まな板 食器の水切り

33枚の部屋写真から33枚をセレクト
0224tさんの実例写真
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
skywalkさんの実例写真
狭いキッチンなので元々水切りカゴは使用せず洗って拭いてしばらく置いて棚に置いてました。 でも考えてみたら、どうせしばらく置く時間があるなら水切りしてほっておいたほうが、拭く時間がなくなって楽かも??と、ふだんは折り畳んでしまえるIKEAのkvotを苦労して探し当てました。結構大きいので鍋もいけます。ひろげて、料理して、洗い物して、食器をラックにかけて、下の水をちゃちゃっと拭いて、ほっておいて、食器をしまって、ラックは畳んでまな板の後ろにかけられます。買い物したとき広げたり、調理のサブスペースにと、貴重な場所なので普段はスッキリ!!!
狭いキッチンなので元々水切りカゴは使用せず洗って拭いてしばらく置いて棚に置いてました。 でも考えてみたら、どうせしばらく置く時間があるなら水切りしてほっておいたほうが、拭く時間がなくなって楽かも??と、ふだんは折り畳んでしまえるIKEAのkvotを苦労して探し当てました。結構大きいので鍋もいけます。ひろげて、料理して、洗い物して、食器をラックにかけて、下の水をちゃちゃっと拭いて、ほっておいて、食器をしまって、ラックは畳んでまな板の後ろにかけられます。買い物したとき広げたり、調理のサブスペースにと、貴重な場所なので普段はスッキリ!!!
skywalk
skywalk
1LDK | カップル
A.sさんの実例写真
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
A.s
A.s
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
サラヤ株式会社さんのハンドソープ 『ウォッシュボン』を数日使って 細やかな泡立ちとヤシの実生まれの 植物性なので手肌にやさしい 今時期、通年特に乾燥しがちな 私のカサカサな手が効果を 実感してます😊🙌 ヤシの実洗剤も今モニターされて いる方もいらっしゃいますが どちらもお肌にやさしい 処方みたいですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) イランイランとラベンダーの 香りに癒されパッケージデザインも 可愛らしいハンドソープ 500mlの詰め替えタイプも ありましたよ‪☺️ パッケージのデザインも好きです♡
サラヤ株式会社さんのハンドソープ 『ウォッシュボン』を数日使って 細やかな泡立ちとヤシの実生まれの 植物性なので手肌にやさしい 今時期、通年特に乾燥しがちな 私のカサカサな手が効果を 実感してます😊🙌 ヤシの実洗剤も今モニターされて いる方もいらっしゃいますが どちらもお肌にやさしい 処方みたいですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) イランイランとラベンダーの 香りに癒されパッケージデザインも 可愛らしいハンドソープ 500mlの詰め替えタイプも ありましたよ‪☺️ パッケージのデザインも好きです♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Sachuさんの実例写真
昨日出掛けた帰りにふと立ち寄ったカインズホームで探してた白い食器の水切りをGET‼︎798円安っ‼︎なんかシンク周りが明るくなった感じがします(⑅˃◡˂⑅)
昨日出掛けた帰りにふと立ち寄ったカインズホームで探してた白い食器の水切りをGET‼︎798円安っ‼︎なんかシンク周りが明るくなった感じがします(⑅˃◡˂⑅)
Sachu
Sachu
yonaさんの実例写真
まな板がシンクにぴったりで 調理場のスペースにもゆとり が できました \ ♪♪ /
まな板がシンクにぴったりで 調理場のスペースにもゆとり が できました \ ♪♪ /
yona
yona
1DK | 一人暮らし
santamamaさんの実例写真
食器棚も水切りカゴも無い我が家。 今回、3段ワゴンを導入してみました☺︎ まな板にもなる蓋が付いているので、調理スペースとしても使えそうです☺︎ ワゴンは色々な色が選べたのですが、こちらの何とも言えないイエローに一目惚れでした💘 IKEAのワゴンなのですが、店舗、又はIKEA通販サイトを利用出来る方なら、そちらで購入した方がお安く購入できます!
食器棚も水切りカゴも無い我が家。 今回、3段ワゴンを導入してみました☺︎ まな板にもなる蓋が付いているので、調理スペースとしても使えそうです☺︎ ワゴンは色々な色が選べたのですが、こちらの何とも言えないイエローに一目惚れでした💘 IKEAのワゴンなのですが、店舗、又はIKEA通販サイトを利用出来る方なら、そちらで購入した方がお安く購入できます!
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
cochonさんの実例写真
我が家のキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです😊 85cm幅のシンク内で ・食器の水切り ・オプションのまな板セットで包丁作業 もできます💪✨(かぼちゃを切る時も大丈夫!) 人造大理石にしたおかげで、ステンレスシンクの頃よりも水アカやくすみが目立たなくなったのも良かった点です🥰✨
我が家のキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです😊 85cm幅のシンク内で ・食器の水切り ・オプションのまな板セットで包丁作業 もできます💪✨(かぼちゃを切る時も大丈夫!) 人造大理石にしたおかげで、ステンレスシンクの頃よりも水アカやくすみが目立たなくなったのも良かった点です🥰✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
yomo41さんの実例写真
キッチン台がとても狭くて、水切りかごを置くとまな板が使えない...😢 ニトリの突っ張り棚はとても使えます! 水切りかごも500円なのにかわいくてお気に入り🤩
キッチン台がとても狭くて、水切りかごを置くとまな板が使えない...😢 ニトリの突っ張り棚はとても使えます! 水切りかごも500円なのにかわいくてお気に入り🤩
yomo41
yomo41
1LDK | カップル
aokさんの実例写真
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
aok
aok
1K | 一人暮らし
Sawaicoさんの実例写真
食器水切り用の珪藻土マット。 まな板たちと一緒にスッキリ!
食器水切り用の珪藻土マット。 まな板たちと一緒にスッキリ!
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
sumishouseさんの実例写真
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
8aika8さんの実例写真
ローラアシュレイの食器洗剤とハンドウォッシュは気に入っていて、何度も中身を詰め替えて使ってます☺
ローラアシュレイの食器洗剤とハンドウォッシュは気に入っていて、何度も中身を詰め替えて使ってます☺
8aika8
8aika8
1K | 一人暮らし
capelさんの実例写真
水切りカゴ、3つを使った感想を記事にしたのでご覧下さい! https://limia.jp/idea/181837
水切りカゴ、3つを使った感想を記事にしたのでご覧下さい! https://limia.jp/idea/181837
capel
capel
家族
ichonさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥96,555
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
ichon
ichon
2LDK | 家族
urchinさんの実例写真
調理中の鍋蓋置きがメインですが、洗った食器の水切りにも使う。伸び縮みするから、重宝してます。
調理中の鍋蓋置きがメインですが、洗った食器の水切りにも使う。伸び縮みするから、重宝してます。
urchin
urchin
家族
aocafe3さんの実例写真
食器スポンジはマツキヨで見つけました。 サンサンスポンジより肌触りがソフトでこちらの方が好きかもです。 白いスープカップ、まな板、包丁置き、ゴミ箱、お皿立て、水切りカゴなど 全てセリアです。 小さいキッチンなので、なるべく色味を減らしてごちゃごちゃしないよう心がけてます。
食器スポンジはマツキヨで見つけました。 サンサンスポンジより肌触りがソフトでこちらの方が好きかもです。 白いスープカップ、まな板、包丁置き、ゴミ箱、お皿立て、水切りカゴなど 全てセリアです。 小さいキッチンなので、なるべく色味を減らしてごちゃごちゃしないよう心がけてます。
aocafe3
aocafe3
2LDK | 家族
mさんの実例写真
大好きなキッチン♡
大好きなキッチン♡
m
m
1R | 一人暮らし
porinさんの実例写真
ドラッグイレブンにシャンプー買いに行ったついでに、2階にあるキャンドゥ☆に寄ったらLULULOVEちゃんがアップしてた珪藻土コースターがあるではないか!!! という事で、 ・珪藻土コースター ・桐のまな板 購入して、お家にあるセリアの取っ手を付けました☺️ 水切りカゴ置いてないので、活躍する事間違いなし! まずは水の切れにくいものを置いて見ます❤️
ドラッグイレブンにシャンプー買いに行ったついでに、2階にあるキャンドゥ☆に寄ったらLULULOVEちゃんがアップしてた珪藻土コースターがあるではないか!!! という事で、 ・珪藻土コースター ・桐のまな板 購入して、お家にあるセリアの取っ手を付けました☺️ 水切りカゴ置いてないので、活躍する事間違いなし! まずは水の切れにくいものを置いて見ます❤️
porin
porin
家族
prayer.kさんの実例写真
 我が家の水切りかご 新しくしました。 上にもう一段かごがあって大容量です♪ もちろんまな板も置けます。  下の水を流すところが直接シンクに流れるのでいいです♪
 我が家の水切りかご 新しくしました。 上にもう一段かごがあって大容量です♪ もちろんまな板も置けます。  下の水を流すところが直接シンクに流れるのでいいです♪
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
mn0116さんの実例写真
食器置き場を新しくしました! こちらはTemuで購入(*´艸`*) 前より大きくて使いやすそう♪ 説明書も英語だけど付いていた。
食器置き場を新しくしました! こちらはTemuで購入(*´艸`*) 前より大きくて使いやすそう♪ 説明書も英語だけど付いていた。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥1,398
キッチンの工夫ということで。私の得意分野です! 整理収納ADの講座で知った、町田貞子さんのお片付け術✨ 目からウロコが沢山でしたので、是非とも御一読ください( ¨̮ ) まず、毎日こまめにお掃除をする。これがお片付けの鉄則であるということです⭕ シンクはほぼ毎晩(もしくは夜出来ないときは毎朝仕事に行く前)に洗います。毎日と聞くと「えーそれは無理~💦」と思う方も多いかもしれませんが、食器は毎日洗いますよね?!その延長で洗い物が終わったらスポンジをシンク用に持ち替えて、お皿と同じように洗うだけです。そして最後にタオルで水滴を拭き取ります。たった2~3分のことです( ¨̮ )それだけでキッチンハイターでヌメヌメを落としていた嫌な日々からの脱却です!! 物凄く気持ちの良い毎日を過ごせます。 たった2~3分、毎日の時間をここに費やすだけで快適なキッチンライフが送れますよ~。 是非ともお試しください✨ ~その他お掃除術~ ・スポンジはダイソーのステンレスクリップでひっかけて、乾きを良くしています⭕左が食器用、右がシンク用です。シンク用は食器用のお下がりです。 ・洗い物を一時的に置いておくタオルは右下にセリアのタオル掛けを設置し、先程のスポンジ干しと同じダイソーのステンレスクリップで干しています。 ・アパートの狭いキッチンシンクにピッタリおさまる水切りラックはAmazonにて購入。食器だけでなく、カトラリー、スポンジ、まな板、包丁等あらゆる物が置けてかなり重宝しています。おすすめです! ・キッチン下にはニトリの整理BOXを。生ゴミを入れビニール袋、市の指定ゴミ袋、IKEAのフリーザーパック数種類、排水口ネット、お掃除道具、詰め替え用品等をジャンルに分けて収納しています。
キッチンの工夫ということで。私の得意分野です! 整理収納ADの講座で知った、町田貞子さんのお片付け術✨ 目からウロコが沢山でしたので、是非とも御一読ください( ¨̮ ) まず、毎日こまめにお掃除をする。これがお片付けの鉄則であるということです⭕ シンクはほぼ毎晩(もしくは夜出来ないときは毎朝仕事に行く前)に洗います。毎日と聞くと「えーそれは無理~💦」と思う方も多いかもしれませんが、食器は毎日洗いますよね?!その延長で洗い物が終わったらスポンジをシンク用に持ち替えて、お皿と同じように洗うだけです。そして最後にタオルで水滴を拭き取ります。たった2~3分のことです( ¨̮ )それだけでキッチンハイターでヌメヌメを落としていた嫌な日々からの脱却です!! 物凄く気持ちの良い毎日を過ごせます。 たった2~3分、毎日の時間をここに費やすだけで快適なキッチンライフが送れますよ~。 是非ともお試しください✨ ~その他お掃除術~ ・スポンジはダイソーのステンレスクリップでひっかけて、乾きを良くしています⭕左が食器用、右がシンク用です。シンク用は食器用のお下がりです。 ・洗い物を一時的に置いておくタオルは右下にセリアのタオル掛けを設置し、先程のスポンジ干しと同じダイソーのステンレスクリップで干しています。 ・アパートの狭いキッチンシンクにピッタリおさまる水切りラックはAmazonにて購入。食器だけでなく、カトラリー、スポンジ、まな板、包丁等あらゆる物が置けてかなり重宝しています。おすすめです! ・キッチン下にはニトリの整理BOXを。生ゴミを入れビニール袋、市の指定ゴミ袋、IKEAのフリーザーパック数種類、排水口ネット、お掃除道具、詰め替え用品等をジャンルに分けて収納しています。
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
キャンプ場での洗い物に欠かせないのは『キュキュットあとラクミスト』!! 使った食器に吹き掛けて汚れを浮かせてくれるので、洗い物を翌朝にしよ〜という時でも、朝、汚れがスルンと落ちて取っても楽チンです。 油モノが多いキャンプにぴったりで、手放せません! お皿に付いた食べ残しは、自立する水切りネットに受けて、キャンプ場の排水溝に流れないようにします!
キャンプ場での洗い物に欠かせないのは『キュキュットあとラクミスト』!! 使った食器に吹き掛けて汚れを浮かせてくれるので、洗い物を翌朝にしよ〜という時でも、朝、汚れがスルンと落ちて取っても楽チンです。 油モノが多いキャンプにぴったりで、手放せません! お皿に付いた食べ残しは、自立する水切りネットに受けて、キャンプ場の排水溝に流れないようにします!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
cyokobさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選させて頂きました。 ありがとうございます! 色々迷い、迷っている間に欲しかったものが次々と品切れ。。。 でも、結果選んだ物が大正解でした。 以前使っていた食器水切りは置き場所の幅が足りず、大きなまな板を台として敷きその上に乗せていたので、今回、白くて清潔感がありサイズもぴったりの水切りを選ばせていただきました。 そしてもう一つシンクを渡す折りたたみラックも。 ダブル使いで食器洗いを機能的にできるようになりました。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選させて頂きました。 ありがとうございます! 色々迷い、迷っている間に欲しかったものが次々と品切れ。。。 でも、結果選んだ物が大正解でした。 以前使っていた食器水切りは置き場所の幅が足りず、大きなまな板を台として敷きその上に乗せていたので、今回、白くて清潔感がありサイズもぴったりの水切りを選ばせていただきました。 そしてもう一つシンクを渡す折りたたみラックも。 ダブル使いで食器洗いを機能的にできるようになりました。
cyokob
cyokob
3LDK | 家族
youhiromamasakoさんの実例写真
youhiromamasako
youhiromamasako
Megumiさんの実例写真
シンクの中央にニトリのスポンジホルダーを置いてそこにスポンジを収納しています。
シンクの中央にニトリのスポンジホルダーを置いてそこにスポンジを収納しています。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
もっと見る

まな板 食器の水切りの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

まな板 食器の水切り

33枚の部屋写真から33枚をセレクト
0224tさんの実例写真
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
我が家は水切りかごは置いていません🤟 それは水切りかごの掃除を 私ができないタイプだから😇 ジョージジェンセンのティータオルと IKEAのヴァリエラ鍋ぶたオーガナイザーが毎日活躍しています👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
skywalkさんの実例写真
狭いキッチンなので元々水切りカゴは使用せず洗って拭いてしばらく置いて棚に置いてました。 でも考えてみたら、どうせしばらく置く時間があるなら水切りしてほっておいたほうが、拭く時間がなくなって楽かも??と、ふだんは折り畳んでしまえるIKEAのkvotを苦労して探し当てました。結構大きいので鍋もいけます。ひろげて、料理して、洗い物して、食器をラックにかけて、下の水をちゃちゃっと拭いて、ほっておいて、食器をしまって、ラックは畳んでまな板の後ろにかけられます。買い物したとき広げたり、調理のサブスペースにと、貴重な場所なので普段はスッキリ!!!
狭いキッチンなので元々水切りカゴは使用せず洗って拭いてしばらく置いて棚に置いてました。 でも考えてみたら、どうせしばらく置く時間があるなら水切りしてほっておいたほうが、拭く時間がなくなって楽かも??と、ふだんは折り畳んでしまえるIKEAのkvotを苦労して探し当てました。結構大きいので鍋もいけます。ひろげて、料理して、洗い物して、食器をラックにかけて、下の水をちゃちゃっと拭いて、ほっておいて、食器をしまって、ラックは畳んでまな板の後ろにかけられます。買い物したとき広げたり、調理のサブスペースにと、貴重な場所なので普段はスッキリ!!!
skywalk
skywalk
1LDK | カップル
A.sさんの実例写真
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
A.s
A.s
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
サラヤ株式会社さんのハンドソープ 『ウォッシュボン』を数日使って 細やかな泡立ちとヤシの実生まれの 植物性なので手肌にやさしい 今時期、通年特に乾燥しがちな 私のカサカサな手が効果を 実感してます😊🙌 ヤシの実洗剤も今モニターされて いる方もいらっしゃいますが どちらもお肌にやさしい 処方みたいですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) イランイランとラベンダーの 香りに癒されパッケージデザインも 可愛らしいハンドソープ 500mlの詰め替えタイプも ありましたよ‪☺️ パッケージのデザインも好きです♡
サラヤ株式会社さんのハンドソープ 『ウォッシュボン』を数日使って 細やかな泡立ちとヤシの実生まれの 植物性なので手肌にやさしい 今時期、通年特に乾燥しがちな 私のカサカサな手が効果を 実感してます😊🙌 ヤシの実洗剤も今モニターされて いる方もいらっしゃいますが どちらもお肌にやさしい 処方みたいですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) イランイランとラベンダーの 香りに癒されパッケージデザインも 可愛らしいハンドソープ 500mlの詰め替えタイプも ありましたよ‪☺️ パッケージのデザインも好きです♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
Sachuさんの実例写真
昨日出掛けた帰りにふと立ち寄ったカインズホームで探してた白い食器の水切りをGET‼︎798円安っ‼︎なんかシンク周りが明るくなった感じがします(⑅˃◡˂⑅)
昨日出掛けた帰りにふと立ち寄ったカインズホームで探してた白い食器の水切りをGET‼︎798円安っ‼︎なんかシンク周りが明るくなった感じがします(⑅˃◡˂⑅)
Sachu
Sachu
yonaさんの実例写真
まな板がシンクにぴったりで 調理場のスペースにもゆとり が できました \ ♪♪ /
まな板がシンクにぴったりで 調理場のスペースにもゆとり が できました \ ♪♪ /
yona
yona
1DK | 一人暮らし
santamamaさんの実例写真
食器棚も水切りカゴも無い我が家。 今回、3段ワゴンを導入してみました☺︎ まな板にもなる蓋が付いているので、調理スペースとしても使えそうです☺︎ ワゴンは色々な色が選べたのですが、こちらの何とも言えないイエローに一目惚れでした💘 IKEAのワゴンなのですが、店舗、又はIKEA通販サイトを利用出来る方なら、そちらで購入した方がお安く購入できます!
食器棚も水切りカゴも無い我が家。 今回、3段ワゴンを導入してみました☺︎ まな板にもなる蓋が付いているので、調理スペースとしても使えそうです☺︎ ワゴンは色々な色が選べたのですが、こちらの何とも言えないイエローに一目惚れでした💘 IKEAのワゴンなのですが、店舗、又はIKEA通販サイトを利用出来る方なら、そちらで購入した方がお安く購入できます!
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
cochonさんの実例写真
我が家のキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです😊 85cm幅のシンク内で ・食器の水切り ・オプションのまな板セットで包丁作業 もできます💪✨(かぼちゃを切る時も大丈夫!) 人造大理石にしたおかげで、ステンレスシンクの頃よりも水アカやくすみが目立たなくなったのも良かった点です🥰✨
我が家のキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです😊 85cm幅のシンク内で ・食器の水切り ・オプションのまな板セットで包丁作業 もできます💪✨(かぼちゃを切る時も大丈夫!) 人造大理石にしたおかげで、ステンレスシンクの頃よりも水アカやくすみが目立たなくなったのも良かった点です🥰✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
yomo41さんの実例写真
キッチン台がとても狭くて、水切りかごを置くとまな板が使えない...😢 ニトリの突っ張り棚はとても使えます! 水切りかごも500円なのにかわいくてお気に入り🤩
キッチン台がとても狭くて、水切りかごを置くとまな板が使えない...😢 ニトリの突っ張り棚はとても使えます! 水切りかごも500円なのにかわいくてお気に入り🤩
yomo41
yomo41
1LDK | カップル
aokさんの実例写真
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
aok
aok
1K | 一人暮らし
Sawaicoさんの実例写真
食器水切り用の珪藻土マット。 まな板たちと一緒にスッキリ!
食器水切り用の珪藻土マット。 まな板たちと一緒にスッキリ!
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
sumishouseさんの実例写真
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
8aika8さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥8,979
ローラアシュレイの食器洗剤とハンドウォッシュは気に入っていて、何度も中身を詰め替えて使ってます☺
ローラアシュレイの食器洗剤とハンドウォッシュは気に入っていて、何度も中身を詰め替えて使ってます☺
8aika8
8aika8
1K | 一人暮らし
capelさんの実例写真
水切りカゴ、3つを使った感想を記事にしたのでご覧下さい! https://limia.jp/idea/181837
水切りカゴ、3つを使った感想を記事にしたのでご覧下さい! https://limia.jp/idea/181837
capel
capel
家族
ichonさんの実例写真
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
みなさんキッチンカウンターをお洒落にされていますが、我が家ではフルに食器の水切り場として使っています。 賃貸なので、キッチンが狭いのが悩みです。。。 キッチンカウンターに珪藻土マットを置いて(水の吸収+IKEAのラックがキッチンカウンターからはみ出るため珪藻土でカバー) イケアの水切りラックの下には ドン・キホーテで300円で購入した 水切りトレーを敷いています。 コップ専用水きりラックは、ドン・キホーテで処分価格500円で購入しましたっ♪♪ お皿とコップを分けることで、 お友達が来て洗い物が溢れても すっきり対応できるようになりましたっ♪♪ 取るときも、らくちん♪♪ 写真右下のポルトガルのカップがお気に入りです♪♪ 最近コストコで購入したまな板♪♪ とても使いやすく 色も気に入っています(*ˊᗜˋ*)⋆*
ichon
ichon
2LDK | 家族
urchinさんの実例写真
調理中の鍋蓋置きがメインですが、洗った食器の水切りにも使う。伸び縮みするから、重宝してます。
調理中の鍋蓋置きがメインですが、洗った食器の水切りにも使う。伸び縮みするから、重宝してます。
urchin
urchin
家族
aocafe3さんの実例写真
食器スポンジはマツキヨで見つけました。 サンサンスポンジより肌触りがソフトでこちらの方が好きかもです。 白いスープカップ、まな板、包丁置き、ゴミ箱、お皿立て、水切りカゴなど 全てセリアです。 小さいキッチンなので、なるべく色味を減らしてごちゃごちゃしないよう心がけてます。
食器スポンジはマツキヨで見つけました。 サンサンスポンジより肌触りがソフトでこちらの方が好きかもです。 白いスープカップ、まな板、包丁置き、ゴミ箱、お皿立て、水切りカゴなど 全てセリアです。 小さいキッチンなので、なるべく色味を減らしてごちゃごちゃしないよう心がけてます。
aocafe3
aocafe3
2LDK | 家族
mさんの実例写真
大好きなキッチン♡
大好きなキッチン♡
m
m
1R | 一人暮らし
porinさんの実例写真
ドラッグイレブンにシャンプー買いに行ったついでに、2階にあるキャンドゥ☆に寄ったらLULULOVEちゃんがアップしてた珪藻土コースターがあるではないか!!! という事で、 ・珪藻土コースター ・桐のまな板 購入して、お家にあるセリアの取っ手を付けました☺️ 水切りカゴ置いてないので、活躍する事間違いなし! まずは水の切れにくいものを置いて見ます❤️
ドラッグイレブンにシャンプー買いに行ったついでに、2階にあるキャンドゥ☆に寄ったらLULULOVEちゃんがアップしてた珪藻土コースターがあるではないか!!! という事で、 ・珪藻土コースター ・桐のまな板 購入して、お家にあるセリアの取っ手を付けました☺️ 水切りカゴ置いてないので、活躍する事間違いなし! まずは水の切れにくいものを置いて見ます❤️
porin
porin
家族
prayer.kさんの実例写真
 我が家の水切りかご 新しくしました。 上にもう一段かごがあって大容量です♪ もちろんまな板も置けます。  下の水を流すところが直接シンクに流れるのでいいです♪
 我が家の水切りかご 新しくしました。 上にもう一段かごがあって大容量です♪ もちろんまな板も置けます。  下の水を流すところが直接シンクに流れるのでいいです♪
prayer.k
prayer.k
4LDK | 家族
mn0116さんの実例写真
食器置き場を新しくしました! こちらはTemuで購入(*´艸`*) 前より大きくて使いやすそう♪ 説明書も英語だけど付いていた。
食器置き場を新しくしました! こちらはTemuで購入(*´艸`*) 前より大きくて使いやすそう♪ 説明書も英語だけど付いていた。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥1,398
キッチンの工夫ということで。私の得意分野です! 整理収納ADの講座で知った、町田貞子さんのお片付け術✨ 目からウロコが沢山でしたので、是非とも御一読ください( ¨̮ ) まず、毎日こまめにお掃除をする。これがお片付けの鉄則であるということです⭕ シンクはほぼ毎晩(もしくは夜出来ないときは毎朝仕事に行く前)に洗います。毎日と聞くと「えーそれは無理~💦」と思う方も多いかもしれませんが、食器は毎日洗いますよね?!その延長で洗い物が終わったらスポンジをシンク用に持ち替えて、お皿と同じように洗うだけです。そして最後にタオルで水滴を拭き取ります。たった2~3分のことです( ¨̮ )それだけでキッチンハイターでヌメヌメを落としていた嫌な日々からの脱却です!! 物凄く気持ちの良い毎日を過ごせます。 たった2~3分、毎日の時間をここに費やすだけで快適なキッチンライフが送れますよ~。 是非ともお試しください✨ ~その他お掃除術~ ・スポンジはダイソーのステンレスクリップでひっかけて、乾きを良くしています⭕左が食器用、右がシンク用です。シンク用は食器用のお下がりです。 ・洗い物を一時的に置いておくタオルは右下にセリアのタオル掛けを設置し、先程のスポンジ干しと同じダイソーのステンレスクリップで干しています。 ・アパートの狭いキッチンシンクにピッタリおさまる水切りラックはAmazonにて購入。食器だけでなく、カトラリー、スポンジ、まな板、包丁等あらゆる物が置けてかなり重宝しています。おすすめです! ・キッチン下にはニトリの整理BOXを。生ゴミを入れビニール袋、市の指定ゴミ袋、IKEAのフリーザーパック数種類、排水口ネット、お掃除道具、詰め替え用品等をジャンルに分けて収納しています。
キッチンの工夫ということで。私の得意分野です! 整理収納ADの講座で知った、町田貞子さんのお片付け術✨ 目からウロコが沢山でしたので、是非とも御一読ください( ¨̮ ) まず、毎日こまめにお掃除をする。これがお片付けの鉄則であるということです⭕ シンクはほぼ毎晩(もしくは夜出来ないときは毎朝仕事に行く前)に洗います。毎日と聞くと「えーそれは無理~💦」と思う方も多いかもしれませんが、食器は毎日洗いますよね?!その延長で洗い物が終わったらスポンジをシンク用に持ち替えて、お皿と同じように洗うだけです。そして最後にタオルで水滴を拭き取ります。たった2~3分のことです( ¨̮ )それだけでキッチンハイターでヌメヌメを落としていた嫌な日々からの脱却です!! 物凄く気持ちの良い毎日を過ごせます。 たった2~3分、毎日の時間をここに費やすだけで快適なキッチンライフが送れますよ~。 是非ともお試しください✨ ~その他お掃除術~ ・スポンジはダイソーのステンレスクリップでひっかけて、乾きを良くしています⭕左が食器用、右がシンク用です。シンク用は食器用のお下がりです。 ・洗い物を一時的に置いておくタオルは右下にセリアのタオル掛けを設置し、先程のスポンジ干しと同じダイソーのステンレスクリップで干しています。 ・アパートの狭いキッチンシンクにピッタリおさまる水切りラックはAmazonにて購入。食器だけでなく、カトラリー、スポンジ、まな板、包丁等あらゆる物が置けてかなり重宝しています。おすすめです! ・キッチン下にはニトリの整理BOXを。生ゴミを入れビニール袋、市の指定ゴミ袋、IKEAのフリーザーパック数種類、排水口ネット、お掃除道具、詰め替え用品等をジャンルに分けて収納しています。
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
キャンプ場での洗い物に欠かせないのは『キュキュットあとラクミスト』!! 使った食器に吹き掛けて汚れを浮かせてくれるので、洗い物を翌朝にしよ〜という時でも、朝、汚れがスルンと落ちて取っても楽チンです。 油モノが多いキャンプにぴったりで、手放せません! お皿に付いた食べ残しは、自立する水切りネットに受けて、キャンプ場の排水溝に流れないようにします!
キャンプ場での洗い物に欠かせないのは『キュキュットあとラクミスト』!! 使った食器に吹き掛けて汚れを浮かせてくれるので、洗い物を翌朝にしよ〜という時でも、朝、汚れがスルンと落ちて取っても楽チンです。 油モノが多いキャンプにぴったりで、手放せません! お皿に付いた食べ残しは、自立する水切りネットに受けて、キャンプ場の排水溝に流れないようにします!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
cyokobさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選させて頂きました。 ありがとうございます! 色々迷い、迷っている間に欲しかったものが次々と品切れ。。。 でも、結果選んだ物が大正解でした。 以前使っていた食器水切りは置き場所の幅が足りず、大きなまな板を台として敷きその上に乗せていたので、今回、白くて清潔感がありサイズもぴったりの水切りを選ばせていただきました。 そしてもう一つシンクを渡す折りたたみラックも。 ダブル使いで食器洗いを機能的にできるようになりました。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンに当選させて頂きました。 ありがとうございます! 色々迷い、迷っている間に欲しかったものが次々と品切れ。。。 でも、結果選んだ物が大正解でした。 以前使っていた食器水切りは置き場所の幅が足りず、大きなまな板を台として敷きその上に乗せていたので、今回、白くて清潔感がありサイズもぴったりの水切りを選ばせていただきました。 そしてもう一つシンクを渡す折りたたみラックも。 ダブル使いで食器洗いを機能的にできるようになりました。
cyokob
cyokob
3LDK | 家族
youhiromamasakoさんの実例写真
youhiromamasako
youhiromamasako
Megumiさんの実例写真
シンクの中央にニトリのスポンジホルダーを置いてそこにスポンジを収納しています。
シンクの中央にニトリのスポンジホルダーを置いてそこにスポンジを収納しています。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
もっと見る

まな板 食器の水切りの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ