台風対策 自然災害

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
boutique.masayoさんの実例写真
台風ですね😱 シャッター閉めて準備万端✨…と、思いたい😅
台風ですね😱 シャッター閉めて準備万端✨…と、思いたい😅
boutique.masayo
boutique.masayo
cota2さんの実例写真
時折パラパラと降る雨だけの今日一日。 昨日 母のデイサービスのお休みのお知らせの電話がありました。 市内の学校も休校です。 職場も明日は休みとして 今日は一時間早くからお昼休憩を無くしての仕事になりました。 午後からは何かしらの台風🌀の影響をみこしての金曜日。 しかし… 主人からは今だに帰るコールも無く…💦(電車🚃は普段どうりなので) 夕飯の準備して 母屋の玄関戸の雨戸を閉めます。 明日はどうでしょう。 皆さま ご安全に🙏
時折パラパラと降る雨だけの今日一日。 昨日 母のデイサービスのお休みのお知らせの電話がありました。 市内の学校も休校です。 職場も明日は休みとして 今日は一時間早くからお昼休憩を無くしての仕事になりました。 午後からは何かしらの台風🌀の影響をみこしての金曜日。 しかし… 主人からは今だに帰るコールも無く…💦(電車🚃は普段どうりなので) 夕飯の準備して 母屋の玄関戸の雨戸を閉めます。 明日はどうでしょう。 皆さま ご安全に🙏
cota2
cota2
家族
ksさんの実例写真
毎日が本当に快適で、このような機会をいただけたことに感謝しかありません。
毎日が本当に快適で、このような機会をいただけたことに感謝しかありません。
ks
ks
4LDK | 家族
bu-bu-chanさんの実例写真
台風対策、車でガレージのシャッターを守る旦那!びっくり!?はてなですよね~(^-^;
台風対策、車でガレージのシャッターを守る旦那!びっくり!?はてなですよね~(^-^;
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
cher5140さんの実例写真
台風で外置きのゴミ箱が 破壊された(!?)ので新調。 飛ばされたりしないように 中に重り入れてます。 日頃使うのは 45Lのゴミ袋なんだけど パツパツになるのが嫌で 70Lを購入。
台風で外置きのゴミ箱が 破壊された(!?)ので新調。 飛ばされたりしないように 中に重り入れてます。 日頃使うのは 45Lのゴミ袋なんだけど パツパツになるのが嫌で 70Lを購入。
cher5140
cher5140
4LDK | 家族
sachi3rinさんの実例写真
電動シャッターになりました♪ 1時間位で全ての工事完了しました。 すごく丁寧に綺麗にしていただきました。
電動シャッターになりました♪ 1時間位で全ての工事完了しました。 すごく丁寧に綺麗にしていただきました。
sachi3rin
sachi3rin
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
台風対策🌀 枝がいっぱいのラクテアさん 重そうなので剪定しました。たくさん 笑 隣りのスミエボシさんは少し剪定しました。 2枚目 台風って来る来る詐欺が多いんですけど、今回は詐欺では無さそう🌀💦 来ますよね、絶対。
台風対策🌀 枝がいっぱいのラクテアさん 重そうなので剪定しました。たくさん 笑 隣りのスミエボシさんは少し剪定しました。 2枚目 台風って来る来る詐欺が多いんですけど、今回は詐欺では無さそう🌀💦 来ますよね、絶対。
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
ゲッ((((;゚Д゚))))))) サンルームすれすれ( ´;゚;∀;゚;) 10メートル近くなっていたゴールドクレストが… や〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ハンモックできなくなったじゃん それよりどうしようこれ 昔話の木こりのようにぶった切らんとあかん… 他にもビリビリに破れたシェードが窓を叩きつけるので落ち着きません( ´థ౪థ) ヤバし
ゲッ((((;゚Д゚))))))) サンルームすれすれ( ´;゚;∀;゚;) 10メートル近くなっていたゴールドクレストが… や〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ハンモックできなくなったじゃん それよりどうしようこれ 昔話の木こりのようにぶった切らんとあかん… 他にもビリビリに破れたシェードが窓を叩きつけるので落ち着きません( ´థ౪థ) ヤバし
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
2階の窓も防犯ガラスです🪟 LIXILの防犯合わせガラス 泥棒対策ではなくて、強風の飛来物で窓が突き破られないために選びました ハンマーで叩いても穴が開かないというのこ台風の時に安心です〜 特にフィックス窓はシャッターをつけるの難しいし、実家のシャッターは強風の時に音がすごくて寝られなかったのですー😅 今時のシャッターはもっと音がしないのかな? ちょうどお家を建てている時に、2階の窓が突き破られて屋根が吹き飛んでしまった!というニュースを見たンデス2階こそ守らねば!と窓をグレードアップしました。 UVカット機能もあるし☀️
2階の窓も防犯ガラスです🪟 LIXILの防犯合わせガラス 泥棒対策ではなくて、強風の飛来物で窓が突き破られないために選びました ハンマーで叩いても穴が開かないというのこ台風の時に安心です〜 特にフィックス窓はシャッターをつけるの難しいし、実家のシャッターは強風の時に音がすごくて寝られなかったのですー😅 今時のシャッターはもっと音がしないのかな? ちょうどお家を建てている時に、2階の窓が突き破られて屋根が吹き飛んでしまった!というニュースを見たンデス2階こそ守らねば!と窓をグレードアップしました。 UVカット機能もあるし☀️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tararaさんの実例写真
②外側(屋外)からの窓周辺全体 LIXILのリフォーム用シャッターモニター応募投稿です😊 南東の角部屋2階です 1階の窓は大きいし防犯を兼ねてシャッターを取付けしていますが2階は腰窓なので取付けしていませんでした😅 ここは空き地からの風が吹き抜ける場所で台風が年々強くなり巨大化しているので怖くなり去年は窓に段ボールを養成テープで貼り付けてしのぎました😭 片入隅窓でも対応できるとの説明がありましたがこの窓でもできるのでしょうか⁉️ どうかモニター宜しくお願いします😊
②外側(屋外)からの窓周辺全体 LIXILのリフォーム用シャッターモニター応募投稿です😊 南東の角部屋2階です 1階の窓は大きいし防犯を兼ねてシャッターを取付けしていますが2階は腰窓なので取付けしていませんでした😅 ここは空き地からの風が吹き抜ける場所で台風が年々強くなり巨大化しているので怖くなり去年は窓に段ボールを養成テープで貼り付けてしのぎました😭 片入隅窓でも対応できるとの説明がありましたがこの窓でもできるのでしょうか⁉️ どうかモニター宜しくお願いします😊
tarara
tarara
家族
mintteaさんの実例写真
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
minttea
minttea
家族
goradio666さんの実例写真
台風接近中なので、シャッターを下ろしました。 元々、店舗だったのをリノベーションした為、シャッター付きです!
台風接近中なので、シャッターを下ろしました。 元々、店舗だったのをリノベーションした為、シャッター付きです!
goradio666
goradio666
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
シャッターのモニター投稿 大事な機能 右:内側からの2重ロック機能 →長期不在の時などの防犯に 左:手動ロック解除機能 →停電時や通信に何らかの障害が あったとき
シャッターのモニター投稿 大事な機能 右:内側からの2重ロック機能 →長期不在の時などの防犯に 左:手動ロック解除機能 →停電時や通信に何らかの障害が あったとき
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
aromameさんの実例写真
台風🌀対策!! 表玄関に並べている母の大切にしている薔薇の大鉢や季節のお花・バイクを避難させていました。 京都市内は 大した被害は無さそうですが、全国どこも被害が大きくなりませんように…🙏🙏
台風🌀対策!! 表玄関に並べている母の大切にしている薔薇の大鉢や季節のお花・バイクを避難させていました。 京都市内は 大した被害は無さそうですが、全国どこも被害が大きくなりませんように…🙏🙏
aromame
aromame
家族
keikoさんの実例写真
初めて体験した 台風 凄かった😱 縁側のビニールのカバー 一気に飛んで、あわや サッシが 外れ 主人と娘で 必死に 押さえて 持ち堪えました。 私も 木製の玄関の戸が しなって来て、外れ無いよう 必死に 押し続けました🙂 瓦もいっぱい 飛び 昨夜は 雨漏りに 悩まされ …… でも、小難で済んで 良かったです(*゚▽゚*)
初めて体験した 台風 凄かった😱 縁側のビニールのカバー 一気に飛んで、あわや サッシが 外れ 主人と娘で 必死に 押さえて 持ち堪えました。 私も 木製の玄関の戸が しなって来て、外れ無いよう 必死に 押し続けました🙂 瓦もいっぱい 飛び 昨夜は 雨漏りに 悩まされ …… でも、小難で済んで 良かったです(*゚▽゚*)
keiko
keiko
家族
olivierさんの実例写真
セルフリフォーム中。 我が家の大工さんは休みがち。 雨が降るからと何処かへお出かけ。 今まで無かったリビングのシャッターを取り付けするためにデッキを縮めて間仕切り無くしました。 この方がスッキリしていい。 シャッターを付けようとしたら すごく重くてビックリ。 良くこの枠だけであの重さのシャッターを支えれるなと驚きです。 到底私は持ち上げきれないので 友人が休みの日に来るまで待っていなければ^^; せっかくシャッター買ったのに。 台風🌀来てるのに付けれなかったな〰💧
セルフリフォーム中。 我が家の大工さんは休みがち。 雨が降るからと何処かへお出かけ。 今まで無かったリビングのシャッターを取り付けするためにデッキを縮めて間仕切り無くしました。 この方がスッキリしていい。 シャッターを付けようとしたら すごく重くてビックリ。 良くこの枠だけであの重さのシャッターを支えれるなと驚きです。 到底私は持ち上げきれないので 友人が休みの日に来るまで待っていなければ^^; せっかくシャッター買ったのに。 台風🌀来てるのに付けれなかったな〰💧
olivier
olivier
toramaさんの実例写真
台風こわい! 結んだり囲ったりして対策したつもりがこのザマ! インテリアじゃないので後で消します(^_^;)
台風こわい! 結んだり囲ったりして対策したつもりがこのザマ! インテリアじゃないので後で消します(^_^;)
torama
torama
3LDK | 家族
minakoさんの実例写真
で、目隠しパネルが壊れる😱 これから台風が接近する地域の方‼️ 本当にヤバイです‼️ 気をつけて下さい‼️
で、目隠しパネルが壊れる😱 これから台風が接近する地域の方‼️ 本当にヤバイです‼️ 気をつけて下さい‼️
minako
minako
家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます! 昨夜の台風🌀の強風で 外のゴミ置き場の上に雨除けの為に取り付けていた撥水ウェザードクロスが外れてゴミ置き場の上に落ちてました。 後に境界ブロックがあるので大丈夫かなって思ってたら😱💦💦⤵️ 見事に外れて落ちてました。😱⤵️ 次回は、外しておこうと思います! 思わぬ方向から風が吹き カーポートの倒壊等の 被害が無く良かったです! 皆様、お気をつけ下さいませ~😌💕❤️🍀⤴️
おはようございます! 昨夜の台風🌀の強風で 外のゴミ置き場の上に雨除けの為に取り付けていた撥水ウェザードクロスが外れてゴミ置き場の上に落ちてました。 後に境界ブロックがあるので大丈夫かなって思ってたら😱💦💦⤵️ 見事に外れて落ちてました。😱⤵️ 次回は、外しておこうと思います! 思わぬ方向から風が吹き カーポートの倒壊等の 被害が無く良かったです! 皆様、お気をつけ下さいませ~😌💕❤️🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
昨年の台風19号の時には 家内が「バラは諦めるわ」 の一言に発奮しトラロープでがんじがらめにして生き残りました。 うちだけでなく、ご近所さんも私の真似して多くのバラを救う事ができました。 🌹から「ありがとう」といわれているみたいに今年も元気に咲いてくれました。 🌹を眺めているだけで stayhomeが守れます。
昨年の台風19号の時には 家内が「バラは諦めるわ」 の一言に発奮しトラロープでがんじがらめにして生き残りました。 うちだけでなく、ご近所さんも私の真似して多くのバラを救う事ができました。 🌹から「ありがとう」といわれているみたいに今年も元気に咲いてくれました。 🌹を眺めているだけで stayhomeが守れます。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

台風対策 自然災害が気になるあなたにおすすめ

台風対策 自然災害の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

台風対策 自然災害

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
boutique.masayoさんの実例写真
台風ですね😱 シャッター閉めて準備万端✨…と、思いたい😅
台風ですね😱 シャッター閉めて準備万端✨…と、思いたい😅
boutique.masayo
boutique.masayo
cota2さんの実例写真
時折パラパラと降る雨だけの今日一日。 昨日 母のデイサービスのお休みのお知らせの電話がありました。 市内の学校も休校です。 職場も明日は休みとして 今日は一時間早くからお昼休憩を無くしての仕事になりました。 午後からは何かしらの台風🌀の影響をみこしての金曜日。 しかし… 主人からは今だに帰るコールも無く…💦(電車🚃は普段どうりなので) 夕飯の準備して 母屋の玄関戸の雨戸を閉めます。 明日はどうでしょう。 皆さま ご安全に🙏
時折パラパラと降る雨だけの今日一日。 昨日 母のデイサービスのお休みのお知らせの電話がありました。 市内の学校も休校です。 職場も明日は休みとして 今日は一時間早くからお昼休憩を無くしての仕事になりました。 午後からは何かしらの台風🌀の影響をみこしての金曜日。 しかし… 主人からは今だに帰るコールも無く…💦(電車🚃は普段どうりなので) 夕飯の準備して 母屋の玄関戸の雨戸を閉めます。 明日はどうでしょう。 皆さま ご安全に🙏
cota2
cota2
家族
ksさんの実例写真
毎日が本当に快適で、このような機会をいただけたことに感謝しかありません。
毎日が本当に快適で、このような機会をいただけたことに感謝しかありません。
ks
ks
4LDK | 家族
bu-bu-chanさんの実例写真
台風対策、車でガレージのシャッターを守る旦那!びっくり!?はてなですよね~(^-^;
台風対策、車でガレージのシャッターを守る旦那!びっくり!?はてなですよね~(^-^;
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
cher5140さんの実例写真
台風で外置きのゴミ箱が 破壊された(!?)ので新調。 飛ばされたりしないように 中に重り入れてます。 日頃使うのは 45Lのゴミ袋なんだけど パツパツになるのが嫌で 70Lを購入。
台風で外置きのゴミ箱が 破壊された(!?)ので新調。 飛ばされたりしないように 中に重り入れてます。 日頃使うのは 45Lのゴミ袋なんだけど パツパツになるのが嫌で 70Lを購入。
cher5140
cher5140
4LDK | 家族
sachi3rinさんの実例写真
電動シャッターになりました♪ 1時間位で全ての工事完了しました。 すごく丁寧に綺麗にしていただきました。
電動シャッターになりました♪ 1時間位で全ての工事完了しました。 すごく丁寧に綺麗にしていただきました。
sachi3rin
sachi3rin
4LDK | 家族
syungikuさんの実例写真
台風対策🌀 枝がいっぱいのラクテアさん 重そうなので剪定しました。たくさん 笑 隣りのスミエボシさんは少し剪定しました。 2枚目 台風って来る来る詐欺が多いんですけど、今回は詐欺では無さそう🌀💦 来ますよね、絶対。
台風対策🌀 枝がいっぱいのラクテアさん 重そうなので剪定しました。たくさん 笑 隣りのスミエボシさんは少し剪定しました。 2枚目 台風って来る来る詐欺が多いんですけど、今回は詐欺では無さそう🌀💦 来ますよね、絶対。
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
ゲッ((((;゚Д゚))))))) サンルームすれすれ( ´;゚;∀;゚;) 10メートル近くなっていたゴールドクレストが… や〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ハンモックできなくなったじゃん それよりどうしようこれ 昔話の木こりのようにぶった切らんとあかん… 他にもビリビリに破れたシェードが窓を叩きつけるので落ち着きません( ´థ౪థ) ヤバし
ゲッ((((;゚Д゚))))))) サンルームすれすれ( ´;゚;∀;゚;) 10メートル近くなっていたゴールドクレストが… や〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ハンモックできなくなったじゃん それよりどうしようこれ 昔話の木こりのようにぶった切らんとあかん… 他にもビリビリに破れたシェードが窓を叩きつけるので落ち着きません( ´థ౪థ) ヤバし
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
2階の窓も防犯ガラスです🪟 LIXILの防犯合わせガラス 泥棒対策ではなくて、強風の飛来物で窓が突き破られないために選びました ハンマーで叩いても穴が開かないというのこ台風の時に安心です〜 特にフィックス窓はシャッターをつけるの難しいし、実家のシャッターは強風の時に音がすごくて寝られなかったのですー😅 今時のシャッターはもっと音がしないのかな? ちょうどお家を建てている時に、2階の窓が突き破られて屋根が吹き飛んでしまった!というニュースを見たンデス2階こそ守らねば!と窓をグレードアップしました。 UVカット機能もあるし☀️
2階の窓も防犯ガラスです🪟 LIXILの防犯合わせガラス 泥棒対策ではなくて、強風の飛来物で窓が突き破られないために選びました ハンマーで叩いても穴が開かないというのこ台風の時に安心です〜 特にフィックス窓はシャッターをつけるの難しいし、実家のシャッターは強風の時に音がすごくて寝られなかったのですー😅 今時のシャッターはもっと音がしないのかな? ちょうどお家を建てている時に、2階の窓が突き破られて屋根が吹き飛んでしまった!というニュースを見たンデス2階こそ守らねば!と窓をグレードアップしました。 UVカット機能もあるし☀️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tararaさんの実例写真
②外側(屋外)からの窓周辺全体 LIXILのリフォーム用シャッターモニター応募投稿です😊 南東の角部屋2階です 1階の窓は大きいし防犯を兼ねてシャッターを取付けしていますが2階は腰窓なので取付けしていませんでした😅 ここは空き地からの風が吹き抜ける場所で台風が年々強くなり巨大化しているので怖くなり去年は窓に段ボールを養成テープで貼り付けてしのぎました😭 片入隅窓でも対応できるとの説明がありましたがこの窓でもできるのでしょうか⁉️ どうかモニター宜しくお願いします😊
②外側(屋外)からの窓周辺全体 LIXILのリフォーム用シャッターモニター応募投稿です😊 南東の角部屋2階です 1階の窓は大きいし防犯を兼ねてシャッターを取付けしていますが2階は腰窓なので取付けしていませんでした😅 ここは空き地からの風が吹き抜ける場所で台風が年々強くなり巨大化しているので怖くなり去年は窓に段ボールを養成テープで貼り付けてしのぎました😭 片入隅窓でも対応できるとの説明がありましたがこの窓でもできるのでしょうか⁉️ どうかモニター宜しくお願いします😊
tarara
tarara
家族
mintteaさんの実例写真
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
こちら只今暴風域の真っ只中です💦 で、イベント参加しちゃお。 テーマに沿っているかわからないけど 台風に備えている事を少しだけお話しさせてくださいね。 長くなるのでスルーしてくださいませ。 一昨年の台風で甚大な被害にあった千葉です。 こちらは主に停電の被害でした。 困るのは夜に灯が無かった事。 生活の為のお水が止まってしまった事。 そして何より猛暑だった事。 停電あるあるですね💦 一昨年はこのライトではありませんでした。 大、小の懐中電灯を集めて乗り切ったけれど なんだかぼんやり。 キャンプ用のがあるじゃん!でも奥の方に💦 暗い中探せませんでした。 反省から軽くて明るいこちらのライトを購入。 同じのを使ってる方も多くいらっしゃると思います。 もちろん今までの懐中電灯もあるのですが こちらのライトはいつも出しっぱなしにしています。 赤いライトがあるんですけどね、 これは手動でまわしてつくタイプなので 電池がない時に👌ただ長い時間の点灯は厳しいかな💦手が疲れます💦 コレはだいぶ前にIKEAで購入しました。 思い出しながら書いています💦 それから灯りをつけてから次に思った事。 冷蔵庫の中の食品大丈夫かな? いつ復旧するかわからなかったので 食べられるものは食べちゃおうと。 ちょうど夜ご飯前だったし。 幸いガスは問題なかったので 暗闇の中フライパンでウインナー炒めて〜 残りのおかず食べて〜お肉も炒めて〜。 冷凍庫の中のモノが心配だったけど ドアをひたすら開けずに。 で、思った事。 氷を作っておこう🔆って今更感💦 いや、保冷剤は2個は常に凍ってるのだけど +氷ペットボトルで冷蔵庫にと。 なるべく開けなかったらわりと長く冷えてますよね。 なのであの台風以来、台風が発生したら進路を見据えて怪しいと感じたらペットボトルを凍らせています。 何事もなく過ぎれば解凍すればいいんだもんね。 そうそう、だから台風が来そうって時は 冷蔵庫パンパンにしないように気をつけてます。 とにかく暑かったので保冷剤を体につけたり うちわで扇いたりと大変でした。 あと飲み水としては2リットルを3ケース常備。 1ケース開けたら1ケース追加って感じです。 トイレの水にはお風呂のお湯を利用しました。 バケツで汲んでくるのだけど途中ポタポタしたりして💦 後で思えば我が家の地域の停電は6〜7時間程度でした。 夜中に電気がついた時は家族で大騒ぎして喜びましたよ🎶 でも地域によっては1週間、またはそれ以上の停電で暑さも加わり本当に大変だったと思います。 毎日何気なく使っている電気に 最大級のありがたさを感じました。 暴風域抜けたかな〜💦 停電は大丈夫そう‥かな? 長々と読んでいただきありがとうございました🍀 今日から10月ですね。 今月もよろしくお願いします。
minttea
minttea
家族
goradio666さんの実例写真
台風接近中なので、シャッターを下ろしました。 元々、店舗だったのをリノベーションした為、シャッター付きです!
台風接近中なので、シャッターを下ろしました。 元々、店舗だったのをリノベーションした為、シャッター付きです!
goradio666
goradio666
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
シャッターのモニター投稿 大事な機能 右:内側からの2重ロック機能 →長期不在の時などの防犯に 左:手動ロック解除機能 →停電時や通信に何らかの障害が あったとき
シャッターのモニター投稿 大事な機能 右:内側からの2重ロック機能 →長期不在の時などの防犯に 左:手動ロック解除機能 →停電時や通信に何らかの障害が あったとき
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
aromameさんの実例写真
台風🌀対策!! 表玄関に並べている母の大切にしている薔薇の大鉢や季節のお花・バイクを避難させていました。 京都市内は 大した被害は無さそうですが、全国どこも被害が大きくなりませんように…🙏🙏
台風🌀対策!! 表玄関に並べている母の大切にしている薔薇の大鉢や季節のお花・バイクを避難させていました。 京都市内は 大した被害は無さそうですが、全国どこも被害が大きくなりませんように…🙏🙏
aromame
aromame
家族
keikoさんの実例写真
初めて体験した 台風 凄かった😱 縁側のビニールのカバー 一気に飛んで、あわや サッシが 外れ 主人と娘で 必死に 押さえて 持ち堪えました。 私も 木製の玄関の戸が しなって来て、外れ無いよう 必死に 押し続けました🙂 瓦もいっぱい 飛び 昨夜は 雨漏りに 悩まされ …… でも、小難で済んで 良かったです(*゚▽゚*)
初めて体験した 台風 凄かった😱 縁側のビニールのカバー 一気に飛んで、あわや サッシが 外れ 主人と娘で 必死に 押さえて 持ち堪えました。 私も 木製の玄関の戸が しなって来て、外れ無いよう 必死に 押し続けました🙂 瓦もいっぱい 飛び 昨夜は 雨漏りに 悩まされ …… でも、小難で済んで 良かったです(*゚▽゚*)
keiko
keiko
家族
olivierさんの実例写真
セルフリフォーム中。 我が家の大工さんは休みがち。 雨が降るからと何処かへお出かけ。 今まで無かったリビングのシャッターを取り付けするためにデッキを縮めて間仕切り無くしました。 この方がスッキリしていい。 シャッターを付けようとしたら すごく重くてビックリ。 良くこの枠だけであの重さのシャッターを支えれるなと驚きです。 到底私は持ち上げきれないので 友人が休みの日に来るまで待っていなければ^^; せっかくシャッター買ったのに。 台風🌀来てるのに付けれなかったな〰💧
セルフリフォーム中。 我が家の大工さんは休みがち。 雨が降るからと何処かへお出かけ。 今まで無かったリビングのシャッターを取り付けするためにデッキを縮めて間仕切り無くしました。 この方がスッキリしていい。 シャッターを付けようとしたら すごく重くてビックリ。 良くこの枠だけであの重さのシャッターを支えれるなと驚きです。 到底私は持ち上げきれないので 友人が休みの日に来るまで待っていなければ^^; せっかくシャッター買ったのに。 台風🌀来てるのに付けれなかったな〰💧
olivier
olivier
toramaさんの実例写真
台風こわい! 結んだり囲ったりして対策したつもりがこのザマ! インテリアじゃないので後で消します(^_^;)
台風こわい! 結んだり囲ったりして対策したつもりがこのザマ! インテリアじゃないので後で消します(^_^;)
torama
torama
3LDK | 家族
minakoさんの実例写真
で、目隠しパネルが壊れる😱 これから台風が接近する地域の方‼️ 本当にヤバイです‼️ 気をつけて下さい‼️
で、目隠しパネルが壊れる😱 これから台風が接近する地域の方‼️ 本当にヤバイです‼️ 気をつけて下さい‼️
minako
minako
家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます! 昨夜の台風🌀の強風で 外のゴミ置き場の上に雨除けの為に取り付けていた撥水ウェザードクロスが外れてゴミ置き場の上に落ちてました。 後に境界ブロックがあるので大丈夫かなって思ってたら😱💦💦⤵️ 見事に外れて落ちてました。😱⤵️ 次回は、外しておこうと思います! 思わぬ方向から風が吹き カーポートの倒壊等の 被害が無く良かったです! 皆様、お気をつけ下さいませ~😌💕❤️🍀⤴️
おはようございます! 昨夜の台風🌀の強風で 外のゴミ置き場の上に雨除けの為に取り付けていた撥水ウェザードクロスが外れてゴミ置き場の上に落ちてました。 後に境界ブロックがあるので大丈夫かなって思ってたら😱💦💦⤵️ 見事に外れて落ちてました。😱⤵️ 次回は、外しておこうと思います! 思わぬ方向から風が吹き カーポートの倒壊等の 被害が無く良かったです! 皆様、お気をつけ下さいませ~😌💕❤️🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
昨年の台風19号の時には 家内が「バラは諦めるわ」 の一言に発奮しトラロープでがんじがらめにして生き残りました。 うちだけでなく、ご近所さんも私の真似して多くのバラを救う事ができました。 🌹から「ありがとう」といわれているみたいに今年も元気に咲いてくれました。 🌹を眺めているだけで stayhomeが守れます。
昨年の台風19号の時には 家内が「バラは諦めるわ」 の一言に発奮しトラロープでがんじがらめにして生き残りました。 うちだけでなく、ご近所さんも私の真似して多くのバラを救う事ができました。 🌹から「ありがとう」といわれているみたいに今年も元気に咲いてくれました。 🌹を眺めているだけで stayhomeが守れます。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族

台風対策 自然災害が気になるあなたにおすすめ

台風対策 自然災害の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ