隠し釘

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
go_slow_and_smileさんの実例写真
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
OSB合板3兄弟。 鉢カバーにしてみました(^-^)
OSB合板3兄弟。 鉢カバーにしてみました(^-^)
mamyu
mamyu
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
構造はこんな感じです 棚受けのない棚の付け方で、ネットで色々調べて参考にしつつ、近所の大工さんが作ったガレージの物置の棚がこんな風になっていて、それを元に自分でアレンジしてみましたー✌️ 頭の中じゃ、完璧✨✨✨だったのですが、いざ作り始めると、やはり水平を保つのが大変だし、だんだん手前に下がってきたりしたので、急遽L字型の金具で補強をしたりして、なんとか頑丈に作ったつもりです💪💪 いやーやっぱり素人DIYはそれなりですねー😅😅😅 でも、まあ、手間を惜しまなければ、求めていた雰囲気が格安で仕上がったので、それもDIYならではですね😊😊😊 材料費は3✖️3の角材約200センチが2本で400円 ベニヤ板一枚をHCでカット加工してもらったのでそれも含め約1000円 安いもんだ٩(^‿^)۶
構造はこんな感じです 棚受けのない棚の付け方で、ネットで色々調べて参考にしつつ、近所の大工さんが作ったガレージの物置の棚がこんな風になっていて、それを元に自分でアレンジしてみましたー✌️ 頭の中じゃ、完璧✨✨✨だったのですが、いざ作り始めると、やはり水平を保つのが大変だし、だんだん手前に下がってきたりしたので、急遽L字型の金具で補強をしたりして、なんとか頑丈に作ったつもりです💪💪 いやーやっぱり素人DIYはそれなりですねー😅😅😅 でも、まあ、手間を惜しまなければ、求めていた雰囲気が格安で仕上がったので、それもDIYならではですね😊😊😊 材料費は3✖️3の角材約200センチが2本で400円 ベニヤ板一枚をHCでカット加工してもらったのでそれも含め約1000円 安いもんだ٩(^‿^)۶
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
Rinさんの実例写真
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
Rin
Rin
bibi.karuさんの実例写真
板付にしたコウモリラン。 RCだとビカクシダって言った方がいいのか?! 取手も着けたけど着生するまで様子見で直置き中... カビないよう板の裏に隠し釘の頭残して隙間が出来るようにしてまーす!!
板付にしたコウモリラン。 RCだとビカクシダって言った方がいいのか?! 取手も着けたけど着生するまで様子見で直置き中... カビないよう板の裏に隠し釘の頭残して隙間が出来るようにしてまーす!!
bibi.karu
bibi.karu
家族
masarinn.さんの実例写真
コンテスト参加~ヾ(*´∀`*)ノ セリアで★のガーランド購入 wood素材でカワイイのアンテナに ドキュ~ン❤
コンテスト参加~ヾ(*´∀`*)ノ セリアで★のガーランド購入 wood素材でカワイイのアンテナに ドキュ~ン❤
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
Sumiさんの実例写真
絵本棚をDIYしました。 可愛い絵本の表紙を見せずにしまっておくのはもったいない!…ということで、見せて収納する事にしました。 ライトブルーの壁に映えるインテリアとなりました。
絵本棚をDIYしました。 可愛い絵本の表紙を見せずにしまっておくのはもったいない!…ということで、見せて収納する事にしました。 ライトブルーの壁に映えるインテリアとなりました。
Sumi
Sumi
4LDK | 家族
nistさんの実例写真
コンロ周りのお鍋置く場所確保。隠し釘を使ったので見た目はすっきり棚になりました。裏側も金具で補強しているので大きなお鍋も暗視をしておけそうです。
コンロ周りのお鍋置く場所確保。隠し釘を使ったので見た目はすっきり棚になりました。裏側も金具で補強しているので大きなお鍋も暗視をしておけそうです。
nist
nist
4LDK | 家族
GINさんの実例写真
出来た✨ まぁ 寝違えたんでゆっくりするつもりだったんですが…意外に早く薬が効きまして(笑) 全部に壁紙貼るか@ANTENAちゃんを見習ってタンクレス風にするかかなり迷いましたが… 在庫を活かす形でこのスタイルになりました✨ まぁ……一応 「やりたいコト」はひとつ減りました♬
出来た✨ まぁ 寝違えたんでゆっくりするつもりだったんですが…意外に早く薬が効きまして(笑) 全部に壁紙貼るか@ANTENAちゃんを見習ってタンクレス風にするかかなり迷いましたが… 在庫を活かす形でこのスタイルになりました✨ まぁ……一応 「やりたいコト」はひとつ減りました♬
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
kurumizawaさんの実例写真
時計アップ。ちょっと隠し釘が見えるのが失敗。合計1000円ぐらい。
時計アップ。ちょっと隠し釘が見えるのが失敗。合計1000円ぐらい。
kurumizawa
kurumizawa
1LDK | 家族
3838さんの実例写真
朝の光で。 ドアにモールディングDIY 上の隠し釘を折ると大体終わり! 概ね思った通りに仕上がり良かったー(^_^;) 私のインテリアで使用しているものはこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838/items
朝の光で。 ドアにモールディングDIY 上の隠し釘を折ると大体終わり! 概ね思った通りに仕上がり良かったー(^_^;) 私のインテリアで使用しているものはこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838/items
3838
3838
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 どうしても巾木を早く取り付けたくて、ホームセンターにて45度にカットできるのこぎりガイドを買ってきました。 巾木を45度にカットし、さぁ取り付けというところで、ボンドが固まってることが発覚。 急いで近くに買いに行きましたが、時間が遅くなり、今日は一辺だけ貼って断念。 (p_q*)シクシク しかも、隠し釘ではなく仮止め釘にしたら、長さが足りず、すぐ巾木が浮いてきます。石膏ボードだし、確かに抜けやすい……。 明日、長めの隠し釘を買ってこようと思います。
【トイレのDIY記録】 どうしても巾木を早く取り付けたくて、ホームセンターにて45度にカットできるのこぎりガイドを買ってきました。 巾木を45度にカットし、さぁ取り付けというところで、ボンドが固まってることが発覚。 急いで近くに買いに行きましたが、時間が遅くなり、今日は一辺だけ貼って断念。 (p_q*)シクシク しかも、隠し釘ではなく仮止め釘にしたら、長さが足りず、すぐ巾木が浮いてきます。石膏ボードだし、確かに抜けやすい……。 明日、長めの隠し釘を買ってこようと思います。
yuko
yuko
4LDK | 家族
MXZさんの実例写真
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
MXZ
MXZ
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
usamama
usamama
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
末娘がいたお部屋は西側…エアコンなし❗️❗️ 窓全開でも、今日なんか風は入って来ないし🥵 扇風機回しながら、一日中、夢中で作業してました💦 先日の腰壁パネル貼りが終わったので、次は大好きなモールディング作業に突入🙌 このデザインを考えるのが楽しい🥰 今回は、10cmにカットしたファルカタ材に、ホームセンターで売ってる モール材を木工用ボンドで貼り付けて、ひたすら隠し釘で打ちまくり🔨 で…今日はここで終了( ;∀;) 明日はモール材の上が、重ねた木材が丸見えで見苦しいので、こちらを余ったファルカタ材で埋める予定…、後は、下の部分のモールディングに入ります🫡
末娘がいたお部屋は西側…エアコンなし❗️❗️ 窓全開でも、今日なんか風は入って来ないし🥵 扇風機回しながら、一日中、夢中で作業してました💦 先日の腰壁パネル貼りが終わったので、次は大好きなモールディング作業に突入🙌 このデザインを考えるのが楽しい🥰 今回は、10cmにカットしたファルカタ材に、ホームセンターで売ってる モール材を木工用ボンドで貼り付けて、ひたすら隠し釘で打ちまくり🔨 で…今日はここで終了( ;∀;) 明日はモール材の上が、重ねた木材が丸見えで見苦しいので、こちらを余ったファルカタ材で埋める予定…、後は、下の部分のモールディングに入ります🫡
reyouna66
reyouna66
家族
densyouさんの実例写真
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
densyou
densyou
rankoさんの実例写真
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ranko
ranko
3LDK | 家族
punchossさんの実例写真
イス打ち直しで隠し釘使ってみた。 た、楽しい…! これは無駄に使いたくなるやつ…!
イス打ち直しで隠し釘使ってみた。 た、楽しい…! これは無駄に使いたくなるやつ…!
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
Asamiさんの実例写真
カウンターテーブル何とか完成✨ 3日掛かりました💦 隠し釘がお花みたいで可愛かった🌼 途中ドリフみたいにハンマーで親指を打ちました😫 道具がなくてだいぶ妥協したところがあるけど、あとは椅子だな〜
カウンターテーブル何とか完成✨ 3日掛かりました💦 隠し釘がお花みたいで可愛かった🌼 途中ドリフみたいにハンマーで親指を打ちました😫 道具がなくてだいぶ妥協したところがあるけど、あとは椅子だな〜
Asami
Asami
4LDK | 家族
SVsoldiersさんの実例写真
シェルフ作成中!第二段!たくさん作ってます!
シェルフ作成中!第二段!たくさん作ってます!
SVsoldiers
SVsoldiers
4LDK | 家族
smileyさんの実例写真
おはようございます♡ 久しぶりに玄関(❁´◡`❁) 腰壁が剥がれかけていたところに隠し釘を打ち込んで頭をそのままにしていたので、末っ子くんが珍しく起きてこない今のうちに切ってこようと思います♪
おはようございます♡ 久しぶりに玄関(❁´◡`❁) 腰壁が剥がれかけていたところに隠し釘を打ち込んで頭をそのままにしていたので、末っ子くんが珍しく起きてこない今のうちに切ってこようと思います♪
smiley
smiley
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
今日も扉作り〜昨日より寒い😨 扉の内側をフローリング無垢材を隠し釘でトントン🛠 昨日は違うメーカーのでトントン何本も打ち損ねました🤣🤣🤣 表側のフローリング無垢材とは材質が違うのでかと思いましたが…今日は初めに使ってた隠し釘買いに行って打つとスムーズに〜 同じサイズなのにメーカー寄って打ち具合が違うとは😥
今日も扉作り〜昨日より寒い😨 扉の内側をフローリング無垢材を隠し釘でトントン🛠 昨日は違うメーカーのでトントン何本も打ち損ねました🤣🤣🤣 表側のフローリング無垢材とは材質が違うのでかと思いましたが…今日は初めに使ってた隠し釘買いに行って打つとスムーズに〜 同じサイズなのにメーカー寄って打ち具合が違うとは😥
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
akira0202さんの実例写真
入居1ヶ月目にして、玄関の巾木 & 下駄箱のコーキング部分にマスキングテープを貼りました。←おそっ!! 最初、巾木と壁の間のコーキングにホコリがくっついて、掃除をしても中々取れませんでした。 もっと早く取り組めば良かったと後悔中。。。(キッチンだけ入居前にやっておいて正解だった) ま、出来上がりは大満足なので良しとしましょう(笑) (写真で見ても、マステが貼ってあるのがわからないくらい、壁と巾木に馴染んでくれてます★) ************* ちょっと愚痴っぽくなりますが(^^; 写真を良く見るとわかるんですが、我が家の巾木の隠し釘、間隔がバラバラ & 高さもガタガタ(^-^; あまり見えないところだから、いいけどさ。 他にも雑だなぁと思う箇所が結構あって(笑)それが玄関から外壁に集中しているのも気になるところ。 (モルタル、外壁の釘打ちの雑さと、塗装の飛び跳ね etc...) 立ち会いの時に指摘したけど、直すと逆に目立つかもと言われて断念(-_- ) 最近『見えない内部も同じような有り様だったらどうしよう』と震えています。
入居1ヶ月目にして、玄関の巾木 & 下駄箱のコーキング部分にマスキングテープを貼りました。←おそっ!! 最初、巾木と壁の間のコーキングにホコリがくっついて、掃除をしても中々取れませんでした。 もっと早く取り組めば良かったと後悔中。。。(キッチンだけ入居前にやっておいて正解だった) ま、出来上がりは大満足なので良しとしましょう(笑) (写真で見ても、マステが貼ってあるのがわからないくらい、壁と巾木に馴染んでくれてます★) ************* ちょっと愚痴っぽくなりますが(^^; 写真を良く見るとわかるんですが、我が家の巾木の隠し釘、間隔がバラバラ & 高さもガタガタ(^-^; あまり見えないところだから、いいけどさ。 他にも雑だなぁと思う箇所が結構あって(笑)それが玄関から外壁に集中しているのも気になるところ。 (モルタル、外壁の釘打ちの雑さと、塗装の飛び跳ね etc...) 立ち会いの時に指摘したけど、直すと逆に目立つかもと言われて断念(-_- ) 最近『見えない内部も同じような有り様だったらどうしよう』と震えています。
akira0202
akira0202
4LDK | 家族
nana bananaさんの実例写真
板をノコギリで切るところから、ワックス、壁貼り(隠し釘)、木箱の取付けまで‥長かった(笑)
板をノコギリで切るところから、ワックス、壁貼り(隠し釘)、木箱の取付けまで‥長かった(笑)
nana banana
nana banana
家族
もっと見る

隠し釘が気になるあなたにおすすめ

隠し釘の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

隠し釘

122枚の部屋写真から48枚をセレクト
go_slow_and_smileさんの実例写真
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
OSB合板3兄弟。 鉢カバーにしてみました(^-^)
OSB合板3兄弟。 鉢カバーにしてみました(^-^)
mamyu
mamyu
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
構造はこんな感じです 棚受けのない棚の付け方で、ネットで色々調べて参考にしつつ、近所の大工さんが作ったガレージの物置の棚がこんな風になっていて、それを元に自分でアレンジしてみましたー✌️ 頭の中じゃ、完璧✨✨✨だったのですが、いざ作り始めると、やはり水平を保つのが大変だし、だんだん手前に下がってきたりしたので、急遽L字型の金具で補強をしたりして、なんとか頑丈に作ったつもりです💪💪 いやーやっぱり素人DIYはそれなりですねー😅😅😅 でも、まあ、手間を惜しまなければ、求めていた雰囲気が格安で仕上がったので、それもDIYならではですね😊😊😊 材料費は3✖️3の角材約200センチが2本で400円 ベニヤ板一枚をHCでカット加工してもらったのでそれも含め約1000円 安いもんだ٩(^‿^)۶
構造はこんな感じです 棚受けのない棚の付け方で、ネットで色々調べて参考にしつつ、近所の大工さんが作ったガレージの物置の棚がこんな風になっていて、それを元に自分でアレンジしてみましたー✌️ 頭の中じゃ、完璧✨✨✨だったのですが、いざ作り始めると、やはり水平を保つのが大変だし、だんだん手前に下がってきたりしたので、急遽L字型の金具で補強をしたりして、なんとか頑丈に作ったつもりです💪💪 いやーやっぱり素人DIYはそれなりですねー😅😅😅 でも、まあ、手間を惜しまなければ、求めていた雰囲気が格安で仕上がったので、それもDIYならではですね😊😊😊 材料費は3✖️3の角材約200センチが2本で400円 ベニヤ板一枚をHCでカット加工してもらったのでそれも含め約1000円 安いもんだ٩(^‿^)۶
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
Rinさんの実例写真
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
家の中にあるハンガーパイプは全て高めに設置してあるので、下の子たちは洋服やコートを掛け外しするとき、毎回私を呼びます。 たまにならいいけど、毎日のことなので結構面倒で...小さい子でも一人で掛け外しできるハンガーラックを作りました。 2枚の板の交差させて穴をあけ、パイプを通す、この形にしたかったものの、ガタつきが出ないように水平器を使いながらすのこを取り付けるのに一苦労(-_-;) 今回は初めて電動ドリルや隠し釘にも挑戦しました。簡単な作りでも初心者の私にはなかなか...でも娘たちが喜ぶ姿を見てると頑張った甲斐があります♡
Rin
Rin
bibi.karuさんの実例写真
板付にしたコウモリラン。 RCだとビカクシダって言った方がいいのか?! 取手も着けたけど着生するまで様子見で直置き中... カビないよう板の裏に隠し釘の頭残して隙間が出来るようにしてまーす!!
板付にしたコウモリラン。 RCだとビカクシダって言った方がいいのか?! 取手も着けたけど着生するまで様子見で直置き中... カビないよう板の裏に隠し釘の頭残して隙間が出来るようにしてまーす!!
bibi.karu
bibi.karu
家族
masarinn.さんの実例写真
コンテスト参加~ヾ(*´∀`*)ノ セリアで★のガーランド購入 wood素材でカワイイのアンテナに ドキュ~ン❤
コンテスト参加~ヾ(*´∀`*)ノ セリアで★のガーランド購入 wood素材でカワイイのアンテナに ドキュ~ン❤
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
Sumiさんの実例写真
絵本棚をDIYしました。 可愛い絵本の表紙を見せずにしまっておくのはもったいない!…ということで、見せて収納する事にしました。 ライトブルーの壁に映えるインテリアとなりました。
絵本棚をDIYしました。 可愛い絵本の表紙を見せずにしまっておくのはもったいない!…ということで、見せて収納する事にしました。 ライトブルーの壁に映えるインテリアとなりました。
Sumi
Sumi
4LDK | 家族
nistさんの実例写真
コンロ周りのお鍋置く場所確保。隠し釘を使ったので見た目はすっきり棚になりました。裏側も金具で補強しているので大きなお鍋も暗視をしておけそうです。
コンロ周りのお鍋置く場所確保。隠し釘を使ったので見た目はすっきり棚になりました。裏側も金具で補強しているので大きなお鍋も暗視をしておけそうです。
nist
nist
4LDK | 家族
GINさんの実例写真
出来た✨ まぁ 寝違えたんでゆっくりするつもりだったんですが…意外に早く薬が効きまして(笑) 全部に壁紙貼るか@ANTENAちゃんを見習ってタンクレス風にするかかなり迷いましたが… 在庫を活かす形でこのスタイルになりました✨ まぁ……一応 「やりたいコト」はひとつ減りました♬
出来た✨ まぁ 寝違えたんでゆっくりするつもりだったんですが…意外に早く薬が効きまして(笑) 全部に壁紙貼るか@ANTENAちゃんを見習ってタンクレス風にするかかなり迷いましたが… 在庫を活かす形でこのスタイルになりました✨ まぁ……一応 「やりたいコト」はひとつ減りました♬
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
kurumizawaさんの実例写真
時計アップ。ちょっと隠し釘が見えるのが失敗。合計1000円ぐらい。
時計アップ。ちょっと隠し釘が見えるのが失敗。合計1000円ぐらい。
kurumizawa
kurumizawa
1LDK | 家族
3838さんの実例写真
朝の光で。 ドアにモールディングDIY 上の隠し釘を折ると大体終わり! 概ね思った通りに仕上がり良かったー(^_^;) 私のインテリアで使用しているものはこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838/items
朝の光で。 ドアにモールディングDIY 上の隠し釘を折ると大体終わり! 概ね思った通りに仕上がり良かったー(^_^;) 私のインテリアで使用しているものはこちらから https://room.rakuten.co.jp/room_3838/items
3838
3838
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 どうしても巾木を早く取り付けたくて、ホームセンターにて45度にカットできるのこぎりガイドを買ってきました。 巾木を45度にカットし、さぁ取り付けというところで、ボンドが固まってることが発覚。 急いで近くに買いに行きましたが、時間が遅くなり、今日は一辺だけ貼って断念。 (p_q*)シクシク しかも、隠し釘ではなく仮止め釘にしたら、長さが足りず、すぐ巾木が浮いてきます。石膏ボードだし、確かに抜けやすい……。 明日、長めの隠し釘を買ってこようと思います。
【トイレのDIY記録】 どうしても巾木を早く取り付けたくて、ホームセンターにて45度にカットできるのこぎりガイドを買ってきました。 巾木を45度にカットし、さぁ取り付けというところで、ボンドが固まってることが発覚。 急いで近くに買いに行きましたが、時間が遅くなり、今日は一辺だけ貼って断念。 (p_q*)シクシク しかも、隠し釘ではなく仮止め釘にしたら、長さが足りず、すぐ巾木が浮いてきます。石膏ボードだし、確かに抜けやすい……。 明日、長めの隠し釘を買ってこようと思います。
yuko
yuko
4LDK | 家族
MXZさんの実例写真
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
MXZ
MXZ
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
みなさん おはようございます。 今朝も裏の木で蝉が合唱から スタートです。 さて。 先日から使ってる ブックエンドを差し込んだ棚。 小さい。。 そうだ。拡張しよ。 端材1×4いっぱいあるし。 ストック棚と統一化でるな。 端材を貼りつけて隠し釘。 完成。 うん。ええ感じ(自画自賛) 統一感でてるね。 昨日の夜勤明け工作(笑) 飽きたらアンティーク系の オイルを塗装しよ。 少しのdiyで使う時って 楽しみですよね。 快適に安眠しました。 さて。 今日のお休み。 旦那ちゃんがリビングで 申請図面書きの仕事。 自分の部屋でミシンかけ遊び でもしよう。 みなさんも素敵な一日を。
usamama
usamama
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
末娘がいたお部屋は西側…エアコンなし❗️❗️ 窓全開でも、今日なんか風は入って来ないし🥵 扇風機回しながら、一日中、夢中で作業してました💦 先日の腰壁パネル貼りが終わったので、次は大好きなモールディング作業に突入🙌 このデザインを考えるのが楽しい🥰 今回は、10cmにカットしたファルカタ材に、ホームセンターで売ってる モール材を木工用ボンドで貼り付けて、ひたすら隠し釘で打ちまくり🔨 で…今日はここで終了( ;∀;) 明日はモール材の上が、重ねた木材が丸見えで見苦しいので、こちらを余ったファルカタ材で埋める予定…、後は、下の部分のモールディングに入ります🫡
末娘がいたお部屋は西側…エアコンなし❗️❗️ 窓全開でも、今日なんか風は入って来ないし🥵 扇風機回しながら、一日中、夢中で作業してました💦 先日の腰壁パネル貼りが終わったので、次は大好きなモールディング作業に突入🙌 このデザインを考えるのが楽しい🥰 今回は、10cmにカットしたファルカタ材に、ホームセンターで売ってる モール材を木工用ボンドで貼り付けて、ひたすら隠し釘で打ちまくり🔨 で…今日はここで終了( ;∀;) 明日はモール材の上が、重ねた木材が丸見えで見苦しいので、こちらを余ったファルカタ材で埋める予定…、後は、下の部分のモールディングに入ります🫡
reyouna66
reyouna66
家族
densyouさんの実例写真
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
見にくいですが幅木の間に点々と見えるのが 隠し釘です😊
densyou
densyou
rankoさんの実例写真
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ずっとやりたかったテレビの後ろの壁を、板貼りにDIYしました♡ 壁は石膏ボードなので、石膏ボード用のビスで壁に板を打ち付け、その板に隠し釘を使ってペイントした板を貼っていきました(*´∀`) でもひとつだけ板がすごくそっているものがあって、めっちゃ気になりますが💦そこはDIYならではの味✧*ということで、このまま直しません。 今回、悩みに悩んで、板をグレーにペイントしたのですが、思ったよりも色が濃く出てしまい😭また近々ペイントしなおしたいと思います(ง •̀_•́)ง
ranko
ranko
3LDK | 家族
punchossさんの実例写真
イス打ち直しで隠し釘使ってみた。 た、楽しい…! これは無駄に使いたくなるやつ…!
イス打ち直しで隠し釘使ってみた。 た、楽しい…! これは無駄に使いたくなるやつ…!
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
Asamiさんの実例写真
カウンターテーブル何とか完成✨ 3日掛かりました💦 隠し釘がお花みたいで可愛かった🌼 途中ドリフみたいにハンマーで親指を打ちました😫 道具がなくてだいぶ妥協したところがあるけど、あとは椅子だな〜
カウンターテーブル何とか完成✨ 3日掛かりました💦 隠し釘がお花みたいで可愛かった🌼 途中ドリフみたいにハンマーで親指を打ちました😫 道具がなくてだいぶ妥協したところがあるけど、あとは椅子だな〜
Asami
Asami
4LDK | 家族
SVsoldiersさんの実例写真
シェルフ作成中!第二段!たくさん作ってます!
シェルフ作成中!第二段!たくさん作ってます!
SVsoldiers
SVsoldiers
4LDK | 家族
smileyさんの実例写真
おはようございます♡ 久しぶりに玄関(❁´◡`❁) 腰壁が剥がれかけていたところに隠し釘を打ち込んで頭をそのままにしていたので、末っ子くんが珍しく起きてこない今のうちに切ってこようと思います♪
おはようございます♡ 久しぶりに玄関(❁´◡`❁) 腰壁が剥がれかけていたところに隠し釘を打ち込んで頭をそのままにしていたので、末っ子くんが珍しく起きてこない今のうちに切ってこようと思います♪
smiley
smiley
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
今日も扉作り〜昨日より寒い😨 扉の内側をフローリング無垢材を隠し釘でトントン🛠 昨日は違うメーカーのでトントン何本も打ち損ねました🤣🤣🤣 表側のフローリング無垢材とは材質が違うのでかと思いましたが…今日は初めに使ってた隠し釘買いに行って打つとスムーズに〜 同じサイズなのにメーカー寄って打ち具合が違うとは😥
今日も扉作り〜昨日より寒い😨 扉の内側をフローリング無垢材を隠し釘でトントン🛠 昨日は違うメーカーのでトントン何本も打ち損ねました🤣🤣🤣 表側のフローリング無垢材とは材質が違うのでかと思いましたが…今日は初めに使ってた隠し釘買いに行って打つとスムーズに〜 同じサイズなのにメーカー寄って打ち具合が違うとは😥
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
akira0202さんの実例写真
入居1ヶ月目にして、玄関の巾木 & 下駄箱のコーキング部分にマスキングテープを貼りました。←おそっ!! 最初、巾木と壁の間のコーキングにホコリがくっついて、掃除をしても中々取れませんでした。 もっと早く取り組めば良かったと後悔中。。。(キッチンだけ入居前にやっておいて正解だった) ま、出来上がりは大満足なので良しとしましょう(笑) (写真で見ても、マステが貼ってあるのがわからないくらい、壁と巾木に馴染んでくれてます★) ************* ちょっと愚痴っぽくなりますが(^^; 写真を良く見るとわかるんですが、我が家の巾木の隠し釘、間隔がバラバラ & 高さもガタガタ(^-^; あまり見えないところだから、いいけどさ。 他にも雑だなぁと思う箇所が結構あって(笑)それが玄関から外壁に集中しているのも気になるところ。 (モルタル、外壁の釘打ちの雑さと、塗装の飛び跳ね etc...) 立ち会いの時に指摘したけど、直すと逆に目立つかもと言われて断念(-_- ) 最近『見えない内部も同じような有り様だったらどうしよう』と震えています。
入居1ヶ月目にして、玄関の巾木 & 下駄箱のコーキング部分にマスキングテープを貼りました。←おそっ!! 最初、巾木と壁の間のコーキングにホコリがくっついて、掃除をしても中々取れませんでした。 もっと早く取り組めば良かったと後悔中。。。(キッチンだけ入居前にやっておいて正解だった) ま、出来上がりは大満足なので良しとしましょう(笑) (写真で見ても、マステが貼ってあるのがわからないくらい、壁と巾木に馴染んでくれてます★) ************* ちょっと愚痴っぽくなりますが(^^; 写真を良く見るとわかるんですが、我が家の巾木の隠し釘、間隔がバラバラ & 高さもガタガタ(^-^; あまり見えないところだから、いいけどさ。 他にも雑だなぁと思う箇所が結構あって(笑)それが玄関から外壁に集中しているのも気になるところ。 (モルタル、外壁の釘打ちの雑さと、塗装の飛び跳ね etc...) 立ち会いの時に指摘したけど、直すと逆に目立つかもと言われて断念(-_- ) 最近『見えない内部も同じような有り様だったらどうしよう』と震えています。
akira0202
akira0202
4LDK | 家族
nana bananaさんの実例写真
板をノコギリで切るところから、ワックス、壁貼り(隠し釘)、木箱の取付けまで‥長かった(笑)
板をノコギリで切るところから、ワックス、壁貼り(隠し釘)、木箱の取付けまで‥長かった(笑)
nana banana
nana banana
家族
もっと見る

隠し釘が気になるあなたにおすすめ

隠し釘の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ