環境にも優しいのがうれしい♡今すぐ取り入れたい節約に役立つエコアイテム

環境にも優しいのがうれしい♡今すぐ取り入れたい節約に役立つエコアイテム

昨今重要視される、エコな暮らしができる商品。実はエコな商品のなかには、節約につながるものもたくさんあるんです。そこで今回は、節約にもなるエコな暮らしのアイテムをご紹介します。100均などのプチプラアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

光熱費節約につながるエコアイテム

まずご紹介するのは、光熱費の節約にもつながるエコアイテムです。日々の家事や暮らしに活用できるエコアイテムは、コツコツ使い続けると電気代や水道代の節約になる可能性もありますよ。

ダイソーの給水タンク

jijiさんが節約のために行っているのは、ダイソーの給水タンクに残り湯をためることです。大容量の給水タンクは、たくさんの残り湯も活用できそうでいいですね。ポンプを使えば、水をためるのも簡単にできるとのこと。ためたお水は、掃除や水やりに活用しているのだそうです。

セリアのドライヤーボール

少しでも早く洗濯物を乾かすため、洗濯機にセリアのドライヤーボールを入れているのは、akezouさんです。こちらのボールはプラスチック製のため、洗濯時から入れられるのが魅力とのこと。実際に効果的だったとのことで、追加購入も考えているそうです。

Arromicの節水シャワー

Arromicの節水シャワーを導入されているのは、yukikoさんです。こちらは、約60%の節水効果があるのだとか。水圧や手触りにも満足とのことで、充実のバスタイムを過ごされているそうです。シンプルな見た目も、インテリアなじみが良くていいですね。

光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
yukiko

REVEXのコンセントタイマー

Minteaさんは、REVEXのコンセントタイマーを活用されています。指定した時間にオン・オフができるのでつけ忘れ、消し忘れもないのがうれしいポイントですね。ユーザーさんはコットンボールライトに接続して使っているそうです。

繰り返し使えるアイテム

続いてご紹介するのは、使い捨てではない繰り返し使える便利なアイテムです。使い捨てグッズは衛生的で手軽な反面、ごみや支出が増えてしまうデメリットがありますよね。繰り返し使えるアイテムを導入すると、ごみ出しや買い物の手間も防げます。もちろん、節約効果も期待できますよ。

ELLOのストレージバッグ

ELLOのリユーサブルフードストレージバッグで、使いかけの食材を保管しているlacさんの実例です。こちらのストレージバッグは丈夫で、洗って繰り返し使えるとのこと。カラフルなデザインで、使うたびワクワクしそうです。

スコッティのペーパータオル

chocoさんが愛用されているのは、スコッティの洗って使えるペーパータオルです。厚みもあり、すぐ乾くので使い勝手も良いのだそう。最後に掃除をして使うことで、キッチンもピカピカを保てそうです。

台拭きとして使ってますが、何度も洗えるし、すぐ乾くしとても便利です。 1日の最後にはIHもその周りもこのペーパーで拭いて捨てて、翌日は新しいペーパー使ってます。 時々、掃除にも使ってます! 61カットで300円くらいでコスパもよくて、近所のドラッグストアで手に入るのも嬉しいポイントです(╹◡╹)♡
choco
あまり汚れてなければ、2日使うこともあります^ ^
choco

無印良品の除湿剤

無印良品のくりかえし使える除湿剤を活用されているのは、tokiwaさんです。香り付きではなく消臭タイプだったことも、購入の決め手だったのだそう。3年ほどが使用期限とのことで、使い捨て用よりもコスパがよさそうです。

ものを無駄にしなくなるアイテム

最後にお届けするのは、ものを無駄にしなくなるアイテムです。ものを無駄にしない習慣をつけると、節約になるうえごみの量も減って環境に優しい暮らしに近づけるもの。便利な商品をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

グラッドのストレージフードラップ

グラッドのストレージフードラップで、お肉を真空保存しているheidiさんの実例です。たくさん食材を買っても、しっかり保存できれば安心ですね。電子レンジでも使えるので、使い勝手も良さそうです。ユーザーさんは2kgのお肉を200gずつ小分けにしているとのことです。

100均の補修布

ya_ma_houseさんは、100均の補修布でお子さんの靴下を補修しています。どうしてもすぐに穴が開いてしまう靴下も、これなら長く使えそうですね。アイロンで接着するだけなので、お手軽なのもポイントです。

ウッドワンの巾木コーナーキャップ

miyuさんは、ウッドワンの巾木コーナーキャップで痛んでしまった巾木をカバーしています。巾木の取り換えは、手間もお金もかかりますが、これなら簡単ですね。実例のように色味を合わせると、違和感なく綺麗に仕上がります。

愛犬がパピーの頃にガジガジした巾木… 2階にルンバがやってきたのもあって 巾木の角にコーナーキャップをつけることに
miyu

エコにも節約にもなる、おすすめの商品をお届けしました。お財布にも地球にも優しい暮らしは、うれしいことづくめですよね。ぜひ実例を参考に、自分の暮らしやおうちにあった商品を導入してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「エコ 節約」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク