お宝をゲットしました。ヽ(´▽`)/
先週、住宅街を自転車で通っているとき某一軒家の前にいろんな古い電化製品が沢山置いてありました。張り紙で「ご自由にお持ちください。」と書いてありました。その中にこのレトロな扇風機がありました。💕わあ、オールウェイズの映画にでてきそう!
実はかなり埃も付いていて汚れてましたし、中心の銀色の部品もハズレていて、もう動かないんだろうなあと思いました。
でも綺麗になったら嬉しいなあと思って、もらってきました。たとえ動かなくてもインテリアになりそう!ベランダでもよし、リビングでもよし。
うちに帰ってコンセントいれたら、少し動いて止まってしまったので、「すでに壊れてる。だったらもうガンガン洗ってしまおう!」と外でホース出して洗いました。
そして部品もボンドで修理。土台の水色の部分はボロボロだったのをごまかすため、かなり薄めた白いペンキをスポンジでポンポンと塗りました。
夜、再確認でまたビクビクしながらコンセントいれたら、なぜか普通に動きました。ビックリ‼️💕
しかも首振りも、風調節もきちんとできました。
嬉しすぎる!
この本物レトロな扇風機、実はかなり貴重なんじゃないかな。10年後も使っていたいです。😍
お宝をゲットしました。ヽ(´▽`)/
先週、住宅街を自転車で通っているとき某一軒家の前にいろんな古い電化製品が沢山置いてありました。張り紙で「ご自由にお持ちください。」と書いてありました。その中にこのレトロな扇風機がありました。💕わあ、オールウェイズの映画にでてきそう!
実はかなり埃も付いていて汚れてましたし、中心の銀色の部品もハズレていて、もう動かないんだろうなあと思いました。
でも綺麗になったら嬉しいなあと思って、もらってきました。たとえ動かなくてもインテリアになりそう!ベランダでもよし、リビングでもよし。
うちに帰ってコンセントいれたら、少し動いて止まってしまったので、「すでに壊れてる。だったらもうガンガン洗ってしまおう!」と外でホース出して洗いました。
そして部品もボンドで修理。土台の水色の部分はボロボロだったのをごまかすため、かなり薄めた白いペンキをスポンジでポンポンと塗りました。
夜、再確認でまたビクビクしながらコンセントいれたら、なぜか普通に動きました。ビックリ‼️💕
しかも首振りも、風調節もきちんとできました。
嬉しすぎる!
この本物レトロな扇風機、実はかなり貴重なんじゃないかな。10年後も使っていたいです。😍