ダイソー テレビ裏コード

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
YU1さんの実例写真
テレビ裏のコードを、ダイソーのワイヤーネットでまとめました! テレビ、Wi-Fiルーター、PS4、Chrome castの線、すべてここに集約させました〜 レイアウト考えずにつけていきましたが、案外まとまってよかった( ^ω^ ) 掃除しやすさ抜群にアップ!
テレビ裏のコードを、ダイソーのワイヤーネットでまとめました! テレビ、Wi-Fiルーター、PS4、Chrome castの線、すべてここに集約させました〜 レイアウト考えずにつけていきましたが、案外まとまってよかった( ^ω^ ) 掃除しやすさ抜群にアップ!
YU1
YU1
arebanaさんの実例写真
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
t-shoji8186さんの実例写真
t-shoji8186
t-shoji8186
izumiさんの実例写真
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
izumi
izumi
3LDK | 家族
riiiidangoさんの実例写真
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
テレビ裏のコードをまとめました。少し掃除がしやすくなりました!
テレビ裏のコードをまとめました。少し掃除がしやすくなりました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
コードを全てテレビ裏に配置。皆さんのを参考に100均で揃えてみました。貼り直しができるフックは時間と共に落ちてしまい、シールタイプのフックで留めています。
コードを全てテレビ裏に配置。皆さんのを参考に100均で揃えてみました。貼り直しができるフックは時間と共に落ちてしまい、シールタイプのフックで留めています。
yuyu
yuyu
seloriさんの実例写真
テレビ裏のコード収納。 見よう見まねでなんとなく。
テレビ裏のコード収納。 見よう見まねでなんとなく。
selori
selori
Kaoさんの実例写真
テレビ裏 コード整理 留めてたテープ類がカラフル過ぎたのでモノトーンに変更しました(´∀`) すっきり~ 子どもがいるとゲームとかでコードが多くなるけど、床に付かないようにしておけば掃除も楽ちん♪
テレビ裏 コード整理 留めてたテープ類がカラフル過ぎたのでモノトーンに変更しました(´∀`) すっきり~ 子どもがいるとゲームとかでコードが多くなるけど、床に付かないようにしておけば掃除も楽ちん♪
Kao
Kao
3LDK | 家族
m.m.mさんの実例写真
テレビ裏はダイソーのコンセント収納ボックスを使ってます😊 木目調なのでテレビボードとも馴染んで目立ちません!✴️
テレビ裏はダイソーのコンセント収納ボックスを使ってます😊 木目調なのでテレビボードとも馴染んで目立ちません!✴️
m.m.m
m.m.m
4LDK | 家族
CIEL666さんの実例写真
テレビ裏にコードが這っていて掃除がしにくいので、ワイヤーネットを使って床につかないようにまとめました。
テレビ裏にコードが這っていて掃除がしにくいので、ワイヤーネットを使って床につかないようにまとめました。
CIEL666
CIEL666
3DK | 家族
m.mさんの実例写真
★テレビ裏コードステーション★ しょうもないネーミングですが、結構、このDIYの出来は気に入りました☆ 今までは…フックにひっかけてみたり、ワイヤーネットでコードをまとめてみたり…してみましたが、まとまってはいるようで、コードのボリュームは収まりきれませんでした。そして、コードには埃がまとわりついてしまったり…で、満足がいきませんでした。 今回!ワイヤーバスケットに変更して、コードのボリュームを抑えることにしました! ホコリ予防のため、クイックルワイパーのシートをワイヤーの外側から覆いかぶせてみようか…と検討中です。クイックルシートはホコリキャッチがうまいので★ 【所要時間】5分 【材料】【費用】 ①ワイヤーバスケット ②クロームメッキワイヤーU字フック 3個入り ③粘着テープ開閉フック2個入り×2 ④何度も使えるコードベルト15本入 (⑤クイックルワイパーシート→検討中) 計:500円(①〜④ダイソー商品) 個人的に気になること… ワイヤーバスケット横(写真手前)のゲームのコードだとかを差し込むところ(ケーブル⁈)はこんなに露わでいいのか…ホコリが入り込むんじゃないか…と。何かをかけても良いものか…火災になるのも怖いので、そのままにはしていますが…
★テレビ裏コードステーション★ しょうもないネーミングですが、結構、このDIYの出来は気に入りました☆ 今までは…フックにひっかけてみたり、ワイヤーネットでコードをまとめてみたり…してみましたが、まとまってはいるようで、コードのボリュームは収まりきれませんでした。そして、コードには埃がまとわりついてしまったり…で、満足がいきませんでした。 今回!ワイヤーバスケットに変更して、コードのボリュームを抑えることにしました! ホコリ予防のため、クイックルワイパーのシートをワイヤーの外側から覆いかぶせてみようか…と検討中です。クイックルシートはホコリキャッチがうまいので★ 【所要時間】5分 【材料】【費用】 ①ワイヤーバスケット ②クロームメッキワイヤーU字フック 3個入り ③粘着テープ開閉フック2個入り×2 ④何度も使えるコードベルト15本入 (⑤クイックルワイパーシート→検討中) 計:500円(①〜④ダイソー商品) 個人的に気になること… ワイヤーバスケット横(写真手前)のゲームのコードだとかを差し込むところ(ケーブル⁈)はこんなに露わでいいのか…ホコリが入り込むんじゃないか…と。何かをかけても良いものか…火災になるのも怖いので、そのままにはしていますが…
m.m
m.m
家族
akezouさんの実例写真
今日は、小雨が降ったり、止んだりしてるため 大人しく、整理に励んでます😆 ずっとずっと気になりながら、放置していた テレビ裏 こないだ、ZIPでワイヤーネットを使って ケーブルを綺麗にしてたから、やってみました。 この壁には、何か穴をあけるのが嫌で、 ワイヤーネットスタンドにして立たせて、 コード類はケーブルタイを使用して丸めて ぶら下げてます。 作業時間20分、材料費300円です😊💕 汚かったコード類がマシになりました🤣
今日は、小雨が降ったり、止んだりしてるため 大人しく、整理に励んでます😆 ずっとずっと気になりながら、放置していた テレビ裏 こないだ、ZIPでワイヤーネットを使って ケーブルを綺麗にしてたから、やってみました。 この壁には、何か穴をあけるのが嫌で、 ワイヤーネットスタンドにして立たせて、 コード類はケーブルタイを使用して丸めて ぶら下げてます。 作業時間20分、材料費300円です😊💕 汚かったコード類がマシになりました🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
テレビ裏のコードの整理にワイヤーネットとカゴを使いました。
テレビ裏のコードの整理にワイヤーネットとカゴを使いました。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
penginさんの実例写真
テレビの後ろのコードを、100均のワイヤーネット、配線ベルト、結束バンドで簡単に纏めてみました(^_^) 掃除グッズも一緒に引っかけているので、ホコリが気になるときにササッと掃除出来るようになりました♪
テレビの後ろのコードを、100均のワイヤーネット、配線ベルト、結束バンドで簡単に纏めてみました(^_^) 掃除グッズも一緒に引っかけているので、ホコリが気になるときにササッと掃除出来るようになりました♪
pengin
pengin
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
テレビの裏のコード収納! 早速、今朝ここまで頑張りましたー とりあえず、長すぎるコードを短いのに差替え。 HDMIは短いのないから仕方なく巻く。 巻き方を折り返しからくるくる🌀になおして、1本ずつ巻いていたので、テレビの下の隙間から何本も走って見えていたのを種類ごとにまとめてからとめなおしました。 モニター中のコマンド™フックに百均ワイヤーネットをかけています。 カットして使える結束テープでコードをまとめて、繰り返し使える結束バンドでネットに固定しています。 棚板の脚にコの字ラックを横向きに使って(高さは違うけど幅が同じ)下にデッドスペースをわざと作って、見えないように… 少し棚板が高くなり、デッキ周りの掃除がしやすくなりました。ここは、あえてものを詰め込まずに隙間と灯りを楽しもうかな?☺ 外付けHDDとか、SwitchとかのACは、場所を取るから、短めのタップで延長して、それぞれ百均のヤモリテープで固定しています。 あとはコードがね、白いのと黒いのと(グレーもある)混じるのが気になる。 黒いのは家電系 白いのはスマホ系(純正コード)
テレビの裏のコード収納! 早速、今朝ここまで頑張りましたー とりあえず、長すぎるコードを短いのに差替え。 HDMIは短いのないから仕方なく巻く。 巻き方を折り返しからくるくる🌀になおして、1本ずつ巻いていたので、テレビの下の隙間から何本も走って見えていたのを種類ごとにまとめてからとめなおしました。 モニター中のコマンド™フックに百均ワイヤーネットをかけています。 カットして使える結束テープでコードをまとめて、繰り返し使える結束バンドでネットに固定しています。 棚板の脚にコの字ラックを横向きに使って(高さは違うけど幅が同じ)下にデッドスペースをわざと作って、見えないように… 少し棚板が高くなり、デッキ周りの掃除がしやすくなりました。ここは、あえてものを詰め込まずに隙間と灯りを楽しもうかな?☺ 外付けHDDとか、SwitchとかのACは、場所を取るから、短めのタップで延長して、それぞれ百均のヤモリテープで固定しています。 あとはコードがね、白いのと黒いのと(グレーもある)混じるのが気になる。 黒いのは家電系 白いのはスマホ系(純正コード)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RRRsistersさんの実例写真
テレビ裏 コンセント収納。 CD ゲーム DVDなどコード収納
テレビ裏 コンセント収納。 CD ゲーム DVDなどコード収納
RRRsisters
RRRsisters
4LDK | 家族
JUNさんの実例写真
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
JUN
JUN
家族
tina_sa_0さんの実例写真
イベント参加ですღ DAISOで見つけた蓋付き収納ボックス𓎩 テレビ裏に置いてコンセント収納ボックスに代用してます🔌✨ 取り出し口は一個しかないですが、かなり広めなので使い勝手がとてもいい( ◜︎◡︎◝︎ ) フタの上にスマホをのせたまま充電できちゃいそう🤍 テレビ周りがスッキリ𓂃 𓇼𓆡
イベント参加ですღ DAISOで見つけた蓋付き収納ボックス𓎩 テレビ裏に置いてコンセント収納ボックスに代用してます🔌✨ 取り出し口は一個しかないですが、かなり広めなので使い勝手がとてもいい( ◜︎◡︎◝︎ ) フタの上にスマホをのせたまま充電できちゃいそう🤍 テレビ周りがスッキリ𓂃 𓇼𓆡
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
kenkomiさんの実例写真
テレビの後ろのコードをまとめました。
テレビの後ろのコードをまとめました。
kenkomi
kenkomi
4LDK | 家族
kabekazariさんの実例写真
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
kabekazari
kabekazari
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
テレビの配線を結束バンドで束ねてコードフックに掛けてテレビ裏がスッキリ〜*◡̎⃝ これで掃除しやすくなりました♪♪
テレビの配線を結束バンドで束ねてコードフックに掛けてテレビ裏がスッキリ〜*◡̎⃝ これで掃除しやすくなりました♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
使ったアイテムたち。 結束バンドは長めも必要で買い足しに行きました。
使ったアイテムたち。 結束バンドは長めも必要で買い足しに行きました。
maaaa
maaaa
家族
miu_endioさんの実例写真
テレビの裏コードを隠すカバーを作ってみました! 全部ダイソーですw これで子猫さんの侵入を防ぎたい。 使用材料は、ワイヤーネット、コルクボード、ステッカー、あとは結束バンドとグルーガンで貼り付けです!
テレビの裏コードを隠すカバーを作ってみました! 全部ダイソーですw これで子猫さんの侵入を防ぎたい。 使用材料は、ワイヤーネット、コルクボード、ステッカー、あとは結束バンドとグルーガンで貼り付けです!
miu_endio
miu_endio
4LDK
もっと見る

ダイソー テレビ裏コードのおすすめ商品

ダイソー テレビ裏コードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー テレビ裏コード

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
YU1さんの実例写真
テレビ裏のコードを、ダイソーのワイヤーネットでまとめました! テレビ、Wi-Fiルーター、PS4、Chrome castの線、すべてここに集約させました〜 レイアウト考えずにつけていきましたが、案外まとまってよかった( ^ω^ ) 掃除しやすさ抜群にアップ!
テレビ裏のコードを、ダイソーのワイヤーネットでまとめました! テレビ、Wi-Fiルーター、PS4、Chrome castの線、すべてここに集約させました〜 レイアウト考えずにつけていきましたが、案外まとまってよかった( ^ω^ ) 掃除しやすさ抜群にアップ!
YU1
YU1
arebanaさんの実例写真
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
t-shoji8186さんの実例写真
t-shoji8186
t-shoji8186
izumiさんの実例写真
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
izumi
izumi
3LDK | 家族
riiiidangoさんの実例写真
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
テレビ裏のコードをまとめました。少し掃除がしやすくなりました!
テレビ裏のコードをまとめました。少し掃除がしやすくなりました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
コードを全てテレビ裏に配置。皆さんのを参考に100均で揃えてみました。貼り直しができるフックは時間と共に落ちてしまい、シールタイプのフックで留めています。
コードを全てテレビ裏に配置。皆さんのを参考に100均で揃えてみました。貼り直しができるフックは時間と共に落ちてしまい、シールタイプのフックで留めています。
yuyu
yuyu
seloriさんの実例写真
テレビ裏のコード収納。 見よう見まねでなんとなく。
テレビ裏のコード収納。 見よう見まねでなんとなく。
selori
selori
Kaoさんの実例写真
テレビ裏 コード整理 留めてたテープ類がカラフル過ぎたのでモノトーンに変更しました(´∀`) すっきり~ 子どもがいるとゲームとかでコードが多くなるけど、床に付かないようにしておけば掃除も楽ちん♪
テレビ裏 コード整理 留めてたテープ類がカラフル過ぎたのでモノトーンに変更しました(´∀`) すっきり~ 子どもがいるとゲームとかでコードが多くなるけど、床に付かないようにしておけば掃除も楽ちん♪
Kao
Kao
3LDK | 家族
m.m.mさんの実例写真
テレビ裏はダイソーのコンセント収納ボックスを使ってます😊 木目調なのでテレビボードとも馴染んで目立ちません!✴️
テレビ裏はダイソーのコンセント収納ボックスを使ってます😊 木目調なのでテレビボードとも馴染んで目立ちません!✴️
m.m.m
m.m.m
4LDK | 家族
CIEL666さんの実例写真
テレビ裏にコードが這っていて掃除がしにくいので、ワイヤーネットを使って床につかないようにまとめました。
テレビ裏にコードが這っていて掃除がしにくいので、ワイヤーネットを使って床につかないようにまとめました。
CIEL666
CIEL666
3DK | 家族
m.mさんの実例写真
★テレビ裏コードステーション★ しょうもないネーミングですが、結構、このDIYの出来は気に入りました☆ 今までは…フックにひっかけてみたり、ワイヤーネットでコードをまとめてみたり…してみましたが、まとまってはいるようで、コードのボリュームは収まりきれませんでした。そして、コードには埃がまとわりついてしまったり…で、満足がいきませんでした。 今回!ワイヤーバスケットに変更して、コードのボリュームを抑えることにしました! ホコリ予防のため、クイックルワイパーのシートをワイヤーの外側から覆いかぶせてみようか…と検討中です。クイックルシートはホコリキャッチがうまいので★ 【所要時間】5分 【材料】【費用】 ①ワイヤーバスケット ②クロームメッキワイヤーU字フック 3個入り ③粘着テープ開閉フック2個入り×2 ④何度も使えるコードベルト15本入 (⑤クイックルワイパーシート→検討中) 計:500円(①〜④ダイソー商品) 個人的に気になること… ワイヤーバスケット横(写真手前)のゲームのコードだとかを差し込むところ(ケーブル⁈)はこんなに露わでいいのか…ホコリが入り込むんじゃないか…と。何かをかけても良いものか…火災になるのも怖いので、そのままにはしていますが…
★テレビ裏コードステーション★ しょうもないネーミングですが、結構、このDIYの出来は気に入りました☆ 今までは…フックにひっかけてみたり、ワイヤーネットでコードをまとめてみたり…してみましたが、まとまってはいるようで、コードのボリュームは収まりきれませんでした。そして、コードには埃がまとわりついてしまったり…で、満足がいきませんでした。 今回!ワイヤーバスケットに変更して、コードのボリュームを抑えることにしました! ホコリ予防のため、クイックルワイパーのシートをワイヤーの外側から覆いかぶせてみようか…と検討中です。クイックルシートはホコリキャッチがうまいので★ 【所要時間】5分 【材料】【費用】 ①ワイヤーバスケット ②クロームメッキワイヤーU字フック 3個入り ③粘着テープ開閉フック2個入り×2 ④何度も使えるコードベルト15本入 (⑤クイックルワイパーシート→検討中) 計:500円(①〜④ダイソー商品) 個人的に気になること… ワイヤーバスケット横(写真手前)のゲームのコードだとかを差し込むところ(ケーブル⁈)はこんなに露わでいいのか…ホコリが入り込むんじゃないか…と。何かをかけても良いものか…火災になるのも怖いので、そのままにはしていますが…
m.m
m.m
家族
akezouさんの実例写真
今日は、小雨が降ったり、止んだりしてるため 大人しく、整理に励んでます😆 ずっとずっと気になりながら、放置していた テレビ裏 こないだ、ZIPでワイヤーネットを使って ケーブルを綺麗にしてたから、やってみました。 この壁には、何か穴をあけるのが嫌で、 ワイヤーネットスタンドにして立たせて、 コード類はケーブルタイを使用して丸めて ぶら下げてます。 作業時間20分、材料費300円です😊💕 汚かったコード類がマシになりました🤣
今日は、小雨が降ったり、止んだりしてるため 大人しく、整理に励んでます😆 ずっとずっと気になりながら、放置していた テレビ裏 こないだ、ZIPでワイヤーネットを使って ケーブルを綺麗にしてたから、やってみました。 この壁には、何か穴をあけるのが嫌で、 ワイヤーネットスタンドにして立たせて、 コード類はケーブルタイを使用して丸めて ぶら下げてます。 作業時間20分、材料費300円です😊💕 汚かったコード類がマシになりました🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
テレビ裏のコードの整理にワイヤーネットとカゴを使いました。
テレビ裏のコードの整理にワイヤーネットとカゴを使いました。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
penginさんの実例写真
テレビの後ろのコードを、100均のワイヤーネット、配線ベルト、結束バンドで簡単に纏めてみました(^_^) 掃除グッズも一緒に引っかけているので、ホコリが気になるときにササッと掃除出来るようになりました♪
テレビの後ろのコードを、100均のワイヤーネット、配線ベルト、結束バンドで簡単に纏めてみました(^_^) 掃除グッズも一緒に引っかけているので、ホコリが気になるときにササッと掃除出来るようになりました♪
pengin
pengin
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
テレビの裏のコード収納! 早速、今朝ここまで頑張りましたー とりあえず、長すぎるコードを短いのに差替え。 HDMIは短いのないから仕方なく巻く。 巻き方を折り返しからくるくる🌀になおして、1本ずつ巻いていたので、テレビの下の隙間から何本も走って見えていたのを種類ごとにまとめてからとめなおしました。 モニター中のコマンド™フックに百均ワイヤーネットをかけています。 カットして使える結束テープでコードをまとめて、繰り返し使える結束バンドでネットに固定しています。 棚板の脚にコの字ラックを横向きに使って(高さは違うけど幅が同じ)下にデッドスペースをわざと作って、見えないように… 少し棚板が高くなり、デッキ周りの掃除がしやすくなりました。ここは、あえてものを詰め込まずに隙間と灯りを楽しもうかな?☺ 外付けHDDとか、SwitchとかのACは、場所を取るから、短めのタップで延長して、それぞれ百均のヤモリテープで固定しています。 あとはコードがね、白いのと黒いのと(グレーもある)混じるのが気になる。 黒いのは家電系 白いのはスマホ系(純正コード)
テレビの裏のコード収納! 早速、今朝ここまで頑張りましたー とりあえず、長すぎるコードを短いのに差替え。 HDMIは短いのないから仕方なく巻く。 巻き方を折り返しからくるくる🌀になおして、1本ずつ巻いていたので、テレビの下の隙間から何本も走って見えていたのを種類ごとにまとめてからとめなおしました。 モニター中のコマンド™フックに百均ワイヤーネットをかけています。 カットして使える結束テープでコードをまとめて、繰り返し使える結束バンドでネットに固定しています。 棚板の脚にコの字ラックを横向きに使って(高さは違うけど幅が同じ)下にデッドスペースをわざと作って、見えないように… 少し棚板が高くなり、デッキ周りの掃除がしやすくなりました。ここは、あえてものを詰め込まずに隙間と灯りを楽しもうかな?☺ 外付けHDDとか、SwitchとかのACは、場所を取るから、短めのタップで延長して、それぞれ百均のヤモリテープで固定しています。 あとはコードがね、白いのと黒いのと(グレーもある)混じるのが気になる。 黒いのは家電系 白いのはスマホ系(純正コード)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RRRsistersさんの実例写真
テレビ裏 コンセント収納。 CD ゲーム DVDなどコード収納
テレビ裏 コンセント収納。 CD ゲーム DVDなどコード収納
RRRsisters
RRRsisters
4LDK | 家族
JUNさんの実例写真
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
JUN
JUN
家族
tina_sa_0さんの実例写真
イベント参加ですღ DAISOで見つけた蓋付き収納ボックス𓎩 テレビ裏に置いてコンセント収納ボックスに代用してます🔌✨ 取り出し口は一個しかないですが、かなり広めなので使い勝手がとてもいい( ◜︎◡︎◝︎ ) フタの上にスマホをのせたまま充電できちゃいそう🤍 テレビ周りがスッキリ𓂃 𓇼𓆡
イベント参加ですღ DAISOで見つけた蓋付き収納ボックス𓎩 テレビ裏に置いてコンセント収納ボックスに代用してます🔌✨ 取り出し口は一個しかないですが、かなり広めなので使い勝手がとてもいい( ◜︎◡︎◝︎ ) フタの上にスマホをのせたまま充電できちゃいそう🤍 テレビ周りがスッキリ𓂃 𓇼𓆡
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
kenkomiさんの実例写真
テレビの後ろのコードをまとめました。
テレビの後ろのコードをまとめました。
kenkomi
kenkomi
4LDK | 家族
kabekazariさんの実例写真
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
kabekazari
kabekazari
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
テレビの配線を結束バンドで束ねてコードフックに掛けてテレビ裏がスッキリ〜*◡̎⃝ これで掃除しやすくなりました♪♪
テレビの配線を結束バンドで束ねてコードフックに掛けてテレビ裏がスッキリ〜*◡̎⃝ これで掃除しやすくなりました♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
使ったアイテムたち。 結束バンドは長めも必要で買い足しに行きました。
使ったアイテムたち。 結束バンドは長めも必要で買い足しに行きました。
maaaa
maaaa
家族
miu_endioさんの実例写真
テレビの裏コードを隠すカバーを作ってみました! 全部ダイソーですw これで子猫さんの侵入を防ぎたい。 使用材料は、ワイヤーネット、コルクボード、ステッカー、あとは結束バンドとグルーガンで貼り付けです!
テレビの裏コードを隠すカバーを作ってみました! 全部ダイソーですw これで子猫さんの侵入を防ぎたい。 使用材料は、ワイヤーネット、コルクボード、ステッカー、あとは結束バンドとグルーガンで貼り付けです!
miu_endio
miu_endio
4LDK
もっと見る

ダイソー テレビ裏コードのおすすめ商品

ダイソー テレビ裏コードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ