部屋全体 ナスタ エアーフープ

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
torokoさんの実例写真
100%室内干し派の我が家では、リビングの隣の子ども部屋にナスタのエアフープをつけ、室内干しできるようにしました。リビングの温かい空気を活用しつつ、ドアを閉めればシャットアウト🚪洗面室からも近いのでとってもラクです。 乾いたらすぐそばのカウンターテーブルで洗濯物を畳んで仕分して、子どもの服はリビングの壁面収納にイン。コンパクトな動線になりました😊
100%室内干し派の我が家では、リビングの隣の子ども部屋にナスタのエアフープをつけ、室内干しできるようにしました。リビングの温かい空気を活用しつつ、ドアを閉めればシャットアウト🚪洗面室からも近いのでとってもラクです。 乾いたらすぐそばのカウンターテーブルで洗濯物を畳んで仕分して、子どもの服はリビングの壁面収納にイン。コンパクトな動線になりました😊
toroko
toroko
3LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
q-さんの実例写真
白いトランポリンはお気に入り😊 子供も私もハマってます。 コロナ禍も家で運動に✊ このお部屋カーテンもホワイトにしたかった… 想像しながら選ぶのって難しい
白いトランポリンはお気に入り😊 子供も私もハマってます。 コロナ禍も家で運動に✊ このお部屋カーテンもホワイトにしたかった… 想像しながら選ぶのって難しい
q-
q-
4LDK | 家族
maroonさんの実例写真
2階廊下 廊下のくせに面積広く取りすぎた…勿体無いので部屋干しスペースにしました
2階廊下 廊下のくせに面積広く取りすぎた…勿体無いので部屋干しスペースにしました
maroon
maroon
4LDK | 家族
koicha_hoomさんの実例写真
物干スタンド¥12,543
リビング隣の部屋 メインは洗濯物を干す あとは誰かが遊びに来た時に寝る部屋 物干しは、ナスタのエアフープ
リビング隣の部屋 メインは洗濯物を干す あとは誰かが遊びに来た時に寝る部屋 物干しは、ナスタのエアフープ
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
akinoさんの実例写真
1階にある2畳の和室に「ナスタのエアフープ」を付けてもらいました。 カラーはブラック×グレーです。 形と色合いがおしゃれなのでこちらに決めました! ナスタ専用のランドリーポールではなく、ホームセンターで買った安い竿ですがサイズ等全く問題なく使用出来ます! 竿はブロンズカラーのアルミ製で軽く、色合いも気に入ってます。 冬の寒い日や夏の暑い日は室内で洗濯物の作業をしてからサッと外に干せるので本当にオススメです! 雨が降ってきてもすぐにしまえます。 外に干す場所と中に干す場所が近くにあり労力があまりかからないので助かっています(^_^) 2畳と狭いのですが、空気の循環が出来ているので臭くもならず乾きも早いです。室内干し専用の洗剤を使った事はありません。
1階にある2畳の和室に「ナスタのエアフープ」を付けてもらいました。 カラーはブラック×グレーです。 形と色合いがおしゃれなのでこちらに決めました! ナスタ専用のランドリーポールではなく、ホームセンターで買った安い竿ですがサイズ等全く問題なく使用出来ます! 竿はブロンズカラーのアルミ製で軽く、色合いも気に入ってます。 冬の寒い日や夏の暑い日は室内で洗濯物の作業をしてからサッと外に干せるので本当にオススメです! 雨が降ってきてもすぐにしまえます。 外に干す場所と中に干す場所が近くにあり労力があまりかからないので助かっています(^_^) 2畳と狭いのですが、空気の循環が出来ているので臭くもならず乾きも早いです。室内干し専用の洗剤を使った事はありません。
akino
akino
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
toscaのランドリーバスケット🧺 夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたお品です😊 ランドリーワゴンとバスケットM、Lのカゴの3点セット❣️ こちらはLサイズ♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 洗濯物を入れて持ち運ぶのにもちょうどいいサイズ感です🌱𓂃 𓈒𓏸 年中部屋干しなので、壁に扇風機取り付けて乾かしています️️️⛅️
toscaのランドリーバスケット🧺 夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたお品です😊 ランドリーワゴンとバスケットM、Lのカゴの3点セット❣️ こちらはLサイズ♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 洗濯物を入れて持ち運ぶのにもちょうどいいサイズ感です🌱𓂃 𓈒𓏸 年中部屋干しなので、壁に扇風機取り付けて乾かしています️️️⛅️
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
節約のためにしていること。 もともとは掃き出し窓サイズのガラス戸がリビングとサンルームの間にありましたが、除湿機を使っても洗濯物がなかなか乾かなくて。 もういっそガラス戸を取ったほうが乾くんじゃ、と外したら大正解。 隠したいときはカーテンもあるし、エアコンを使う面積は増えても、除湿機を使わなくていい分節約になったかなと思います。
節約のためにしていること。 もともとは掃き出し窓サイズのガラス戸がリビングとサンルームの間にありましたが、除湿機を使っても洗濯物がなかなか乾かなくて。 もういっそガラス戸を取ったほうが乾くんじゃ、と外したら大正解。 隠したいときはカーテンもあるし、エアコンを使う面積は増えても、除湿機を使わなくていい分節約になったかなと思います。
miki
miki
4LDK | 家族

部屋全体 ナスタ エアーフープの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 ナスタ エアーフープ

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
torokoさんの実例写真
100%室内干し派の我が家では、リビングの隣の子ども部屋にナスタのエアフープをつけ、室内干しできるようにしました。リビングの温かい空気を活用しつつ、ドアを閉めればシャットアウト🚪洗面室からも近いのでとってもラクです。 乾いたらすぐそばのカウンターテーブルで洗濯物を畳んで仕分して、子どもの服はリビングの壁面収納にイン。コンパクトな動線になりました😊
100%室内干し派の我が家では、リビングの隣の子ども部屋にナスタのエアフープをつけ、室内干しできるようにしました。リビングの温かい空気を活用しつつ、ドアを閉めればシャットアウト🚪洗面室からも近いのでとってもラクです。 乾いたらすぐそばのカウンターテーブルで洗濯物を畳んで仕分して、子どもの服はリビングの壁面収納にイン。コンパクトな動線になりました😊
toroko
toroko
3LDK | 家族
tbtt7ejさんの実例写真
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
物干しイベント 特に面白味のない写真ですが、2階の廊下が洗濯物を干すエリア 他に差込口を廊下の反対側と寝室にも付け、来客時など移動できるようにしています 細と子供ハンガーはニトリ、太とパンツハンガーはmawa 白、ステンレスで統一しました
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
q-さんの実例写真
白いトランポリンはお気に入り😊 子供も私もハマってます。 コロナ禍も家で運動に✊ このお部屋カーテンもホワイトにしたかった… 想像しながら選ぶのって難しい
白いトランポリンはお気に入り😊 子供も私もハマってます。 コロナ禍も家で運動に✊ このお部屋カーテンもホワイトにしたかった… 想像しながら選ぶのって難しい
q-
q-
4LDK | 家族
maroonさんの実例写真
2階廊下 廊下のくせに面積広く取りすぎた…勿体無いので部屋干しスペースにしました
2階廊下 廊下のくせに面積広く取りすぎた…勿体無いので部屋干しスペースにしました
maroon
maroon
4LDK | 家族
koicha_hoomさんの実例写真
物干スタンド¥12,543
リビング隣の部屋 メインは洗濯物を干す あとは誰かが遊びに来た時に寝る部屋 物干しは、ナスタのエアフープ
リビング隣の部屋 メインは洗濯物を干す あとは誰かが遊びに来た時に寝る部屋 物干しは、ナスタのエアフープ
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
akinoさんの実例写真
1階にある2畳の和室に「ナスタのエアフープ」を付けてもらいました。 カラーはブラック×グレーです。 形と色合いがおしゃれなのでこちらに決めました! ナスタ専用のランドリーポールではなく、ホームセンターで買った安い竿ですがサイズ等全く問題なく使用出来ます! 竿はブロンズカラーのアルミ製で軽く、色合いも気に入ってます。 冬の寒い日や夏の暑い日は室内で洗濯物の作業をしてからサッと外に干せるので本当にオススメです! 雨が降ってきてもすぐにしまえます。 外に干す場所と中に干す場所が近くにあり労力があまりかからないので助かっています(^_^) 2畳と狭いのですが、空気の循環が出来ているので臭くもならず乾きも早いです。室内干し専用の洗剤を使った事はありません。
1階にある2畳の和室に「ナスタのエアフープ」を付けてもらいました。 カラーはブラック×グレーです。 形と色合いがおしゃれなのでこちらに決めました! ナスタ専用のランドリーポールではなく、ホームセンターで買った安い竿ですがサイズ等全く問題なく使用出来ます! 竿はブロンズカラーのアルミ製で軽く、色合いも気に入ってます。 冬の寒い日や夏の暑い日は室内で洗濯物の作業をしてからサッと外に干せるので本当にオススメです! 雨が降ってきてもすぐにしまえます。 外に干す場所と中に干す場所が近くにあり労力があまりかからないので助かっています(^_^) 2畳と狭いのですが、空気の循環が出来ているので臭くもならず乾きも早いです。室内干し専用の洗剤を使った事はありません。
akino
akino
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
toscaのランドリーバスケット🧺 夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたお品です😊 ランドリーワゴンとバスケットM、Lのカゴの3点セット❣️ こちらはLサイズ♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 洗濯物を入れて持ち運ぶのにもちょうどいいサイズ感です🌱𓂃 𓈒𓏸 年中部屋干しなので、壁に扇風機取り付けて乾かしています️️️⛅️
toscaのランドリーバスケット🧺 夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたお品です😊 ランドリーワゴンとバスケットM、Lのカゴの3点セット❣️ こちらはLサイズ♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 洗濯物を入れて持ち運ぶのにもちょうどいいサイズ感です🌱𓂃 𓈒𓏸 年中部屋干しなので、壁に扇風機取り付けて乾かしています️️️⛅️
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
節約のためにしていること。 もともとは掃き出し窓サイズのガラス戸がリビングとサンルームの間にありましたが、除湿機を使っても洗濯物がなかなか乾かなくて。 もういっそガラス戸を取ったほうが乾くんじゃ、と外したら大正解。 隠したいときはカーテンもあるし、エアコンを使う面積は増えても、除湿機を使わなくていい分節約になったかなと思います。
節約のためにしていること。 もともとは掃き出し窓サイズのガラス戸がリビングとサンルームの間にありましたが、除湿機を使っても洗濯物がなかなか乾かなくて。 もういっそガラス戸を取ったほうが乾くんじゃ、と外したら大正解。 隠したいときはカーテンもあるし、エアコンを使う面積は増えても、除湿機を使わなくていい分節約になったかなと思います。
miki
miki
4LDK | 家族

部屋全体 ナスタ エアーフープの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ