ニャンとも清潔トイレ🐾モニターです♪
この「シンプルタイプ」のトイレは、白いトレーにシート、ベージュのスノコにチップを入れて、トレーの中にスノコを重ねて使います。(チップから木屑が少し出るので重ねてからチップを入れたほうが良いです。)
ドームタイプやオープンタイプのものと違ってトレーが引き出し式ではないので、おしっこチェックやシートの交換は少ししにくいけれど、この省スペースな形にするにはしょうがないのかな?
シートの上でムーン🐱がリラックスしてしまっているのでシートが一部しか見えないのですが😂、シートの色は真っ白です。おしっこの色がよくわかりそうです🙆
シートの交換は、猫ちゃん1頭の場合、1週間に1回でOKとのことです♪(ちなみにデオトイレも同じです。)
チップは小粒で、今使っているデオトイレのチップと比べてもすごく軽いです。砂かきもしやすそうで、システムトイレ初心者の猫ちゃんも使いやすそうです🔰✨
木質タイプとのことで、ひのきのような香りがします。
チップの交換は、1袋2.5Lで約1.5か月だそうです。(ちなみにデオトイレは2Lで1か月。ちょっと違うんですね。)
ニャンとも清潔トイレ🐾モニターです♪
この「シンプルタイプ」のトイレは、白いトレーにシート、ベージュのスノコにチップを入れて、トレーの中にスノコを重ねて使います。(チップから木屑が少し出るので重ねてからチップを入れたほうが良いです。)
ドームタイプやオープンタイプのものと違ってトレーが引き出し式ではないので、おしっこチェックやシートの交換は少ししにくいけれど、この省スペースな形にするにはしょうがないのかな?
シートの上でムーン🐱がリラックスしてしまっているのでシートが一部しか見えないのですが😂、シートの色は真っ白です。おしっこの色がよくわかりそうです🙆
シートの交換は、猫ちゃん1頭の場合、1週間に1回でOKとのことです♪(ちなみにデオトイレも同じです。)
チップは小粒で、今使っているデオトイレのチップと比べてもすごく軽いです。砂かきもしやすそうで、システムトイレ初心者の猫ちゃんも使いやすそうです🔰✨
木質タイプとのことで、ひのきのような香りがします。
チップの交換は、1袋2.5Lで約1.5か月だそうです。(ちなみにデオトイレは2Lで1か月。ちょっと違うんですね。)