久々のランドリールーム👕~バスルーム🛁 ランドリールームは新聞や雑誌、magにも沢山掲載頂いたり、 RCでもランドリーpicは合計2000件くらい保存されています。 間取りをこだわって本当に作って良かった! 頑張って整えて良かった! 本当に皆さまありがとうございます✨ 風景の代わり映えはしませんが、それだけ毎日快適に使えていると言うことかな? 洗濯も収納もここ一つで解決! リビングや寝室には基本衣類は持ち込まない、 それがズボラにとっては大切だと痛感しました。 リラックスするスペースは景色が美しくないと毎日テンションが上がらない。 衣類が広がる場所はココだけでいいのだ👍🏻 --------- 洗濯機も9年選手なので、そろそろ新しいものが欲しい頃合い。 モニター当たるといいなぁ~。 乾太くんあると無理かな? 出掛けてる日とか、深夜はそのまま洗濯機で乾燥したい時もある…🤔
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
お見苦しい感じですが、 今日は洗面室とランドリールームを繋ぐ ファミリークローゼット。 シーズンオフのは各自の部屋のクローゼット シーズンの家族の服がみんなココです。 左側が夫、 正面上が長男、 正面下は次男です。 上には夫と私のバッグ、 長男のプールとかけっこ教室セット、 夫の野球バッグがあります。
ランドリールームのカウンター 洗濯物を畳む用に 右手側にスロップシンクと洗濯機と乾太くん
とっても細かくなってますが、 我が家のランドリールームです。 常時室内干しがある部屋ですが 昨日は来客があったので何もない状態を作れましたww 我が家のランドリールームはダイニングと繋がってて、ロールスクリーンで隠せます。 そしてファミリクローゼットと繋がっていて、下3枚はファミリークローゼット側からのpicです。 ファミリークローゼットは洗面室と繋がっていて、洗濯の家事導線ばっちりで良かったなと思っています。