RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 過酷な環境

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1枚目 リビング出窓の観葉植物コーナーです いよいよ明日、LIXILの玄関ドアの取り替え工事の日がやって来ました 2枚目 出窓にはセリアのリメイクシートを貼ってあります 植物によく陽が当たる環境(東南向き)なので、猫によく齧られてしまうオリヅルラン以外は、陽当たり好きな植物には育ちやすい場所です 3枚目 最後に玄関ドアを記念撮影 4枚目 1ヶ月半前に、増えて困った多肉植物の挿し芽を地植えしてみました 過酷な環境下、元気なものは元気、死ぬものは死ぬ…そんな感じです
1枚目 リビング出窓の観葉植物コーナーです いよいよ明日、LIXILの玄関ドアの取り替え工事の日がやって来ました 2枚目 出窓にはセリアのリメイクシートを貼ってあります 植物によく陽が当たる環境(東南向き)なので、猫によく齧られてしまうオリヅルラン以外は、陽当たり好きな植物には育ちやすい場所です 3枚目 最後に玄関ドアを記念撮影 4枚目 1ヶ月半前に、増えて困った多肉植物の挿し芽を地植えしてみました 過酷な環境下、元気なものは元気、死ぬものは死ぬ…そんな感じです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
おはようございます☀︎ 今日は朝から眩しいくらいの晴天です。 朝撮りたてpicをアップしました。 山善さんのアルミエアコンカバーも 日の光を浴びて白さが際立ちます✨ 既にお気付きの方もいらっしゃるかな? うちは朝の室内温度急上昇を防ぐため アルミ製雨戸を閉めてます。 これをしないと朝7時頃には 室内温度30度を超えてきます。 そして日焼けもします。 南の島の日差しは強いです。 外壁は木造なので、 3年に一度は塗装メンテナンス。 5年に一度はシロアリ対策。 また、海が近く塩害もあります。 可憐な花はしおれ、強い植物だけが 勢いよく成長します。 (私がカラサーなだけかな?(笑)) そんな過酷な環境で、白く美しく佇む 山善さんのアルミエアコンカバー。 サビにも強く、強い日差しをよけ 冷房効率も期待できます! 実に頼もしい!! 2018.08.04 #076
おはようございます☀︎ 今日は朝から眩しいくらいの晴天です。 朝撮りたてpicをアップしました。 山善さんのアルミエアコンカバーも 日の光を浴びて白さが際立ちます✨ 既にお気付きの方もいらっしゃるかな? うちは朝の室内温度急上昇を防ぐため アルミ製雨戸を閉めてます。 これをしないと朝7時頃には 室内温度30度を超えてきます。 そして日焼けもします。 南の島の日差しは強いです。 外壁は木造なので、 3年に一度は塗装メンテナンス。 5年に一度はシロアリ対策。 また、海が近く塩害もあります。 可憐な花はしおれ、強い植物だけが 勢いよく成長します。 (私がカラサーなだけかな?(笑)) そんな過酷な環境で、白く美しく佇む 山善さんのアルミエアコンカバー。 サビにも強く、強い日差しをよけ 冷房効率も期待できます! 実に頼もしい!! 2018.08.04 #076
yucco
yucco
家族
kabu10さんの実例写真
2024 July 備忘録 外出せず命を守るようにと 警報アナウンスが響く暑熱の日々。 夕方5時に自動散水してるけれど 追いつかない。 pic1 カラミンサが元気。 来年は増やそう。 pic2 奥は去年植えたシマトネリコ。 何があっても元気。 手前は今年の3月に植えたソヨゴ。 とりあえず元気。 その根本は6月に植えたアイリス。 乾燥にも暑さにも強い! 来年増やそう。 pic3 夢と理想を求めて植えた花々。 瑠璃玉アザミ、虫に葉を喰われるわ、 乾燥するわでカサカサ。 ルドベキア、本来は美しい花なのに 野性化して怖い容姿になってしまった。 pic4 本領発揮のアガベ組。 ドドナエアもさすがオージープランツ、 この暑さにも生き生きしてる。 ヒューケラもホスタもタピアンも ここでは死に絶えてしまう。 もっと強い木を植えよう。 オージープランツを増やそう。 灼熱japoneを脱出しSpain アンダルシアを 夫、シングルの友人、その息子3人と 旅してきます。
2024 July 備忘録 外出せず命を守るようにと 警報アナウンスが響く暑熱の日々。 夕方5時に自動散水してるけれど 追いつかない。 pic1 カラミンサが元気。 来年は増やそう。 pic2 奥は去年植えたシマトネリコ。 何があっても元気。 手前は今年の3月に植えたソヨゴ。 とりあえず元気。 その根本は6月に植えたアイリス。 乾燥にも暑さにも強い! 来年増やそう。 pic3 夢と理想を求めて植えた花々。 瑠璃玉アザミ、虫に葉を喰われるわ、 乾燥するわでカサカサ。 ルドベキア、本来は美しい花なのに 野性化して怖い容姿になってしまった。 pic4 本領発揮のアガベ組。 ドドナエアもさすがオージープランツ、 この暑さにも生き生きしてる。 ヒューケラもホスタもタピアンも ここでは死に絶えてしまう。 もっと強い木を植えよう。 オージープランツを増やそう。 灼熱japoneを脱出しSpain アンダルシアを 夫、シングルの友人、その息子3人と 旅してきます。
kabu10
kabu10
家族
kao.320さんの実例写真
窓際に置いているラダーシェルフ。 ブラインドで採光は調整できるけど 部屋そのものがビニールハウス状態(;≧︎д≦︎;) 人にも植物にも過酷すぎる…
窓際に置いているラダーシェルフ。 ブラインドで採光は調整できるけど 部屋そのものがビニールハウス状態(;≧︎д≦︎;) 人にも植物にも過酷すぎる…
kao.320
kao.320
家族
Oさんの実例写真
オットマン¥7,689
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたプフが5ヶ月使用し、我が家は子供が乗ったり投げたりで過酷な環境の為いい感じの高さと柔らかさのクッションになりました。 購入時の写真も以前載せておりますので、ご参考にして下さい。
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたプフが5ヶ月使用し、我が家は子供が乗ったり投げたりで過酷な環境の為いい感じの高さと柔らかさのクッションになりました。 購入時の写真も以前載せておりますので、ご参考にして下さい。
O
O
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
新しいソファをお迎えする前に記録用before picです。 グレーのカバーリングで誤魔化していたソファ。カバーを外すと・・・シミ、よごれ、へこみ、酷いものだ💦 今まで過酷な環境の中、家族皆を座らせてくれて ありがとうー(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 感謝して、新しいソファをお迎えします! お迎えしたらまたpicします☆*゚
新しいソファをお迎えする前に記録用before picです。 グレーのカバーリングで誤魔化していたソファ。カバーを外すと・・・シミ、よごれ、へこみ、酷いものだ💦 今まで過酷な環境の中、家族皆を座らせてくれて ありがとうー(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 感謝して、新しいソファをお迎えします! お迎えしたらまたpicします☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
twinkle-butterfly38さんの実例写真
ミニバラ達はまだ元気♪ 多分10年位前にうちに来たはず… 我が家の過酷な環境にもめげず、 しぶとく頑張ってくれています(*^^*) 偉い!✨
ミニバラ達はまだ元気♪ 多分10年位前にうちに来たはず… 我が家の過酷な環境にもめげず、 しぶとく頑張ってくれています(*^^*) 偉い!✨
twinkle-butterfly38
twinkle-butterfly38
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「トマトの苗です。早い者勝ちです」という張り紙付きで置いてあったトマトの苗もらってきて育てて2ヶ月。。。ようやくようやく花が咲き始めましたぁ! 3つから2つになってしまいましたが真っ赤な「トマトの支柱」を立てて1つは少し生育遅れてますが大きな苗の方に花芽がたくさんつき始めやっと開花を迎えましたぁ! 実がなるまではまだまだ安心出来ませんが過酷な環境ですがこのまま順調に育って欲しいです。
「トマトの苗です。早い者勝ちです」という張り紙付きで置いてあったトマトの苗もらってきて育てて2ヶ月。。。ようやくようやく花が咲き始めましたぁ! 3つから2つになってしまいましたが真っ赤な「トマトの支柱」を立てて1つは少し生育遅れてますが大きな苗の方に花芽がたくさんつき始めやっと開花を迎えましたぁ! 実がなるまではまだまだ安心出来ませんが過酷な環境ですがこのまま順調に育って欲しいです。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
ドラセナと。。。 なんですっけー左側の。。。 うちの過酷な環境でも枯れずにいてくれる仲間たちです🤣 早速セッティングしてみました!
ドラセナと。。。 なんですっけー左側の。。。 うちの過酷な環境でも枯れずにいてくれる仲間たちです🤣 早速セッティングしてみました!
ray55
ray55
家族
kinako_shiro_ginさんの実例写真
本当はDIYで棚作ったりとかして素敵ブロガーさんのような立派なベランダガーデニングを作りたい我が家。しかし、冬になると降雪の量がすごいのでウッドデッキから植物から全てまとめて室内へ取り込まなくてはいけないんです… この手間が本当面倒臭くて、ベランダガーデニングなんかやめてしまおう!!って今年は思ったけど、植物の健気さにやられた〜!! 実は今年は7月から開始した我が家のベランダガーデニング…北海道の夏は短いのに阿保です\(^o^)/ 只今秋の花がさかんに咲いております。
本当はDIYで棚作ったりとかして素敵ブロガーさんのような立派なベランダガーデニングを作りたい我が家。しかし、冬になると降雪の量がすごいのでウッドデッキから植物から全てまとめて室内へ取り込まなくてはいけないんです… この手間が本当面倒臭くて、ベランダガーデニングなんかやめてしまおう!!って今年は思ったけど、植物の健気さにやられた〜!! 実は今年は7月から開始した我が家のベランダガーデニング…北海道の夏は短いのに阿保です\(^o^)/ 只今秋の花がさかんに咲いております。
kinako_shiro_gin
kinako_shiro_gin
2LDK | 家族
cherryさんの実例写真
理想と現実 ここは玄関とポーチの真上にある2×4mのベランダです。 子供が小さいうちは踏台にすると危ないのでテーブルセットは置いていませんでした。今は洗濯物も庭に干すのでそろそろ大人バルコニーにしたいなぁと思うのですが、木造モルタルの住宅なので湿気大敵です。 入居当時は昔ながらの人工芝を敷いていましたが経年劣化でボロボロドロドロ(><) 次に木製のジョイント式デッキを敷きましたが、経年劣化で木は反りネジが錆びて床に落ち錆がシミになって取れなくなりました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)色んな虫の死骸も |゚Д゚))) 屋根がないので雨と太陽で過酷な条件です。何もしないのが1番なのでしょうね(^^; これから家づくりをされる方は軒をのばす事をおすすめします。
理想と現実 ここは玄関とポーチの真上にある2×4mのベランダです。 子供が小さいうちは踏台にすると危ないのでテーブルセットは置いていませんでした。今は洗濯物も庭に干すのでそろそろ大人バルコニーにしたいなぁと思うのですが、木造モルタルの住宅なので湿気大敵です。 入居当時は昔ながらの人工芝を敷いていましたが経年劣化でボロボロドロドロ(><) 次に木製のジョイント式デッキを敷きましたが、経年劣化で木は反りネジが錆びて床に落ち錆がシミになって取れなくなりました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)色んな虫の死骸も |゚Д゚))) 屋根がないので雨と太陽で過酷な条件です。何もしないのが1番なのでしょうね(^^; これから家づくりをされる方は軒をのばす事をおすすめします。
cherry
cherry
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
ベランダに鉢植え🪴しているオリーブ🫒の木は、約3年目です♫ 3年前に高さが約10cmだったものが、約160cmにまで成長しました❣️ オリーブの鉢植えを、無印良品の、天面が木製のボーダー柄のガーデンテーブル下に置いているのですが、天面のボーダー柄の隙間から、枝が伸びて、ガーデンテーブルと一体化してるんです‼️😵 オリーブ🫒の木は、強い日差しにとても強いので、我が家の天井、壁面、床面をコンクリートに囲まれた、真夏の過酷な環境下でも、枯れることなく、グングン成長してます😊 毎日の水やりぐらいで、他には何もしていなく、とても育てやすい観葉植物🪴です❣️ 私のように、小さな苗木を購入して、大きく育てることを楽しみたい方にオススメします♫ ◉オリーブ 約1年前 https://roomclip.jp/photo/sDpO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ベランダに鉢植え🪴しているオリーブ🫒の木は、約3年目です♫ 3年前に高さが約10cmだったものが、約160cmにまで成長しました❣️ オリーブの鉢植えを、無印良品の、天面が木製のボーダー柄のガーデンテーブル下に置いているのですが、天面のボーダー柄の隙間から、枝が伸びて、ガーデンテーブルと一体化してるんです‼️😵 オリーブ🫒の木は、強い日差しにとても強いので、我が家の天井、壁面、床面をコンクリートに囲まれた、真夏の過酷な環境下でも、枯れることなく、グングン成長してます😊 毎日の水やりぐらいで、他には何もしていなく、とても育てやすい観葉植物🪴です❣️ 私のように、小さな苗木を購入して、大きく育てることを楽しみたい方にオススメします♫ ◉オリーブ 約1年前 https://roomclip.jp/photo/sDpO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

部屋全体 過酷な環境が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 過酷な環境の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 過酷な環境

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1枚目 リビング出窓の観葉植物コーナーです いよいよ明日、LIXILの玄関ドアの取り替え工事の日がやって来ました 2枚目 出窓にはセリアのリメイクシートを貼ってあります 植物によく陽が当たる環境(東南向き)なので、猫によく齧られてしまうオリヅルラン以外は、陽当たり好きな植物には育ちやすい場所です 3枚目 最後に玄関ドアを記念撮影 4枚目 1ヶ月半前に、増えて困った多肉植物の挿し芽を地植えしてみました 過酷な環境下、元気なものは元気、死ぬものは死ぬ…そんな感じです
1枚目 リビング出窓の観葉植物コーナーです いよいよ明日、LIXILの玄関ドアの取り替え工事の日がやって来ました 2枚目 出窓にはセリアのリメイクシートを貼ってあります 植物によく陽が当たる環境(東南向き)なので、猫によく齧られてしまうオリヅルラン以外は、陽当たり好きな植物には育ちやすい場所です 3枚目 最後に玄関ドアを記念撮影 4枚目 1ヶ月半前に、増えて困った多肉植物の挿し芽を地植えしてみました 過酷な環境下、元気なものは元気、死ぬものは死ぬ…そんな感じです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
おはようございます☀︎ 今日は朝から眩しいくらいの晴天です。 朝撮りたてpicをアップしました。 山善さんのアルミエアコンカバーも 日の光を浴びて白さが際立ちます✨ 既にお気付きの方もいらっしゃるかな? うちは朝の室内温度急上昇を防ぐため アルミ製雨戸を閉めてます。 これをしないと朝7時頃には 室内温度30度を超えてきます。 そして日焼けもします。 南の島の日差しは強いです。 外壁は木造なので、 3年に一度は塗装メンテナンス。 5年に一度はシロアリ対策。 また、海が近く塩害もあります。 可憐な花はしおれ、強い植物だけが 勢いよく成長します。 (私がカラサーなだけかな?(笑)) そんな過酷な環境で、白く美しく佇む 山善さんのアルミエアコンカバー。 サビにも強く、強い日差しをよけ 冷房効率も期待できます! 実に頼もしい!! 2018.08.04 #076
おはようございます☀︎ 今日は朝から眩しいくらいの晴天です。 朝撮りたてpicをアップしました。 山善さんのアルミエアコンカバーも 日の光を浴びて白さが際立ちます✨ 既にお気付きの方もいらっしゃるかな? うちは朝の室内温度急上昇を防ぐため アルミ製雨戸を閉めてます。 これをしないと朝7時頃には 室内温度30度を超えてきます。 そして日焼けもします。 南の島の日差しは強いです。 外壁は木造なので、 3年に一度は塗装メンテナンス。 5年に一度はシロアリ対策。 また、海が近く塩害もあります。 可憐な花はしおれ、強い植物だけが 勢いよく成長します。 (私がカラサーなだけかな?(笑)) そんな過酷な環境で、白く美しく佇む 山善さんのアルミエアコンカバー。 サビにも強く、強い日差しをよけ 冷房効率も期待できます! 実に頼もしい!! 2018.08.04 #076
yucco
yucco
家族
kabu10さんの実例写真
2024 July 備忘録 外出せず命を守るようにと 警報アナウンスが響く暑熱の日々。 夕方5時に自動散水してるけれど 追いつかない。 pic1 カラミンサが元気。 来年は増やそう。 pic2 奥は去年植えたシマトネリコ。 何があっても元気。 手前は今年の3月に植えたソヨゴ。 とりあえず元気。 その根本は6月に植えたアイリス。 乾燥にも暑さにも強い! 来年増やそう。 pic3 夢と理想を求めて植えた花々。 瑠璃玉アザミ、虫に葉を喰われるわ、 乾燥するわでカサカサ。 ルドベキア、本来は美しい花なのに 野性化して怖い容姿になってしまった。 pic4 本領発揮のアガベ組。 ドドナエアもさすがオージープランツ、 この暑さにも生き生きしてる。 ヒューケラもホスタもタピアンも ここでは死に絶えてしまう。 もっと強い木を植えよう。 オージープランツを増やそう。 灼熱japoneを脱出しSpain アンダルシアを 夫、シングルの友人、その息子3人と 旅してきます。
2024 July 備忘録 外出せず命を守るようにと 警報アナウンスが響く暑熱の日々。 夕方5時に自動散水してるけれど 追いつかない。 pic1 カラミンサが元気。 来年は増やそう。 pic2 奥は去年植えたシマトネリコ。 何があっても元気。 手前は今年の3月に植えたソヨゴ。 とりあえず元気。 その根本は6月に植えたアイリス。 乾燥にも暑さにも強い! 来年増やそう。 pic3 夢と理想を求めて植えた花々。 瑠璃玉アザミ、虫に葉を喰われるわ、 乾燥するわでカサカサ。 ルドベキア、本来は美しい花なのに 野性化して怖い容姿になってしまった。 pic4 本領発揮のアガベ組。 ドドナエアもさすがオージープランツ、 この暑さにも生き生きしてる。 ヒューケラもホスタもタピアンも ここでは死に絶えてしまう。 もっと強い木を植えよう。 オージープランツを増やそう。 灼熱japoneを脱出しSpain アンダルシアを 夫、シングルの友人、その息子3人と 旅してきます。
kabu10
kabu10
家族
kao.320さんの実例写真
窓際に置いているラダーシェルフ。 ブラインドで採光は調整できるけど 部屋そのものがビニールハウス状態(;≧︎д≦︎;) 人にも植物にも過酷すぎる…
窓際に置いているラダーシェルフ。 ブラインドで採光は調整できるけど 部屋そのものがビニールハウス状態(;≧︎д≦︎;) 人にも植物にも過酷すぎる…
kao.320
kao.320
家族
Oさんの実例写真
オットマン¥7,689
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたプフが5ヶ月使用し、我が家は子供が乗ったり投げたりで過酷な環境の為いい感じの高さと柔らかさのクッションになりました。 購入時の写真も以前載せておりますので、ご参考にして下さい。
夏のスペシャルクーポンで購入させていただいたプフが5ヶ月使用し、我が家は子供が乗ったり投げたりで過酷な環境の為いい感じの高さと柔らかさのクッションになりました。 購入時の写真も以前載せておりますので、ご参考にして下さい。
O
O
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
新しいソファをお迎えする前に記録用before picです。 グレーのカバーリングで誤魔化していたソファ。カバーを外すと・・・シミ、よごれ、へこみ、酷いものだ💦 今まで過酷な環境の中、家族皆を座らせてくれて ありがとうー(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 感謝して、新しいソファをお迎えします! お迎えしたらまたpicします☆*゚
新しいソファをお迎えする前に記録用before picです。 グレーのカバーリングで誤魔化していたソファ。カバーを外すと・・・シミ、よごれ、へこみ、酷いものだ💦 今まで過酷な環境の中、家族皆を座らせてくれて ありがとうー(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 感謝して、新しいソファをお迎えします! お迎えしたらまたpicします☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
twinkle-butterfly38さんの実例写真
ミニバラ達はまだ元気♪ 多分10年位前にうちに来たはず… 我が家の過酷な環境にもめげず、 しぶとく頑張ってくれています(*^^*) 偉い!✨
ミニバラ達はまだ元気♪ 多分10年位前にうちに来たはず… 我が家の過酷な環境にもめげず、 しぶとく頑張ってくれています(*^^*) 偉い!✨
twinkle-butterfly38
twinkle-butterfly38
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「トマトの苗です。早い者勝ちです」という張り紙付きで置いてあったトマトの苗もらってきて育てて2ヶ月。。。ようやくようやく花が咲き始めましたぁ! 3つから2つになってしまいましたが真っ赤な「トマトの支柱」を立てて1つは少し生育遅れてますが大きな苗の方に花芽がたくさんつき始めやっと開花を迎えましたぁ! 実がなるまではまだまだ安心出来ませんが過酷な環境ですがこのまま順調に育って欲しいです。
「トマトの苗です。早い者勝ちです」という張り紙付きで置いてあったトマトの苗もらってきて育てて2ヶ月。。。ようやくようやく花が咲き始めましたぁ! 3つから2つになってしまいましたが真っ赤な「トマトの支柱」を立てて1つは少し生育遅れてますが大きな苗の方に花芽がたくさんつき始めやっと開花を迎えましたぁ! 実がなるまではまだまだ安心出来ませんが過酷な環境ですがこのまま順調に育って欲しいです。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
ドラセナと。。。 なんですっけー左側の。。。 うちの過酷な環境でも枯れずにいてくれる仲間たちです🤣 早速セッティングしてみました!
ドラセナと。。。 なんですっけー左側の。。。 うちの過酷な環境でも枯れずにいてくれる仲間たちです🤣 早速セッティングしてみました!
ray55
ray55
家族
kinako_shiro_ginさんの実例写真
本当はDIYで棚作ったりとかして素敵ブロガーさんのような立派なベランダガーデニングを作りたい我が家。しかし、冬になると降雪の量がすごいのでウッドデッキから植物から全てまとめて室内へ取り込まなくてはいけないんです… この手間が本当面倒臭くて、ベランダガーデニングなんかやめてしまおう!!って今年は思ったけど、植物の健気さにやられた〜!! 実は今年は7月から開始した我が家のベランダガーデニング…北海道の夏は短いのに阿保です\(^o^)/ 只今秋の花がさかんに咲いております。
本当はDIYで棚作ったりとかして素敵ブロガーさんのような立派なベランダガーデニングを作りたい我が家。しかし、冬になると降雪の量がすごいのでウッドデッキから植物から全てまとめて室内へ取り込まなくてはいけないんです… この手間が本当面倒臭くて、ベランダガーデニングなんかやめてしまおう!!って今年は思ったけど、植物の健気さにやられた〜!! 実は今年は7月から開始した我が家のベランダガーデニング…北海道の夏は短いのに阿保です\(^o^)/ 只今秋の花がさかんに咲いております。
kinako_shiro_gin
kinako_shiro_gin
2LDK | 家族
cherryさんの実例写真
理想と現実 ここは玄関とポーチの真上にある2×4mのベランダです。 子供が小さいうちは踏台にすると危ないのでテーブルセットは置いていませんでした。今は洗濯物も庭に干すのでそろそろ大人バルコニーにしたいなぁと思うのですが、木造モルタルの住宅なので湿気大敵です。 入居当時は昔ながらの人工芝を敷いていましたが経年劣化でボロボロドロドロ(><) 次に木製のジョイント式デッキを敷きましたが、経年劣化で木は反りネジが錆びて床に落ち錆がシミになって取れなくなりました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)色んな虫の死骸も |゚Д゚))) 屋根がないので雨と太陽で過酷な条件です。何もしないのが1番なのでしょうね(^^; これから家づくりをされる方は軒をのばす事をおすすめします。
理想と現実 ここは玄関とポーチの真上にある2×4mのベランダです。 子供が小さいうちは踏台にすると危ないのでテーブルセットは置いていませんでした。今は洗濯物も庭に干すのでそろそろ大人バルコニーにしたいなぁと思うのですが、木造モルタルの住宅なので湿気大敵です。 入居当時は昔ながらの人工芝を敷いていましたが経年劣化でボロボロドロドロ(><) 次に木製のジョイント式デッキを敷きましたが、経年劣化で木は反りネジが錆びて床に落ち錆がシミになって取れなくなりました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)色んな虫の死骸も |゚Д゚))) 屋根がないので雨と太陽で過酷な条件です。何もしないのが1番なのでしょうね(^^; これから家づくりをされる方は軒をのばす事をおすすめします。
cherry
cherry
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
ベランダに鉢植え🪴しているオリーブ🫒の木は、約3年目です♫ 3年前に高さが約10cmだったものが、約160cmにまで成長しました❣️ オリーブの鉢植えを、無印良品の、天面が木製のボーダー柄のガーデンテーブル下に置いているのですが、天面のボーダー柄の隙間から、枝が伸びて、ガーデンテーブルと一体化してるんです‼️😵 オリーブ🫒の木は、強い日差しにとても強いので、我が家の天井、壁面、床面をコンクリートに囲まれた、真夏の過酷な環境下でも、枯れることなく、グングン成長してます😊 毎日の水やりぐらいで、他には何もしていなく、とても育てやすい観葉植物🪴です❣️ 私のように、小さな苗木を購入して、大きく育てることを楽しみたい方にオススメします♫ ◉オリーブ 約1年前 https://roomclip.jp/photo/sDpO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ベランダに鉢植え🪴しているオリーブ🫒の木は、約3年目です♫ 3年前に高さが約10cmだったものが、約160cmにまで成長しました❣️ オリーブの鉢植えを、無印良品の、天面が木製のボーダー柄のガーデンテーブル下に置いているのですが、天面のボーダー柄の隙間から、枝が伸びて、ガーデンテーブルと一体化してるんです‼️😵 オリーブ🫒の木は、強い日差しにとても強いので、我が家の天井、壁面、床面をコンクリートに囲まれた、真夏の過酷な環境下でも、枯れることなく、グングン成長してます😊 毎日の水やりぐらいで、他には何もしていなく、とても育てやすい観葉植物🪴です❣️ 私のように、小さな苗木を購入して、大きく育てることを楽しみたい方にオススメします♫ ◉オリーブ 約1年前 https://roomclip.jp/photo/sDpO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

部屋全体 過酷な環境が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 過酷な環境の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ