ステンレス金具

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
shimeeeeezさんの実例写真
有孔ボードに100均のマグネットスイングケースとステンレス金具で服薬カレンダーを作りました。 カレンダーの下にはストック薬の収納として100均の木製ボックスを有孔ボードの色と合わせてペイントして設置しました。 有孔ボードは黒板ペイントしてあるので、チョークで曜日を書いて、1週間ごとの服薬カレンダーが完成です。 中が見えるので服薬したか確認しやすいです。 余りの薬は下のボックスに入れといて日曜日に1週間分をセットするようにしています。 取り付け方なと詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/06/203513
有孔ボードに100均のマグネットスイングケースとステンレス金具で服薬カレンダーを作りました。 カレンダーの下にはストック薬の収納として100均の木製ボックスを有孔ボードの色と合わせてペイントして設置しました。 有孔ボードは黒板ペイントしてあるので、チョークで曜日を書いて、1週間ごとの服薬カレンダーが完成です。 中が見えるので服薬したか確認しやすいです。 余りの薬は下のボックスに入れといて日曜日に1週間分をセットするようにしています。 取り付け方なと詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/06/203513
shimeeeeez
shimeeeeez
haruさんの実例写真
こんにちは〜 あれからドアの取っ手を取り付けて今日は開き戸の枠を黒く塗ってみた♪ ドアの取っ手も既存の物は高いし好みのものもなかったのでステンレスの金具を組み合わせて黒く塗って取り付けた(*>ω<*) あとはすきま風が入るのをなんとかしたいと思いながら面倒臭くて隙間テープみたいなので覆えばいいかと目立たなくするために枠を塗ってみたけど、そんなんでいいのか!と自問自答中…
こんにちは〜 あれからドアの取っ手を取り付けて今日は開き戸の枠を黒く塗ってみた♪ ドアの取っ手も既存の物は高いし好みのものもなかったのでステンレスの金具を組み合わせて黒く塗って取り付けた(*>ω<*) あとはすきま風が入るのをなんとかしたいと思いながら面倒臭くて隙間テープみたいなので覆えばいいかと目立たなくするために枠を塗ってみたけど、そんなんでいいのか!と自問自答中…
haru
haru
家族
nonさんの実例写真
料理する時キッチンの壁にマステでレシピを貼ってたんですけど、マグネットで貼れるようにしたいなと思って、ステンレスの金具を壁に取り付けてみました。 ダイソーのステンレス金具を画鋲で付けただけ!簡単!
料理する時キッチンの壁にマステでレシピを貼ってたんですけど、マグネットで貼れるようにしたいなと思って、ステンレスの金具を壁に取り付けてみました。 ダイソーのステンレス金具を画鋲で付けただけ!簡単!
non
non
1LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
金具ペイント(*´▽`*)
金具ペイント(*´▽`*)
ari
ari
1LDK | 一人暮らし
lumiereさんの実例写真
暑くなってきましたね(´-`)オーニングを張ろうとしたら傷んでたので新調しました。コロナでお出かけ出来ないので、今年はお庭の手入れを少しずつしていこうと思ってます^ ^
暑くなってきましたね(´-`)オーニングを張ろうとしたら傷んでたので新調しました。コロナでお出かけ出来ないので、今年はお庭の手入れを少しずつしていこうと思ってます^ ^
lumiere
lumiere
4LDK | 家族
daily-order-mailさんの実例写真
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
daily-order-mail
daily-order-mail
URIchanさんの実例写真
最近のキッチン。 カウンターの上に調味料入れの棚をDIY。 ダイソーで切らなくてもOKな焼き板を買ってきてニスをきえから塗って、ステンレスの金具でとめただけ。 あとは調味料もダイソーボトルにシールでDIY。普段よく使うものだけボトルにまとめたらすごい使いやすくなりました。
最近のキッチン。 カウンターの上に調味料入れの棚をDIY。 ダイソーで切らなくてもOKな焼き板を買ってきてニスをきえから塗って、ステンレスの金具でとめただけ。 あとは調味料もダイソーボトルにシールでDIY。普段よく使うものだけボトルにまとめたらすごい使いやすくなりました。
URIchan
URIchan
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
あとは取っ手のかすがいを付けて完了です。それにしても床が傾きすぎ。。。笑 買い置きのストックボックスにする予定やったけど、ここで子供たちの通学・通園グッズ入れに変更。
あとは取っ手のかすがいを付けて完了です。それにしても床が傾きすぎ。。。笑 買い置きのストックボックスにする予定やったけど、ここで子供たちの通学・通園グッズ入れに変更。
misako
misako
家族
takeKAIさんの実例写真
アイアンの窓の上にハンガーバーを取り付けました!カーテンを取り付ける予定です^_^ アイアンバーの右端にも、もう1つ金具を取り付けました! 廊下を挟んで反対側にも同じ金具。寒い日ようにカーテンを取り付ける予定^ ^ 金具はステンレスの金具にプライマーを塗って、上に黒色塗装してます! 上下を逆さまにしたら、鳥の顔みたいで可愛いので、逆さまになってます(^^)
アイアンの窓の上にハンガーバーを取り付けました!カーテンを取り付ける予定です^_^ アイアンバーの右端にも、もう1つ金具を取り付けました! 廊下を挟んで反対側にも同じ金具。寒い日ようにカーテンを取り付ける予定^ ^ 金具はステンレスの金具にプライマーを塗って、上に黒色塗装してます! 上下を逆さまにしたら、鳥の顔みたいで可愛いので、逆さまになってます(^^)
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
masamiさんの実例写真
カラーボックスのカーテン(スクリーンタイプ)を100均で作りました。 ランチョンマットにマグネットバーを糸でくくり付け、カラーボックスの縁にはステンレス取付金具を画鋲で留めます。 軽く取り外しできますが、強力マグネットを追加で着けると吸着力がアップします。 ランチョンマット、マグネットバー(長さ20cm)、ステンレス取付金具はいずれもダイソーです。
カラーボックスのカーテン(スクリーンタイプ)を100均で作りました。 ランチョンマットにマグネットバーを糸でくくり付け、カラーボックスの縁にはステンレス取付金具を画鋲で留めます。 軽く取り外しできますが、強力マグネットを追加で着けると吸着力がアップします。 ランチョンマット、マグネットバー(長さ20cm)、ステンレス取付金具はいずれもダイソーです。
masami
masami
2DK | 一人暮らし
paysanさんの実例写真
近所の公園にブランコないので、ウッドデッキにブランコ作りました(・∀・)ステンレスの金具でガッチリウッドデッキに取り付けたので70キロの僕が乗っても大丈夫!ロープは12ミリ、座面の長さは600ミリで少し大きめにしました
近所の公園にブランコないので、ウッドデッキにブランコ作りました(・∀・)ステンレスの金具でガッチリウッドデッキに取り付けたので70キロの僕が乗っても大丈夫!ロープは12ミリ、座面の長さは600ミリで少し大きめにしました
paysan
paysan
4LDK | 家族
YUYUさんの実例写真
DAISOの板とL字ステンレス金具と セリアの水性ニスのメープルとウォールナットとブラックニスとブラックアイアン取っ手で作った縦43センチ横40センチのヴィンテージ風引き出し
DAISOの板とL字ステンレス金具と セリアの水性ニスのメープルとウォールナットとブラックニスとブラックアイアン取っ手で作った縦43センチ横40センチのヴィンテージ風引き出し
YUYU
YUYU
3LDK | 家族

ステンレス金具の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレス金具

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
shimeeeeezさんの実例写真
有孔ボードに100均のマグネットスイングケースとステンレス金具で服薬カレンダーを作りました。 カレンダーの下にはストック薬の収納として100均の木製ボックスを有孔ボードの色と合わせてペイントして設置しました。 有孔ボードは黒板ペイントしてあるので、チョークで曜日を書いて、1週間ごとの服薬カレンダーが完成です。 中が見えるので服薬したか確認しやすいです。 余りの薬は下のボックスに入れといて日曜日に1週間分をセットするようにしています。 取り付け方なと詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/06/203513
有孔ボードに100均のマグネットスイングケースとステンレス金具で服薬カレンダーを作りました。 カレンダーの下にはストック薬の収納として100均の木製ボックスを有孔ボードの色と合わせてペイントして設置しました。 有孔ボードは黒板ペイントしてあるので、チョークで曜日を書いて、1週間ごとの服薬カレンダーが完成です。 中が見えるので服薬したか確認しやすいです。 余りの薬は下のボックスに入れといて日曜日に1週間分をセットするようにしています。 取り付け方なと詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/06/203513
shimeeeeez
shimeeeeez
haruさんの実例写真
こんにちは〜 あれからドアの取っ手を取り付けて今日は開き戸の枠を黒く塗ってみた♪ ドアの取っ手も既存の物は高いし好みのものもなかったのでステンレスの金具を組み合わせて黒く塗って取り付けた(*>ω<*) あとはすきま風が入るのをなんとかしたいと思いながら面倒臭くて隙間テープみたいなので覆えばいいかと目立たなくするために枠を塗ってみたけど、そんなんでいいのか!と自問自答中…
こんにちは〜 あれからドアの取っ手を取り付けて今日は開き戸の枠を黒く塗ってみた♪ ドアの取っ手も既存の物は高いし好みのものもなかったのでステンレスの金具を組み合わせて黒く塗って取り付けた(*>ω<*) あとはすきま風が入るのをなんとかしたいと思いながら面倒臭くて隙間テープみたいなので覆えばいいかと目立たなくするために枠を塗ってみたけど、そんなんでいいのか!と自問自答中…
haru
haru
家族
nonさんの実例写真
料理する時キッチンの壁にマステでレシピを貼ってたんですけど、マグネットで貼れるようにしたいなと思って、ステンレスの金具を壁に取り付けてみました。 ダイソーのステンレス金具を画鋲で付けただけ!簡単!
料理する時キッチンの壁にマステでレシピを貼ってたんですけど、マグネットで貼れるようにしたいなと思って、ステンレスの金具を壁に取り付けてみました。 ダイソーのステンレス金具を画鋲で付けただけ!簡単!
non
non
1LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
金具ペイント(*´▽`*)
金具ペイント(*´▽`*)
ari
ari
1LDK | 一人暮らし
lumiereさんの実例写真
暑くなってきましたね(´-`)オーニングを張ろうとしたら傷んでたので新調しました。コロナでお出かけ出来ないので、今年はお庭の手入れを少しずつしていこうと思ってます^ ^
暑くなってきましたね(´-`)オーニングを張ろうとしたら傷んでたので新調しました。コロナでお出かけ出来ないので、今年はお庭の手入れを少しずつしていこうと思ってます^ ^
lumiere
lumiere
4LDK | 家族
daily-order-mailさんの実例写真
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
セラーメイト 取手付き 密封びん 長期熟成の梅酒作りに最適な品質と機能性にこだわった密封瓶♪ ガラス容器本体、ガラスフタ、ステンレス金具、シリコンパッキン、取扱説明書、個装箱,小さな部品まですべて日本製です。 フタ、パッキン、金具をすべて分解でき、洗ってもいつも清潔に保てます。
daily-order-mail
daily-order-mail
URIchanさんの実例写真
最近のキッチン。 カウンターの上に調味料入れの棚をDIY。 ダイソーで切らなくてもOKな焼き板を買ってきてニスをきえから塗って、ステンレスの金具でとめただけ。 あとは調味料もダイソーボトルにシールでDIY。普段よく使うものだけボトルにまとめたらすごい使いやすくなりました。
最近のキッチン。 カウンターの上に調味料入れの棚をDIY。 ダイソーで切らなくてもOKな焼き板を買ってきてニスをきえから塗って、ステンレスの金具でとめただけ。 あとは調味料もダイソーボトルにシールでDIY。普段よく使うものだけボトルにまとめたらすごい使いやすくなりました。
URIchan
URIchan
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
あとは取っ手のかすがいを付けて完了です。それにしても床が傾きすぎ。。。笑 買い置きのストックボックスにする予定やったけど、ここで子供たちの通学・通園グッズ入れに変更。
あとは取っ手のかすがいを付けて完了です。それにしても床が傾きすぎ。。。笑 買い置きのストックボックスにする予定やったけど、ここで子供たちの通学・通園グッズ入れに変更。
misako
misako
家族
takeKAIさんの実例写真
アイアンの窓の上にハンガーバーを取り付けました!カーテンを取り付ける予定です^_^ アイアンバーの右端にも、もう1つ金具を取り付けました! 廊下を挟んで反対側にも同じ金具。寒い日ようにカーテンを取り付ける予定^ ^ 金具はステンレスの金具にプライマーを塗って、上に黒色塗装してます! 上下を逆さまにしたら、鳥の顔みたいで可愛いので、逆さまになってます(^^)
アイアンの窓の上にハンガーバーを取り付けました!カーテンを取り付ける予定です^_^ アイアンバーの右端にも、もう1つ金具を取り付けました! 廊下を挟んで反対側にも同じ金具。寒い日ようにカーテンを取り付ける予定^ ^ 金具はステンレスの金具にプライマーを塗って、上に黒色塗装してます! 上下を逆さまにしたら、鳥の顔みたいで可愛いので、逆さまになってます(^^)
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
masamiさんの実例写真
カラーボックスのカーテン(スクリーンタイプ)を100均で作りました。 ランチョンマットにマグネットバーを糸でくくり付け、カラーボックスの縁にはステンレス取付金具を画鋲で留めます。 軽く取り外しできますが、強力マグネットを追加で着けると吸着力がアップします。 ランチョンマット、マグネットバー(長さ20cm)、ステンレス取付金具はいずれもダイソーです。
カラーボックスのカーテン(スクリーンタイプ)を100均で作りました。 ランチョンマットにマグネットバーを糸でくくり付け、カラーボックスの縁にはステンレス取付金具を画鋲で留めます。 軽く取り外しできますが、強力マグネットを追加で着けると吸着力がアップします。 ランチョンマット、マグネットバー(長さ20cm)、ステンレス取付金具はいずれもダイソーです。
masami
masami
2DK | 一人暮らし
paysanさんの実例写真
近所の公園にブランコないので、ウッドデッキにブランコ作りました(・∀・)ステンレスの金具でガッチリウッドデッキに取り付けたので70キロの僕が乗っても大丈夫!ロープは12ミリ、座面の長さは600ミリで少し大きめにしました
近所の公園にブランコないので、ウッドデッキにブランコ作りました(・∀・)ステンレスの金具でガッチリウッドデッキに取り付けたので70キロの僕が乗っても大丈夫!ロープは12ミリ、座面の長さは600ミリで少し大きめにしました
paysan
paysan
4LDK | 家族
YUYUさんの実例写真
DAISOの板とL字ステンレス金具と セリアの水性ニスのメープルとウォールナットとブラックニスとブラックアイアン取っ手で作った縦43センチ横40センチのヴィンテージ風引き出し
DAISOの板とL字ステンレス金具と セリアの水性ニスのメープルとウォールナットとブラックニスとブラックアイアン取っ手で作った縦43センチ横40センチのヴィンテージ風引き出し
YUYU
YUYU
3LDK | 家族

ステンレス金具の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ