RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 捨て活中

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
持ちすぎない暮らしへとシフトチェンジ‪‪中𓂃 𓈒𓏸◌‬ 最近は、捨て活の日々。 ここ数年、断捨離をするたびに何度も迷っていたものも瞬時に手放せるようになりました😊 手放せなかった理由のほとんどが"いつか使うかも”や思い入れでした。 逆に手放せるようになった理由は"今必要ない"。 今1番好きな言葉は「取捨選択」かもしれない♡ 普段見えない収納場所は、いったん見直し終了したので、今後は見えているもの一つ一つと向き合っていこうと思います♩ 家族のものは勝手に触れないし、強制するのも違うので、いつか同じように思って行動してくれる日を願ってます😂
持ちすぎない暮らしへとシフトチェンジ‪‪中𓂃 𓈒𓏸◌‬ 最近は、捨て活の日々。 ここ数年、断捨離をするたびに何度も迷っていたものも瞬時に手放せるようになりました😊 手放せなかった理由のほとんどが"いつか使うかも”や思い入れでした。 逆に手放せるようになった理由は"今必要ない"。 今1番好きな言葉は「取捨選択」かもしれない♡ 普段見えない収納場所は、いったん見直し終了したので、今後は見えているもの一つ一つと向き合っていこうと思います♩ 家族のものは勝手に触れないし、強制するのも違うので、いつか同じように思って行動してくれる日を願ってます😂
miwa
miwa
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
ブラウンの下駄箱をリメイクシートを貼ってホワイトに〜😁 自分部屋には、やっぱり白色が好き〜💕 玄関の壁に貼って余っていたレンガ調の3Dリメイクシートも、ミシンを隠すための箱に貼りました〜😄 これでまた1つ物が減った〜😊 去年から手放した大きな物は 3人掛ソファー2つ…二人掛けソファー1つ 食器棚 アルミベンチ(180×90)チェスト1つ 衣装ケース引出しタイプ20個ぐらい💦 服はゴミ袋で15袋以上😅 お客さん用にと置いていたマットレスや毛布などなど… 細々したものなども合わせると かなり減った〜😆 新たに買った物もあるけど…🤣 やっぱり好きな物は買う〜🤣 今以上に物を増やさないように 心がけま〜す😅
ブラウンの下駄箱をリメイクシートを貼ってホワイトに〜😁 自分部屋には、やっぱり白色が好き〜💕 玄関の壁に貼って余っていたレンガ調の3Dリメイクシートも、ミシンを隠すための箱に貼りました〜😄 これでまた1つ物が減った〜😊 去年から手放した大きな物は 3人掛ソファー2つ…二人掛けソファー1つ 食器棚 アルミベンチ(180×90)チェスト1つ 衣装ケース引出しタイプ20個ぐらい💦 服はゴミ袋で15袋以上😅 お客さん用にと置いていたマットレスや毛布などなど… 細々したものなども合わせると かなり減った〜😆 新たに買った物もあるけど…🤣 やっぱり好きな物は買う〜🤣 今以上に物を増やさないように 心がけま〜す😅
nonnon
nonnon
4LDK
yasukoさんの実例写真
階段のコーナーにニトリのカラーボックスと籐かごで引き出し収納 子供たちの靴下とハンカチとポケットティッシュを  長男は朝起きてくると階段を降り切る前に手にとっています
階段のコーナーにニトリのカラーボックスと籐かごで引き出し収納 子供たちの靴下とハンカチとポケットティッシュを  長男は朝起きてくると階段を降り切る前に手にとっています
yasuko
yasuko
家族
watakoさんの実例写真
昨日、salutの福袋が届いたので記録用に🤳 先に販売されてたのはスルーしたのですが、この柳バスケットのが販売されてるの見て、思わずポチっとしてしまいました😅 中身は、 *フォトフレーム *トレー *窓型ディスプレイボックス *アンティーク小物入れ *レースドイリー どれも好みのものばかりで、わたし的には大当たりでした💕 どんな風に飾ろうか楽しみです♪ 余談ですが、 最近スマホの調子が悪くて、、、💦 なんせ4年も使っているので仕方ないですよね😅アハッ 明日機種変しに行く予定です! 無事にRCに戻って来れるのか⁇ちょっと不安です🥺
昨日、salutの福袋が届いたので記録用に🤳 先に販売されてたのはスルーしたのですが、この柳バスケットのが販売されてるの見て、思わずポチっとしてしまいました😅 中身は、 *フォトフレーム *トレー *窓型ディスプレイボックス *アンティーク小物入れ *レースドイリー どれも好みのものばかりで、わたし的には大当たりでした💕 どんな風に飾ろうか楽しみです♪ 余談ですが、 最近スマホの調子が悪くて、、、💦 なんせ4年も使っているので仕方ないですよね😅アハッ 明日機種変しに行く予定です! 無事にRCに戻って来れるのか⁇ちょっと不安です🥺
watako
watako
2K | 一人暮らし

部屋全体 捨て活中が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 捨て活中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 捨て活中

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
ちょうど夏の終わりから 「すてかつノート」を書き始めました。 家の中を片付けて、 もう要らないな〜と処分した矢先に 「あ!あれ捨てなきゃ良かったわぁ…」 ってよくありませんか? それでまたモノを溜めてしまうループに戻る。 捨ててしまって後悔、というのは 「片付けをしたことによって モノがある事を再認識するからおこる」 そんな言葉をどこかで見て妙に納得しました。  それまではモノの存在自体を  忘れている事が多かったのです。 さらには、 結局アレどこにしまった?え、捨てたっけ? と悩むこともあるので 処分したものを記録して見える化。 これによって 無駄買いを防ぐきっかけにも なっている気がします。 メルカリは売れたらノートに書く。 値下げして売れなかったら潔く捨てる。 きっちり決めすぎると 窮屈になって続かなそうなので ゆるりとやっています(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
持ちすぎない暮らしへとシフトチェンジ‪‪中𓂃 𓈒𓏸◌‬ 最近は、捨て活の日々。 ここ数年、断捨離をするたびに何度も迷っていたものも瞬時に手放せるようになりました😊 手放せなかった理由のほとんどが"いつか使うかも”や思い入れでした。 逆に手放せるようになった理由は"今必要ない"。 今1番好きな言葉は「取捨選択」かもしれない♡ 普段見えない収納場所は、いったん見直し終了したので、今後は見えているもの一つ一つと向き合っていこうと思います♩ 家族のものは勝手に触れないし、強制するのも違うので、いつか同じように思って行動してくれる日を願ってます😂
持ちすぎない暮らしへとシフトチェンジ‪‪中𓂃 𓈒𓏸◌‬ 最近は、捨て活の日々。 ここ数年、断捨離をするたびに何度も迷っていたものも瞬時に手放せるようになりました😊 手放せなかった理由のほとんどが"いつか使うかも”や思い入れでした。 逆に手放せるようになった理由は"今必要ない"。 今1番好きな言葉は「取捨選択」かもしれない♡ 普段見えない収納場所は、いったん見直し終了したので、今後は見えているもの一つ一つと向き合っていこうと思います♩ 家族のものは勝手に触れないし、強制するのも違うので、いつか同じように思って行動してくれる日を願ってます😂
miwa
miwa
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
ブラウンの下駄箱をリメイクシートを貼ってホワイトに〜😁 自分部屋には、やっぱり白色が好き〜💕 玄関の壁に貼って余っていたレンガ調の3Dリメイクシートも、ミシンを隠すための箱に貼りました〜😄 これでまた1つ物が減った〜😊 去年から手放した大きな物は 3人掛ソファー2つ…二人掛けソファー1つ 食器棚 アルミベンチ(180×90)チェスト1つ 衣装ケース引出しタイプ20個ぐらい💦 服はゴミ袋で15袋以上😅 お客さん用にと置いていたマットレスや毛布などなど… 細々したものなども合わせると かなり減った〜😆 新たに買った物もあるけど…🤣 やっぱり好きな物は買う〜🤣 今以上に物を増やさないように 心がけま〜す😅
ブラウンの下駄箱をリメイクシートを貼ってホワイトに〜😁 自分部屋には、やっぱり白色が好き〜💕 玄関の壁に貼って余っていたレンガ調の3Dリメイクシートも、ミシンを隠すための箱に貼りました〜😄 これでまた1つ物が減った〜😊 去年から手放した大きな物は 3人掛ソファー2つ…二人掛けソファー1つ 食器棚 アルミベンチ(180×90)チェスト1つ 衣装ケース引出しタイプ20個ぐらい💦 服はゴミ袋で15袋以上😅 お客さん用にと置いていたマットレスや毛布などなど… 細々したものなども合わせると かなり減った〜😆 新たに買った物もあるけど…🤣 やっぱり好きな物は買う〜🤣 今以上に物を増やさないように 心がけま〜す😅
nonnon
nonnon
4LDK
yasukoさんの実例写真
階段のコーナーにニトリのカラーボックスと籐かごで引き出し収納 子供たちの靴下とハンカチとポケットティッシュを  長男は朝起きてくると階段を降り切る前に手にとっています
階段のコーナーにニトリのカラーボックスと籐かごで引き出し収納 子供たちの靴下とハンカチとポケットティッシュを  長男は朝起きてくると階段を降り切る前に手にとっています
yasuko
yasuko
家族
watakoさんの実例写真
昨日、salutの福袋が届いたので記録用に🤳 先に販売されてたのはスルーしたのですが、この柳バスケットのが販売されてるの見て、思わずポチっとしてしまいました😅 中身は、 *フォトフレーム *トレー *窓型ディスプレイボックス *アンティーク小物入れ *レースドイリー どれも好みのものばかりで、わたし的には大当たりでした💕 どんな風に飾ろうか楽しみです♪ 余談ですが、 最近スマホの調子が悪くて、、、💦 なんせ4年も使っているので仕方ないですよね😅アハッ 明日機種変しに行く予定です! 無事にRCに戻って来れるのか⁇ちょっと不安です🥺
昨日、salutの福袋が届いたので記録用に🤳 先に販売されてたのはスルーしたのですが、この柳バスケットのが販売されてるの見て、思わずポチっとしてしまいました😅 中身は、 *フォトフレーム *トレー *窓型ディスプレイボックス *アンティーク小物入れ *レースドイリー どれも好みのものばかりで、わたし的には大当たりでした💕 どんな風に飾ろうか楽しみです♪ 余談ですが、 最近スマホの調子が悪くて、、、💦 なんせ4年も使っているので仕方ないですよね😅アハッ 明日機種変しに行く予定です! 無事にRCに戻って来れるのか⁇ちょっと不安です🥺
watako
watako
2K | 一人暮らし

部屋全体 捨て活中が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 捨て活中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ