が膨張して、穴がわからなくなるそうです。 この作業、楽しかったです♥️
momocchi
momocchi
家族
pontaroさんの実例写真
階段の壁は、どうしても自分では出来ず、内装職人の後輩にクロス貼をお願いしました。 自分でできる下半分は漆喰を塗っていたので、上半分を白のタイル調クロスにしました。 境目は、DAISOの工作用木材にペンキを塗り、隠し釘で打ち込みました。 汚れてグレーになっていた壁がやっと綺麗になり、明るくなりました✨
階段の壁は、どうしても自分では出来ず、内装職人の後輩にクロス貼をお願いしました。 自分でできる下半分は漆喰を塗っていたので、上半分を白のタイル調クロスにしました。 境目は、DAISOの工作用木材にペンキを塗り、隠し釘で打ち込みました。 汚れてグレーになっていた壁がやっと綺麗になり、明るくなりました✨
pontaro
pontaro
3DK | 家族
moonさんの実例写真
モールディングを付け、片付ける前に写真を撮ったので散らかっています…。 壁紙全体をペンキで塗り、モールディングにはニスも塗っています。 平行になるよう、隣の長方形ともズレないようにするのが大変でした。 ただの壁だった所が 少し海外っぽくなったような気がして満足です! 【使用した物】 5円玉、糸、水平器、スレンレス物差し、直角定規、マイターボックス、ノコギリ、パテ、ジョイントコーク、両面テープ、隠し釘、ペンキ、ニス、モールドetc
モールディングを付け、片付ける前に写真を撮ったので散らかっています…。 壁紙全体をペンキで塗り、モールディングにはニスも塗っています。 平行になるよう、隣の長方形ともズレないようにするのが大変でした。 ただの壁だった所が 少し海外っぽくなったような気がして満足です! 【使用した物】 5円玉、糸、水平器、スレンレス物差し、直角定規、マイターボックス、ノコギリ、パテ、ジョイントコーク、両面テープ、隠し釘、ペンキ、ニス、モールドetc
moon
moon
家族
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
usamama
usamama
4LDK | 家族
ululuさんの実例写真
セリアのアミアミフレーム?と余った板材を使って飾り箱。はじめて隠し釘を使ってみましたが意外と簡単はまりそうです(o^^o) 貼り付けてるのはアメリカのチラシです
セリアのアミアミフレーム?と余った板材を使って飾り箱。はじめて隠し釘を使ってみましたが意外と簡単はまりそうです(o^^o) 貼り付けてるのはアメリカのチラシです
ululu
ululu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
昨日、思い立って作ったシェルフ(⑅˃◡˂⑅) ザッと設計図?を買いて、ホームセンターで材料を調達して来ました。 本体は木ネジを、台輪は隠し釘を使って仕上げています(⑅˃◡˂⑅)
昨日、思い立って作ったシェルフ(⑅˃◡˂⑅) ザッと設計図?を買いて、ホームセンターで材料を調達して来ました。 本体は木ネジを、台輪は隠し釘を使って仕上げています(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
koRoさんの実例写真
やはり1階土間はクッションフロアーではなくフローリングを貼ることにしました。 薄いフローリングなので、ボンドをつけたあと隠しクギでとめていきます。
やはり1階土間はクッションフロアーではなくフローリングを貼ることにしました。 薄いフローリングなので、ボンドをつけたあと隠しクギでとめていきます。
koRo
koRo
家族
Bienvenueさんの実例写真
ペットサークルを跨ぐ棚を作りました。 4枚目 ビフォー 3枚目 棚作り開始 2枚目 棚に装飾を施しているところ。 1枚目 アフター サークルは、パネル6枚でいろんな形に変形しますが、繋いでる部分が少し厚みがあったりでピッタリ沿うように作るのに難儀しました。 グレーのサークルに合わせて装飾部分もグレーにしたことでお洒落になったかなぁと思っています。
ペットサークルを跨ぐ棚を作りました。 4枚目 ビフォー 3枚目 棚作り開始 2枚目 棚に装飾を施しているところ。 1枚目 アフター サークルは、パネル6枚でいろんな形に変形しますが、繋いでる部分が少し厚みがあったりでピッタリ沿うように作るのに難儀しました。 グレーのサークルに合わせて装飾部分もグレーにしたことでお洒落になったかなぁと思っています。
Bienvenue
Bienvenue
yacciさんの実例写真
ダイソーのよくあるカゴ〜 過去にワイヤー一体型のキャスターつけて使ってたんだけど…赤いワイヤーが見えるし カゴ自体の色が気になってたのでセリアの焼き板2枚、各棒2本、平各棒2本でカバーした 寸法なんて図ってませんカゴの縦横長さに合わせてカットしただけ〜見事に板も角棒も縦横でピッタリフィット✨✨ ボンドで固定し隠し釘で補強 そして、被せただけ! 角棒と板の段差でカゴの縁に引っ掛かってくれてるので〜 まぁ、中は見えますが^^;
ダイソーのよくあるカゴ〜 過去にワイヤー一体型のキャスターつけて使ってたんだけど…赤いワイヤーが見えるし カゴ自体の色が気になってたのでセリアの焼き板2枚、各棒2本、平各棒2本でカバーした 寸法なんて図ってませんカゴの縦横長さに合わせてカットしただけ〜見事に板も角棒も縦横でピッタリフィット✨✨ ボンドで固定し隠し釘で補強 そして、被せただけ! 角棒と板の段差でカゴの縁に引っ掛かってくれてるので〜 まぁ、中は見えますが^^;
yacci
yacci
asppyさんの実例写真
パパにそそのかされて買っちゃった、コードレスピン釘打ち機(^^; 今まで、ほぼ、タッカー、両面テープ、グルーガン、木工用ボンドでなんとかしてきたのですが、プロ仕様を求めるパパには不評で…( ; _ ; ) でも、0.6mmの隠し釘がこれで楽に打てるので、夢が広がります(笑)
パパにそそのかされて買っちゃった、コードレスピン釘打ち機(^^; 今まで、ほぼ、タッカー、両面テープ、グルーガン、木工用ボンドでなんとかしてきたのですが、プロ仕様を求めるパパには不評で…( ; _ ; ) でも、0.6mmの隠し釘がこれで楽に打てるので、夢が広がります(笑)
asppy
asppy
4LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
杉板を壁に貼る時は ボンドと隠し釘を使いました 写真はこの隠し釘をカーンと叩き落とす瞬間です ◆作業工程は動画でもまとめてるので見てください https://www.youtube.com/watch?v=j1mAzSx2lbs&list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa&index=19
杉板を壁に貼る時は ボンドと隠し釘を使いました 写真はこの隠し釘をカーンと叩き落とす瞬間です ◆作業工程は動画でもまとめてるので見てください https://www.youtube.com/watch?v=j1mAzSx2lbs&list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa&index=19
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
Naomiさんの実例写真
築30年越えの我が家の引き戸リメイク中❣️ 2枚目もう少しで出来そうなのに〜雨が☂️
築30年越えの我が家の引き戸リメイク中❣️ 2枚目もう少しで出来そうなのに〜雨が☂️
Naomi
Naomi
4LDK | 家族

部屋全体 隠し釘が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 隠し釘の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 隠し釘

23枚の部屋写真から20枚をセレクト
rankoさんの実例写真
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ranko
ranko
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
mykooさんの実例写真
インテリアの色味に統一感を出そうと思いつつ。。 赤ちゃんグッズたちがカラフルな色彩を加えてくれます。笑
インテリアの色味に統一感を出そうと思いつつ。。 赤ちゃんグッズたちがカラフルな色彩を加えてくれます。笑
mykoo
mykoo
家族
mak.さんの実例写真
こたつ(風)折り畳みテーブルをdiyしました。熱源はついていませんが、ホットカーペットを敷いているのでぬくぬくです。壁にはdiyで柱を立ててスクリーンを設置し、プロジェクターでごろ寝しながら映画鑑賞できるスペースに。 こたつ布団、ローソファ、クッションカバー、切り株スツール、全部ニトリです。
こたつ(風)折り畳みテーブルをdiyしました。熱源はついていませんが、ホットカーペットを敷いているのでぬくぬくです。壁にはdiyで柱を立ててスクリーンを設置し、プロジェクターでごろ寝しながら映画鑑賞できるスペースに。 こたつ布団、ローソファ、クッションカバー、切り株スツール、全部ニトリです。
mak.
mak.
家族
chocoさんの実例写真
夜の我が家☆
夜の我が家☆
choco
choco
4LDK | 家族
Shintaroさんの実例写真
隠し釘でコツコツ ボンドをつけたラワンベニア2mmをうちつけます。クランプしてあとは待ちます。
隠し釘でコツコツ ボンドをつけたラワンベニア2mmをうちつけます。クランプしてあとは待ちます。
Shintaro
Shintaro
maiさんの実例写真
床張替え中。
床張替え中。
mai
mai
4LDK | 家族
densyouさんの実例写真
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
densyou
densyou
momocchiさんの実例写真
部屋の壁を板張りにしました✋ 初めて隠し釘を使ってみたよ。 壁の下地を印して、おおよせで、隠し釘をトントン。 隠し釘はペンチで押さえてからトンカチします。 なるべくピンクの頭が潰れるくらいに打った方があとで取れやすかったです。 端材をピンクの頭に当て、その端材をトンカチでトントンすれば、面白いくらいに、取れます🍀*゜ 霧吹きでふいておくと、木が膨張して、穴がわからなくなるそうです。 この作業、楽しかったです♥️
部屋の壁を板張りにしました✋ 初めて隠し釘を使ってみたよ。 壁の下地を印して、おおよせで、隠し釘をトントン。 隠し釘はペンチで押さえてからトンカチします。 なるべくピンクの頭が潰れるくらいに打った方があとで取れやすかったです。 端材をピンクの頭に当て、その端材をトンカチでトントンすれば、面白いくらいに、取れます🍀*゜ 霧吹きでふいておくと、木が膨張して、穴がわからなくなるそうです。 この作業、楽しかったです♥️
momocchi
momocchi
家族
pontaroさんの実例写真
階段の壁は、どうしても自分では出来ず、内装職人の後輩にクロス貼をお願いしました。 自分でできる下半分は漆喰を塗っていたので、上半分を白のタイル調クロスにしました。 境目は、DAISOの工作用木材にペンキを塗り、隠し釘で打ち込みました。 汚れてグレーになっていた壁がやっと綺麗になり、明るくなりました✨
階段の壁は、どうしても自分では出来ず、内装職人の後輩にクロス貼をお願いしました。 自分でできる下半分は漆喰を塗っていたので、上半分を白のタイル調クロスにしました。 境目は、DAISOの工作用木材にペンキを塗り、隠し釘で打ち込みました。 汚れてグレーになっていた壁がやっと綺麗になり、明るくなりました✨
pontaro
pontaro
3DK | 家族
moonさんの実例写真
モールディングを付け、片付ける前に写真を撮ったので散らかっています…。 壁紙全体をペンキで塗り、モールディングにはニスも塗っています。 平行になるよう、隣の長方形ともズレないようにするのが大変でした。 ただの壁だった所が 少し海外っぽくなったような気がして満足です! 【使用した物】 5円玉、糸、水平器、スレンレス物差し、直角定規、マイターボックス、ノコギリ、パテ、ジョイントコーク、両面テープ、隠し釘、ペンキ、ニス、モールドetc
モールディングを付け、片付ける前に写真を撮ったので散らかっています…。 壁紙全体をペンキで塗り、モールディングにはニスも塗っています。 平行になるよう、隣の長方形ともズレないようにするのが大変でした。 ただの壁だった所が 少し海外っぽくなったような気がして満足です! 【使用した物】 5円玉、糸、水平器、スレンレス物差し、直角定規、マイターボックス、ノコギリ、パテ、ジョイントコーク、両面テープ、隠し釘、ペンキ、ニス、モールドetc
moon
moon
家族
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
usamama
usamama
4LDK | 家族
ululuさんの実例写真
セリアのアミアミフレーム?と余った板材を使って飾り箱。はじめて隠し釘を使ってみましたが意外と簡単はまりそうです(o^^o) 貼り付けてるのはアメリカのチラシです
セリアのアミアミフレーム?と余った板材を使って飾り箱。はじめて隠し釘を使ってみましたが意外と簡単はまりそうです(o^^o) 貼り付けてるのはアメリカのチラシです
ululu
ululu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
昨日、思い立って作ったシェルフ(⑅˃◡˂⑅) ザッと設計図?を買いて、ホームセンターで材料を調達して来ました。 本体は木ネジを、台輪は隠し釘を使って仕上げています(⑅˃◡˂⑅)
昨日、思い立って作ったシェルフ(⑅˃◡˂⑅) ザッと設計図?を買いて、ホームセンターで材料を調達して来ました。 本体は木ネジを、台輪は隠し釘を使って仕上げています(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
koRoさんの実例写真
やはり1階土間はクッションフロアーではなくフローリングを貼ることにしました。 薄いフローリングなので、ボンドをつけたあと隠しクギでとめていきます。
やはり1階土間はクッションフロアーではなくフローリングを貼ることにしました。 薄いフローリングなので、ボンドをつけたあと隠しクギでとめていきます。
koRo
koRo
家族
Bienvenueさんの実例写真
ペットサークルを跨ぐ棚を作りました。 4枚目 ビフォー 3枚目 棚作り開始 2枚目 棚に装飾を施しているところ。 1枚目 アフター サークルは、パネル6枚でいろんな形に変形しますが、繋いでる部分が少し厚みがあったりでピッタリ沿うように作るのに難儀しました。 グレーのサークルに合わせて装飾部分もグレーにしたことでお洒落になったかなぁと思っています。
ペットサークルを跨ぐ棚を作りました。 4枚目 ビフォー 3枚目 棚作り開始 2枚目 棚に装飾を施しているところ。 1枚目 アフター サークルは、パネル6枚でいろんな形に変形しますが、繋いでる部分が少し厚みがあったりでピッタリ沿うように作るのに難儀しました。 グレーのサークルに合わせて装飾部分もグレーにしたことでお洒落になったかなぁと思っています。
Bienvenue
Bienvenue
yacciさんの実例写真
ダイソーのよくあるカゴ〜 過去にワイヤー一体型のキャスターつけて使ってたんだけど…赤いワイヤーが見えるし カゴ自体の色が気になってたのでセリアの焼き板2枚、各棒2本、平各棒2本でカバーした 寸法なんて図ってませんカゴの縦横長さに合わせてカットしただけ〜見事に板も角棒も縦横でピッタリフィット✨✨ ボンドで固定し隠し釘で補強 そして、被せただけ! 角棒と板の段差でカゴの縁に引っ掛かってくれてるので〜 まぁ、中は見えますが^^;
ダイソーのよくあるカゴ〜 過去にワイヤー一体型のキャスターつけて使ってたんだけど…赤いワイヤーが見えるし カゴ自体の色が気になってたのでセリアの焼き板2枚、各棒2本、平各棒2本でカバーした 寸法なんて図ってませんカゴの縦横長さに合わせてカットしただけ〜見事に板も角棒も縦横でピッタリフィット✨✨ ボンドで固定し隠し釘で補強 そして、被せただけ! 角棒と板の段差でカゴの縁に引っ掛かってくれてるので〜 まぁ、中は見えますが^^;
yacci
yacci
asppyさんの実例写真
パパにそそのかされて買っちゃった、コードレスピン釘打ち機(^^; 今まで、ほぼ、タッカー、両面テープ、グルーガン、木工用ボンドでなんとかしてきたのですが、プロ仕様を求めるパパには不評で…( ; _ ; ) でも、0.6mmの隠し釘がこれで楽に打てるので、夢が広がります(笑)
パパにそそのかされて買っちゃった、コードレスピン釘打ち機(^^; 今まで、ほぼ、タッカー、両面テープ、グルーガン、木工用ボンドでなんとかしてきたのですが、プロ仕様を求めるパパには不評で…( ; _ ; ) でも、0.6mmの隠し釘がこれで楽に打てるので、夢が広がります(笑)
asppy
asppy
4LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
杉板を壁に貼る時は ボンドと隠し釘を使いました 写真はこの隠し釘をカーンと叩き落とす瞬間です ◆作業工程は動画でもまとめてるので見てください https://www.youtube.com/watch?v=j1mAzSx2lbs&list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa&index=19
杉板を壁に貼る時は ボンドと隠し釘を使いました 写真はこの隠し釘をカーンと叩き落とす瞬間です ◆作業工程は動画でもまとめてるので見てください https://www.youtube.com/watch?v=j1mAzSx2lbs&list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa&index=19
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
Naomiさんの実例写真
築30年越えの我が家の引き戸リメイク中❣️ 2枚目もう少しで出来そうなのに〜雨が☂️
築30年越えの我が家の引き戸リメイク中❣️ 2枚目もう少しで出来そうなのに〜雨が☂️
Naomi
Naomi
4LDK | 家族

部屋全体 隠し釘が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 隠し釘の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ