RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 学校のプリント

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mottimoさんの実例写真
サイドボードの上は学校のプリント置き場 日々のとりあえず置き場 二歳児が怪獣のためサイドボードの中はほぼ使えない状態です。 カラボの扉にしてたマグネットのボードを再利用してプリント貼りに利用。まだまだ、片付けないと
サイドボードの上は学校のプリント置き場 日々のとりあえず置き場 二歳児が怪獣のためサイドボードの中はほぼ使えない状態です。 カラボの扉にしてたマグネットのボードを再利用してプリント貼りに利用。まだまだ、片付けないと
mottimo
mottimo
asasouさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
asasou
asasou
家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント投稿:わが家のテレビボード📺】 1枚目:リビングのテレビボードは、収納たくさんのものを選びました。左側に更に棚を追加しています。ズボラな性格なので、あまり動かないでここでまとめてできるように収納しています。 2枚目:スマホやタブレット、ヘッドホンなどの充電コーナーにしています。 3枚目:子供の学校からの手紙やテスト類などをファイルにポイポイ入れてます。すぐに連絡帳にサインや丸つけできるように、ペンやシール、判子などを入れてあります。 4枚目:文房具類はここにまとめています。
【イベント投稿:わが家のテレビボード📺】 1枚目:リビングのテレビボードは、収納たくさんのものを選びました。左側に更に棚を追加しています。ズボラな性格なので、あまり動かないでここでまとめてできるように収納しています。 2枚目:スマホやタブレット、ヘッドホンなどの充電コーナーにしています。 3枚目:子供の学校からの手紙やテスト類などをファイルにポイポイ入れてます。すぐに連絡帳にサインや丸つけできるように、ペンやシール、判子などを入れてあります。 4枚目:文房具類はここにまとめています。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
sh..さんの実例写真
マグカップ¥5,940
学校が始まり、カウンターがプリントや教科書であふれてます。写らないようにしました。 プリント類の整理、すごく苦手です😫 みなさんのpic参考にさせていただいて、整理整頓したいです!!
学校が始まり、カウンターがプリントや教科書であふれてます。写らないようにしました。 プリント類の整理、すごく苦手です😫 みなさんのpic参考にさせていただいて、整理整頓したいです!!
sh..
sh..
家族
koma42chima1128さんの実例写真
☆イベント参加☆ リビングの本棚です(子供専用)。 上は小学生の棚。 主に教科書+プリントを収納。 真ん中は幼稚園生の棚。 一緒にみる本を入れています。 ついでに 1番下はカバン置き場。 キャスター付きBOXはランドセル入れです(^^)
☆イベント参加☆ リビングの本棚です(子供専用)。 上は小学生の棚。 主に教科書+プリントを収納。 真ん中は幼稚園生の棚。 一緒にみる本を入れています。 ついでに 1番下はカバン置き場。 キャスター付きBOXはランドセル入れです(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
Mayu..さんの実例写真
久しぶりにリセットできた 我が家のダイニングスペース。 ここには毎日のように、学校からのプリント&教科書。 その他あれこれ…積み重なり、週末には立派な山脈ができあがります(ヽ´ω`) 時間も空間も家族&ペットも共有できる場所♡ そんなダイニングスペースなったらいいなぁー!
久しぶりにリセットできた 我が家のダイニングスペース。 ここには毎日のように、学校からのプリント&教科書。 その他あれこれ…積み重なり、週末には立派な山脈ができあがります(ヽ´ω`) 時間も空間も家族&ペットも共有できる場所♡ そんなダイニングスペースなったらいいなぁー!
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
hayuki0126さんの実例写真
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
hayuki0126
hayuki0126
家族
yemmnさんの実例写真
ダイニングのニッチ。 【情報ステーション】とよんでいます(笑) 家族全員の予定を書き込むカレンダー。 必ず目を通す様に言ってあります( ̄∇ ̄)。 高校生と小学生が持ち帰るプリント類。 提出期限がある書類。 請求/領収書や振込用紙。 (極力穴を小さくする為のニンジャピン置き)(テレビ、エアコン、シーリングファン等のリモコン) ここにニッチを作って正解でした(が、もっと大きくても良かったかな~^^;)。 そのうち、ロールスクリーンを付けるつもりです!(来客時、見えなくしたい)
ダイニングのニッチ。 【情報ステーション】とよんでいます(笑) 家族全員の予定を書き込むカレンダー。 必ず目を通す様に言ってあります( ̄∇ ̄)。 高校生と小学生が持ち帰るプリント類。 提出期限がある書類。 請求/領収書や振込用紙。 (極力穴を小さくする為のニンジャピン置き)(テレビ、エアコン、シーリングファン等のリモコン) ここにニッチを作って正解でした(が、もっと大きくても良かったかな~^^;)。 そのうち、ロールスクリーンを付けるつもりです!(来客時、見えなくしたい)
yemmn
yemmn
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
狭いけど(笑)今はまだちょうどいいダイニングルーム(o^^o)
狭いけど(笑)今はまだちょうどいいダイニングルーム(o^^o)
karin
karin
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
小学1年生が自分で学校の準備ができるように、整理収納という観点からブログを書きました😊 https://nanakozuborakatazukeblog.com
小学1年生が自分で学校の準備ができるように、整理収納という観点からブログを書きました😊 https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
maryonaさんの実例写真
愛用のバスケット🧺 我が家のインテリアカラーはミントグリーン💚 それに合わせてこのカゴも置いてます💚 差し色の雑貨として何年もめちゃ愛用です😊 リビング周り雑貨や、以前は学校のプリント類をざっくりと入れてソファ横に置いてました😊 pic② 今は息子も娘も大学生になり、学校のプリントからはおさらば👋になったので、インテリアカラーのスパイスとしてフェイクグリーンを入れて飾ってるだけ🤣 爽やかな季節になったのでパネルもプケッティに変えました😊それに合わせてバスケットもここに😊 G.W.も後半ですね!今年は息子も娘も忙しいらしく帰って来ず、パパと近場でお出かけで終わりまし た〜 ま、忙しいことはいいことよね😂
愛用のバスケット🧺 我が家のインテリアカラーはミントグリーン💚 それに合わせてこのカゴも置いてます💚 差し色の雑貨として何年もめちゃ愛用です😊 リビング周り雑貨や、以前は学校のプリント類をざっくりと入れてソファ横に置いてました😊 pic② 今は息子も娘も大学生になり、学校のプリントからはおさらば👋になったので、インテリアカラーのスパイスとしてフェイクグリーンを入れて飾ってるだけ🤣 爽やかな季節になったのでパネルもプケッティに変えました😊それに合わせてバスケットもここに😊 G.W.も後半ですね!今年は息子も娘も忙しいらしく帰って来ず、パパと近場でお出かけで終わりまし た〜 ま、忙しいことはいいことよね😂
maryona
maryona
4LDK | 家族
rikaさんの実例写真
左にあるタイヤ付きワゴンと上段の蓋付木箱は、リサイクルショップで購入〜(^.^) 木箱には、学校からのプリント類を入れてます(^_^) 蓋は上から乗せるタイプなので、入れる物によっては斜めになってしまいますが(笑) 下段のカゴには、おうどんやお素麺、ダシやふりかけなど、キッチンで使うものを保管してます(^.^) 前は別のカゴに入れてたんだけど、掃除の度に動かすのが面倒だったので、ワゴンに載せてからは楽になりました(๑^_^๑) 昭和レトロもヴィンテージもカントリーもミニマムも好き、だから、物は少なめに、この全部と一緒に過ごせるお部屋を目指します(๑´ㅂ`๑)
左にあるタイヤ付きワゴンと上段の蓋付木箱は、リサイクルショップで購入〜(^.^) 木箱には、学校からのプリント類を入れてます(^_^) 蓋は上から乗せるタイプなので、入れる物によっては斜めになってしまいますが(笑) 下段のカゴには、おうどんやお素麺、ダシやふりかけなど、キッチンで使うものを保管してます(^.^) 前は別のカゴに入れてたんだけど、掃除の度に動かすのが面倒だったので、ワゴンに載せてからは楽になりました(๑^_^๑) 昭和レトロもヴィンテージもカントリーもミニマムも好き、だから、物は少なめに、この全部と一緒に過ごせるお部屋を目指します(๑´ㅂ`๑)
rika
rika
3DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
前に山善さんからモニター当選した バスケットトローリー 相変わらず息子のゲームリモコンや タブレットに学校のプリント 散らばりそうなのをポイポイ入れても カッコよく決まってるっ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時々、ちょっと貸してーとLDKへ移動 こないだは久々の焼き肉で 大活躍してくれました ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 頑丈なBODYなので DIYの時にも工具入れ放題〜♬ フレキシブルに大活躍しております
前に山善さんからモニター当選した バスケットトローリー 相変わらず息子のゲームリモコンや タブレットに学校のプリント 散らばりそうなのをポイポイ入れても カッコよく決まってるっ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時々、ちょっと貸してーとLDKへ移動 こないだは久々の焼き肉で 大活躍してくれました ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 頑丈なBODYなので DIYの時にも工具入れ放題〜♬ フレキシブルに大活躍しております
tarezo33
tarezo33
家族
ayu0125さんの実例写真
ダイニングテーブルを買い替えるので、今まで使っていた天板を外して、リビングとギッズルームの仕切りの壁にリメイク‼ エコバッグには、小学生の息子の学校のプリントや、よく使う小物類を入れてます(*^^*) ギッズルームのゴチャゴチャが見えなくなって良かった‼
ダイニングテーブルを買い替えるので、今まで使っていた天板を外して、リビングとギッズルームの仕切りの壁にリメイク‼ エコバッグには、小学生の息子の学校のプリントや、よく使う小物類を入れてます(*^^*) ギッズルームのゴチャゴチャが見えなくなって良かった‼
ayu0125
ayu0125
4LDK | 家族
blanchomeさんの実例写真
子供部屋に続く我が家唯一の廊下マグネット黒板には学校のプリントやらくっ付けてます。
子供部屋に続く我が家唯一の廊下マグネット黒板には学校のプリントやらくっ付けてます。
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
emi87さんの実例写真
おはようございます(^-^)久々の投稿ですσ(´ω`*)……テレビ台は10数年前に通販で買ったもので今もそのまま(;´Д`)近いうちに絶対DIYしてやるー!!テーブルの上に学校のプリントを置きっぱなしなのもちゃんとしなきゃ(;;゚; ;゚;)
おはようございます(^-^)久々の投稿ですσ(´ω`*)……テレビ台は10数年前に通販で買ったもので今もそのまま(;´Д`)近いうちに絶対DIYしてやるー!!テーブルの上に学校のプリントを置きっぱなしなのもちゃんとしなきゃ(;;゚; ;゚;)
emi87
emi87
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
リビングの収納を増やすため、そのとっかかりにするものを作りました。 この下に、学校のプリントとか、リビングに散らかるものを収納する何かを取り付けていきたいのですが、ここから先どうするか、全くノープランです。
リビングの収納を増やすため、そのとっかかりにするものを作りました。 この下に、学校のプリントとか、リビングに散らかるものを収納する何かを取り付けていきたいのですが、ここから先どうするか、全くノープランです。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
hiyoさんの実例写真
全然代わり映えしませんが…1人掛けソファーは和室に移動♪ もうラグは外したいところだけど、長野は朝晩まだ涼しいのでまだ片付けられません(>人<;) 冷蔵庫横のボードは子どもの学校プリント挟んでます♪冷蔵庫がすぐプリントまみれになってしまうので、皆さんを参考にさせて頂きました♪( ´▽`)
全然代わり映えしませんが…1人掛けソファーは和室に移動♪ もうラグは外したいところだけど、長野は朝晩まだ涼しいのでまだ片付けられません(>人<;) 冷蔵庫横のボードは子どもの学校プリント挟んでます♪冷蔵庫がすぐプリントまみれになってしまうので、皆さんを参考にさせて頂きました♪( ´▽`)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
Claraさんの実例写真
朝、出社・登校後が1番片付いていて、家族(特に旦那)はあまり見ることのない光景。笑 家族が帰宅する頃は、畳む前の洗濯物の山とか、学校からのプリントや工作やら、とりあえずわちゃー!ってなる。
朝、出社・登校後が1番片付いていて、家族(特に旦那)はあまり見ることのない光景。笑 家族が帰宅する頃は、畳む前の洗濯物の山とか、学校からのプリントや工作やら、とりあえずわちゃー!ってなる。
Clara
Clara
3LDK | 家族
achuさんの実例写真
反対から見た風景‥ ここからの景色はごちゃごちゃご丸見え(〃ω〃) 生活感は見えない方へ隠してます。 お札は細い釘2個うちして引っ掛け方式! 穴が目立たないのでうちはあちこちこの細い釘を使ってます。
反対から見た風景‥ ここからの景色はごちゃごちゃご丸見え(〃ω〃) 生活感は見えない方へ隠してます。 お札は細い釘2個うちして引っ掛け方式! 穴が目立たないのでうちはあちこちこの細い釘を使ってます。
achu
achu
家族
seven.さんの実例写真
おもいつき夜更かしDIY ペイント&ステンシルした端材をマグネットクリップに強力両面テープで付けただけ^ ^ 学校からのプリントを挟んで、冷蔵庫サイドにペタンとします♩ サビ加工ver.とそうじゃないver. おやすみなさい…
おもいつき夜更かしDIY ペイント&ステンシルした端材をマグネットクリップに強力両面テープで付けただけ^ ^ 学校からのプリントを挟んで、冷蔵庫サイドにペタンとします♩ サビ加工ver.とそうじゃないver. おやすみなさい…
seven.
seven.
家族
Chieko147さんの実例写真
そろそろ春休みだから 色々学校のプリントを整理。4月からすっきり見せたくてプリント隠しをつくりました。
そろそろ春休みだから 色々学校のプリントを整理。4月からすっきり見せたくてプリント隠しをつくりました。
Chieko147
Chieko147
家族
waniwaniさんの実例写真
子供たちが小学生のころ。 友人に作ってもらった棚付きの机で、一人一人スペースを分け、引き出しとバナナボックス1つに入る分だけにそれぞれのモノを納めるようにしました。 あとは長期休暇ごとに、学校のプリントや持ち物を個人個人で整理させていました。
子供たちが小学生のころ。 友人に作ってもらった棚付きの机で、一人一人スペースを分け、引き出しとバナナボックス1つに入る分だけにそれぞれのモノを納めるようにしました。 あとは長期休暇ごとに、学校のプリントや持ち物を個人個人で整理させていました。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
tichiさんの実例写真
リビングドア脇にタカラスタンダードのマグネットパネルを天井から床まで取り付けました! 学校のプリント関係が貼れて便利です!
リビングドア脇にタカラスタンダードのマグネットパネルを天井から床まで取り付けました! 学校のプリント関係が貼れて便利です!
tichi
tichi
3LDK
k2さんの実例写真
ピータッチキューブ練習中。皆様の投稿を参考に学校で山のように出るプリントをそれぞれ色分けした一時保管ファイルと通常の保管ファイルに分けてラベリングしてみました。
ピータッチキューブ練習中。皆様の投稿を参考に学校で山のように出るプリントをそれぞれ色分けした一時保管ファイルと通常の保管ファイルに分けてラベリングしてみました。
k2
k2
4LDK | 家族
a-minさんの実例写真
100均DIYの棚を移動しました。 この場所の方が使い勝手がいいかな。 セリアのファイルボックスには、学校からのプリント、仕事の資料、保険関係の書類など、たくさん入って便利ですが、たまにチェックしないとパンパンに(^_^*) 木箱の引き出しは、小さいハサミ、テープ、のり、メモ帳など、文具類入れてます(^^)
100均DIYの棚を移動しました。 この場所の方が使い勝手がいいかな。 セリアのファイルボックスには、学校からのプリント、仕事の資料、保険関係の書類など、たくさん入って便利ですが、たまにチェックしないとパンパンに(^_^*) 木箱の引き出しは、小さいハサミ、テープ、のり、メモ帳など、文具類入れてます(^^)
a-min
a-min
家族
もっと見る

部屋全体 学校のプリントのおすすめ商品

部屋全体 学校のプリントが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 学校のプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 学校のプリント

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
たくさん貯まる学校パイプのプリントは、各自の色を決めて本棚のファイルに入れてしまってます。 奨学金、申請関係の手続きが必要な書類は、項目ごとにA4のルーズリーフ1ポケットリーフィルに入れて、ファイリング。 必要に応じて外して持ち出します。 思い出的な書類は ポケットファイルに。 最近はないけど テストとか、おたよりとか 作文とか、お絵かきとか お手紙とか作品とかも挿してて、 記録として立てて残してました。 だいたい、 ・幼稚園時代で1冊 ・小学生は1学年1冊 ・中学1冊 ・高校〜1冊 な感じです。 小2、小4あたりで「自分史」を作るから、すぐに取り出せるようにしてあると便利です。 引越しを機に高校までのファイルをすべて見直して、残したいものだけ箱に保存しました。 だから長女は卒業しちゃったので 今は二人分。(2冊づつ) ※以前は3色のファイルがずらりと並んでました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mottimoさんの実例写真
サイドボードの上は学校のプリント置き場 日々のとりあえず置き場 二歳児が怪獣のためサイドボードの中はほぼ使えない状態です。 カラボの扉にしてたマグネットのボードを再利用してプリント貼りに利用。まだまだ、片付けないと
サイドボードの上は学校のプリント置き場 日々のとりあえず置き場 二歳児が怪獣のためサイドボードの中はほぼ使えない状態です。 カラボの扉にしてたマグネットのボードを再利用してプリント貼りに利用。まだまだ、片付けないと
mottimo
mottimo
asasouさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
asasou
asasou
家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント投稿:わが家のテレビボード📺】 1枚目:リビングのテレビボードは、収納たくさんのものを選びました。左側に更に棚を追加しています。ズボラな性格なので、あまり動かないでここでまとめてできるように収納しています。 2枚目:スマホやタブレット、ヘッドホンなどの充電コーナーにしています。 3枚目:子供の学校からの手紙やテスト類などをファイルにポイポイ入れてます。すぐに連絡帳にサインや丸つけできるように、ペンやシール、判子などを入れてあります。 4枚目:文房具類はここにまとめています。
【イベント投稿:わが家のテレビボード📺】 1枚目:リビングのテレビボードは、収納たくさんのものを選びました。左側に更に棚を追加しています。ズボラな性格なので、あまり動かないでここでまとめてできるように収納しています。 2枚目:スマホやタブレット、ヘッドホンなどの充電コーナーにしています。 3枚目:子供の学校からの手紙やテスト類などをファイルにポイポイ入れてます。すぐに連絡帳にサインや丸つけできるように、ペンやシール、判子などを入れてあります。 4枚目:文房具類はここにまとめています。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
sh..さんの実例写真
マグカップ¥5,940
学校が始まり、カウンターがプリントや教科書であふれてます。写らないようにしました。 プリント類の整理、すごく苦手です😫 みなさんのpic参考にさせていただいて、整理整頓したいです!!
学校が始まり、カウンターがプリントや教科書であふれてます。写らないようにしました。 プリント類の整理、すごく苦手です😫 みなさんのpic参考にさせていただいて、整理整頓したいです!!
sh..
sh..
家族
koma42chima1128さんの実例写真
☆イベント参加☆ リビングの本棚です(子供専用)。 上は小学生の棚。 主に教科書+プリントを収納。 真ん中は幼稚園生の棚。 一緒にみる本を入れています。 ついでに 1番下はカバン置き場。 キャスター付きBOXはランドセル入れです(^^)
☆イベント参加☆ リビングの本棚です(子供専用)。 上は小学生の棚。 主に教科書+プリントを収納。 真ん中は幼稚園生の棚。 一緒にみる本を入れています。 ついでに 1番下はカバン置き場。 キャスター付きBOXはランドセル入れです(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
Mayu..さんの実例写真
久しぶりにリセットできた 我が家のダイニングスペース。 ここには毎日のように、学校からのプリント&教科書。 その他あれこれ…積み重なり、週末には立派な山脈ができあがります(ヽ´ω`) 時間も空間も家族&ペットも共有できる場所♡ そんなダイニングスペースなったらいいなぁー!
久しぶりにリセットできた 我が家のダイニングスペース。 ここには毎日のように、学校からのプリント&教科書。 その他あれこれ…積み重なり、週末には立派な山脈ができあがります(ヽ´ω`) 時間も空間も家族&ペットも共有できる場所♡ そんなダイニングスペースなったらいいなぁー!
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
hayuki0126さんの実例写真
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
hayuki0126
hayuki0126
家族
yemmnさんの実例写真
ダイニングのニッチ。 【情報ステーション】とよんでいます(笑) 家族全員の予定を書き込むカレンダー。 必ず目を通す様に言ってあります( ̄∇ ̄)。 高校生と小学生が持ち帰るプリント類。 提出期限がある書類。 請求/領収書や振込用紙。 (極力穴を小さくする為のニンジャピン置き)(テレビ、エアコン、シーリングファン等のリモコン) ここにニッチを作って正解でした(が、もっと大きくても良かったかな~^^;)。 そのうち、ロールスクリーンを付けるつもりです!(来客時、見えなくしたい)
ダイニングのニッチ。 【情報ステーション】とよんでいます(笑) 家族全員の予定を書き込むカレンダー。 必ず目を通す様に言ってあります( ̄∇ ̄)。 高校生と小学生が持ち帰るプリント類。 提出期限がある書類。 請求/領収書や振込用紙。 (極力穴を小さくする為のニンジャピン置き)(テレビ、エアコン、シーリングファン等のリモコン) ここにニッチを作って正解でした(が、もっと大きくても良かったかな~^^;)。 そのうち、ロールスクリーンを付けるつもりです!(来客時、見えなくしたい)
yemmn
yemmn
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
狭いけど(笑)今はまだちょうどいいダイニングルーム(o^^o)
狭いけど(笑)今はまだちょうどいいダイニングルーム(o^^o)
karin
karin
4LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
小学1年生が自分で学校の準備ができるように、整理収納という観点からブログを書きました😊 https://nanakozuborakatazukeblog.com
小学1年生が自分で学校の準備ができるように、整理収納という観点からブログを書きました😊 https://nanakozuborakatazukeblog.com
nanako
nanako
maryonaさんの実例写真
愛用のバスケット🧺 我が家のインテリアカラーはミントグリーン💚 それに合わせてこのカゴも置いてます💚 差し色の雑貨として何年もめちゃ愛用です😊 リビング周り雑貨や、以前は学校のプリント類をざっくりと入れてソファ横に置いてました😊 pic② 今は息子も娘も大学生になり、学校のプリントからはおさらば👋になったので、インテリアカラーのスパイスとしてフェイクグリーンを入れて飾ってるだけ🤣 爽やかな季節になったのでパネルもプケッティに変えました😊それに合わせてバスケットもここに😊 G.W.も後半ですね!今年は息子も娘も忙しいらしく帰って来ず、パパと近場でお出かけで終わりまし た〜 ま、忙しいことはいいことよね😂
愛用のバスケット🧺 我が家のインテリアカラーはミントグリーン💚 それに合わせてこのカゴも置いてます💚 差し色の雑貨として何年もめちゃ愛用です😊 リビング周り雑貨や、以前は学校のプリント類をざっくりと入れてソファ横に置いてました😊 pic② 今は息子も娘も大学生になり、学校のプリントからはおさらば👋になったので、インテリアカラーのスパイスとしてフェイクグリーンを入れて飾ってるだけ🤣 爽やかな季節になったのでパネルもプケッティに変えました😊それに合わせてバスケットもここに😊 G.W.も後半ですね!今年は息子も娘も忙しいらしく帰って来ず、パパと近場でお出かけで終わりまし た〜 ま、忙しいことはいいことよね😂
maryona
maryona
4LDK | 家族
rikaさんの実例写真
左にあるタイヤ付きワゴンと上段の蓋付木箱は、リサイクルショップで購入〜(^.^) 木箱には、学校からのプリント類を入れてます(^_^) 蓋は上から乗せるタイプなので、入れる物によっては斜めになってしまいますが(笑) 下段のカゴには、おうどんやお素麺、ダシやふりかけなど、キッチンで使うものを保管してます(^.^) 前は別のカゴに入れてたんだけど、掃除の度に動かすのが面倒だったので、ワゴンに載せてからは楽になりました(๑^_^๑) 昭和レトロもヴィンテージもカントリーもミニマムも好き、だから、物は少なめに、この全部と一緒に過ごせるお部屋を目指します(๑´ㅂ`๑)
左にあるタイヤ付きワゴンと上段の蓋付木箱は、リサイクルショップで購入〜(^.^) 木箱には、学校からのプリント類を入れてます(^_^) 蓋は上から乗せるタイプなので、入れる物によっては斜めになってしまいますが(笑) 下段のカゴには、おうどんやお素麺、ダシやふりかけなど、キッチンで使うものを保管してます(^.^) 前は別のカゴに入れてたんだけど、掃除の度に動かすのが面倒だったので、ワゴンに載せてからは楽になりました(๑^_^๑) 昭和レトロもヴィンテージもカントリーもミニマムも好き、だから、物は少なめに、この全部と一緒に過ごせるお部屋を目指します(๑´ㅂ`๑)
rika
rika
3DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
前に山善さんからモニター当選した バスケットトローリー 相変わらず息子のゲームリモコンや タブレットに学校のプリント 散らばりそうなのをポイポイ入れても カッコよく決まってるっ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時々、ちょっと貸してーとLDKへ移動 こないだは久々の焼き肉で 大活躍してくれました ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 頑丈なBODYなので DIYの時にも工具入れ放題〜♬ フレキシブルに大活躍しております
前に山善さんからモニター当選した バスケットトローリー 相変わらず息子のゲームリモコンや タブレットに学校のプリント 散らばりそうなのをポイポイ入れても カッコよく決まってるっ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時々、ちょっと貸してーとLDKへ移動 こないだは久々の焼き肉で 大活躍してくれました ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 頑丈なBODYなので DIYの時にも工具入れ放題〜♬ フレキシブルに大活躍しております
tarezo33
tarezo33
家族
ayu0125さんの実例写真
ダイニングテーブルを買い替えるので、今まで使っていた天板を外して、リビングとギッズルームの仕切りの壁にリメイク‼ エコバッグには、小学生の息子の学校のプリントや、よく使う小物類を入れてます(*^^*) ギッズルームのゴチャゴチャが見えなくなって良かった‼
ダイニングテーブルを買い替えるので、今まで使っていた天板を外して、リビングとギッズルームの仕切りの壁にリメイク‼ エコバッグには、小学生の息子の学校のプリントや、よく使う小物類を入れてます(*^^*) ギッズルームのゴチャゴチャが見えなくなって良かった‼
ayu0125
ayu0125
4LDK | 家族
blanchomeさんの実例写真
子供部屋に続く我が家唯一の廊下マグネット黒板には学校のプリントやらくっ付けてます。
子供部屋に続く我が家唯一の廊下マグネット黒板には学校のプリントやらくっ付けてます。
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
emi87さんの実例写真
おはようございます(^-^)久々の投稿ですσ(´ω`*)……テレビ台は10数年前に通販で買ったもので今もそのまま(;´Д`)近いうちに絶対DIYしてやるー!!テーブルの上に学校のプリントを置きっぱなしなのもちゃんとしなきゃ(;;゚; ;゚;)
おはようございます(^-^)久々の投稿ですσ(´ω`*)……テレビ台は10数年前に通販で買ったもので今もそのまま(;´Д`)近いうちに絶対DIYしてやるー!!テーブルの上に学校のプリントを置きっぱなしなのもちゃんとしなきゃ(;;゚; ;゚;)
emi87
emi87
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
リビングの収納を増やすため、そのとっかかりにするものを作りました。 この下に、学校のプリントとか、リビングに散らかるものを収納する何かを取り付けていきたいのですが、ここから先どうするか、全くノープランです。
リビングの収納を増やすため、そのとっかかりにするものを作りました。 この下に、学校のプリントとか、リビングに散らかるものを収納する何かを取り付けていきたいのですが、ここから先どうするか、全くノープランです。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
hiyoさんの実例写真
全然代わり映えしませんが…1人掛けソファーは和室に移動♪ もうラグは外したいところだけど、長野は朝晩まだ涼しいのでまだ片付けられません(>人<;) 冷蔵庫横のボードは子どもの学校プリント挟んでます♪冷蔵庫がすぐプリントまみれになってしまうので、皆さんを参考にさせて頂きました♪( ´▽`)
全然代わり映えしませんが…1人掛けソファーは和室に移動♪ もうラグは外したいところだけど、長野は朝晩まだ涼しいのでまだ片付けられません(>人<;) 冷蔵庫横のボードは子どもの学校プリント挟んでます♪冷蔵庫がすぐプリントまみれになってしまうので、皆さんを参考にさせて頂きました♪( ´▽`)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
Claraさんの実例写真
朝、出社・登校後が1番片付いていて、家族(特に旦那)はあまり見ることのない光景。笑 家族が帰宅する頃は、畳む前の洗濯物の山とか、学校からのプリントや工作やら、とりあえずわちゃー!ってなる。
朝、出社・登校後が1番片付いていて、家族(特に旦那)はあまり見ることのない光景。笑 家族が帰宅する頃は、畳む前の洗濯物の山とか、学校からのプリントや工作やら、とりあえずわちゃー!ってなる。
Clara
Clara
3LDK | 家族
achuさんの実例写真
反対から見た風景‥ ここからの景色はごちゃごちゃご丸見え(〃ω〃) 生活感は見えない方へ隠してます。 お札は細い釘2個うちして引っ掛け方式! 穴が目立たないのでうちはあちこちこの細い釘を使ってます。
反対から見た風景‥ ここからの景色はごちゃごちゃご丸見え(〃ω〃) 生活感は見えない方へ隠してます。 お札は細い釘2個うちして引っ掛け方式! 穴が目立たないのでうちはあちこちこの細い釘を使ってます。
achu
achu
家族
seven.さんの実例写真
おもいつき夜更かしDIY ペイント&ステンシルした端材をマグネットクリップに強力両面テープで付けただけ^ ^ 学校からのプリントを挟んで、冷蔵庫サイドにペタンとします♩ サビ加工ver.とそうじゃないver. おやすみなさい…
おもいつき夜更かしDIY ペイント&ステンシルした端材をマグネットクリップに強力両面テープで付けただけ^ ^ 学校からのプリントを挟んで、冷蔵庫サイドにペタンとします♩ サビ加工ver.とそうじゃないver. おやすみなさい…
seven.
seven.
家族
Chieko147さんの実例写真
そろそろ春休みだから 色々学校のプリントを整理。4月からすっきり見せたくてプリント隠しをつくりました。
そろそろ春休みだから 色々学校のプリントを整理。4月からすっきり見せたくてプリント隠しをつくりました。
Chieko147
Chieko147
家族
waniwaniさんの実例写真
子供たちが小学生のころ。 友人に作ってもらった棚付きの机で、一人一人スペースを分け、引き出しとバナナボックス1つに入る分だけにそれぞれのモノを納めるようにしました。 あとは長期休暇ごとに、学校のプリントや持ち物を個人個人で整理させていました。
子供たちが小学生のころ。 友人に作ってもらった棚付きの机で、一人一人スペースを分け、引き出しとバナナボックス1つに入る分だけにそれぞれのモノを納めるようにしました。 あとは長期休暇ごとに、学校のプリントや持ち物を個人個人で整理させていました。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
tichiさんの実例写真
リビングドア脇にタカラスタンダードのマグネットパネルを天井から床まで取り付けました! 学校のプリント関係が貼れて便利です!
リビングドア脇にタカラスタンダードのマグネットパネルを天井から床まで取り付けました! 学校のプリント関係が貼れて便利です!
tichi
tichi
3LDK
k2さんの実例写真
ピータッチキューブ練習中。皆様の投稿を参考に学校で山のように出るプリントをそれぞれ色分けした一時保管ファイルと通常の保管ファイルに分けてラベリングしてみました。
ピータッチキューブ練習中。皆様の投稿を参考に学校で山のように出るプリントをそれぞれ色分けした一時保管ファイルと通常の保管ファイルに分けてラベリングしてみました。
k2
k2
4LDK | 家族
a-minさんの実例写真
100均DIYの棚を移動しました。 この場所の方が使い勝手がいいかな。 セリアのファイルボックスには、学校からのプリント、仕事の資料、保険関係の書類など、たくさん入って便利ですが、たまにチェックしないとパンパンに(^_^*) 木箱の引き出しは、小さいハサミ、テープ、のり、メモ帳など、文具類入れてます(^^)
100均DIYの棚を移動しました。 この場所の方が使い勝手がいいかな。 セリアのファイルボックスには、学校からのプリント、仕事の資料、保険関係の書類など、たくさん入って便利ですが、たまにチェックしないとパンパンに(^_^*) 木箱の引き出しは、小さいハサミ、テープ、のり、メモ帳など、文具類入れてます(^^)
a-min
a-min
家族
もっと見る

部屋全体 学校のプリントのおすすめ商品

部屋全体 学校のプリントが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 学校のプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ