和室 ふすまからロールスクリーンへ

32枚の部屋写真から24枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yamadanokurashiさんの実例写真
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
yukiringoさんの実例写真
押し入れのふすまを取ってロールスクリーンに*・゚゚・*:.。..。.
押し入れのふすまを取ってロールスクリーンに*・゚゚・*:.。..。.
yukiringo
yukiringo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
nonoさんの実例写真
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
nono
nono
家族
meiさんの実例写真
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
mei
mei
4LDK | 家族
Yanagisawatomokoさんの実例写真
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
Yanagisawatomoko
Yanagisawatomoko
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
和室の押し入れを大改造(^O^) 襖を外しロールスクリーンをつけました(^O^) 下におもちゃをいれて(^O^)
和室の押し入れを大改造(^O^) 襖を外しロールスクリーンをつけました(^O^) 下におもちゃをいれて(^O^)
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
bimibimiさんの実例写真
和室を洋室に改造中です 畳にフローリングマットをひいて ふすまをつっぱりタイプのロールスクリーンに替えました ふすまは片方ずつしか開かなかったけど、 ロールスクリーンなら収納が全部見渡せてとても良いです★ プロジェクターで映画もみれちゃうかも
和室を洋室に改造中です 畳にフローリングマットをひいて ふすまをつっぱりタイプのロールスクリーンに替えました ふすまは片方ずつしか開かなかったけど、 ロールスクリーンなら収納が全部見渡せてとても良いです★ プロジェクターで映画もみれちゃうかも
bimibimi
bimibimi
ma08さんの実例写真
和室を子供部屋に✨ 押入れの襖を外してロールスクリーンに変えました
和室を子供部屋に✨ 押入れの襖を外してロールスクリーンに変えました
ma08
ma08
4LDK | 家族
YamaguchiYukinoさんの実例写真
押し入れのふすまを外して、ロールスクリーンを設置。 今度、ロールスクリーンにマスキングテープかウォールステッカーをちょこっと貼りたいな。 押し入れから、嬉しそうな顔の旦那。(笑) 子供の基地になる予定。
押し入れのふすまを外して、ロールスクリーンを設置。 今度、ロールスクリーンにマスキングテープかウォールステッカーをちょこっと貼りたいな。 押し入れから、嬉しそうな顔の旦那。(笑) 子供の基地になる予定。
YamaguchiYukino
YamaguchiYukino
家族
nhrkrsさんの実例写真
押入れは襖を外してロールスクリーンに✱
押入れは襖を外してロールスクリーンに✱
nhrkrs
nhrkrs
4LDK | 家族
Poaluさんの実例写真
和室改造中です。(*≧∀≦*) ふすまをロールスクリーンに変えて、壁に適当にウォールフラワー&ウォールステッカーを貼って見ました‼️ お仏壇は、今だけお休み中してもらってます(ᵔᴥᵔ)
和室改造中です。(*≧∀≦*) ふすまをロールスクリーンに変えて、壁に適当にウォールフラワー&ウォールステッカーを貼って見ました‼️ お仏壇は、今だけお休み中してもらってます(ᵔᴥᵔ)
Poalu
Poalu
4LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
kanaさんの実例写真
和室は当面の間家族の寝室にして、後々子供部屋にする予定です。 天井にはプロジェクター付きのシーリングライト、壁には子どもの身長計を設置しました。 押し入れは、湿気対策と節約対策で、襖ではなくロールスクリーンを選びました。
和室は当面の間家族の寝室にして、後々子供部屋にする予定です。 天井にはプロジェクター付きのシーリングライト、壁には子どもの身長計を設置しました。 押し入れは、湿気対策と節約対策で、襖ではなくロールスクリーンを選びました。
kana
kana
2LDK | 家族
7OfPinkRedさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥21,000
和室ウエスタン化☆*。 襖を黒いロールスクリーンに 変えました
和室ウエスタン化☆*。 襖を黒いロールスクリーンに 変えました
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
ay1100さんの実例写真
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
ay1100
ay1100
fukuさんの実例写真
我が家の古い一軒家のリビングです😀 畳は敷くだけのウッドカーペットを敷いてます。(もともと和室) 天井、壁は入居したときのままです。 押し入れのふすまは最初から外してロールスクリーンをしています (湿気対策にもなるので)
我が家の古い一軒家のリビングです😀 畳は敷くだけのウッドカーペットを敷いてます。(もともと和室) 天井、壁は入居したときのままです。 押し入れのふすまは最初から外してロールスクリーンをしています (湿気対策にもなるので)
fuku
fuku
家族
komameさんの実例写真
元・和室の寝室は襖を取り外し、ロールスクリーンのクローゼット仕様にしました。 クローゼットと寝室の床材が一緒なところがお気に入りです。
元・和室の寝室は襖を取り外し、ロールスクリーンのクローゼット仕様にしました。 クローゼットと寝室の床材が一緒なところがお気に入りです。
komame
komame
tomoさんの実例写真
寝室のラグは、い草のチェッカーラグです。 奥の押入れの襖は取って、ロールスクリーンに変えています❤︎
寝室のラグは、い草のチェッカーラグです。 奥の押入れの襖は取って、ロールスクリーンに変えています❤︎
tomo
tomo
3LDK | 家族
michiruさんの実例写真
子供それぞれ部屋をわけるため、小1長女の部屋を和室に移動しました。 今までダイニングテーブルで宿題をしていたけど、和室がリビングと繋がっていて安心できるのか、自分の勉強机を使うことが前より増えました😊 年内に押し入れの襖をロールスクリーンに変えたいなと思案中☆
子供それぞれ部屋をわけるため、小1長女の部屋を和室に移動しました。 今までダイニングテーブルで宿題をしていたけど、和室がリビングと繋がっていて安心できるのか、自分の勉強机を使うことが前より増えました😊 年内に押し入れの襖をロールスクリーンに変えたいなと思案中☆
michiru
michiru
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
モニターに応募させていただきます。 押入れの整理をしました! 襖を取り外してロールスクリーンにしたいなぁと考えていたところのモニター募集。 ご縁がありますように⑅◡̈*
モニターに応募させていただきます。 押入れの整理をしました! 襖を取り外してロールスクリーンにしたいなぁと考えていたところのモニター募集。 ご縁がありますように⑅◡̈*
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
puuuさんの実例写真
リビング横の和室を洋室にし寝室へ。 襖を引き戸などを検討していたところ、普段開けっ放しが多いのであれば、広く見えるし、予算的にもと提案頂きました。 絶妙の重ね具合で、LDKで電気が付いていても、気にならず。 とても気に入ってます! 天井からの目隠しも、ロールスクリーンの分だけに抑えたので、とても広々しました。
リビング横の和室を洋室にし寝室へ。 襖を引き戸などを検討していたところ、普段開けっ放しが多いのであれば、広く見えるし、予算的にもと提案頂きました。 絶妙の重ね具合で、LDKで電気が付いていても、気にならず。 とても気に入ってます! 天井からの目隠しも、ロールスクリーンの分だけに抑えたので、とても広々しました。
puuu
puuu
3LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
団地の暮らし…イベント参加用 半年前くらいの写真で今はもぅ少し物に 溢れていますが…😅 3LDkの我が家は72heh 団地の年数25年 5階建ての4階ですが 我が家は4階で一番上…少し高台の作りの団地なので、4階と言っても5〜6階の高さはあります。エレベーター付きです カウンターキッチン😆キッチンから小さいベランダがあります。ゴミ置き場… リビングは中央にありリビングを挟む感じに 両側に和室6畳が2間写真も和室だったのを 洋室に見えるように手を入れました 後一つは玄関入って直ぐに6畳の洋間 押し入れも多く、写真部屋は襖を外しロールスクリーンで上げ下げする作りに変更 突っ張り棒のワイドで私のジャケット ブラウス、など掛けています まだまだ、自分の部屋のみの改造で 少しずつ手を加えていきたい場所ばかり
団地の暮らし…イベント参加用 半年前くらいの写真で今はもぅ少し物に 溢れていますが…😅 3LDkの我が家は72heh 団地の年数25年 5階建ての4階ですが 我が家は4階で一番上…少し高台の作りの団地なので、4階と言っても5〜6階の高さはあります。エレベーター付きです カウンターキッチン😆キッチンから小さいベランダがあります。ゴミ置き場… リビングは中央にありリビングを挟む感じに 両側に和室6畳が2間写真も和室だったのを 洋室に見えるように手を入れました 後一つは玄関入って直ぐに6畳の洋間 押し入れも多く、写真部屋は襖を外しロールスクリーンで上げ下げする作りに変更 突っ張り棒のワイドで私のジャケット ブラウス、など掛けています まだまだ、自分の部屋のみの改造で 少しずつ手を加えていきたい場所ばかり
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族

和室 ふすまからロールスクリーンへが気になるあなたにおすすめ

和室 ふすまからロールスクリーンへの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 ふすまからロールスクリーンへ

32枚の部屋写真から24枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
押入れの襖をロールスクリーンに✨ ニトリネットで注文して週末やっと受け取ることが出来ました(人 •͈ᴗ•͈) ただの目隠し用なので遮光じゃなければこのサイズで5000円以下とお安く購入出来ました<( ̄︶ ̄)> このビリビリ襖とチェンジ🔄 麻入りなのでナチュラルな仕上げに✨和室との相性も良い感じです👍 襖の溝があるから枠に取り付けることは出来なく鴨居の方なのでそこだけちょっと残念ですが、キレイに目隠し出来てるので満足ですっ これで布団を収納する際、いちいち片方開けて…また片方開けて…の煩わしさから開放されたかな。 子供がいるから紐だけ気をつけようと思います(引っ張って遊ぶと首に引っかかる恐れがあるので注意⚠)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yamadanokurashiさんの実例写真
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
和室は布団収納のため、襖を取り払ってロールスクリーンに
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
yukiringoさんの実例写真
押し入れのふすまを取ってロールスクリーンに*・゚゚・*:.。..。.
押し入れのふすまを取ってロールスクリーンに*・゚゚・*:.。..。.
yukiringo
yukiringo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
押し入れの襖をロールスクリーンにしました! 片方の襖の枠が割れて、扉をDIYして使ってたけど、ついにもう一つもだめになってしまって。 下部分を広く使いたかったので思い切ってロールスクリーンにかえました。ついでに枠も白く塗りました♪なんかスッキリ☆ 天袋もなんとかしようかと考え中です☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
nonoさんの実例写真
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
猫が襖を開けて中に入るので、襖はボロボロに(>_<) 和室に合うロールスクリーンに変えました。これで上段に飛び乗る事もなくなるかな?
nono
nono
家族
meiさんの実例写真
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
mei
mei
4LDK | 家族
Yanagisawatomokoさんの実例写真
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
和室の押入れ、 襖でしたがロールスクリーンに変えました😊 麻の葉模様のステキなロールスクリーンです✨
Yanagisawatomoko
Yanagisawatomoko
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
和室の押し入れを大改造(^O^) 襖を外しロールスクリーンをつけました(^O^) 下におもちゃをいれて(^O^)
和室の押し入れを大改造(^O^) 襖を外しロールスクリーンをつけました(^O^) 下におもちゃをいれて(^O^)
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
bimibimiさんの実例写真
和室を洋室に改造中です 畳にフローリングマットをひいて ふすまをつっぱりタイプのロールスクリーンに替えました ふすまは片方ずつしか開かなかったけど、 ロールスクリーンなら収納が全部見渡せてとても良いです★ プロジェクターで映画もみれちゃうかも
和室を洋室に改造中です 畳にフローリングマットをひいて ふすまをつっぱりタイプのロールスクリーンに替えました ふすまは片方ずつしか開かなかったけど、 ロールスクリーンなら収納が全部見渡せてとても良いです★ プロジェクターで映画もみれちゃうかも
bimibimi
bimibimi
ma08さんの実例写真
和室を子供部屋に✨ 押入れの襖を外してロールスクリーンに変えました
和室を子供部屋に✨ 押入れの襖を外してロールスクリーンに変えました
ma08
ma08
4LDK | 家族
YamaguchiYukinoさんの実例写真
押し入れのふすまを外して、ロールスクリーンを設置。 今度、ロールスクリーンにマスキングテープかウォールステッカーをちょこっと貼りたいな。 押し入れから、嬉しそうな顔の旦那。(笑) 子供の基地になる予定。
押し入れのふすまを外して、ロールスクリーンを設置。 今度、ロールスクリーンにマスキングテープかウォールステッカーをちょこっと貼りたいな。 押し入れから、嬉しそうな顔の旦那。(笑) 子供の基地になる予定。
YamaguchiYukino
YamaguchiYukino
家族
nhrkrsさんの実例写真
押入れは襖を外してロールスクリーンに✱
押入れは襖を外してロールスクリーンに✱
nhrkrs
nhrkrs
4LDK | 家族
Poaluさんの実例写真
和室改造中です。(*≧∀≦*) ふすまをロールスクリーンに変えて、壁に適当にウォールフラワー&ウォールステッカーを貼って見ました‼️ お仏壇は、今だけお休み中してもらってます(ᵔᴥᵔ)
和室改造中です。(*≧∀≦*) ふすまをロールスクリーンに変えて、壁に適当にウォールフラワー&ウォールステッカーを貼って見ました‼️ お仏壇は、今だけお休み中してもらってます(ᵔᴥᵔ)
Poalu
Poalu
4LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
間仕切り¥1,980
4kidsmom
4kidsmom
家族
kanaさんの実例写真
和室は当面の間家族の寝室にして、後々子供部屋にする予定です。 天井にはプロジェクター付きのシーリングライト、壁には子どもの身長計を設置しました。 押し入れは、湿気対策と節約対策で、襖ではなくロールスクリーンを選びました。
和室は当面の間家族の寝室にして、後々子供部屋にする予定です。 天井にはプロジェクター付きのシーリングライト、壁には子どもの身長計を設置しました。 押し入れは、湿気対策と節約対策で、襖ではなくロールスクリーンを選びました。
kana
kana
2LDK | 家族
7OfPinkRedさんの実例写真
和室ウエスタン化☆*。 襖を黒いロールスクリーンに 変えました
和室ウエスタン化☆*。 襖を黒いロールスクリーンに 変えました
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
ay1100さんの実例写真
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
押入れの襖をロールスクリーンにして出し入れしやすくなりました
ay1100
ay1100
fukuさんの実例写真
我が家の古い一軒家のリビングです😀 畳は敷くだけのウッドカーペットを敷いてます。(もともと和室) 天井、壁は入居したときのままです。 押し入れのふすまは最初から外してロールスクリーンをしています (湿気対策にもなるので)
我が家の古い一軒家のリビングです😀 畳は敷くだけのウッドカーペットを敷いてます。(もともと和室) 天井、壁は入居したときのままです。 押し入れのふすまは最初から外してロールスクリーンをしています (湿気対策にもなるので)
fuku
fuku
家族
komameさんの実例写真
元・和室の寝室は襖を取り外し、ロールスクリーンのクローゼット仕様にしました。 クローゼットと寝室の床材が一緒なところがお気に入りです。
元・和室の寝室は襖を取り外し、ロールスクリーンのクローゼット仕様にしました。 クローゼットと寝室の床材が一緒なところがお気に入りです。
komame
komame
tomoさんの実例写真
寝室のラグは、い草のチェッカーラグです。 奥の押入れの襖は取って、ロールスクリーンに変えています❤︎
寝室のラグは、い草のチェッカーラグです。 奥の押入れの襖は取って、ロールスクリーンに変えています❤︎
tomo
tomo
3LDK | 家族
michiruさんの実例写真
子供それぞれ部屋をわけるため、小1長女の部屋を和室に移動しました。 今までダイニングテーブルで宿題をしていたけど、和室がリビングと繋がっていて安心できるのか、自分の勉強机を使うことが前より増えました😊 年内に押し入れの襖をロールスクリーンに変えたいなと思案中☆
子供それぞれ部屋をわけるため、小1長女の部屋を和室に移動しました。 今までダイニングテーブルで宿題をしていたけど、和室がリビングと繋がっていて安心できるのか、自分の勉強机を使うことが前より増えました😊 年内に押し入れの襖をロールスクリーンに変えたいなと思案中☆
michiru
michiru
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
モニターに応募させていただきます。 押入れの整理をしました! 襖を取り外してロールスクリーンにしたいなぁと考えていたところのモニター募集。 ご縁がありますように⑅◡̈*
モニターに応募させていただきます。 押入れの整理をしました! 襖を取り外してロールスクリーンにしたいなぁと考えていたところのモニター募集。 ご縁がありますように⑅◡̈*
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
puuuさんの実例写真
リビング横の和室を洋室にし寝室へ。 襖を引き戸などを検討していたところ、普段開けっ放しが多いのであれば、広く見えるし、予算的にもと提案頂きました。 絶妙の重ね具合で、LDKで電気が付いていても、気にならず。 とても気に入ってます! 天井からの目隠しも、ロールスクリーンの分だけに抑えたので、とても広々しました。
リビング横の和室を洋室にし寝室へ。 襖を引き戸などを検討していたところ、普段開けっ放しが多いのであれば、広く見えるし、予算的にもと提案頂きました。 絶妙の重ね具合で、LDKで電気が付いていても、気にならず。 とても気に入ってます! 天井からの目隠しも、ロールスクリーンの分だけに抑えたので、とても広々しました。
puuu
puuu
3LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
団地の暮らし…イベント参加用 半年前くらいの写真で今はもぅ少し物に 溢れていますが…😅 3LDkの我が家は72heh 団地の年数25年 5階建ての4階ですが 我が家は4階で一番上…少し高台の作りの団地なので、4階と言っても5〜6階の高さはあります。エレベーター付きです カウンターキッチン😆キッチンから小さいベランダがあります。ゴミ置き場… リビングは中央にありリビングを挟む感じに 両側に和室6畳が2間写真も和室だったのを 洋室に見えるように手を入れました 後一つは玄関入って直ぐに6畳の洋間 押し入れも多く、写真部屋は襖を外しロールスクリーンで上げ下げする作りに変更 突っ張り棒のワイドで私のジャケット ブラウス、など掛けています まだまだ、自分の部屋のみの改造で 少しずつ手を加えていきたい場所ばかり
団地の暮らし…イベント参加用 半年前くらいの写真で今はもぅ少し物に 溢れていますが…😅 3LDkの我が家は72heh 団地の年数25年 5階建ての4階ですが 我が家は4階で一番上…少し高台の作りの団地なので、4階と言っても5〜6階の高さはあります。エレベーター付きです カウンターキッチン😆キッチンから小さいベランダがあります。ゴミ置き場… リビングは中央にありリビングを挟む感じに 両側に和室6畳が2間写真も和室だったのを 洋室に見えるように手を入れました 後一つは玄関入って直ぐに6畳の洋間 押し入れも多く、写真部屋は襖を外しロールスクリーンで上げ下げする作りに変更 突っ張り棒のワイドで私のジャケット ブラウス、など掛けています まだまだ、自分の部屋のみの改造で 少しずつ手を加えていきたい場所ばかり
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族

和室 ふすまからロールスクリーンへが気になるあなたにおすすめ

和室 ふすまからロールスクリーンへの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ