取手、蝶番

27枚の部屋写真から27枚をセレクト
Yukoさんの実例写真
取手と蝶番はセリア
取手と蝶番はセリア
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
bluesさんの実例写真
パソコンの配線が散らかるのが嫌で、作成しました(^_^) 材料:板4枚、ネジ釘 長×6 短×4、取手×1、蝶番×2 コードの穴は、インパクトドリル用で径3㎝を使用。板の両側は、電源コード用に塞いでません。 約10分程度で完成です。
パソコンの配線が散らかるのが嫌で、作成しました(^_^) 材料:板4枚、ネジ釘 長×6 短×4、取手×1、蝶番×2 コードの穴は、インパクトドリル用で径3㎝を使用。板の両側は、電源コード用に塞いでません。 約10分程度で完成です。
blues
blues
2LDK
sytm2979さんの実例写真
2階はこども部屋×2、寝室、トイレがあります₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎トイレ以外の部屋のドアはこれで統一✳︎ ハイドアの縦木目で色はトープグレー。取手、蝶番などのドアについている金具類は黒で統一しました( ´ㅈ` )♩︎ (右下のカラフルな塊は下の子)
2階はこども部屋×2、寝室、トイレがあります₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎トイレ以外の部屋のドアはこれで統一✳︎ ハイドアの縦木目で色はトープグレー。取手、蝶番などのドアについている金具類は黒で統一しました( ´ㅈ` )♩︎ (右下のカラフルな塊は下の子)
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
幼稚園の雑費徴収時に、お財布に小銭がない!!と困る事が何回かあったので、小銭入れをDIYしました。 ネジ留めが苦手という事と、木製ケースが薄くてネジが突き破ってしまう事もあり、強力両面テープ(以前コーナンで買ったものが家にあったので)で取手、蝶番、金留めを貼りました。 5分ぐらいで完成です☆ 今は小銭が少なくてスカスカですが(^^;; これから貯金箱として活用しようと思います。
幼稚園の雑費徴収時に、お財布に小銭がない!!と困る事が何回かあったので、小銭入れをDIYしました。 ネジ留めが苦手という事と、木製ケースが薄くてネジが突き破ってしまう事もあり、強力両面テープ(以前コーナンで買ったものが家にあったので)で取手、蝶番、金留めを貼りました。 5分ぐらいで完成です☆ 今は小銭が少なくてスカスカですが(^^;; これから貯金箱として活用しようと思います。
machi
machi
家族
HANIWaさんの実例写真
木の材料は同じ再利用品なので、取手や蝶番をSeriaもんでまかない。いきあたりばったり作成のため若干のズレごまかしに、すのこリメイク扉にDAISOマグネットつけて留めてます(汗)
木の材料は同じ再利用品なので、取手や蝶番をSeriaもんでまかない。いきあたりばったり作成のため若干のズレごまかしに、すのこリメイク扉にDAISOマグネットつけて留めてます(汗)
HANIWa
HANIWa
家族
pps_pppさんの実例写真
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
pps_ppp
pps_ppp
3K | 家族
SALTさんの実例写真
アンティークドアが高すぎる為、壁紙、取手蝶番、SGをドア上設置でローコストいけました‼︎
アンティークドアが高すぎる為、壁紙、取手蝶番、SGをドア上設置でローコストいけました‼︎
SALT
SALT
mokurenさんの実例写真
玄関に大容量の棚を設置。 カラーボックスに扉と天板を付けました! 取手と蝶番はセリアのもの♥
玄関に大容量の棚を設置。 カラーボックスに扉と天板を付けました! 取手と蝶番はセリアのもの♥
mokuren
mokuren
家族
morutaru-chanさんの実例写真
全てモルタルで作ったルーバー。取手も蝶番も、モルタル製。今は玄関の壁にあるけど、そろそろリビングに配置しようかなぁ…。
全てモルタルで作ったルーバー。取手も蝶番も、モルタル製。今は玄関の壁にあるけど、そろそろリビングに配置しようかなぁ…。
morutaru-chan
morutaru-chan
maiさんの実例写真
mai
mai
2LDK | 家族
4kidsokanさんの実例写真
調味料ケースをdiyしました✨ 余っていたosbを横面、中板に使い ブライワックス ジャコビアンで塗装。 上下の板はホームセンターで購入後、 黒に塗装。 塗装後ネジで固定。 アクリル板を購入し、桐材をカットして 黒にペイント後接着剤で固定。 背面はキッチンから取りやすいよう つけていないので、前は固定して飾りで 取手と蝶番をつけました! ペイントは、文字だけ画像検索して コピーした紙に文字を入れる部分を 切り取って ペンキで白にステンシルし、 赤の部分は画像を見ながらオリジナルです。 キャンドゥで買った猫ビンと、ステンレス 調味料入れを購入しました✨ とてもいい感じに仕上がりました✨
調味料ケースをdiyしました✨ 余っていたosbを横面、中板に使い ブライワックス ジャコビアンで塗装。 上下の板はホームセンターで購入後、 黒に塗装。 塗装後ネジで固定。 アクリル板を購入し、桐材をカットして 黒にペイント後接着剤で固定。 背面はキッチンから取りやすいよう つけていないので、前は固定して飾りで 取手と蝶番をつけました! ペイントは、文字だけ画像検索して コピーした紙に文字を入れる部分を 切り取って ペンキで白にステンシルし、 赤の部分は画像を見ながらオリジナルです。 キャンドゥで買った猫ビンと、ステンレス 調味料入れを購入しました✨ とてもいい感じに仕上がりました✨
4kidsokan
4kidsokan
家族
2boys.ka-chianさんの実例写真
食器棚の一番下。 子どもが触るので、なかなか綺麗にしないのですが、左側の木のBOXを少しアレンジして取手と蝶番を付けて開けやすくしたので、ついでに収納しなおしました。 この投稿を書いてるそばから子どもがガチャガチャしております(;_;) 私の努力はどこえやら…。涙
食器棚の一番下。 子どもが触るので、なかなか綺麗にしないのですが、左側の木のBOXを少しアレンジして取手と蝶番を付けて開けやすくしたので、ついでに収納しなおしました。 この投稿を書いてるそばから子どもがガチャガチャしております(;_;) 私の努力はどこえやら…。涙
2boys.ka-chian
2boys.ka-chian
3LDK | 家族
murami1122さんの実例写真
オールセリア( ^ω^ ) セリアのガラスタイルオーナメントがセリアのBOXにぴったり。 セリアの取手とセリアの蝶番はガラス用セメダインで取り付けました。 いつものように何を入れるか決めずに作りました…が、気に入ってます♡
オールセリア( ^ω^ ) セリアのガラスタイルオーナメントがセリアのBOXにぴったり。 セリアの取手とセリアの蝶番はガラス用セメダインで取り付けました。 いつものように何を入れるか決めずに作りました…が、気に入ってます♡
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
連投失礼します。 扉のアップです。 塗って拭き取る方法で2度塗りしてます。 うっすら木目が出る感じ。 と、いっても元々の色は薄い木が張り付けてある加工なので、 木目もいまいちなのですが、シャビー感が出て良い感じです♪ 取手とか蝶番は30年で風化してアンティーク化してますので、 そのまま使ってます。真っ白すぎて少し寂しかったので、ポイントに鋲風シールと転写文字を入れました。 汚れてきたら少しグレーなども入れてみたいな(^.^)
連投失礼します。 扉のアップです。 塗って拭き取る方法で2度塗りしてます。 うっすら木目が出る感じ。 と、いっても元々の色は薄い木が張り付けてある加工なので、 木目もいまいちなのですが、シャビー感が出て良い感じです♪ 取手とか蝶番は30年で風化してアンティーク化してますので、 そのまま使ってます。真っ白すぎて少し寂しかったので、ポイントに鋲風シールと転写文字を入れました。 汚れてきたら少しグレーなども入れてみたいな(^.^)
usako.usa
usako.usa
macocoさんの実例写真
我が家の年子兄妹のランドセルを入れる棚を3段カラーボックスを2つ使ってDIYしました(o^^o)取手や蝶番はセリアの物です♪
我が家の年子兄妹のランドセルを入れる棚を3段カラーボックスを2つ使ってDIYしました(o^^o)取手や蝶番はセリアの物です♪
macoco
macoco
4LDK | 家族
caduqui9243さんの実例写真
もとは右側のIKEAの長細いCDラックでしたが、あまりに生活感あるため端材のベニヤと取手と蝶番とマグネットをつけ扉の完成♡*ペイントは適当すぎて良い感じのまだら具合w ごちゃごちゃ隠し&埃がたまらず楽ちんです♡
もとは右側のIKEAの長細いCDラックでしたが、あまりに生活感あるため端材のベニヤと取手と蝶番とマグネットをつけ扉の完成♡*ペイントは適当すぎて良い感じのまだら具合w ごちゃごちゃ隠し&埃がたまらず楽ちんです♡
caduqui9243
caduqui9243
1LDK
Geminiさんの実例写真
ちょっこっとシャビーな感じを出したくて、ペイント前にカッターでガガガ〜っと角を落としたり、カナヅチでトントンしてみました⋆′◡ु͐‵⋆ 木材やペンキ以外、取手や蝶番、取り付け用ステーも全部セリア商品で出来ましたヾ(*´▽`*)ノ
ちょっこっとシャビーな感じを出したくて、ペイント前にカッターでガガガ〜っと角を落としたり、カナヅチでトントンしてみました⋆′◡ु͐‵⋆ 木材やペンキ以外、取手や蝶番、取り付け用ステーも全部セリア商品で出来ましたヾ(*´▽`*)ノ
Gemini
Gemini
家族
kouono07さんの実例写真
100均の木材や取手、蝶番を使って扉を作りました。
100均の木材や取手、蝶番を使って扉を作りました。
kouono07
kouono07
4LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
扉完成しました〜☆ 取手をつけ、蝶番で棚につけて、マグネットキャッチをつけました。 木工用ボンドだと、ここまでの工程にもう少し時間がかかるのですが、セメダインさんのボンドは速乾性があり、とても、作業しやすかったです。
扉完成しました〜☆ 取手をつけ、蝶番で棚につけて、マグネットキャッチをつけました。 木工用ボンドだと、ここまでの工程にもう少し時間がかかるのですが、セメダインさんのボンドは速乾性があり、とても、作業しやすかったです。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
gizmoさんの実例写真
トイレ用収納。 デザインはネットで見かけたものを真似しています。 トイレに座りながら掃除や読書ができたらいいなというズボラグッズです。 ■材料 90%セリア 木板 45×15 9枚 アートフレームL判×2 カーテンクリップ 端切れ 固定用ステー 4ヶ所分 取手 2個 蝶番(4個セット) フタ付きバケツ(樹脂製) ミリタリー風収納大・小 トイレットペーパーカバー ニス(ウォルナット) 刷毛(50mm・20mm) 小さいフロアモップ (棒と本体) 計3000円×税 その他 スプレー塗料 工作材(丸棒)φ5mm すべり止めフェルト(底部) 他は全て家にあったものです。
トイレ用収納。 デザインはネットで見かけたものを真似しています。 トイレに座りながら掃除や読書ができたらいいなというズボラグッズです。 ■材料 90%セリア 木板 45×15 9枚 アートフレームL判×2 カーテンクリップ 端切れ 固定用ステー 4ヶ所分 取手 2個 蝶番(4個セット) フタ付きバケツ(樹脂製) ミリタリー風収納大・小 トイレットペーパーカバー ニス(ウォルナット) 刷毛(50mm・20mm) 小さいフロアモップ (棒と本体) 計3000円×税 その他 スプレー塗料 工作材(丸棒)φ5mm すべり止めフェルト(底部) 他は全て家にあったものです。
gizmo
gizmo
sonfaさんの実例写真
カラーボックスを簡単にプチdiy♡ 黒板シートに、コルクボート、取手に蝶番みんな、セリアで出来ました♡ サーフィンインテリアで、男前に♡♡
カラーボックスを簡単にプチdiy♡ 黒板シートに、コルクボート、取手に蝶番みんな、セリアで出来ました♡ サーフィンインテリアで、男前に♡♡
sonfa
sonfa
家族
yukiさんの実例写真
セリアの箱に セリアの合板に セリアの水性塗料でペイント セリアの転写ステンシル セリア取手と セリア蝶番をつけてフタ作ってみました♪ セリアの回し者ではありません(笑)
セリアの箱に セリアの合板に セリアの水性塗料でペイント セリアの転写ステンシル セリア取手と セリア蝶番をつけてフタ作ってみました♪ セリアの回し者ではありません(笑)
yuki
yuki
2LDK
bambiさんの実例写真
onokenkoさんに教えてもらった セリアの台拭きペーパーロールをやっと見つけました٩(>ω<*)و 教えてもらってから何度かセリアに足を運んでみたけど なかなか見つけられず 少し諦めかけていた矢先に出会えました(≧∀≦) 2つだけしか置いてなかった。゚(^ω^;)゚。人気なのかな…もっと欲しかったなぁ。 ************************************* 本当に教えてもらって良かった(*´罒`*) 使ってみたら丈夫だし吸収力もよく布の繊維もつかなかった(*´Д`*) 以前はキッチンペーパーを無駄遣いしてたので これは助かる。 onokenkoさん ありがとうーーーー(″ノдノ)
onokenkoさんに教えてもらった セリアの台拭きペーパーロールをやっと見つけました٩(>ω<*)و 教えてもらってから何度かセリアに足を運んでみたけど なかなか見つけられず 少し諦めかけていた矢先に出会えました(≧∀≦) 2つだけしか置いてなかった。゚(^ω^;)゚。人気なのかな…もっと欲しかったなぁ。 ************************************* 本当に教えてもらって良かった(*´罒`*) 使ってみたら丈夫だし吸収力もよく布の繊維もつかなかった(*´Д`*) 以前はキッチンペーパーを無駄遣いしてたので これは助かる。 onokenkoさん ありがとうーーーー(″ノдノ)
bambi
bambi
3LDK | 家族
maunncyoさんの実例写真
カラーボックスを使ってローボードを作りました♪ カラボを使ったDIYは3作目。設置場所のスペースから作るカラーボックスを選んで・・・、 (楽天ショップで探しました) カラーボックスに使うフレームを合わせて 周りは杉板で囲みます サイズを計算してから、今回もカットサービスで板を用意して、 カラーボックスの表面の上から 順番に打ち付けて行きます。 今回もペイントは「ダイソーのペンキ・ホワイト」  取手・蝶番は「セリア」です。 次に側面にも杉板を打ち付けます♪ 磨りガラス風のカラスフィルムをはめ込めば・・・、完成!! http://maunncyo.jugem.jp/?eid=2284 (ブログ)
カラーボックスを使ってローボードを作りました♪ カラボを使ったDIYは3作目。設置場所のスペースから作るカラーボックスを選んで・・・、 (楽天ショップで探しました) カラーボックスに使うフレームを合わせて 周りは杉板で囲みます サイズを計算してから、今回もカットサービスで板を用意して、 カラーボックスの表面の上から 順番に打ち付けて行きます。 今回もペイントは「ダイソーのペンキ・ホワイト」  取手・蝶番は「セリア」です。 次に側面にも杉板を打ち付けます♪ 磨りガラス風のカラスフィルムをはめ込めば・・・、完成!! http://maunncyo.jugem.jp/?eid=2284 (ブログ)
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
roadsterさんの実例写真
以前、暇潰しで組み立てた、ダイソーの(ミニブロック)のコレクションケースを作ってみたよ。 ✧٩(ˊωˋ*)و✧ セリアのA4ファイル縁にキャンドゥのA4(ガラス板)を張り付けて、ヤスリ→ブライワックス。 ※ガラス板にするのがポイント。 ダイソーの板をカットして、水色の水性塗料が余ってたから、塗ってみる。 本当なら、クリア(ブライワックス)あれば発色も良かったんだけど、ジャコビアンしかないから、軽く汚しで塗る。 小さめの釘で組み立てて、取手、蝶番を付けて完成。 写メだと分かりにくいけど、手前が低くなって奥行きに高くなり傾斜があるケースです。 ※駄菓子屋で見かけるヤツみたいな!?(笑) 材料費は、800円くらい。 本家のレゴブロックも飾れそうだわ~♪(*´³`*)♡
以前、暇潰しで組み立てた、ダイソーの(ミニブロック)のコレクションケースを作ってみたよ。 ✧٩(ˊωˋ*)و✧ セリアのA4ファイル縁にキャンドゥのA4(ガラス板)を張り付けて、ヤスリ→ブライワックス。 ※ガラス板にするのがポイント。 ダイソーの板をカットして、水色の水性塗料が余ってたから、塗ってみる。 本当なら、クリア(ブライワックス)あれば発色も良かったんだけど、ジャコビアンしかないから、軽く汚しで塗る。 小さめの釘で組み立てて、取手、蝶番を付けて完成。 写メだと分かりにくいけど、手前が低くなって奥行きに高くなり傾斜があるケースです。 ※駄菓子屋で見かけるヤツみたいな!?(笑) 材料費は、800円くらい。 本家のレゴブロックも飾れそうだわ~♪(*´³`*)♡
roadster
roadster
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
お正月の帰省時、東京駅のDEAN&DELUCAで購入。奥のは取手と蝶番つけてみたけど、閉まらなくなったし取手も動かない。どうやってつけたらよかったんだろう?(^^;; カフェコーナー作る時に使うつもりだけど、とりあえずパンでも入れて置こう。 ワックス塗った方がいいかな〜?
お正月の帰省時、東京駅のDEAN&DELUCAで購入。奥のは取手と蝶番つけてみたけど、閉まらなくなったし取手も動かない。どうやってつけたらよかったんだろう?(^^;; カフェコーナー作る時に使うつもりだけど、とりあえずパンでも入れて置こう。 ワックス塗った方がいいかな〜?
haru
haru
家族
rumiさんの実例写真
キッチンの通路にセリアの写真フレームを扉にした飾り棚を作りました~✨ ここに給湯器スイッチもあるので棚の中にスイッチも入れ隠しました✨ 扉の取手や蝶番、フックはセリアの物です 後は端材を使って作りました~⤴ 先月からLIMIAも始めて公開されてるので良かったら遊びに来てください☺
キッチンの通路にセリアの写真フレームを扉にした飾り棚を作りました~✨ ここに給湯器スイッチもあるので棚の中にスイッチも入れ隠しました✨ 扉の取手や蝶番、フックはセリアの物です 後は端材を使って作りました~⤴ 先月からLIMIAも始めて公開されてるので良かったら遊びに来てください☺
rumi
rumi
4LDK | 家族

取手、蝶番の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取手、蝶番

27枚の部屋写真から27枚をセレクト
Yukoさんの実例写真
取手と蝶番はセリア
取手と蝶番はセリア
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
bluesさんの実例写真
パソコンの配線が散らかるのが嫌で、作成しました(^_^) 材料:板4枚、ネジ釘 長×6 短×4、取手×1、蝶番×2 コードの穴は、インパクトドリル用で径3㎝を使用。板の両側は、電源コード用に塞いでません。 約10分程度で完成です。
パソコンの配線が散らかるのが嫌で、作成しました(^_^) 材料:板4枚、ネジ釘 長×6 短×4、取手×1、蝶番×2 コードの穴は、インパクトドリル用で径3㎝を使用。板の両側は、電源コード用に塞いでません。 約10分程度で完成です。
blues
blues
2LDK
sytm2979さんの実例写真
2階はこども部屋×2、寝室、トイレがあります₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎トイレ以外の部屋のドアはこれで統一✳︎ ハイドアの縦木目で色はトープグレー。取手、蝶番などのドアについている金具類は黒で統一しました( ´ㅈ` )♩︎ (右下のカラフルな塊は下の子)
2階はこども部屋×2、寝室、トイレがあります₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎トイレ以外の部屋のドアはこれで統一✳︎ ハイドアの縦木目で色はトープグレー。取手、蝶番などのドアについている金具類は黒で統一しました( ´ㅈ` )♩︎ (右下のカラフルな塊は下の子)
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
幼稚園の雑費徴収時に、お財布に小銭がない!!と困る事が何回かあったので、小銭入れをDIYしました。 ネジ留めが苦手という事と、木製ケースが薄くてネジが突き破ってしまう事もあり、強力両面テープ(以前コーナンで買ったものが家にあったので)で取手、蝶番、金留めを貼りました。 5分ぐらいで完成です☆ 今は小銭が少なくてスカスカですが(^^;; これから貯金箱として活用しようと思います。
幼稚園の雑費徴収時に、お財布に小銭がない!!と困る事が何回かあったので、小銭入れをDIYしました。 ネジ留めが苦手という事と、木製ケースが薄くてネジが突き破ってしまう事もあり、強力両面テープ(以前コーナンで買ったものが家にあったので)で取手、蝶番、金留めを貼りました。 5分ぐらいで完成です☆ 今は小銭が少なくてスカスカですが(^^;; これから貯金箱として活用しようと思います。
machi
machi
家族
HANIWaさんの実例写真
木の材料は同じ再利用品なので、取手や蝶番をSeriaもんでまかない。いきあたりばったり作成のため若干のズレごまかしに、すのこリメイク扉にDAISOマグネットつけて留めてます(汗)
木の材料は同じ再利用品なので、取手や蝶番をSeriaもんでまかない。いきあたりばったり作成のため若干のズレごまかしに、すのこリメイク扉にDAISOマグネットつけて留めてます(汗)
HANIWa
HANIWa
家族
pps_pppさんの実例写真
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
テレビ周り大好きな息子のいたずら防止に扉をつけました。 車のおもちゃ含めオール100均です。 ニトリのテレビボードにセリアの木製サインボードがぴったり! 左は3つ繋げて、右は1つ。 リメイクシートやブリキフレーム貼ったりして、あとは取手と蝶番を手でネジネジしただけです。 最近扉をパタパタするのを覚えたのでストッパーつけました。
pps_ppp
pps_ppp
3K | 家族
SALTさんの実例写真
アンティークドアが高すぎる為、壁紙、取手蝶番、SGをドア上設置でローコストいけました‼︎
アンティークドアが高すぎる為、壁紙、取手蝶番、SGをドア上設置でローコストいけました‼︎
SALT
SALT
mokurenさんの実例写真
玄関に大容量の棚を設置。 カラーボックスに扉と天板を付けました! 取手と蝶番はセリアのもの♥
玄関に大容量の棚を設置。 カラーボックスに扉と天板を付けました! 取手と蝶番はセリアのもの♥
mokuren
mokuren
家族
morutaru-chanさんの実例写真
全てモルタルで作ったルーバー。取手も蝶番も、モルタル製。今は玄関の壁にあるけど、そろそろリビングに配置しようかなぁ…。
全てモルタルで作ったルーバー。取手も蝶番も、モルタル製。今は玄関の壁にあるけど、そろそろリビングに配置しようかなぁ…。
morutaru-chan
morutaru-chan
maiさんの実例写真
mai
mai
2LDK | 家族
4kidsokanさんの実例写真
調味料ケースをdiyしました✨ 余っていたosbを横面、中板に使い ブライワックス ジャコビアンで塗装。 上下の板はホームセンターで購入後、 黒に塗装。 塗装後ネジで固定。 アクリル板を購入し、桐材をカットして 黒にペイント後接着剤で固定。 背面はキッチンから取りやすいよう つけていないので、前は固定して飾りで 取手と蝶番をつけました! ペイントは、文字だけ画像検索して コピーした紙に文字を入れる部分を 切り取って ペンキで白にステンシルし、 赤の部分は画像を見ながらオリジナルです。 キャンドゥで買った猫ビンと、ステンレス 調味料入れを購入しました✨ とてもいい感じに仕上がりました✨
調味料ケースをdiyしました✨ 余っていたosbを横面、中板に使い ブライワックス ジャコビアンで塗装。 上下の板はホームセンターで購入後、 黒に塗装。 塗装後ネジで固定。 アクリル板を購入し、桐材をカットして 黒にペイント後接着剤で固定。 背面はキッチンから取りやすいよう つけていないので、前は固定して飾りで 取手と蝶番をつけました! ペイントは、文字だけ画像検索して コピーした紙に文字を入れる部分を 切り取って ペンキで白にステンシルし、 赤の部分は画像を見ながらオリジナルです。 キャンドゥで買った猫ビンと、ステンレス 調味料入れを購入しました✨ とてもいい感じに仕上がりました✨
4kidsokan
4kidsokan
家族
2boys.ka-chianさんの実例写真
食器棚の一番下。 子どもが触るので、なかなか綺麗にしないのですが、左側の木のBOXを少しアレンジして取手と蝶番を付けて開けやすくしたので、ついでに収納しなおしました。 この投稿を書いてるそばから子どもがガチャガチャしております(;_;) 私の努力はどこえやら…。涙
食器棚の一番下。 子どもが触るので、なかなか綺麗にしないのですが、左側の木のBOXを少しアレンジして取手と蝶番を付けて開けやすくしたので、ついでに収納しなおしました。 この投稿を書いてるそばから子どもがガチャガチャしております(;_;) 私の努力はどこえやら…。涙
2boys.ka-chian
2boys.ka-chian
3LDK | 家族
murami1122さんの実例写真
オールセリア( ^ω^ ) セリアのガラスタイルオーナメントがセリアのBOXにぴったり。 セリアの取手とセリアの蝶番はガラス用セメダインで取り付けました。 いつものように何を入れるか決めずに作りました…が、気に入ってます♡
オールセリア( ^ω^ ) セリアのガラスタイルオーナメントがセリアのBOXにぴったり。 セリアの取手とセリアの蝶番はガラス用セメダインで取り付けました。 いつものように何を入れるか決めずに作りました…が、気に入ってます♡
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
連投失礼します。 扉のアップです。 塗って拭き取る方法で2度塗りしてます。 うっすら木目が出る感じ。 と、いっても元々の色は薄い木が張り付けてある加工なので、 木目もいまいちなのですが、シャビー感が出て良い感じです♪ 取手とか蝶番は30年で風化してアンティーク化してますので、 そのまま使ってます。真っ白すぎて少し寂しかったので、ポイントに鋲風シールと転写文字を入れました。 汚れてきたら少しグレーなども入れてみたいな(^.^)
連投失礼します。 扉のアップです。 塗って拭き取る方法で2度塗りしてます。 うっすら木目が出る感じ。 と、いっても元々の色は薄い木が張り付けてある加工なので、 木目もいまいちなのですが、シャビー感が出て良い感じです♪ 取手とか蝶番は30年で風化してアンティーク化してますので、 そのまま使ってます。真っ白すぎて少し寂しかったので、ポイントに鋲風シールと転写文字を入れました。 汚れてきたら少しグレーなども入れてみたいな(^.^)
usako.usa
usako.usa
macocoさんの実例写真
我が家の年子兄妹のランドセルを入れる棚を3段カラーボックスを2つ使ってDIYしました(o^^o)取手や蝶番はセリアの物です♪
我が家の年子兄妹のランドセルを入れる棚を3段カラーボックスを2つ使ってDIYしました(o^^o)取手や蝶番はセリアの物です♪
macoco
macoco
4LDK | 家族
caduqui9243さんの実例写真
もとは右側のIKEAの長細いCDラックでしたが、あまりに生活感あるため端材のベニヤと取手と蝶番とマグネットをつけ扉の完成♡*ペイントは適当すぎて良い感じのまだら具合w ごちゃごちゃ隠し&埃がたまらず楽ちんです♡
もとは右側のIKEAの長細いCDラックでしたが、あまりに生活感あるため端材のベニヤと取手と蝶番とマグネットをつけ扉の完成♡*ペイントは適当すぎて良い感じのまだら具合w ごちゃごちゃ隠し&埃がたまらず楽ちんです♡
caduqui9243
caduqui9243
1LDK
Geminiさんの実例写真
ちょっこっとシャビーな感じを出したくて、ペイント前にカッターでガガガ〜っと角を落としたり、カナヅチでトントンしてみました⋆′◡ु͐‵⋆ 木材やペンキ以外、取手や蝶番、取り付け用ステーも全部セリア商品で出来ましたヾ(*´▽`*)ノ
ちょっこっとシャビーな感じを出したくて、ペイント前にカッターでガガガ〜っと角を落としたり、カナヅチでトントンしてみました⋆′◡ु͐‵⋆ 木材やペンキ以外、取手や蝶番、取り付け用ステーも全部セリア商品で出来ましたヾ(*´▽`*)ノ
Gemini
Gemini
家族
kouono07さんの実例写真
100均の木材や取手、蝶番を使って扉を作りました。
100均の木材や取手、蝶番を使って扉を作りました。
kouono07
kouono07
4LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
扉完成しました〜☆ 取手をつけ、蝶番で棚につけて、マグネットキャッチをつけました。 木工用ボンドだと、ここまでの工程にもう少し時間がかかるのですが、セメダインさんのボンドは速乾性があり、とても、作業しやすかったです。
扉完成しました〜☆ 取手をつけ、蝶番で棚につけて、マグネットキャッチをつけました。 木工用ボンドだと、ここまでの工程にもう少し時間がかかるのですが、セメダインさんのボンドは速乾性があり、とても、作業しやすかったです。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
gizmoさんの実例写真
トイレ用収納。 デザインはネットで見かけたものを真似しています。 トイレに座りながら掃除や読書ができたらいいなというズボラグッズです。 ■材料 90%セリア 木板 45×15 9枚 アートフレームL判×2 カーテンクリップ 端切れ 固定用ステー 4ヶ所分 取手 2個 蝶番(4個セット) フタ付きバケツ(樹脂製) ミリタリー風収納大・小 トイレットペーパーカバー ニス(ウォルナット) 刷毛(50mm・20mm) 小さいフロアモップ (棒と本体) 計3000円×税 その他 スプレー塗料 工作材(丸棒)φ5mm すべり止めフェルト(底部) 他は全て家にあったものです。
トイレ用収納。 デザインはネットで見かけたものを真似しています。 トイレに座りながら掃除や読書ができたらいいなというズボラグッズです。 ■材料 90%セリア 木板 45×15 9枚 アートフレームL判×2 カーテンクリップ 端切れ 固定用ステー 4ヶ所分 取手 2個 蝶番(4個セット) フタ付きバケツ(樹脂製) ミリタリー風収納大・小 トイレットペーパーカバー ニス(ウォルナット) 刷毛(50mm・20mm) 小さいフロアモップ (棒と本体) 計3000円×税 その他 スプレー塗料 工作材(丸棒)φ5mm すべり止めフェルト(底部) 他は全て家にあったものです。
gizmo
gizmo
sonfaさんの実例写真
カラーボックスを簡単にプチdiy♡ 黒板シートに、コルクボート、取手に蝶番みんな、セリアで出来ました♡ サーフィンインテリアで、男前に♡♡
カラーボックスを簡単にプチdiy♡ 黒板シートに、コルクボート、取手に蝶番みんな、セリアで出来ました♡ サーフィンインテリアで、男前に♡♡
sonfa
sonfa
家族
yukiさんの実例写真
セリアの箱に セリアの合板に セリアの水性塗料でペイント セリアの転写ステンシル セリア取手と セリア蝶番をつけてフタ作ってみました♪ セリアの回し者ではありません(笑)
セリアの箱に セリアの合板に セリアの水性塗料でペイント セリアの転写ステンシル セリア取手と セリア蝶番をつけてフタ作ってみました♪ セリアの回し者ではありません(笑)
yuki
yuki
2LDK
bambiさんの実例写真
onokenkoさんに教えてもらった セリアの台拭きペーパーロールをやっと見つけました٩(>ω<*)و 教えてもらってから何度かセリアに足を運んでみたけど なかなか見つけられず 少し諦めかけていた矢先に出会えました(≧∀≦) 2つだけしか置いてなかった。゚(^ω^;)゚。人気なのかな…もっと欲しかったなぁ。 ************************************* 本当に教えてもらって良かった(*´罒`*) 使ってみたら丈夫だし吸収力もよく布の繊維もつかなかった(*´Д`*) 以前はキッチンペーパーを無駄遣いしてたので これは助かる。 onokenkoさん ありがとうーーーー(″ノдノ)
onokenkoさんに教えてもらった セリアの台拭きペーパーロールをやっと見つけました٩(>ω<*)و 教えてもらってから何度かセリアに足を運んでみたけど なかなか見つけられず 少し諦めかけていた矢先に出会えました(≧∀≦) 2つだけしか置いてなかった。゚(^ω^;)゚。人気なのかな…もっと欲しかったなぁ。 ************************************* 本当に教えてもらって良かった(*´罒`*) 使ってみたら丈夫だし吸収力もよく布の繊維もつかなかった(*´Д`*) 以前はキッチンペーパーを無駄遣いしてたので これは助かる。 onokenkoさん ありがとうーーーー(″ノдノ)
bambi
bambi
3LDK | 家族
maunncyoさんの実例写真
カラーボックスを使ってローボードを作りました♪ カラボを使ったDIYは3作目。設置場所のスペースから作るカラーボックスを選んで・・・、 (楽天ショップで探しました) カラーボックスに使うフレームを合わせて 周りは杉板で囲みます サイズを計算してから、今回もカットサービスで板を用意して、 カラーボックスの表面の上から 順番に打ち付けて行きます。 今回もペイントは「ダイソーのペンキ・ホワイト」  取手・蝶番は「セリア」です。 次に側面にも杉板を打ち付けます♪ 磨りガラス風のカラスフィルムをはめ込めば・・・、完成!! http://maunncyo.jugem.jp/?eid=2284 (ブログ)
カラーボックスを使ってローボードを作りました♪ カラボを使ったDIYは3作目。設置場所のスペースから作るカラーボックスを選んで・・・、 (楽天ショップで探しました) カラーボックスに使うフレームを合わせて 周りは杉板で囲みます サイズを計算してから、今回もカットサービスで板を用意して、 カラーボックスの表面の上から 順番に打ち付けて行きます。 今回もペイントは「ダイソーのペンキ・ホワイト」  取手・蝶番は「セリア」です。 次に側面にも杉板を打ち付けます♪ 磨りガラス風のカラスフィルムをはめ込めば・・・、完成!! http://maunncyo.jugem.jp/?eid=2284 (ブログ)
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
roadsterさんの実例写真
以前、暇潰しで組み立てた、ダイソーの(ミニブロック)のコレクションケースを作ってみたよ。 ✧٩(ˊωˋ*)و✧ セリアのA4ファイル縁にキャンドゥのA4(ガラス板)を張り付けて、ヤスリ→ブライワックス。 ※ガラス板にするのがポイント。 ダイソーの板をカットして、水色の水性塗料が余ってたから、塗ってみる。 本当なら、クリア(ブライワックス)あれば発色も良かったんだけど、ジャコビアンしかないから、軽く汚しで塗る。 小さめの釘で組み立てて、取手、蝶番を付けて完成。 写メだと分かりにくいけど、手前が低くなって奥行きに高くなり傾斜があるケースです。 ※駄菓子屋で見かけるヤツみたいな!?(笑) 材料費は、800円くらい。 本家のレゴブロックも飾れそうだわ~♪(*´³`*)♡
以前、暇潰しで組み立てた、ダイソーの(ミニブロック)のコレクションケースを作ってみたよ。 ✧٩(ˊωˋ*)و✧ セリアのA4ファイル縁にキャンドゥのA4(ガラス板)を張り付けて、ヤスリ→ブライワックス。 ※ガラス板にするのがポイント。 ダイソーの板をカットして、水色の水性塗料が余ってたから、塗ってみる。 本当なら、クリア(ブライワックス)あれば発色も良かったんだけど、ジャコビアンしかないから、軽く汚しで塗る。 小さめの釘で組み立てて、取手、蝶番を付けて完成。 写メだと分かりにくいけど、手前が低くなって奥行きに高くなり傾斜があるケースです。 ※駄菓子屋で見かけるヤツみたいな!?(笑) 材料費は、800円くらい。 本家のレゴブロックも飾れそうだわ~♪(*´³`*)♡
roadster
roadster
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
お正月の帰省時、東京駅のDEAN&DELUCAで購入。奥のは取手と蝶番つけてみたけど、閉まらなくなったし取手も動かない。どうやってつけたらよかったんだろう?(^^;; カフェコーナー作る時に使うつもりだけど、とりあえずパンでも入れて置こう。 ワックス塗った方がいいかな〜?
お正月の帰省時、東京駅のDEAN&DELUCAで購入。奥のは取手と蝶番つけてみたけど、閉まらなくなったし取手も動かない。どうやってつけたらよかったんだろう?(^^;; カフェコーナー作る時に使うつもりだけど、とりあえずパンでも入れて置こう。 ワックス塗った方がいいかな〜?
haru
haru
家族
rumiさんの実例写真
キッチンの通路にセリアの写真フレームを扉にした飾り棚を作りました~✨ ここに給湯器スイッチもあるので棚の中にスイッチも入れ隠しました✨ 扉の取手や蝶番、フックはセリアの物です 後は端材を使って作りました~⤴ 先月からLIMIAも始めて公開されてるので良かったら遊びに来てください☺
キッチンの通路にセリアの写真フレームを扉にした飾り棚を作りました~✨ ここに給湯器スイッチもあるので棚の中にスイッチも入れ隠しました✨ 扉の取手や蝶番、フックはセリアの物です 後は端材を使って作りました~⤴ 先月からLIMIAも始めて公開されてるので良かったら遊びに来てください☺
rumi
rumi
4LDK | 家族

取手、蝶番の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ