DIY網戸

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
t_hysk080808さんの実例写真
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
t_hysk080808
t_hysk080808
okube-さんの実例写真
家にあるもので 玄関網戸を作りました 網の両サイドを縫って竹の棒を入れただけ
家にあるもので 玄関網戸を作りました 網の両サイドを縫って竹の棒を入れただけ
okube-
okube-
家族
mimimiさんの実例写真
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
mimimi
mimimi
1DK
Blessさんの実例写真
トイレに窓があるのは嬉しいが虫を気にせず開けっ放しで換気したくてアイデアが浮かんだのでDIY♪ 網戸用のネットを貼り付け、淵はマジックテープを貼り付け上に蝶番付けて開け閉め出来るようにしました(^^) 後は取手も付けようかな♪
トイレに窓があるのは嬉しいが虫を気にせず開けっ放しで換気したくてアイデアが浮かんだのでDIY♪ 網戸用のネットを貼り付け、淵はマジックテープを貼り付け上に蝶番付けて開け閉め出来るようにしました(^^) 後は取手も付けようかな♪
Bless
Bless
2DK
souhyuさんの実例写真
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
souhyu
souhyu
maimai0110さんの実例写真
蚊が確実に減ります‼️ もしまだやってない方は絶対おすすめです😆 蚊の原因は、雨水ますに溜まっている水にボウフラがわいて発生するんでしょうねぇ😣 ●用意するもの ・貼り替え用の網戸の網 (ホームセンターや100均で売っています) ・ハサミ 写真①雨水ます。我が家は5ヶ所ありました 写真②雨水ますのフタを開けて、貼り替え用の 網戸の網を挟んでフタをする。はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。 写真③完成✨ 見た目はほぼ変わらずですが、蚊は出てこられません。 地味で簡単な作業ですが笑、効果は絶大です😍
蚊が確実に減ります‼️ もしまだやってない方は絶対おすすめです😆 蚊の原因は、雨水ますに溜まっている水にボウフラがわいて発生するんでしょうねぇ😣 ●用意するもの ・貼り替え用の網戸の網 (ホームセンターや100均で売っています) ・ハサミ 写真①雨水ます。我が家は5ヶ所ありました 写真②雨水ますのフタを開けて、貼り替え用の 網戸の網を挟んでフタをする。はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。 写真③完成✨ 見た目はほぼ変わらずですが、蚊は出てこられません。 地味で簡単な作業ですが笑、効果は絶大です😍
maimai0110
maimai0110
家族
mikigumaさんの実例写真
※今回、実験的に試している方法で 効果や予想外のデメリット等は不明です 自己責任でやっています 庭に蚊が出始め、毎年結構悩まされるので 新しい方法を試してみました 雨水マスの中で蚊が増えないよう とりあえず手軽にできる網戸用の網を使って 取手の穴を塞ぎました (専用のアイテムも出ているようです) 網を蓋に挟み込むために開けてみたら 確かに蚊がいっぱいいて😱 ここを塞げば多少なり効果があるかも?! 網を挟み込んで蓋をしたら、 少し余裕を持たせて余分な部分を切れば完成🙌 我が家の場合、 ホームセンターで1番小さなロール 400円弱程度のものを買ってきたら 我が家の5ヶ所の雨水マス分、充分ありました それと別に、よく換気に開ける網戸や窓の 防虫剤を新しいのに交換して 写真はないけど、蜂等の対策に 木酢液をエアコンの室外機や タイヤ置き場、木の近くなどに散布して… これで今年の夏は快適に過ごせるかなぁ🤗
※今回、実験的に試している方法で 効果や予想外のデメリット等は不明です 自己責任でやっています 庭に蚊が出始め、毎年結構悩まされるので 新しい方法を試してみました 雨水マスの中で蚊が増えないよう とりあえず手軽にできる網戸用の網を使って 取手の穴を塞ぎました (専用のアイテムも出ているようです) 網を蓋に挟み込むために開けてみたら 確かに蚊がいっぱいいて😱 ここを塞げば多少なり効果があるかも?! 網を挟み込んで蓋をしたら、 少し余裕を持たせて余分な部分を切れば完成🙌 我が家の場合、 ホームセンターで1番小さなロール 400円弱程度のものを買ってきたら 我が家の5ヶ所の雨水マス分、充分ありました それと別に、よく換気に開ける網戸や窓の 防虫剤を新しいのに交換して 写真はないけど、蜂等の対策に 木酢液をエアコンの室外機や タイヤ置き場、木の近くなどに散布して… これで今年の夏は快適に過ごせるかなぁ🤗
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
tommy_0172さんの実例写真
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
ayumi
ayumi
家族
HANIWaさんの実例写真
端材と網使って、我が家の勝手口にあうサイズで網戸作りました。途中ダンナに手伝ってもらったら、かなりのダメ出しくらい、むくれながらも正論なので少しやり直し 見切り発車&いっぺんにやらんと気がすまんのは、しょーがないんよなー(逃)
端材と網使って、我が家の勝手口にあうサイズで網戸作りました。途中ダンナに手伝ってもらったら、かなりのダメ出しくらい、むくれながらも正論なので少しやり直し 見切り発車&いっぺんにやらんと気がすまんのは、しょーがないんよなー(逃)
HANIWa
HANIWa
家族
funiさんの実例写真
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
funi
funi
3LDK | 家族
puu_1986さんの実例写真
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
puu_1986
puu_1986
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
玄関に網戸欲しくて…既製品は高そうだから、木軸組んでラティスを扉にして作成☻
玄関に網戸欲しくて…既製品は高そうだから、木軸組んでラティスを扉にして作成☻
clover
clover
4LDK
Maikoさんの実例写真
玄関に網戸付けてもらいました!
玄関に網戸付けてもらいました!
Maiko
Maiko
3DK | 家族
bananaさんの実例写真
縁側に網戸が無くて、困っていました。やっと手作り網戸風窓をDIY。適当だけど、隙間対策もしっかりやって、とりあえず空気通るようになりした!2500円くらいかな。。
縁側に網戸が無くて、困っていました。やっと手作り網戸風窓をDIY。適当だけど、隙間対策もしっかりやって、とりあえず空気通るようになりした!2500円くらいかな。。
banana
banana
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
naive.coccoさんの実例写真
お庭改造、終了しました。 ぼろぼろだった木製のルーバーフェンスを、puriyuzuさんのお庭で使っていた人口木のルーバーフェンスにDIYしました。 明るくなって、やたらとカーテンを開けて眺めてしまいます( *´艸`) そして……。 皆さんやっておられるクイックルワイパーの網戸掃除をしてみました。 最初ドライシートでやったらほこりが目に見えて舞って、慌てて立体吸着ウェットシートに替えました。 これなら大掃除でなくても、普段からお手軽に網戸掃除が出来そうです✨
お庭改造、終了しました。 ぼろぼろだった木製のルーバーフェンスを、puriyuzuさんのお庭で使っていた人口木のルーバーフェンスにDIYしました。 明るくなって、やたらとカーテンを開けて眺めてしまいます( *´艸`) そして……。 皆さんやっておられるクイックルワイパーの網戸掃除をしてみました。 最初ドライシートでやったらほこりが目に見えて舞って、慌てて立体吸着ウェットシートに替えました。 これなら大掃除でなくても、普段からお手軽に網戸掃除が出来そうです✨
naive.cocco
naive.cocco
家族
mahoteaさんの実例写真
玄関からリビングが直結の我が家。玄関ドアにはネジを打ちたくない。でも網戸欲しい!!で考えた結果。 リビングのドアを木製の網戸にしてみた。寒くなってきたらいつものドアに取り替え。そろそろ変えなきゃ!
玄関からリビングが直結の我が家。玄関ドアにはネジを打ちたくない。でも網戸欲しい!!で考えた結果。 リビングのドアを木製の網戸にしてみた。寒くなってきたらいつものドアに取り替え。そろそろ変えなきゃ!
mahotea
mahotea
4LDK | 家族
riechelさんの実例写真
カメムシ進入防止。 アパート 窓枠にピッタリ 長男一人暮らし
カメムシ進入防止。 アパート 窓枠にピッタリ 長男一人暮らし
riechel
riechel
家族
akashiさんの実例写真
トイレbefore画像。 これまたコンクリートに うす茶色のペンキの壁と 微妙な色のタイル。 窓に至っては網戸無しの 押し窓だったので、換気したら 虫入り放題。 なんとか網戸だけは100均の 角材と網戸の残りで作成した状態。
トイレbefore画像。 これまたコンクリートに うす茶色のペンキの壁と 微妙な色のタイル。 窓に至っては網戸無しの 押し窓だったので、換気したら 虫入り放題。 なんとか網戸だけは100均の 角材と網戸の残りで作成した状態。
akashi
akashi
3K | 家族
tibaさんの実例写真
網戸張り替えしました。 住み始めてから20年近く一度も網戸なんて交換したことなかったですが、ふと思い立ち、動画で勉強してから、チャレンジ😅 3枚目にして、コツをつかみました😁 ピッタリハマってます‼️網戸張り替えると、気持ちいいし、何よりも達成感があります☺ 網戸と網戸押さえゴムはダイソー、ローラーはユニディで揃えました。
網戸張り替えしました。 住み始めてから20年近く一度も網戸なんて交換したことなかったですが、ふと思い立ち、動画で勉強してから、チャレンジ😅 3枚目にして、コツをつかみました😁 ピッタリハマってます‼️網戸張り替えると、気持ちいいし、何よりも達成感があります☺ 網戸と網戸押さえゴムはダイソー、ローラーはユニディで揃えました。
tiba
tiba
4LDK
haruさんの実例写真
haru
haru
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
汚れがつきにくい網戸「雨ピカ防水コーティングネット COBWEB」なら、雨が降るたびにセルフクリーニングしてくれるから、雨の日がなんだか待ち遠しくなるかも。 初めての張り替えでも安心の「スターターキット」なら、張り替え用の道具が一式揃っているから、便利です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip-cobweb ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomcilp-cobweb-buy
汚れがつきにくい網戸「雨ピカ防水コーティングネット COBWEB」なら、雨が降るたびにセルフクリーニングしてくれるから、雨の日がなんだか待ち遠しくなるかも。 初めての張り替えでも安心の「スターターキット」なら、張り替え用の道具が一式揃っているから、便利です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip-cobweb ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomcilp-cobweb-buy
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
makaronさんの実例写真
キッチンの勝手口の網戸はあまり風が入らない🤣ここは開けると川風がすごく涼しいのに… なのでDIYで網戸作って貰って毎年夏だけはめています。ちゃんと開閉できます👍 もちろんこの上部の隙間を埋めているカーテンにもスプレーしときました。虫さんストップ😎
キッチンの勝手口の網戸はあまり風が入らない🤣ここは開けると川風がすごく涼しいのに… なのでDIYで網戸作って貰って毎年夏だけはめています。ちゃんと開閉できます👍 もちろんこの上部の隙間を埋めているカーテンにもスプレーしときました。虫さんストップ😎
makaron
makaron
4LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
窓2枚にあわせて網戸を作りました。木枠は廃材、そして網は百均で裏からタッカードメしました。丁番で止めて開け閉めできるようにします。
窓2枚にあわせて網戸を作りました。木枠は廃材、そして網は百均で裏からタッカードメしました。丁番で止めて開け閉めできるようにします。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
shinpapaさんの実例写真
サンルーム窓用の網戸、DIYしてみました❗窓開閉を手動でする必要があるため、網戸の下半分は手前に開くようにしています。網戸がしっかり閉まるように100均の強力磁石を取り付けました。
サンルーム窓用の網戸、DIYしてみました❗窓開閉を手動でする必要があるため、網戸の下半分は手前に開くようにしています。網戸がしっかり閉まるように100均の強力磁石を取り付けました。
shinpapa
shinpapa
家族
もっと見る

DIY網戸の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY網戸

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
t_hysk080808さんの実例写真
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
t_hysk080808
t_hysk080808
okube-さんの実例写真
家にあるもので 玄関網戸を作りました 網の両サイドを縫って竹の棒を入れただけ
家にあるもので 玄関網戸を作りました 網の両サイドを縫って竹の棒を入れただけ
okube-
okube-
家族
mimimiさんの実例写真
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
mimimi
mimimi
1DK
Blessさんの実例写真
トイレに窓があるのは嬉しいが虫を気にせず開けっ放しで換気したくてアイデアが浮かんだのでDIY♪ 網戸用のネットを貼り付け、淵はマジックテープを貼り付け上に蝶番付けて開け閉め出来るようにしました(^^) 後は取手も付けようかな♪
トイレに窓があるのは嬉しいが虫を気にせず開けっ放しで換気したくてアイデアが浮かんだのでDIY♪ 網戸用のネットを貼り付け、淵はマジックテープを貼り付け上に蝶番付けて開け閉め出来るようにしました(^^) 後は取手も付けようかな♪
Bless
Bless
2DK
souhyuさんの実例写真
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
souhyu
souhyu
maimai0110さんの実例写真
蚊が確実に減ります‼️ もしまだやってない方は絶対おすすめです😆 蚊の原因は、雨水ますに溜まっている水にボウフラがわいて発生するんでしょうねぇ😣 ●用意するもの ・貼り替え用の網戸の網 (ホームセンターや100均で売っています) ・ハサミ 写真①雨水ます。我が家は5ヶ所ありました 写真②雨水ますのフタを開けて、貼り替え用の 網戸の網を挟んでフタをする。はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。 写真③完成✨ 見た目はほぼ変わらずですが、蚊は出てこられません。 地味で簡単な作業ですが笑、効果は絶大です😍
蚊が確実に減ります‼️ もしまだやってない方は絶対おすすめです😆 蚊の原因は、雨水ますに溜まっている水にボウフラがわいて発生するんでしょうねぇ😣 ●用意するもの ・貼り替え用の網戸の網 (ホームセンターや100均で売っています) ・ハサミ 写真①雨水ます。我が家は5ヶ所ありました 写真②雨水ますのフタを開けて、貼り替え用の 網戸の網を挟んでフタをする。はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。 写真③完成✨ 見た目はほぼ変わらずですが、蚊は出てこられません。 地味で簡単な作業ですが笑、効果は絶大です😍
maimai0110
maimai0110
家族
mikigumaさんの実例写真
※今回、実験的に試している方法で 効果や予想外のデメリット等は不明です 自己責任でやっています 庭に蚊が出始め、毎年結構悩まされるので 新しい方法を試してみました 雨水マスの中で蚊が増えないよう とりあえず手軽にできる網戸用の網を使って 取手の穴を塞ぎました (専用のアイテムも出ているようです) 網を蓋に挟み込むために開けてみたら 確かに蚊がいっぱいいて😱 ここを塞げば多少なり効果があるかも?! 網を挟み込んで蓋をしたら、 少し余裕を持たせて余分な部分を切れば完成🙌 我が家の場合、 ホームセンターで1番小さなロール 400円弱程度のものを買ってきたら 我が家の5ヶ所の雨水マス分、充分ありました それと別に、よく換気に開ける網戸や窓の 防虫剤を新しいのに交換して 写真はないけど、蜂等の対策に 木酢液をエアコンの室外機や タイヤ置き場、木の近くなどに散布して… これで今年の夏は快適に過ごせるかなぁ🤗
※今回、実験的に試している方法で 効果や予想外のデメリット等は不明です 自己責任でやっています 庭に蚊が出始め、毎年結構悩まされるので 新しい方法を試してみました 雨水マスの中で蚊が増えないよう とりあえず手軽にできる網戸用の網を使って 取手の穴を塞ぎました (専用のアイテムも出ているようです) 網を蓋に挟み込むために開けてみたら 確かに蚊がいっぱいいて😱 ここを塞げば多少なり効果があるかも?! 網を挟み込んで蓋をしたら、 少し余裕を持たせて余分な部分を切れば完成🙌 我が家の場合、 ホームセンターで1番小さなロール 400円弱程度のものを買ってきたら 我が家の5ヶ所の雨水マス分、充分ありました それと別に、よく換気に開ける網戸や窓の 防虫剤を新しいのに交換して 写真はないけど、蜂等の対策に 木酢液をエアコンの室外機や タイヤ置き場、木の近くなどに散布して… これで今年の夏は快適に過ごせるかなぁ🤗
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
tommy_0172さんの実例写真
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
どうしても網戸を付けたかったので安くすませるためマジックテープのものをつけました。簡単で丈夫でサイズもぴったりで凄いおすすめです。
ayumi
ayumi
家族
HANIWaさんの実例写真
端材と網使って、我が家の勝手口にあうサイズで網戸作りました。途中ダンナに手伝ってもらったら、かなりのダメ出しくらい、むくれながらも正論なので少しやり直し 見切り発車&いっぺんにやらんと気がすまんのは、しょーがないんよなー(逃)
端材と網使って、我が家の勝手口にあうサイズで網戸作りました。途中ダンナに手伝ってもらったら、かなりのダメ出しくらい、むくれながらも正論なので少しやり直し 見切り発車&いっぺんにやらんと気がすまんのは、しょーがないんよなー(逃)
HANIWa
HANIWa
家族
funiさんの実例写真
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
下にプッシュすると勝手にシュルシュル〜っと右側に開きます✨ 後片付けしたら…😅 これにて本日の作業は終わり!
funi
funi
3LDK | 家族
puu_1986さんの実例写真
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
puu_1986
puu_1986
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
玄関に網戸欲しくて…既製品は高そうだから、木軸組んでラティスを扉にして作成☻
玄関に網戸欲しくて…既製品は高そうだから、木軸組んでラティスを扉にして作成☻
clover
clover
4LDK
Maikoさんの実例写真
玄関に網戸付けてもらいました!
玄関に網戸付けてもらいました!
Maiko
Maiko
3DK | 家族
bananaさんの実例写真
縁側に網戸が無くて、困っていました。やっと手作り網戸風窓をDIY。適当だけど、隙間対策もしっかりやって、とりあえず空気通るようになりした!2500円くらいかな。。
縁側に網戸が無くて、困っていました。やっと手作り網戸風窓をDIY。適当だけど、隙間対策もしっかりやって、とりあえず空気通るようになりした!2500円くらいかな。。
banana
banana
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
naive.coccoさんの実例写真
お庭改造、終了しました。 ぼろぼろだった木製のルーバーフェンスを、puriyuzuさんのお庭で使っていた人口木のルーバーフェンスにDIYしました。 明るくなって、やたらとカーテンを開けて眺めてしまいます( *´艸`) そして……。 皆さんやっておられるクイックルワイパーの網戸掃除をしてみました。 最初ドライシートでやったらほこりが目に見えて舞って、慌てて立体吸着ウェットシートに替えました。 これなら大掃除でなくても、普段からお手軽に網戸掃除が出来そうです✨
お庭改造、終了しました。 ぼろぼろだった木製のルーバーフェンスを、puriyuzuさんのお庭で使っていた人口木のルーバーフェンスにDIYしました。 明るくなって、やたらとカーテンを開けて眺めてしまいます( *´艸`) そして……。 皆さんやっておられるクイックルワイパーの網戸掃除をしてみました。 最初ドライシートでやったらほこりが目に見えて舞って、慌てて立体吸着ウェットシートに替えました。 これなら大掃除でなくても、普段からお手軽に網戸掃除が出来そうです✨
naive.cocco
naive.cocco
家族
mahoteaさんの実例写真
玄関からリビングが直結の我が家。玄関ドアにはネジを打ちたくない。でも網戸欲しい!!で考えた結果。 リビングのドアを木製の網戸にしてみた。寒くなってきたらいつものドアに取り替え。そろそろ変えなきゃ!
玄関からリビングが直結の我が家。玄関ドアにはネジを打ちたくない。でも網戸欲しい!!で考えた結果。 リビングのドアを木製の網戸にしてみた。寒くなってきたらいつものドアに取り替え。そろそろ変えなきゃ!
mahotea
mahotea
4LDK | 家族
riechelさんの実例写真
カメムシ進入防止。 アパート 窓枠にピッタリ 長男一人暮らし
カメムシ進入防止。 アパート 窓枠にピッタリ 長男一人暮らし
riechel
riechel
家族
akashiさんの実例写真
トイレbefore画像。 これまたコンクリートに うす茶色のペンキの壁と 微妙な色のタイル。 窓に至っては網戸無しの 押し窓だったので、換気したら 虫入り放題。 なんとか網戸だけは100均の 角材と網戸の残りで作成した状態。
トイレbefore画像。 これまたコンクリートに うす茶色のペンキの壁と 微妙な色のタイル。 窓に至っては網戸無しの 押し窓だったので、換気したら 虫入り放題。 なんとか網戸だけは100均の 角材と網戸の残りで作成した状態。
akashi
akashi
3K | 家族
tibaさんの実例写真
網戸張り替えしました。 住み始めてから20年近く一度も網戸なんて交換したことなかったですが、ふと思い立ち、動画で勉強してから、チャレンジ😅 3枚目にして、コツをつかみました😁 ピッタリハマってます‼️網戸張り替えると、気持ちいいし、何よりも達成感があります☺ 網戸と網戸押さえゴムはダイソー、ローラーはユニディで揃えました。
網戸張り替えしました。 住み始めてから20年近く一度も網戸なんて交換したことなかったですが、ふと思い立ち、動画で勉強してから、チャレンジ😅 3枚目にして、コツをつかみました😁 ピッタリハマってます‼️網戸張り替えると、気持ちいいし、何よりも達成感があります☺ 網戸と網戸押さえゴムはダイソー、ローラーはユニディで揃えました。
tiba
tiba
4LDK
haruさんの実例写真
haru
haru
家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
汚れがつきにくい網戸「雨ピカ防水コーティングネット COBWEB」なら、雨が降るたびにセルフクリーニングしてくれるから、雨の日がなんだか待ち遠しくなるかも。 初めての張り替えでも安心の「スターターキット」なら、張り替え用の道具が一式揃っているから、便利です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip-cobweb ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomcilp-cobweb-buy
汚れがつきにくい網戸「雨ピカ防水コーティングネット COBWEB」なら、雨が降るたびにセルフクリーニングしてくれるから、雨の日がなんだか待ち遠しくなるかも。 初めての張り替えでも安心の「スターターキット」なら、張り替え用の道具が一式揃っているから、便利です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip-cobweb ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomcilp-cobweb-buy
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
makaronさんの実例写真
キッチンの勝手口の網戸はあまり風が入らない🤣ここは開けると川風がすごく涼しいのに… なのでDIYで網戸作って貰って毎年夏だけはめています。ちゃんと開閉できます👍 もちろんこの上部の隙間を埋めているカーテンにもスプレーしときました。虫さんストップ😎
キッチンの勝手口の網戸はあまり風が入らない🤣ここは開けると川風がすごく涼しいのに… なのでDIYで網戸作って貰って毎年夏だけはめています。ちゃんと開閉できます👍 もちろんこの上部の隙間を埋めているカーテンにもスプレーしときました。虫さんストップ😎
makaron
makaron
4LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
窓2枚にあわせて網戸を作りました。木枠は廃材、そして網は百均で裏からタッカードメしました。丁番で止めて開け閉めできるようにします。
窓2枚にあわせて網戸を作りました。木枠は廃材、そして網は百均で裏からタッカードメしました。丁番で止めて開け閉めできるようにします。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
shinpapaさんの実例写真
サンルーム窓用の網戸、DIYしてみました❗窓開閉を手動でする必要があるため、網戸の下半分は手前に開くようにしています。網戸がしっかり閉まるように100均の強力磁石を取り付けました。
サンルーム窓用の網戸、DIYしてみました❗窓開閉を手動でする必要があるため、網戸の下半分は手前に開くようにしています。網戸がしっかり閉まるように100均の強力磁石を取り付けました。
shinpapa
shinpapa
家族
もっと見る

DIY網戸の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ