気軽に始めてコツコツ続ける!「捨て活」でお部屋も心もすっきりと

気軽に始めてコツコツ続ける!「捨て活」でお部屋も心もすっきりと

お部屋に不要な物がいっぱい、でもなかなか処分できない……。それなら「捨て活」にチャレンジしてみませんか?ただ捨てるのではなく、何を残すべきかに着目する捨て活。本当に必要な物が見極められ、暮らしの快適性もアップしますよ♪ユーザーさんの実例から、捨て活の上手なやり方やメリットを見ていきましょう。

捨て活のペースやタイミングは?

捨て活はいつ、どんなふうに取り組めばよいのでしょうか?毎日少しずつ時間を決めて、衣替えのときなど定期的に、ライフスタイルの変化に合わせて。ユーザーさんは、それぞれのペースやタイミングで、捨て活に励まれていますよ。

1日15分だけなら始めやすい

あまり頑張りすぎず、気楽におこないたい捨て活。ユーザーさんは1日15分、タイマーをセットしての「ゆる捨て活」を実践されています。整理されたのは裁縫箱の中身。しっかり厳選して、本当に必要な物だけを残すことにしたそうです。短時間の作業なら始めやすく、無理なく続けられそうですね。

服の購入時や衣替えのついでに

ユーザーさんは、新しい物を買ったときや衣替えのついでに、子ども服をチェックされているそうです。サイズアウトした服は、ご親戚に譲ったり、気に入った柄はハギレにしたりと、上手に活用されていますよ。タイミングを決めて定期的に捨て活すれば、常にすっきりをキープできますね。

サイズアウトの服は、お下がりでもらってくれる親戚の子がいるのでありがたいです🙏🏻 私が気に入っている可愛い柄のものはハギレにして、お下がりにも出来ないくらい着倒されたものはサヨナラします👋🏻
amelie1259

家族構成や年齢によって見直す

家族構成や年齢によって部屋を見直し、老後を考えて断捨離しているというユーザーさん。今回は元子ども部屋を捨て活されたそうです。婚礼家具やベッドなど、大きな物も思い切って処分。床の見える広い空間が手に入ったことで、これからの生活に合った、より快適なお部屋作りができそうですね。

捨て活がはかどるやり方

せっかく始めた捨て活も、作業がスムーズに進まないとモチベーションも下がり、続けることが難しくなるかもしれません。ユーザーさんが実践されている、捨て活がはかどる工夫や作業の仕方を見ていきましょう。ぜひ参考にして、取り入れてみてくださいね。

ここに収まるだけと決めて

キッチンの捨て活をされたというユーザーさん。使わない弁当グッズや古くなった物を捨てて、すっきりしたそうです。「引き出しに収まるだけ!」と、収納量を決めているのがポイント。これなら不要な物が増えにくいですね。ケースをきっちり並べた、美しく分かりやすい収納方法も参考になります。

収納の中身を全部出して

収納量があるため、ついつい物をためこみがちな押し入れやクローゼット。ユーザーさんは中身を全部出して、不要な物を断捨離されています。全出し作業は一見大変そうですが、やはり一番はかどるやり方だそうです。奥にしまった物もしっかり確認できるので、効率よく捨て活できそうですね。

家族みんなでチェック

少し長い時間をかけて、食器棚の見直しをしたというユーザーさん。ご家族にも確認してもらい、なくてもいいという物をさらに処分されたそうです。ひとりでは迷ったり、なかなか決断できなかったりする捨て活。家族みんなでチェックすれば、楽しくスムーズにできそうですね。

気持ちのよい処分方法で

まだ使えるのに捨てるのは忍びない……。捨て活が進まないのは、そんな思いも原因かもしれません。ユーザーさんは「古着DEワクチン」というシステムを利用。もったいないかな?と悩んでいた洋服も、気持ちよく捨て活できたそうです。お部屋を片付けつつ社会貢献できるのが、すばらしいですね。

捨てたらゴミだけど送ったらワクチンになるので 『古着DEワクチン』を初めて利用しました。 勿体ないかな、どうしようかなって悩んでいた 洋服も気持ち良く捨て活が出来ました。 ⭐︎160サイズ30キロまで入ります。
marsan

捨て活で得られるメリット

持ち物を厳選して、不要な物を手放す捨て活。物が減って空間がすっきりするだけでなく、それに伴って、いろいろなメリットが生まれます。スペースが空けば収納に使えますし、余計な物がない部屋は掃除も楽々。また、より便利な物に買い替える、いい機会にもなるようです。

空いたスペースが使える

捨て活で大量のアルバムを整理されたというユーザーさん。すべてスキャンしてクラウドに入れたそうです。場所を取らずに思い出を保存できる、よいアイデアですね。スペースが空いた小上がりの中には、水や防災セットを収納。工夫を凝らした捨て活で、貴重な収納場所が確保できたようです。

掃除がしやすくなる

ユーザーさんが捨て活で置くのをやめたのは、リビングテーブルです。お部屋の中央に障害物がないので、ルンバも掃除しやすく、お子さんもアクティブに動けるそうです。テーブルはなくても、意外と困らなかったそう。あって当然と思っていた物も、今必要かどうか、改めて見直すことが大切なんですね。

買い替えのチャンスにもなる

ユーザーさんは使っていないボウルと、使用頻度の低かったミキサーを処分されました。ボウルはいつも使う物だけを残し、ミキサーはお手入れ簡単なハンドブレンダーにチェンジ。捨て活は不要な物を処分するだけでなく、便利な物に買い替えて、暮らしをより快適にするチャンスにもなりますね。

HARIOのガラスボウルを残して、処分したミキサーの代わりに、クイジナートのコードレス充電式ハンドブレンダーを購入しました お手入れが簡単で手軽に使用出来るので、使用頻度が高くなりそうです☺️
ntay

お部屋も心もすっきりさせてくれる「捨て活」。自分なりのタイミングややり方で、無理せずコツコツ続けたいですね。片付けがうまくいかないとお悩みなら、ぜひユーザーさんの捨て活の実例を参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「捨て活」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク