元は縁側

16枚の部屋写真から9枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
リノベーション物件 洗面室の隣、憧れだったランドリールーム 元は縁側だったので左側は全面窓で、 日当たりが1番いいところです。 天井から吊るすタイプの物干しにしたかったのですが、 天井が弱かったそうで、壁付けの物干しにしました。 物干しを2段にしたので、天井から1列吊るすよりも たくさん干せて良かったなと思います☺️
リノベーション物件 洗面室の隣、憧れだったランドリールーム 元は縁側だったので左側は全面窓で、 日当たりが1番いいところです。 天井から吊るすタイプの物干しにしたかったのですが、 天井が弱かったそうで、壁付けの物干しにしました。 物干しを2段にしたので、天井から1列吊るすよりも たくさん干せて良かったなと思います☺️
Akiy15
Akiy15
家族
yuuさんの実例写真
元縁側です☆*:.。.♫ 飲み終わったアマレットの瓶にもライトを仕込んでます˚✧₊⁎❤︎
元縁側です☆*:.。.♫ 飲み終わったアマレットの瓶にもライトを仕込んでます˚✧₊⁎❤︎
yuu
yuu
家族
koha-aoさんの実例写真
元は縁側です^ ^部屋を広げて、仕切っていた雪見障子をそのまま窓側につけました^ - ^
元は縁側です^ ^部屋を広げて、仕切っていた雪見障子をそのまま窓側につけました^ - ^
koha-ao
koha-ao
amanojakuさんの実例写真
おはようございますヽ(*´∀`*)ノ 朝早く起きれたら、ここでコーヒー飲んでいます。 やっとアレルギーの家族から「窓を開けても良い」と許可が下りたので(笑)これから楽しみな季節です。 カーテンは、この家を買った時に真っ先に作った物の1つで 予算をかけずになんとかしたくて 寒冷紗で、ミシン直線縫いしました(*^^*) 昔から縫いもの苦手だったので 必死でした(;`・ω・) それでも光の加減でできる影が綺麗なので そろそろ交換時期ですが、また縫うかも しれません(*^^*)
おはようございますヽ(*´∀`*)ノ 朝早く起きれたら、ここでコーヒー飲んでいます。 やっとアレルギーの家族から「窓を開けても良い」と許可が下りたので(笑)これから楽しみな季節です。 カーテンは、この家を買った時に真っ先に作った物の1つで 予算をかけずになんとかしたくて 寒冷紗で、ミシン直線縫いしました(*^^*) 昔から縫いもの苦手だったので 必死でした(;`・ω・) それでも光の加減でできる影が綺麗なので そろそろ交換時期ですが、また縫うかも しれません(*^^*)
amanojaku
amanojaku
家族
sachiさんの実例写真
リフォーム前の1階リビング?と、ふすま向こうは間続きになっていた和室。 廊下のような部分は、もと縁側の増築部分。 祖父母が存命の頃はよく大集合していたので、二間続きの部屋が重宝だったんでしょう。 リフォーム後の元和室は私の寝室になり、元縁側部分もそれぞれの部屋に 吸収合併?されて、今の私たちに使いやすくなりました。
リフォーム前の1階リビング?と、ふすま向こうは間続きになっていた和室。 廊下のような部分は、もと縁側の増築部分。 祖父母が存命の頃はよく大集合していたので、二間続きの部屋が重宝だったんでしょう。 リフォーム後の元和室は私の寝室になり、元縁側部分もそれぞれの部屋に 吸収合併?されて、今の私たちに使いやすくなりました。
sachi
sachi
家族
TSUKIさんの実例写真
元和室の縁側部分の天井。 アジアンが好きだった頃に、焦げ茶色の簾を角材で挟み止め(10年くらい前のこと)。 断熱効果を上げたかったのと天井を高くみせたくて、カーテンレールを天井付けに。 長年使ってるニトリの照明含めて、インテリアの趣味が変わった今でもこの場所の雰囲気は好きです(*´ω`*)
元和室の縁側部分の天井。 アジアンが好きだった頃に、焦げ茶色の簾を角材で挟み止め(10年くらい前のこと)。 断熱効果を上げたかったのと天井を高くみせたくて、カーテンレールを天井付けに。 長年使ってるニトリの照明含めて、インテリアの趣味が変わった今でもこの場所の雰囲気は好きです(*´ω`*)
TSUKI
TSUKI
家族
ataさんの実例写真
仕事の合間だったのですが親友が駅まで桃を届けてくれるというので駅まで行って、昔ながらのお花屋さんでお花を買ってきました☺️ 桃の写真を撮る前にお花だけささっと撮ってみました。
仕事の合間だったのですが親友が駅まで桃を届けてくれるというので駅まで行って、昔ながらのお花屋さんでお花を買ってきました☺️ 桃の写真を撮る前にお花だけささっと撮ってみました。
ata
ata
4LDK
Hannahさんの実例写真
リフォーム・リノベーションイベント 連投失礼します😅 ここは、元は和室の周りをぐるっと囲んでいた縁側の西側です。 最初は、ここもLDKにしてしまうプランでしたが、西日☀️があたり過ぎるので、冷暖房効率を考えて仕切ることにしました。 そして、ここにホスクリーンを設置。 フルタイムで働く主婦には、お天気を心配せず洗濯物を干せるのは本当にありがたい❣️
リフォーム・リノベーションイベント 連投失礼します😅 ここは、元は和室の周りをぐるっと囲んでいた縁側の西側です。 最初は、ここもLDKにしてしまうプランでしたが、西日☀️があたり過ぎるので、冷暖房効率を考えて仕切ることにしました。 そして、ここにホスクリーンを設置。 フルタイムで働く主婦には、お天気を心配せず洗濯物を干せるのは本当にありがたい❣️
Hannah
Hannah
家族
kiyohima229さんの実例写真
元縁側 リフォームで縁側をなくし広くしました。 一昨年まで、ミニチュアダックスのしげるが居た場所に昨年は次男君が居ました。 今年は夫婦でくつろげくスペース作りをしていきたいです😆 棚を移動し、主人の仕事の荷物置き場、ペットシーツ ペットおやつの置き場に! 主人が修理したプラモデルはDAISOで買ってきたケースに!シューズ入れとして売っていた300円のケースがガンプラ入りました。 子供部屋用にも買い、子供の気に入ってるガンプラは飾っています。 基本猫から守るため、箱にしまうようにしてますが、沢山飾ってやりたい!夢です😅猫との共存はなかなか大変😆
元縁側 リフォームで縁側をなくし広くしました。 一昨年まで、ミニチュアダックスのしげるが居た場所に昨年は次男君が居ました。 今年は夫婦でくつろげくスペース作りをしていきたいです😆 棚を移動し、主人の仕事の荷物置き場、ペットシーツ ペットおやつの置き場に! 主人が修理したプラモデルはDAISOで買ってきたケースに!シューズ入れとして売っていた300円のケースがガンプラ入りました。 子供部屋用にも買い、子供の気に入ってるガンプラは飾っています。 基本猫から守るため、箱にしまうようにしてますが、沢山飾ってやりたい!夢です😅猫との共存はなかなか大変😆
kiyohima229
kiyohima229
家族

元は縁側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

元は縁側

16枚の部屋写真から9枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
リノベーション物件 洗面室の隣、憧れだったランドリールーム 元は縁側だったので左側は全面窓で、 日当たりが1番いいところです。 天井から吊るすタイプの物干しにしたかったのですが、 天井が弱かったそうで、壁付けの物干しにしました。 物干しを2段にしたので、天井から1列吊るすよりも たくさん干せて良かったなと思います☺️
リノベーション物件 洗面室の隣、憧れだったランドリールーム 元は縁側だったので左側は全面窓で、 日当たりが1番いいところです。 天井から吊るすタイプの物干しにしたかったのですが、 天井が弱かったそうで、壁付けの物干しにしました。 物干しを2段にしたので、天井から1列吊るすよりも たくさん干せて良かったなと思います☺️
Akiy15
Akiy15
家族
yuuさんの実例写真
元縁側です☆*:.。.♫ 飲み終わったアマレットの瓶にもライトを仕込んでます˚✧₊⁎❤︎
元縁側です☆*:.。.♫ 飲み終わったアマレットの瓶にもライトを仕込んでます˚✧₊⁎❤︎
yuu
yuu
家族
koha-aoさんの実例写真
元は縁側です^ ^部屋を広げて、仕切っていた雪見障子をそのまま窓側につけました^ - ^
元は縁側です^ ^部屋を広げて、仕切っていた雪見障子をそのまま窓側につけました^ - ^
koha-ao
koha-ao
amanojakuさんの実例写真
おはようございますヽ(*´∀`*)ノ 朝早く起きれたら、ここでコーヒー飲んでいます。 やっとアレルギーの家族から「窓を開けても良い」と許可が下りたので(笑)これから楽しみな季節です。 カーテンは、この家を買った時に真っ先に作った物の1つで 予算をかけずになんとかしたくて 寒冷紗で、ミシン直線縫いしました(*^^*) 昔から縫いもの苦手だったので 必死でした(;`・ω・) それでも光の加減でできる影が綺麗なので そろそろ交換時期ですが、また縫うかも しれません(*^^*)
おはようございますヽ(*´∀`*)ノ 朝早く起きれたら、ここでコーヒー飲んでいます。 やっとアレルギーの家族から「窓を開けても良い」と許可が下りたので(笑)これから楽しみな季節です。 カーテンは、この家を買った時に真っ先に作った物の1つで 予算をかけずになんとかしたくて 寒冷紗で、ミシン直線縫いしました(*^^*) 昔から縫いもの苦手だったので 必死でした(;`・ω・) それでも光の加減でできる影が綺麗なので そろそろ交換時期ですが、また縫うかも しれません(*^^*)
amanojaku
amanojaku
家族
sachiさんの実例写真
リフォーム前の1階リビング?と、ふすま向こうは間続きになっていた和室。 廊下のような部分は、もと縁側の増築部分。 祖父母が存命の頃はよく大集合していたので、二間続きの部屋が重宝だったんでしょう。 リフォーム後の元和室は私の寝室になり、元縁側部分もそれぞれの部屋に 吸収合併?されて、今の私たちに使いやすくなりました。
リフォーム前の1階リビング?と、ふすま向こうは間続きになっていた和室。 廊下のような部分は、もと縁側の増築部分。 祖父母が存命の頃はよく大集合していたので、二間続きの部屋が重宝だったんでしょう。 リフォーム後の元和室は私の寝室になり、元縁側部分もそれぞれの部屋に 吸収合併?されて、今の私たちに使いやすくなりました。
sachi
sachi
家族
TSUKIさんの実例写真
元和室の縁側部分の天井。 アジアンが好きだった頃に、焦げ茶色の簾を角材で挟み止め(10年くらい前のこと)。 断熱効果を上げたかったのと天井を高くみせたくて、カーテンレールを天井付けに。 長年使ってるニトリの照明含めて、インテリアの趣味が変わった今でもこの場所の雰囲気は好きです(*´ω`*)
元和室の縁側部分の天井。 アジアンが好きだった頃に、焦げ茶色の簾を角材で挟み止め(10年くらい前のこと)。 断熱効果を上げたかったのと天井を高くみせたくて、カーテンレールを天井付けに。 長年使ってるニトリの照明含めて、インテリアの趣味が変わった今でもこの場所の雰囲気は好きです(*´ω`*)
TSUKI
TSUKI
家族
ataさんの実例写真
仕事の合間だったのですが親友が駅まで桃を届けてくれるというので駅まで行って、昔ながらのお花屋さんでお花を買ってきました☺️ 桃の写真を撮る前にお花だけささっと撮ってみました。
仕事の合間だったのですが親友が駅まで桃を届けてくれるというので駅まで行って、昔ながらのお花屋さんでお花を買ってきました☺️ 桃の写真を撮る前にお花だけささっと撮ってみました。
ata
ata
4LDK
Hannahさんの実例写真
リフォーム・リノベーションイベント 連投失礼します😅 ここは、元は和室の周りをぐるっと囲んでいた縁側の西側です。 最初は、ここもLDKにしてしまうプランでしたが、西日☀️があたり過ぎるので、冷暖房効率を考えて仕切ることにしました。 そして、ここにホスクリーンを設置。 フルタイムで働く主婦には、お天気を心配せず洗濯物を干せるのは本当にありがたい❣️
リフォーム・リノベーションイベント 連投失礼します😅 ここは、元は和室の周りをぐるっと囲んでいた縁側の西側です。 最初は、ここもLDKにしてしまうプランでしたが、西日☀️があたり過ぎるので、冷暖房効率を考えて仕切ることにしました。 そして、ここにホスクリーンを設置。 フルタイムで働く主婦には、お天気を心配せず洗濯物を干せるのは本当にありがたい❣️
Hannah
Hannah
家族
kiyohima229さんの実例写真
元縁側 リフォームで縁側をなくし広くしました。 一昨年まで、ミニチュアダックスのしげるが居た場所に昨年は次男君が居ました。 今年は夫婦でくつろげくスペース作りをしていきたいです😆 棚を移動し、主人の仕事の荷物置き場、ペットシーツ ペットおやつの置き場に! 主人が修理したプラモデルはDAISOで買ってきたケースに!シューズ入れとして売っていた300円のケースがガンプラ入りました。 子供部屋用にも買い、子供の気に入ってるガンプラは飾っています。 基本猫から守るため、箱にしまうようにしてますが、沢山飾ってやりたい!夢です😅猫との共存はなかなか大変😆
元縁側 リフォームで縁側をなくし広くしました。 一昨年まで、ミニチュアダックスのしげるが居た場所に昨年は次男君が居ました。 今年は夫婦でくつろげくスペース作りをしていきたいです😆 棚を移動し、主人の仕事の荷物置き場、ペットシーツ ペットおやつの置き場に! 主人が修理したプラモデルはDAISOで買ってきたケースに!シューズ入れとして売っていた300円のケースがガンプラ入りました。 子供部屋用にも買い、子供の気に入ってるガンプラは飾っています。 基本猫から守るため、箱にしまうようにしてますが、沢山飾ってやりたい!夢です😅猫との共存はなかなか大変😆
kiyohima229
kiyohima229
家族

元は縁側の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ