部屋全体 ウレタン断熱

27枚の部屋写真から16枚をセレクト
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
4LDK | 家族
yooohさんの実例写真
発泡ウレタンの断熱
発泡ウレタンの断熱
yoooh
yoooh
4LDK | 家族
ainatammyさんの実例写真
発泡ウレタンの吹き付け完了!(^ ^)
発泡ウレタンの吹き付け完了!(^ ^)
ainatammy
ainatammy
sugiyamaさんの実例写真
sugiyama
sugiyama
2LDK | 家族
sasatotoohomeさんの実例写真
ウォークインクローゼット(^o^) カッコいい(°▽°)
ウォークインクローゼット(^o^) カッコいい(°▽°)
sasatotoohome
sasatotoohome
4LDK | 家族
yuurityse4298さんの実例写真
リビングの引き戸の色チェリーかホワイトオーク迷ったけどホワイトオークで正解でした! 早くクロス貼ってほしい^ ^
リビングの引き戸の色チェリーかホワイトオーク迷ったけどホワイトオークで正解でした! 早くクロス貼ってほしい^ ^
yuurityse4298
yuurityse4298
4LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
上棟式兼配線確認。 初めて二階にあがりました。 まだまだ柱丸見えな我が家。 今週末には発泡ウレタン断熱吹き付け! 興味本位で施工見学したかったけど,施工の安全上、作業中はさすがに見られない泣 モコモコするとこみたかったーー!😭(子供か) でもここのメーカーにした最大の決め手なので、仕上がり楽しみです!!
上棟式兼配線確認。 初めて二階にあがりました。 まだまだ柱丸見えな我が家。 今週末には発泡ウレタン断熱吹き付け! 興味本位で施工見学したかったけど,施工の安全上、作業中はさすがに見られない泣 モコモコするとこみたかったーー!😭(子供か) でもここのメーカーにした最大の決め手なので、仕上がり楽しみです!!
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【こだわりの構造   〜省エネ〜】 家づくりで省エネのためにこだわった ポイントをご紹介します。 【屋根】 どうせ地上からは見えないので、 屋根は思い切って真っ白なガルバにしました。 他の色のサンプルと並べて置いてみると、 圧倒的に遮熱していたのを覚えています。 【小屋裏】 熱がこもりがちな小屋裏収納には 吸気口と24時間換気を設置。 【窓】 防犯の意味も兼ねて、 LDKの掃き出し窓を除いては なるべく横長・縦長・小さなものにして 必要以上の日光が入らないようにしました。 西日の当たる西側には一切ありません。 【断熱材】 硬質発泡ウレタンの断熱材で 断熱性・機密性・ついでに防音性もアップ。
【こだわりの構造   〜省エネ〜】 家づくりで省エネのためにこだわった ポイントをご紹介します。 【屋根】 どうせ地上からは見えないので、 屋根は思い切って真っ白なガルバにしました。 他の色のサンプルと並べて置いてみると、 圧倒的に遮熱していたのを覚えています。 【小屋裏】 熱がこもりがちな小屋裏収納には 吸気口と24時間換気を設置。 【窓】 防犯の意味も兼ねて、 LDKの掃き出し窓を除いては なるべく横長・縦長・小さなものにして 必要以上の日光が入らないようにしました。 西日の当たる西側には一切ありません。 【断熱材】 硬質発泡ウレタンの断熱材で 断熱性・機密性・ついでに防音性もアップ。
Rain
Rain
2LDK | 家族
ari_mamaさんの実例写真
断熱材はウレタンを吹きつけ。 床はバストイレ以外、無垢の床🌳
断熱材はウレタンを吹きつけ。 床はバストイレ以外、無垢の床🌳
ari_mama
ari_mama
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
2020.8.14 屋根部分の通気材の施工 この白い通気材の上から発泡ウレタンの吹付断熱を行い、屋根裏もしっかりとした気密に仕上がるそうです
2020.8.14 屋根部分の通気材の施工 この白い通気材の上から発泡ウレタンの吹付断熱を行い、屋根裏もしっかりとした気密に仕上がるそうです
yukiko
yukiko
家族
match5_mu_miさんの実例写真
今日は断熱材吹き付けをしてくれていました。 お昼に行き、作業中で入っていいものかと思いましたが、「においとゴミに気をつけて〜」と入っていいということで写真を撮ってきました。 結構、断熱材がポロポロしてるし、においがすごくてすぐ出ていきました(笑) 冬あったかく、夏涼しいおうちになりますように☆
今日は断熱材吹き付けをしてくれていました。 お昼に行き、作業中で入っていいものかと思いましたが、「においとゴミに気をつけて〜」と入っていいということで写真を撮ってきました。 結構、断熱材がポロポロしてるし、においがすごくてすぐ出ていきました(笑) 冬あったかく、夏涼しいおうちになりますように☆
match5_mu_mi
match5_mu_mi
4LDK | 家族
ohouse.さんの実例写真
吹き付け断熱ができてました。
吹き付け断熱ができてました。
ohouse.
ohouse.
hirofukoさんの実例写真
ウレタン入ってた!
ウレタン入ってた!
hirofuko
hirofuko
家族
shinpy-fさんの実例写真
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
shinpy-f
shinpy-f
4LDK | 一人暮らし
pineさんの実例写真
冬支度! 自家用ポンプ 凍結防止カバーを作ってみました。 どうでもいい話 (井戸水は美味しい?) 田舎といえど、公共水道は供給されていますが、家のオバアが大切している井戸が、未だに残っています。 自家用のポンプで、汲み上げて、普段は、庭の撒き水やら、洗濯に使用しています。 オバア曰く、ダダ同然で、なおかつ、美味しいそうで! 欠点といえば、真冬なるとポンプ内の水が凍結して、水がでなくなることです。 そこで、まあ、凍結防止のカバーを作ってみました。 オバアから「あんた、たまには、ためになるもの作るんだね」と誉められました。 暖冬のお陰で、滅多に凍結する ことなくなっているんだけどね!
冬支度! 自家用ポンプ 凍結防止カバーを作ってみました。 どうでもいい話 (井戸水は美味しい?) 田舎といえど、公共水道は供給されていますが、家のオバアが大切している井戸が、未だに残っています。 自家用のポンプで、汲み上げて、普段は、庭の撒き水やら、洗濯に使用しています。 オバア曰く、ダダ同然で、なおかつ、美味しいそうで! 欠点といえば、真冬なるとポンプ内の水が凍結して、水がでなくなることです。 そこで、まあ、凍結防止のカバーを作ってみました。 オバアから「あんた、たまには、ためになるもの作るんだね」と誉められました。 暖冬のお陰で、滅多に凍結する ことなくなっているんだけどね!
pine
pine
家族
R.Sさんの実例写真
ウレタン吹き付け断熱完了👷‍♂️✨ 断熱効果に期待です🙆‍♂️🇺🇸
ウレタン吹き付け断熱完了👷‍♂️✨ 断熱効果に期待です🙆‍♂️🇺🇸
R.S
R.S

部屋全体 ウレタン断熱が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ウレタン断熱の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 ウレタン断熱

27枚の部屋写真から16枚をセレクト
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
4LDK | 家族
yooohさんの実例写真
発泡ウレタンの断熱
発泡ウレタンの断熱
yoooh
yoooh
4LDK | 家族
ainatammyさんの実例写真
発泡ウレタンの吹き付け完了!(^ ^)
発泡ウレタンの吹き付け完了!(^ ^)
ainatammy
ainatammy
sugiyamaさんの実例写真
sugiyama
sugiyama
2LDK | 家族
sasatotoohomeさんの実例写真
ウォークインクローゼット(^o^) カッコいい(°▽°)
ウォークインクローゼット(^o^) カッコいい(°▽°)
sasatotoohome
sasatotoohome
4LDK | 家族
yuurityse4298さんの実例写真
リビングの引き戸の色チェリーかホワイトオーク迷ったけどホワイトオークで正解でした! 早くクロス貼ってほしい^ ^
リビングの引き戸の色チェリーかホワイトオーク迷ったけどホワイトオークで正解でした! 早くクロス貼ってほしい^ ^
yuurityse4298
yuurityse4298
4LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
上棟式兼配線確認。 初めて二階にあがりました。 まだまだ柱丸見えな我が家。 今週末には発泡ウレタン断熱吹き付け! 興味本位で施工見学したかったけど,施工の安全上、作業中はさすがに見られない泣 モコモコするとこみたかったーー!😭(子供か) でもここのメーカーにした最大の決め手なので、仕上がり楽しみです!!
上棟式兼配線確認。 初めて二階にあがりました。 まだまだ柱丸見えな我が家。 今週末には発泡ウレタン断熱吹き付け! 興味本位で施工見学したかったけど,施工の安全上、作業中はさすがに見られない泣 モコモコするとこみたかったーー!😭(子供か) でもここのメーカーにした最大の決め手なので、仕上がり楽しみです!!
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【こだわりの構造   〜省エネ〜】 家づくりで省エネのためにこだわった ポイントをご紹介します。 【屋根】 どうせ地上からは見えないので、 屋根は思い切って真っ白なガルバにしました。 他の色のサンプルと並べて置いてみると、 圧倒的に遮熱していたのを覚えています。 【小屋裏】 熱がこもりがちな小屋裏収納には 吸気口と24時間換気を設置。 【窓】 防犯の意味も兼ねて、 LDKの掃き出し窓を除いては なるべく横長・縦長・小さなものにして 必要以上の日光が入らないようにしました。 西日の当たる西側には一切ありません。 【断熱材】 硬質発泡ウレタンの断熱材で 断熱性・機密性・ついでに防音性もアップ。
【こだわりの構造   〜省エネ〜】 家づくりで省エネのためにこだわった ポイントをご紹介します。 【屋根】 どうせ地上からは見えないので、 屋根は思い切って真っ白なガルバにしました。 他の色のサンプルと並べて置いてみると、 圧倒的に遮熱していたのを覚えています。 【小屋裏】 熱がこもりがちな小屋裏収納には 吸気口と24時間換気を設置。 【窓】 防犯の意味も兼ねて、 LDKの掃き出し窓を除いては なるべく横長・縦長・小さなものにして 必要以上の日光が入らないようにしました。 西日の当たる西側には一切ありません。 【断熱材】 硬質発泡ウレタンの断熱材で 断熱性・機密性・ついでに防音性もアップ。
Rain
Rain
2LDK | 家族
ari_mamaさんの実例写真
断熱材はウレタンを吹きつけ。 床はバストイレ以外、無垢の床🌳
断熱材はウレタンを吹きつけ。 床はバストイレ以外、無垢の床🌳
ari_mama
ari_mama
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
2020.8.14 屋根部分の通気材の施工 この白い通気材の上から発泡ウレタンの吹付断熱を行い、屋根裏もしっかりとした気密に仕上がるそうです
2020.8.14 屋根部分の通気材の施工 この白い通気材の上から発泡ウレタンの吹付断熱を行い、屋根裏もしっかりとした気密に仕上がるそうです
yukiko
yukiko
家族
match5_mu_miさんの実例写真
今日は断熱材吹き付けをしてくれていました。 お昼に行き、作業中で入っていいものかと思いましたが、「においとゴミに気をつけて〜」と入っていいということで写真を撮ってきました。 結構、断熱材がポロポロしてるし、においがすごくてすぐ出ていきました(笑) 冬あったかく、夏涼しいおうちになりますように☆
今日は断熱材吹き付けをしてくれていました。 お昼に行き、作業中で入っていいものかと思いましたが、「においとゴミに気をつけて〜」と入っていいということで写真を撮ってきました。 結構、断熱材がポロポロしてるし、においがすごくてすぐ出ていきました(笑) 冬あったかく、夏涼しいおうちになりますように☆
match5_mu_mi
match5_mu_mi
4LDK | 家族
ohouse.さんの実例写真
吹き付け断熱ができてました。
吹き付け断熱ができてました。
ohouse.
ohouse.
hirofukoさんの実例写真
ウレタン入ってた!
ウレタン入ってた!
hirofuko
hirofuko
家族
shinpy-fさんの実例写真
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
shinpy-f
shinpy-f
4LDK | 一人暮らし
pineさんの実例写真
冬支度! 自家用ポンプ 凍結防止カバーを作ってみました。 どうでもいい話 (井戸水は美味しい?) 田舎といえど、公共水道は供給されていますが、家のオバアが大切している井戸が、未だに残っています。 自家用のポンプで、汲み上げて、普段は、庭の撒き水やら、洗濯に使用しています。 オバア曰く、ダダ同然で、なおかつ、美味しいそうで! 欠点といえば、真冬なるとポンプ内の水が凍結して、水がでなくなることです。 そこで、まあ、凍結防止のカバーを作ってみました。 オバアから「あんた、たまには、ためになるもの作るんだね」と誉められました。 暖冬のお陰で、滅多に凍結する ことなくなっているんだけどね!
冬支度! 自家用ポンプ 凍結防止カバーを作ってみました。 どうでもいい話 (井戸水は美味しい?) 田舎といえど、公共水道は供給されていますが、家のオバアが大切している井戸が、未だに残っています。 自家用のポンプで、汲み上げて、普段は、庭の撒き水やら、洗濯に使用しています。 オバア曰く、ダダ同然で、なおかつ、美味しいそうで! 欠点といえば、真冬なるとポンプ内の水が凍結して、水がでなくなることです。 そこで、まあ、凍結防止のカバーを作ってみました。 オバアから「あんた、たまには、ためになるもの作るんだね」と誉められました。 暖冬のお陰で、滅多に凍結する ことなくなっているんだけどね!
pine
pine
家族
R.Sさんの実例写真
ウレタン吹き付け断熱完了👷‍♂️✨ 断熱効果に期待です🙆‍♂️🇺🇸
ウレタン吹き付け断熱完了👷‍♂️✨ 断熱効果に期待です🙆‍♂️🇺🇸
R.S
R.S

部屋全体 ウレタン断熱が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ウレタン断熱の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ