サキュレーター

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
n_ikumiiiさんの実例写真
カモメファンを サキュレーターとして使ってたのですが 最近カタカタキュルキュルうるさくて、修理に出しました。 2週間以上かかると言われたので 思い切って 無印の小さめのサキュレーターを買いました! 思ったより大きかった。 そして結構風量ある! 子供が指を突っ込んでいるので少し怖いからどうしようかな。。
カモメファンを サキュレーターとして使ってたのですが 最近カタカタキュルキュルうるさくて、修理に出しました。 2週間以上かかると言われたので 思い切って 無印の小さめのサキュレーターを買いました! 思ったより大きかった。 そして結構風量ある! 子供が指を突っ込んでいるので少し怖いからどうしようかな。。
n_ikumiii
n_ikumiii
3LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
キッチンから見るビューもアップします 今回のサキュレーターはLDKのど真ん中に置くことを決定しました。 2枚目はうちに適した設定です! 90度でちょうどリビングとダイニング両方に風を届けてくれて、横に置かれたグリーンにも優しいですー 我が家のLDKは縦長ので、エアコンは生活感を隠すために端っこに隠しました。 このサキュレーターのおかげで、空気の流動性がよくなり、 居心地のよい空間を作ってくれました♪
キッチンから見るビューもアップします 今回のサキュレーターはLDKのど真ん中に置くことを決定しました。 2枚目はうちに適した設定です! 90度でちょうどリビングとダイニング両方に風を届けてくれて、横に置かれたグリーンにも優しいですー 我が家のLDKは縦長ので、エアコンは生活感を隠すために端っこに隠しました。 このサキュレーターのおかげで、空気の流動性がよくなり、 居心地のよい空間を作ってくれました♪
Norika
Norika
家族
piyomi05さんの実例写真
ライト
ライト
piyomi05
piyomi05
taroimoさんの実例写真
外のほうが何故か涼しいので窓際に設置って、これサキュレーターか…⤵
外のほうが何故か涼しいので窓際に設置って、これサキュレーターか…⤵
taroimo
taroimo
2DK | 一人暮らし
Rioさんの実例写真
座椅子¥7,790
夏のスペシャルクーポンキャンペーン参加② まだまだサキュレーター活躍中の我が家です(笑) グレーベースのダイヤ柄 今はカーペットもグレーなのでどうかなーと思いましたが問題なし フカフカで座りやすいです♡ 背面は14段階で調節可能
夏のスペシャルクーポンキャンペーン参加② まだまだサキュレーター活躍中の我が家です(笑) グレーベースのダイヤ柄 今はカーペットもグレーなのでどうかなーと思いましたが問題なし フカフカで座りやすいです♡ 背面は14段階で調節可能
Rio
Rio
3LDK | 家族
k-proさんの実例写真
洗面台横にはリネン庫とは別に棚を配置してもらいました(^_^) 室内物干ワイヤー(^_^)浴室乾燥がついてるので、浴室物干しを二本着けようと思っていたけど、一般的な浴室乾燥だと、物干し二本分の洗濯物乾かすために電圧?電力?を上げないと乾きが悪くなる事を教えて貰い、物干しは、一本にしたのですが、それじゃやっぱり足りない時は脱衣場でサキュレーター回して乾かしたりできるようにこちらには簡易的なものを(^_^) 4キロまでなんですが、取り出した洗濯物をここでかけたり、急なゆうだちの時にこちらにしまったり、役に立ちます(^_^) これから検討される方は、棚と反対側のほうがいいですよね。我が家は反対側には扉があるので、天井から引っ張り出す物干しの計画をしていましたが、ちょうど反対側の天井裏にエコエア90が入ることになって、結果吊り下げタイプの物干しがつけられなくなったので、こちら側につけてもらいました。
洗面台横にはリネン庫とは別に棚を配置してもらいました(^_^) 室内物干ワイヤー(^_^)浴室乾燥がついてるので、浴室物干しを二本着けようと思っていたけど、一般的な浴室乾燥だと、物干し二本分の洗濯物乾かすために電圧?電力?を上げないと乾きが悪くなる事を教えて貰い、物干しは、一本にしたのですが、それじゃやっぱり足りない時は脱衣場でサキュレーター回して乾かしたりできるようにこちらには簡易的なものを(^_^) 4キロまでなんですが、取り出した洗濯物をここでかけたり、急なゆうだちの時にこちらにしまったり、役に立ちます(^_^) これから検討される方は、棚と反対側のほうがいいですよね。我が家は反対側には扉があるので、天井から引っ張り出す物干しの計画をしていましたが、ちょうど反対側の天井裏にエコエア90が入ることになって、結果吊り下げタイプの物干しがつけられなくなったので、こちら側につけてもらいました。
k-pro
k-pro
家族
MIKEさんの実例写真
趣味の部屋
趣味の部屋
MIKE
MIKE
cocoaさんの実例写真
連投すみません😣💦⤵️ 以前、ディスカス水槽で 使っていた壁掛け扇風機 元の色→水色(笑)をアイアンペイントリメイクした😅✨ 掛けずに置いてみた😉✨ リサイクルになったわ😌
連投すみません😣💦⤵️ 以前、ディスカス水槽で 使っていた壁掛け扇風機 元の色→水色(笑)をアイアンペイントリメイクした😅✨ 掛けずに置いてみた😉✨ リサイクルになったわ😌
cocoa
cocoa
4LDK | 家族

サキュレーターの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サキュレーター

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
n_ikumiiiさんの実例写真
カモメファンを サキュレーターとして使ってたのですが 最近カタカタキュルキュルうるさくて、修理に出しました。 2週間以上かかると言われたので 思い切って 無印の小さめのサキュレーターを買いました! 思ったより大きかった。 そして結構風量ある! 子供が指を突っ込んでいるので少し怖いからどうしようかな。。
カモメファンを サキュレーターとして使ってたのですが 最近カタカタキュルキュルうるさくて、修理に出しました。 2週間以上かかると言われたので 思い切って 無印の小さめのサキュレーターを買いました! 思ったより大きかった。 そして結構風量ある! 子供が指を突っ込んでいるので少し怖いからどうしようかな。。
n_ikumiii
n_ikumiii
3LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
キッチンから見るビューもアップします 今回のサキュレーターはLDKのど真ん中に置くことを決定しました。 2枚目はうちに適した設定です! 90度でちょうどリビングとダイニング両方に風を届けてくれて、横に置かれたグリーンにも優しいですー 我が家のLDKは縦長ので、エアコンは生活感を隠すために端っこに隠しました。 このサキュレーターのおかげで、空気の流動性がよくなり、 居心地のよい空間を作ってくれました♪
キッチンから見るビューもアップします 今回のサキュレーターはLDKのど真ん中に置くことを決定しました。 2枚目はうちに適した設定です! 90度でちょうどリビングとダイニング両方に風を届けてくれて、横に置かれたグリーンにも優しいですー 我が家のLDKは縦長ので、エアコンは生活感を隠すために端っこに隠しました。 このサキュレーターのおかげで、空気の流動性がよくなり、 居心地のよい空間を作ってくれました♪
Norika
Norika
家族
piyomi05さんの実例写真
ライト
ライト
piyomi05
piyomi05
taroimoさんの実例写真
外のほうが何故か涼しいので窓際に設置って、これサキュレーターか…⤵
外のほうが何故か涼しいので窓際に設置って、これサキュレーターか…⤵
taroimo
taroimo
2DK | 一人暮らし
Rioさんの実例写真
座椅子¥7,790
夏のスペシャルクーポンキャンペーン参加② まだまだサキュレーター活躍中の我が家です(笑) グレーベースのダイヤ柄 今はカーペットもグレーなのでどうかなーと思いましたが問題なし フカフカで座りやすいです♡ 背面は14段階で調節可能
夏のスペシャルクーポンキャンペーン参加② まだまだサキュレーター活躍中の我が家です(笑) グレーベースのダイヤ柄 今はカーペットもグレーなのでどうかなーと思いましたが問題なし フカフカで座りやすいです♡ 背面は14段階で調節可能
Rio
Rio
3LDK | 家族
k-proさんの実例写真
洗面台横にはリネン庫とは別に棚を配置してもらいました(^_^) 室内物干ワイヤー(^_^)浴室乾燥がついてるので、浴室物干しを二本着けようと思っていたけど、一般的な浴室乾燥だと、物干し二本分の洗濯物乾かすために電圧?電力?を上げないと乾きが悪くなる事を教えて貰い、物干しは、一本にしたのですが、それじゃやっぱり足りない時は脱衣場でサキュレーター回して乾かしたりできるようにこちらには簡易的なものを(^_^) 4キロまでなんですが、取り出した洗濯物をここでかけたり、急なゆうだちの時にこちらにしまったり、役に立ちます(^_^) これから検討される方は、棚と反対側のほうがいいですよね。我が家は反対側には扉があるので、天井から引っ張り出す物干しの計画をしていましたが、ちょうど反対側の天井裏にエコエア90が入ることになって、結果吊り下げタイプの物干しがつけられなくなったので、こちら側につけてもらいました。
洗面台横にはリネン庫とは別に棚を配置してもらいました(^_^) 室内物干ワイヤー(^_^)浴室乾燥がついてるので、浴室物干しを二本着けようと思っていたけど、一般的な浴室乾燥だと、物干し二本分の洗濯物乾かすために電圧?電力?を上げないと乾きが悪くなる事を教えて貰い、物干しは、一本にしたのですが、それじゃやっぱり足りない時は脱衣場でサキュレーター回して乾かしたりできるようにこちらには簡易的なものを(^_^) 4キロまでなんですが、取り出した洗濯物をここでかけたり、急なゆうだちの時にこちらにしまったり、役に立ちます(^_^) これから検討される方は、棚と反対側のほうがいいですよね。我が家は反対側には扉があるので、天井から引っ張り出す物干しの計画をしていましたが、ちょうど反対側の天井裏にエコエア90が入ることになって、結果吊り下げタイプの物干しがつけられなくなったので、こちら側につけてもらいました。
k-pro
k-pro
家族
MIKEさんの実例写真
趣味の部屋
趣味の部屋
MIKE
MIKE
cocoaさんの実例写真
連投すみません😣💦⤵️ 以前、ディスカス水槽で 使っていた壁掛け扇風機 元の色→水色(笑)をアイアンペイントリメイクした😅✨ 掛けずに置いてみた😉✨ リサイクルになったわ😌
連投すみません😣💦⤵️ 以前、ディスカス水槽で 使っていた壁掛け扇風機 元の色→水色(笑)をアイアンペイントリメイクした😅✨ 掛けずに置いてみた😉✨ リサイクルになったわ😌
cocoa
cocoa
4LDK | 家族

サキュレーターの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ