WILFA

26枚の部屋写真から12枚をセレクト
yu_kiさんの実例写真
我が家にWilfaのコーヒーグラインダーが 仲間入りしました( ´꒳​` ) 17段階の粒度調整が出来るらしいので 使うのがとっても楽しみです♡
我が家にWilfaのコーヒーグラインダーが 仲間入りしました( ´꒳​` ) 17段階の粒度調整が出来るらしいので 使うのがとっても楽しみです♡
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
mamichopさんの実例写真
20年くらい前に、フォルムとパンを焼く時ランプが赤く光る事に心を奪われて購入した、wilfaのトースター。 しばらくはパンを焼く時間が楽しかったなぁ😊✨ しかし…時間に追われるようになってからトースターのお掃除が面倒で、結局魚焼きグリルに戻ってましたが(昔から魚焼きグリルをトースターとして使ってます)なぜか今日、出してみました! 久しぶりにパンを焼く時間を楽しもうかと思います😋
20年くらい前に、フォルムとパンを焼く時ランプが赤く光る事に心を奪われて購入した、wilfaのトースター。 しばらくはパンを焼く時間が楽しかったなぁ😊✨ しかし…時間に追われるようになってからトースターのお掃除が面倒で、結局魚焼きグリルに戻ってましたが(昔から魚焼きグリルをトースターとして使ってます)なぜか今日、出してみました! 久しぶりにパンを焼く時間を楽しもうかと思います😋
mamichop
mamichop
家族
glaphrmさんの実例写真
glaphrm
glaphrm
家族
tomo_sunさんの実例写真
wilfaのコーヒードリッパーとレズレーのスライサー✧ 今日から我が家もドリップコーヒーに拘ってみたいと思います♡ レズレーのキッチンツールがもっと欲しい…♡
wilfaのコーヒードリッパーとレズレーのスライサー✧ 今日から我が家もドリップコーヒーに拘ってみたいと思います♡ レズレーのキッチンツールがもっと欲しい…♡
tomo_sun
tomo_sun
4LDK | 家族
favofullさんの実例写真
¥1,180
食洗機の側面が見えるのが気になっていたので、 そこに棚をDIYしました! ラブリコの1×4アジャスター アイアンシリーズ、 3coinsのアイアンバーを使用。 素敵なカフェコーナーができました!☕️✨ ちなみに後ろに写っている黒いラックは、ルミナスのブラックスチールラックです。 こちらもオシャレで使い勝手良いです🙆‍♀️ Instagramはプロフィール欄から飛べます🐥
食洗機の側面が見えるのが気になっていたので、 そこに棚をDIYしました! ラブリコの1×4アジャスター アイアンシリーズ、 3coinsのアイアンバーを使用。 素敵なカフェコーナーができました!☕️✨ ちなみに後ろに写っている黒いラックは、ルミナスのブラックスチールラックです。 こちらもオシャレで使い勝手良いです🙆‍♀️ Instagramはプロフィール欄から飛べます🐥
favofull
favofull
2LDK | 家族
ht6030さんの実例写真
電動コーヒーミルのWilfa SVART Aromaを買ってしまいました。結果、コーヒーの味が劇的に変わった…!
電動コーヒーミルのWilfa SVART Aromaを買ってしまいました。結果、コーヒーの味が劇的に変わった…!
ht6030
ht6030
2LDK
hidero_mancaveさんの実例写真
キッチンの棚を整理してみた。いつまでこの状態を保てるだろうか?
キッチンの棚を整理してみた。いつまでこの状態を保てるだろうか?
hidero_mancave
hidero_mancave
1LDK | カップル
miraiiさんの実例写真
\\ EPEIOS 「FoElem スマートコーヒーメーカーMocca モニター投稿③// キッチンカウンターに鎮座! グラインダーとケトルといい感じです♫ ☕️最初の1杯目は飲み慣れている豆で、 Brew like a proモードを使って淹れてみることに。 ---セット方法--- ①ドリッパーにフィルターをセットしてコーヒー粉を入れる、この時粉を軽く押し付けて平らにする (フィルターは台形型4杯分が5枚付いてきます) ②上部のガラスタンクに水を入れる ③電源ON(3秒押し)、モード選択、カップ数、もう一度電源ボタンを押すとスタート ------------ ☝︎電源を入れた時と操作音が控えめで心地いい音 ☝︎抽出中の動作音はありますが静か ☝︎抽出は数回に分けてお湯が落ちるようで、 しっかり時間をかけて落ちてきます ☝︎抽出完了まで約5分半 お味は、、しっかり香りもあって美味しい! ドリップしてもらったコーヒーの味がする✨ ハンドドリップする時よりもスッキリでマイルドな口当たりになる気がします☺️ 今回は中浅煎りの豆を使ってみたけど、豆の種類を変えたり、アプリで温度や水量をかえてみるとより美味しくできそうです! コーヒーメーカーはお湯を一定で落とすイメージを持っていましたが、ハンドドリップのように数回に分けて注ぐところにコーヒーを美味しくするぞ、という意気込みを感じます。
\\ EPEIOS 「FoElem スマートコーヒーメーカーMocca モニター投稿③// キッチンカウンターに鎮座! グラインダーとケトルといい感じです♫ ☕️最初の1杯目は飲み慣れている豆で、 Brew like a proモードを使って淹れてみることに。 ---セット方法--- ①ドリッパーにフィルターをセットしてコーヒー粉を入れる、この時粉を軽く押し付けて平らにする (フィルターは台形型4杯分が5枚付いてきます) ②上部のガラスタンクに水を入れる ③電源ON(3秒押し)、モード選択、カップ数、もう一度電源ボタンを押すとスタート ------------ ☝︎電源を入れた時と操作音が控えめで心地いい音 ☝︎抽出中の動作音はありますが静か ☝︎抽出は数回に分けてお湯が落ちるようで、 しっかり時間をかけて落ちてきます ☝︎抽出完了まで約5分半 お味は、、しっかり香りもあって美味しい! ドリップしてもらったコーヒーの味がする✨ ハンドドリップする時よりもスッキリでマイルドな口当たりになる気がします☺️ 今回は中浅煎りの豆を使ってみたけど、豆の種類を変えたり、アプリで温度や水量をかえてみるとより美味しくできそうです! コーヒーメーカーはお湯を一定で落とすイメージを持っていましたが、ハンドドリップのように数回に分けて注ぐところにコーヒーを美味しくするぞ、という意気込みを感じます。
miraii
miraii
家族
tupporiさんの実例写真
tuppori
tuppori
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
目覚めの一杯。 朝は必ずコーヒーを飲みます。ドリップする時間がないときはポチッとするだけのネスプレッソで〜。 カプセルは瓶に入れて出てきたヤツをランダムで飲みます。 ネスプレッソ、コーヒーを淹れれない夫のために買いましたがコレすら使いこなせず(覚える気がないともいう)結局私が使っちゃってます😂
目覚めの一杯。 朝は必ずコーヒーを飲みます。ドリップする時間がないときはポチッとするだけのネスプレッソで〜。 カプセルは瓶に入れて出てきたヤツをランダムで飲みます。 ネスプレッソ、コーヒーを淹れれない夫のために買いましたがコレすら使いこなせず(覚える気がないともいう)結局私が使っちゃってます😂
colori
colori
2DK | 家族
Choriroomさんの実例写真
お気に入りのコーヒーコーナー おいしいコーヒーが飲めるグッズたち毎朝ありがとう
お気に入りのコーヒーコーナー おいしいコーヒーが飲めるグッズたち毎朝ありがとう
Choriroom
Choriroom
2LDK | 家族
S1さんの実例写真
ウィルファのコーヒーグラインダー デザインはこっちの旧型の方が好み。
ウィルファのコーヒーグラインダー デザインはこっちの旧型の方が好み。
S1
S1
1K | 一人暮らし

WILFAの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

WILFA

26枚の部屋写真から12枚をセレクト
yu_kiさんの実例写真
我が家にWilfaのコーヒーグラインダーが 仲間入りしました( ´꒳​` ) 17段階の粒度調整が出来るらしいので 使うのがとっても楽しみです♡
我が家にWilfaのコーヒーグラインダーが 仲間入りしました( ´꒳​` ) 17段階の粒度調整が出来るらしいので 使うのがとっても楽しみです♡
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
mamichopさんの実例写真
20年くらい前に、フォルムとパンを焼く時ランプが赤く光る事に心を奪われて購入した、wilfaのトースター。 しばらくはパンを焼く時間が楽しかったなぁ😊✨ しかし…時間に追われるようになってからトースターのお掃除が面倒で、結局魚焼きグリルに戻ってましたが(昔から魚焼きグリルをトースターとして使ってます)なぜか今日、出してみました! 久しぶりにパンを焼く時間を楽しもうかと思います😋
20年くらい前に、フォルムとパンを焼く時ランプが赤く光る事に心を奪われて購入した、wilfaのトースター。 しばらくはパンを焼く時間が楽しかったなぁ😊✨ しかし…時間に追われるようになってからトースターのお掃除が面倒で、結局魚焼きグリルに戻ってましたが(昔から魚焼きグリルをトースターとして使ってます)なぜか今日、出してみました! 久しぶりにパンを焼く時間を楽しもうかと思います😋
mamichop
mamichop
家族
glaphrmさんの実例写真
glaphrm
glaphrm
家族
tomo_sunさんの実例写真
wilfaのコーヒードリッパーとレズレーのスライサー✧ 今日から我が家もドリップコーヒーに拘ってみたいと思います♡ レズレーのキッチンツールがもっと欲しい…♡
wilfaのコーヒードリッパーとレズレーのスライサー✧ 今日から我が家もドリップコーヒーに拘ってみたいと思います♡ レズレーのキッチンツールがもっと欲しい…♡
tomo_sun
tomo_sun
4LDK | 家族
favofullさんの実例写真
¥1,180
食洗機の側面が見えるのが気になっていたので、 そこに棚をDIYしました! ラブリコの1×4アジャスター アイアンシリーズ、 3coinsのアイアンバーを使用。 素敵なカフェコーナーができました!☕️✨ ちなみに後ろに写っている黒いラックは、ルミナスのブラックスチールラックです。 こちらもオシャレで使い勝手良いです🙆‍♀️ Instagramはプロフィール欄から飛べます🐥
食洗機の側面が見えるのが気になっていたので、 そこに棚をDIYしました! ラブリコの1×4アジャスター アイアンシリーズ、 3coinsのアイアンバーを使用。 素敵なカフェコーナーができました!☕️✨ ちなみに後ろに写っている黒いラックは、ルミナスのブラックスチールラックです。 こちらもオシャレで使い勝手良いです🙆‍♀️ Instagramはプロフィール欄から飛べます🐥
favofull
favofull
2LDK | 家族
ht6030さんの実例写真
電動コーヒーミルのWilfa SVART Aromaを買ってしまいました。結果、コーヒーの味が劇的に変わった…!
電動コーヒーミルのWilfa SVART Aromaを買ってしまいました。結果、コーヒーの味が劇的に変わった…!
ht6030
ht6030
2LDK
hidero_mancaveさんの実例写真
キッチンの棚を整理してみた。いつまでこの状態を保てるだろうか?
キッチンの棚を整理してみた。いつまでこの状態を保てるだろうか?
hidero_mancave
hidero_mancave
1LDK | カップル
miraiiさんの実例写真
\\ EPEIOS 「FoElem スマートコーヒーメーカーMocca モニター投稿③// キッチンカウンターに鎮座! グラインダーとケトルといい感じです♫ ☕️最初の1杯目は飲み慣れている豆で、 Brew like a proモードを使って淹れてみることに。 ---セット方法--- ①ドリッパーにフィルターをセットしてコーヒー粉を入れる、この時粉を軽く押し付けて平らにする (フィルターは台形型4杯分が5枚付いてきます) ②上部のガラスタンクに水を入れる ③電源ON(3秒押し)、モード選択、カップ数、もう一度電源ボタンを押すとスタート ------------ ☝︎電源を入れた時と操作音が控えめで心地いい音 ☝︎抽出中の動作音はありますが静か ☝︎抽出は数回に分けてお湯が落ちるようで、 しっかり時間をかけて落ちてきます ☝︎抽出完了まで約5分半 お味は、、しっかり香りもあって美味しい! ドリップしてもらったコーヒーの味がする✨ ハンドドリップする時よりもスッキリでマイルドな口当たりになる気がします☺️ 今回は中浅煎りの豆を使ってみたけど、豆の種類を変えたり、アプリで温度や水量をかえてみるとより美味しくできそうです! コーヒーメーカーはお湯を一定で落とすイメージを持っていましたが、ハンドドリップのように数回に分けて注ぐところにコーヒーを美味しくするぞ、という意気込みを感じます。
\\ EPEIOS 「FoElem スマートコーヒーメーカーMocca モニター投稿③// キッチンカウンターに鎮座! グラインダーとケトルといい感じです♫ ☕️最初の1杯目は飲み慣れている豆で、 Brew like a proモードを使って淹れてみることに。 ---セット方法--- ①ドリッパーにフィルターをセットしてコーヒー粉を入れる、この時粉を軽く押し付けて平らにする (フィルターは台形型4杯分が5枚付いてきます) ②上部のガラスタンクに水を入れる ③電源ON(3秒押し)、モード選択、カップ数、もう一度電源ボタンを押すとスタート ------------ ☝︎電源を入れた時と操作音が控えめで心地いい音 ☝︎抽出中の動作音はありますが静か ☝︎抽出は数回に分けてお湯が落ちるようで、 しっかり時間をかけて落ちてきます ☝︎抽出完了まで約5分半 お味は、、しっかり香りもあって美味しい! ドリップしてもらったコーヒーの味がする✨ ハンドドリップする時よりもスッキリでマイルドな口当たりになる気がします☺️ 今回は中浅煎りの豆を使ってみたけど、豆の種類を変えたり、アプリで温度や水量をかえてみるとより美味しくできそうです! コーヒーメーカーはお湯を一定で落とすイメージを持っていましたが、ハンドドリップのように数回に分けて注ぐところにコーヒーを美味しくするぞ、という意気込みを感じます。
miraii
miraii
家族
tupporiさんの実例写真
tuppori
tuppori
3LDK | 家族
coloriさんの実例写真
目覚めの一杯。 朝は必ずコーヒーを飲みます。ドリップする時間がないときはポチッとするだけのネスプレッソで〜。 カプセルは瓶に入れて出てきたヤツをランダムで飲みます。 ネスプレッソ、コーヒーを淹れれない夫のために買いましたがコレすら使いこなせず(覚える気がないともいう)結局私が使っちゃってます😂
目覚めの一杯。 朝は必ずコーヒーを飲みます。ドリップする時間がないときはポチッとするだけのネスプレッソで〜。 カプセルは瓶に入れて出てきたヤツをランダムで飲みます。 ネスプレッソ、コーヒーを淹れれない夫のために買いましたがコレすら使いこなせず(覚える気がないともいう)結局私が使っちゃってます😂
colori
colori
2DK | 家族
Choriroomさんの実例写真
お気に入りのコーヒーコーナー おいしいコーヒーが飲めるグッズたち毎朝ありがとう
お気に入りのコーヒーコーナー おいしいコーヒーが飲めるグッズたち毎朝ありがとう
Choriroom
Choriroom
2LDK | 家族
S1さんの実例写真
ウィルファのコーヒーグラインダー デザインはこっちの旧型の方が好み。
ウィルファのコーヒーグラインダー デザインはこっちの旧型の方が好み。
S1
S1
1K | 一人暮らし

WILFAの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ